JPH0118171B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0118171B2 JPH0118171B2 JP60235008A JP23500885A JPH0118171B2 JP H0118171 B2 JPH0118171 B2 JP H0118171B2 JP 60235008 A JP60235008 A JP 60235008A JP 23500885 A JP23500885 A JP 23500885A JP H0118171 B2 JPH0118171 B2 JP H0118171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating layer
- synthetic rubber
- core
- inner coating
- synthetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 56
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 claims description 43
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 claims description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 34
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 34
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 29
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 12
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 8
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 6
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 45
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 15
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 13
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 13
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 6
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 3
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 2
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 2
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 2
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N F.F.F.F.C=C Chemical compound F.F.F.F.C=C PYVHTIWHNXTVPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000003619 algicide Substances 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 150000002221 fluorine Chemical class 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036244 malformation Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- -1 polychlorotrifluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 206010042772 syncope Diseases 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本発明は漁網編成のための原糸に係り、更に詳
しくは定置漁網や養殖漁網等海中に長期に亘つて
展張される網地に発生する硅藻類、海草類或いは
貝類等の付着且生長を抑制しえる網地を編成する
ための原糸に関するものである。
しくは定置漁網や養殖漁網等海中に長期に亘つて
展張される網地に発生する硅藻類、海草類或いは
貝類等の付着且生長を抑制しえる網地を編成する
ための原糸に関するものである。
(ロ) 従来技術
定置漁網や養殖漁網等の網地は長期間海中に展
張されるものであるから、その使用経過とともに
硅藻類を初め海草類や貝類等が付着し、且これら
が短時に生長肥大して網目を閉塞する結果、定置
網においては潮流抵抗が増大されて吹かれが発生
し漁獲不能を招来し、更には破網や定置網施設全
体のズレや流失事故の原因ともなり、また養殖網
においては潮通し不良による育成阻害や破網或い
は養殖網施設全体の流失事故を招来し、更には餌
料残滓物の滞留による病気発生並びに該病気に伴
う斃死等が発生することから、これら網地類には
硅藻類や海草類或いは貝類の付着や生長の抑制防
止を図ることが特に要求されるものである。
張されるものであるから、その使用経過とともに
硅藻類を初め海草類や貝類等が付着し、且これら
が短時に生長肥大して網目を閉塞する結果、定置
網においては潮流抵抗が増大されて吹かれが発生
し漁獲不能を招来し、更には破網や定置網施設全
体のズレや流失事故の原因ともなり、また養殖網
においては潮通し不良による育成阻害や破網或い
は養殖網施設全体の流失事故を招来し、更には餌
料残滓物の滞留による病気発生並びに該病気に伴
う斃死等が発生することから、これら網地類には
硅藻類や海草類或いは貝類の付着や生長の抑制防
止を図ることが特に要求されるものである。
これがため従来においては錫、銅、カドミウ
ム、亜鉛、水銀等の重金属類を薬殺成分として、
これを添着剤とともにトルエンやキシレン等の溶
剤に溶解させてなる所謂防藻剤或いは防汚剤中に
網地を浸漬し塗着させ、その薬殺力を以つて硅藻
類や海草類或いは貝類の付着且生長防止を図つて
いたものであるが、塗着された重金属類の溶出に
伴い魚介類や海草類の稚魚や胞子若しくは幼芽等
が薬殺枯死されるばかりか、養殖魚介類の奇形化
や育成不良も招来され而もこれら養殖魚介類に摂
取蓄積されるため、食品として極めて有害危険な
ものとなりうること等から新たな海洋公害の原因
と指摘されており、更には浸漬塗着作業者がその
作業中に吸気卒倒や重金属成分の飛散接触によ
り、皮膚や粘膜炎症等の身体事故が頻繁に招来さ
れていること等が相俟つて、養殖漁業においては
近時その使用が禁止されるに至つている。
ム、亜鉛、水銀等の重金属類を薬殺成分として、
これを添着剤とともにトルエンやキシレン等の溶
剤に溶解させてなる所謂防藻剤或いは防汚剤中に
網地を浸漬し塗着させ、その薬殺力を以つて硅藻
類や海草類或いは貝類の付着且生長防止を図つて
いたものであるが、塗着された重金属類の溶出に
伴い魚介類や海草類の稚魚や胞子若しくは幼芽等
が薬殺枯死されるばかりか、養殖魚介類の奇形化
や育成不良も招来され而もこれら養殖魚介類に摂
取蓄積されるため、食品として極めて有害危険な
ものとなりうること等から新たな海洋公害の原因
と指摘されており、更には浸漬塗着作業者がその
作業中に吸気卒倒や重金属成分の飛散接触によ
り、皮膚や粘膜炎症等の身体事故が頻繁に招来さ
れていること等が相俟つて、養殖漁業においては
近時その使用が禁止されるに至つている。
発明者は防藻剤或いは防汚剤のかかる事態を早
くから想定し、無公害で且取扱いも安全で而も防
藻性防汚性を具備した網地の開発に鋭意研究を重
ねた結果、海中に展張される網地に硅藻類や海草
類或いは貝類が付着し且生長肥大化する生態的側
面を解明し、これをもとに合成繊維を撚製若しく
は組編してなる芯体の外表部を、ポリ塩化ビニリ
デン樹脂、軟質ポリ塩化ビニル樹脂或いはポリエ
チレン系樹脂よりなる筒状被覆層で被覆した原糸
を用いて網地を編成することにより、網地を構成
する網糸(原糸)外表部に露出されるヤーン撚り
目やストランド撚合間隙等の被覆隠蔽し平滑化す
ることにより、硅藻類、海草類或いは貝類等が仮
令付着しても容易に滑落させ、また付着したもの
でその根拡生長或いは肥大化するための着床場所
の隠蔽化により生長肥大が抑制され、以つて無公
害で且取扱いも安全な防藻性或いは防汚性を保持
する網地を得ることに成功し、これらは特許公報
昭58−32569号公報を初め公開実用新案公報昭58
−88873号公報や同公開実用新案公報昭58−
100566号公報でその内容を開示している。
くから想定し、無公害で且取扱いも安全で而も防
藻性防汚性を具備した網地の開発に鋭意研究を重
ねた結果、海中に展張される網地に硅藻類や海草
類或いは貝類が付着し且生長肥大化する生態的側
面を解明し、これをもとに合成繊維を撚製若しく
は組編してなる芯体の外表部を、ポリ塩化ビニリ
デン樹脂、軟質ポリ塩化ビニル樹脂或いはポリエ
チレン系樹脂よりなる筒状被覆層で被覆した原糸
を用いて網地を編成することにより、網地を構成
する網糸(原糸)外表部に露出されるヤーン撚り
目やストランド撚合間隙等の被覆隠蔽し平滑化す
ることにより、硅藻類、海草類或いは貝類等が仮
令付着しても容易に滑落させ、また付着したもの
でその根拡生長或いは肥大化するための着床場所
の隠蔽化により生長肥大が抑制され、以つて無公
害で且取扱いも安全な防藻性或いは防汚性を保持
する網地を得ることに成功し、これらは特許公報
昭58−32569号公報を初め公開実用新案公報昭58
−88873号公報や同公開実用新案公報昭58−
100566号公報でその内容を開示している。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点
ところでこれら技術構成よりなる原糸で編成し
た網地は無公害で且取扱いも安全で十分なる防藻
性或いは防汚性が期待できるが、網地の使用性能
上特に要求される強靫性を満足させるためには、
芯体の素材としても十分に強靫性を具備したもの
が要求され、従つてポリエステル系、ポリアミド
系或いはポリオレフイン系合成繊維が必然的に選
択されることとなり、また筒状被覆層はその使用
性能上耐候性、耐水性、柔軟性が要求されるとと
もに、該筒状被覆層は均質な厚みを以つて且その
外表面が平滑状に被覆形成される必要上、その素
材にはポリ塩化ビニリデン、軟質ポリ塩化ビニ
ル、或いはポリエチレン樹脂等が選択され、而も
安価且簡便に被覆形成するために熔融押出成形加
工が用いられる。また筒状被覆層の形成で外表面
が平滑化される結果、その外表面に芯体の撚合凹
凸或いは組編凹凸を緩かに現出させて編成後の網
地の結節性を保持させる必要上から、芯体もロー
プ状の物ではそのピツチ間隔をなるべく粗く例え
ばピツチ間隔を直径の2.5〜3.0倍にしたり、また
ブレード状の物では組編を8ツ打や16打に構成さ
せることが要求されている。
た網地は無公害で且取扱いも安全で十分なる防藻
性或いは防汚性が期待できるが、網地の使用性能
上特に要求される強靫性を満足させるためには、
芯体の素材としても十分に強靫性を具備したもの
が要求され、従つてポリエステル系、ポリアミド
系或いはポリオレフイン系合成繊維が必然的に選
択されることとなり、また筒状被覆層はその使用
性能上耐候性、耐水性、柔軟性が要求されるとと
もに、該筒状被覆層は均質な厚みを以つて且その
外表面が平滑状に被覆形成される必要上、その素
材にはポリ塩化ビニリデン、軟質ポリ塩化ビニ
ル、或いはポリエチレン樹脂等が選択され、而も
安価且簡便に被覆形成するために熔融押出成形加
工が用いられる。また筒状被覆層の形成で外表面
が平滑化される結果、その外表面に芯体の撚合凹
凸或いは組編凹凸を緩かに現出させて編成後の網
地の結節性を保持させる必要上から、芯体もロー
プ状の物ではそのピツチ間隔をなるべく粗く例え
ばピツチ間隔を直径の2.5〜3.0倍にしたり、また
ブレード状の物では組編を8ツ打や16打に構成さ
せることが要求されている。
然るに芯体に選択される合成繊維素材と筒状被
覆層に選択される合成樹脂素材とは素材相互間に
化学的相溶性が全くなく、且溶融点や熔融粘性等
も全く異質であるため物理的熔着性もなく、従つ
て使用に際し伸張力を初め摩擦力や屈曲変形応力
等が繰返し付加されると、芯体と筒状被覆層とが
容易に剥離し且つこの剥離した筒状被覆層は極め
て薄く脆弱なため破裂損傷し、網地の価値を著る
しく滅失させるばかりか該破裂損傷部分が却つて
硅藻類や海草類或いは貝類の付着且生長を増長す
る結果となり、また筒状被覆層の素材は耐候性、
耐水性、柔軟性を保持しうる反面耐摩耗性に劣る
ため、漁撈時の揚網機による揚網力の付加や浮子
及びロープ類等他の漁具或いは船床等との接触摩
擦、或いは網替作業時等における岩礁面や堤防、
港岸面との接解摩擦によりその外表面が容易に摩
耗し滑性が滅失し、これにより硅藻類、海草類或
は貝類の付着滑落が阻害されて汚れ易くなり、ま
た芯体も特定のピツチ間隔や組編構成による必要
があり、而も従来の網地が単に合成繊維素材を撚
製した網糸で編成されえるのに比べ、コスト的に
割高となり初期投資が大きくなつて普及化が阻害
されている等の問題を抱えている。
覆層に選択される合成樹脂素材とは素材相互間に
化学的相溶性が全くなく、且溶融点や熔融粘性等
も全く異質であるため物理的熔着性もなく、従つ
て使用に際し伸張力を初め摩擦力や屈曲変形応力
等が繰返し付加されると、芯体と筒状被覆層とが
容易に剥離し且つこの剥離した筒状被覆層は極め
て薄く脆弱なため破裂損傷し、網地の価値を著る
しく滅失させるばかりか該破裂損傷部分が却つて
硅藻類や海草類或いは貝類の付着且生長を増長す
る結果となり、また筒状被覆層の素材は耐候性、
耐水性、柔軟性を保持しうる反面耐摩耗性に劣る
ため、漁撈時の揚網機による揚網力の付加や浮子
及びロープ類等他の漁具或いは船床等との接触摩
擦、或いは網替作業時等における岩礁面や堤防、
港岸面との接解摩擦によりその外表面が容易に摩
耗し滑性が滅失し、これにより硅藻類、海草類或
は貝類の付着滑落が阻害されて汚れ易くなり、ま
た芯体も特定のピツチ間隔や組編構成による必要
があり、而も従来の網地が単に合成繊維素材を撚
製した網糸で編成されえるのに比べ、コスト的に
割高となり初期投資が大きくなつて普及化が阻害
されている等の問題を抱えている。
(ニ) 問題を解決するための手段
本発明はかかる問題を解決した漁網編成用原糸
の提供を目的とするものであつて、この目的達成
のための技術的手段は、破断伸度が少なくとも20
%以上の合成繊維フイラメントを所要本数引揃え
且その断面が円形状になるよう集束させ、合成ゴ
ム系プライマーをこの集束された合成繊維フイラ
メント単糸相互の間隙内に浸漬拡散せしめ、該間
隙内に包含された空気を排出させ且浸漬拡散され
た合成ゴム系プライマーの溶媒分を蒸散或いは揮
散させて所謂キユアすることにより、その溶質分
たる合成ゴム系物質で集束間隙内を充填させ且合
成繊維フイラメント単糸相互を一体的に包被させ
ながら集束固着させて芯体を形成されるととも
に、該芯体の外周面に芯体を集束固着させてなる
合成ゴム系物質と相溶性を有し、且屈撓性とゴム
弾性を保持する合成ゴム系素材よりなる塗着液で
内被覆層を塗着形成するとともに、この内被覆層
の外周面には、非極性で而も滑性、撥水性を具備
したシリコン系樹脂若しくは弗素系樹脂よりなる
塗着液を用いて内被覆層に比べ硬度が高く且肉薄
の外被覆層が塗着形成された構成よりなる漁網編
成用原糸に存する。
の提供を目的とするものであつて、この目的達成
のための技術的手段は、破断伸度が少なくとも20
%以上の合成繊維フイラメントを所要本数引揃え
且その断面が円形状になるよう集束させ、合成ゴ
ム系プライマーをこの集束された合成繊維フイラ
メント単糸相互の間隙内に浸漬拡散せしめ、該間
隙内に包含された空気を排出させ且浸漬拡散され
た合成ゴム系プライマーの溶媒分を蒸散或いは揮
散させて所謂キユアすることにより、その溶質分
たる合成ゴム系物質で集束間隙内を充填させ且合
成繊維フイラメント単糸相互を一体的に包被させ
ながら集束固着させて芯体を形成されるととも
に、該芯体の外周面に芯体を集束固着させてなる
合成ゴム系物質と相溶性を有し、且屈撓性とゴム
弾性を保持する合成ゴム系素材よりなる塗着液で
内被覆層を塗着形成するとともに、この内被覆層
の外周面には、非極性で而も滑性、撥水性を具備
したシリコン系樹脂若しくは弗素系樹脂よりなる
塗着液を用いて内被覆層に比べ硬度が高く且肉薄
の外被覆層が塗着形成された構成よりなる漁網編
成用原糸に存する。
(ホ) 作用
かかる技術構成による本発明は次の如きに作用
する。即ち芯体の構成において、破断伸度が少な
くとも20%以上の合成繊維フイラメントの所要本
数を引揃え、且その断面が円形状に集束されてな
るため撚製に伴う合成繊維フイラメント自体の性
能低下が全くなく強力利用率が非常に高まり同一
強力の芯体形成に際しては、合成繊維フイラメン
ト使用量が著るしく削減されるとともに、網地編
成用原糸に必要な伸度も合成繊維フイラメント自
体の伸度がそのまま利用でき原糸性能の設計が容
易になしえる。そして集束された合成繊維フイラ
メントは合成ゴム系プライマーに浸漬され且キユ
アされてその合成ゴム物質により集束固着される
ものであるため、比較的細繊度の合成繊維フイラ
メントが多数集束されてその単糸間隙が緻密な状
態の場合でも、合成ゴム系プライマーが極めて低
粘度なため該単糸相互間隙内に容易に且十分に浸
透拡散して含包された空気を排除するため、該合
成ゴム系プライマーの溶媒の蒸散或いは揮散所謂
キユアに伴つて溶質所謂合成ゴム系物質が単糸相
互間隙内に充填し且合成繊維フイラメント単糸相
互を包被して全体を一体的に集束固着するため芯
体自体に保形性が付与されるとともに該芯体の集
束固着が合成ゴム物質でなされるから、柔軟性や
屈撓性が全く損われることがない。そしてこの芯
体の外周面には合成ゴム系素材よりなる塗着液で
所要の厚さに内被覆層が塗着形成されるものであ
るから、芯体を集束固着する合成ゴム系物質と相
溶性を示し、且芯体内には空気の含包がないから
内被覆層の形成に際しても塗着後のキユア時に気
泡が発生せず、内被覆層全体が均質な厚みと強靫
に形成されること等が相俟つて強固な塗着接合が
なされる。そしてこの内被覆層の外周面にはシリ
コン系樹脂若しくは弗素樹脂素材よりなる塗着液
で、内被覆層に比べ硬度が高く且薄肉な外被覆層
が塗着形成されてなるため、該素材の非極性及び
滑性、撥水性とにより硅藻類や海草類或いは貝類
等の胞子や幼芽若しくは稚仔等は化学的に付着し
にくく、且仮令付着してもその滑性や撥水性によ
り容易に滑落せしめられ、また着床場所も全くな
く根拡生長や肥大化も抑制されて防藻性或いは防
汚性が著るしく発揮される。
する。即ち芯体の構成において、破断伸度が少な
くとも20%以上の合成繊維フイラメントの所要本
数を引揃え、且その断面が円形状に集束されてな
るため撚製に伴う合成繊維フイラメント自体の性
能低下が全くなく強力利用率が非常に高まり同一
強力の芯体形成に際しては、合成繊維フイラメン
ト使用量が著るしく削減されるとともに、網地編
成用原糸に必要な伸度も合成繊維フイラメント自
体の伸度がそのまま利用でき原糸性能の設計が容
易になしえる。そして集束された合成繊維フイラ
メントは合成ゴム系プライマーに浸漬され且キユ
アされてその合成ゴム物質により集束固着される
ものであるため、比較的細繊度の合成繊維フイラ
メントが多数集束されてその単糸間隙が緻密な状
態の場合でも、合成ゴム系プライマーが極めて低
粘度なため該単糸相互間隙内に容易に且十分に浸
透拡散して含包された空気を排除するため、該合
成ゴム系プライマーの溶媒の蒸散或いは揮散所謂
キユアに伴つて溶質所謂合成ゴム系物質が単糸相
互間隙内に充填し且合成繊維フイラメント単糸相
互を包被して全体を一体的に集束固着するため芯
体自体に保形性が付与されるとともに該芯体の集
束固着が合成ゴム物質でなされるから、柔軟性や
屈撓性が全く損われることがない。そしてこの芯
体の外周面には合成ゴム系素材よりなる塗着液で
所要の厚さに内被覆層が塗着形成されるものであ
るから、芯体を集束固着する合成ゴム系物質と相
溶性を示し、且芯体内には空気の含包がないから
内被覆層の形成に際しても塗着後のキユア時に気
泡が発生せず、内被覆層全体が均質な厚みと強靫
に形成されること等が相俟つて強固な塗着接合が
なされる。そしてこの内被覆層の外周面にはシリ
コン系樹脂若しくは弗素樹脂素材よりなる塗着液
で、内被覆層に比べ硬度が高く且薄肉な外被覆層
が塗着形成されてなるため、該素材の非極性及び
滑性、撥水性とにより硅藻類や海草類或いは貝類
等の胞子や幼芽若しくは稚仔等は化学的に付着し
にくく、且仮令付着してもその滑性や撥水性によ
り容易に滑落せしめられ、また着床場所も全くな
く根拡生長や肥大化も抑制されて防藻性或いは防
汚性が著るしく発揮される。
(ヘ) 実施例
以下に本発明実施例を図面に基づき詳細に説明
すれば、芯体1の形成に際して使用する合成繊維
フイラメント1Aは、使用性能上から要求される
特性、特には強度や伸度、柔軟性或いは比重等を
満足するものであればいかなるものでも使用でき
るが、本発明においては合成繊維フイラメントを
撚製してヤーンを形成し更にこれを撚合してスト
ランドとなしたるうえ網糸(原糸)とせずに、合
成繊維フイラメント1Aを所要本数引揃え且集束
した状態で使用されるものであるから、撚製或い
は撚合に係る撚り減りに対応した見掛けの伸びも
発生せず、従つて合成繊維フイラメント1A自体
の伸度が直接作用するものであるから、少なくと
もその破断伸度が20%以上好ましくは30〜50%程
度の物を使用することが肝要となる。更に該合成
繊維フイラメント1Aの単糸繊度としては使用性
能上より要求される柔軟性や腰等を損なわぬ限り
は、出来る限り単糸繊度の太い物を少数本で集束
させることが単糸相互の集束間隙1Bも粗く形成
されて合成ゴム系プライマー2の浸透拡散が容易
となりキユア後の集束固着性が高められるため、
望ましくは10〜80デニール程度の単糸繊度のもの
を使用することが好適である。そして芯体1の形
成に際して、合成繊維フイラメント1Aをその所
望の分径の芯体1を形成するに足る本数分引揃え
且その断面形状を円形状に集束化させるには、一
般的にボビンaより引出された合成繊維フイラメ
ント1Aの所要本数を弧形状に凹陥させたガイド
ロールbを一段若しくは数段に亘つて経由させる
ことでなしえ、且その集束固着はこの集束化され
た合成繊維フイラメント1Aを合成ゴム系プライ
マー槽c内に浸漬し、合成ゴム系プライマー2の
その内部の間隙1B内まで十分浸透拡散せしめた
るうえ、芯体1の直径と略等しい挿通孔を有する
ボイスdを挿通させて余剰に塗着された合成ゴム
系プライマー2を除去し、引続いて溶媒の蒸散或
いは揮散のための加熱装置eを経由させキユアす
ることで簡便になしえる。
すれば、芯体1の形成に際して使用する合成繊維
フイラメント1Aは、使用性能上から要求される
特性、特には強度や伸度、柔軟性或いは比重等を
満足するものであればいかなるものでも使用でき
るが、本発明においては合成繊維フイラメントを
撚製してヤーンを形成し更にこれを撚合してスト
ランドとなしたるうえ網糸(原糸)とせずに、合
成繊維フイラメント1Aを所要本数引揃え且集束
した状態で使用されるものであるから、撚製或い
は撚合に係る撚り減りに対応した見掛けの伸びも
発生せず、従つて合成繊維フイラメント1A自体
の伸度が直接作用するものであるから、少なくと
もその破断伸度が20%以上好ましくは30〜50%程
度の物を使用することが肝要となる。更に該合成
繊維フイラメント1Aの単糸繊度としては使用性
能上より要求される柔軟性や腰等を損なわぬ限り
は、出来る限り単糸繊度の太い物を少数本で集束
させることが単糸相互の集束間隙1Bも粗く形成
されて合成ゴム系プライマー2の浸透拡散が容易
となりキユア後の集束固着性が高められるため、
望ましくは10〜80デニール程度の単糸繊度のもの
を使用することが好適である。そして芯体1の形
成に際して、合成繊維フイラメント1Aをその所
望の分径の芯体1を形成するに足る本数分引揃え
且その断面形状を円形状に集束化させるには、一
般的にボビンaより引出された合成繊維フイラメ
ント1Aの所要本数を弧形状に凹陥させたガイド
ロールbを一段若しくは数段に亘つて経由させる
ことでなしえ、且その集束固着はこの集束化され
た合成繊維フイラメント1Aを合成ゴム系プライ
マー槽c内に浸漬し、合成ゴム系プライマー2の
その内部の間隙1B内まで十分浸透拡散せしめた
るうえ、芯体1の直径と略等しい挿通孔を有する
ボイスdを挿通させて余剰に塗着された合成ゴム
系プライマー2を除去し、引続いて溶媒の蒸散或
いは揮散のための加熱装置eを経由させキユアす
ることで簡便になしえる。
合成ゴム系プライマー2の合成ゴム系溶質には
クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ブタジエンゴ
ム或いはスチレン―ブタジエンゴム等が選択さ
れ、またプライマーとしては水を溶媒としたエマ
ルジヨン型所謂ラテツクスでも、また有機溶剤例
えばトルエン、メチルエチルケトン、ヘキサン、
酢酸エチル等を溶媒とした所謂溶剤型でも使用で
きるが、連続的にこれらを行う場合には合成ゴム
系プライマー2を浸透拡散後速かにキユアする必
要上溶剤型が好都合である。また集束される合成
繊維フイラメント1Aの単糸繊度が10〜80デニー
ル程度の比較的繊度が太く且引揃え本数も少ない
場合では合成繊維フイラメント1A相互間の間隙
1Bも粗くなり、合成ゴム系プライマー2の浸透
拡散も容易となるからその粘度も20〜50cp(セン
チポアズ)程度の物を使用出来るが、合成繊維フ
イラメント1Aの単糸繊度が1〜5デニール程度
と非常に細く且多数本が引揃えられて集束される
場合には、更に低粘度の1〜20cp(センチポア
ズ)程度の物を用いるのが間隙1B内に十分浸透
拡散され且含包する空気を排出せしめて、均質強
固に集束固着された芯体1を得るうえで望まれ
る。また芯体1の分径は、養殖漁網や定置漁網に
おける囲網や昇網或いは箱網等の網地編成に用い
るものではせいぜい0.5〜2mmφ程度と細く、従
つてその体積に対する表面積率の割合が比較的大
きいため合成ゴムプライマー2の浸透拡散後のキ
ユアに際しても、その内部と外表部とのキユア速
度に極端な相違が発生せぬため特段に問題はない
が、定置網の垣網編成のための原糸の如く芯体1
の分径も3〜8mmφ程度と極めて太い物が要求さ
れる場合には、内部のキユアが著るしく遅滞し而
もキユアのための加熱処理も大きく付加されるた
め、内部の合成ゴム系プライマー2の溶媒の蒸散
或いは揮散に係るガスが外部に放出されずに多量
に気泡化して混在する結果、集束固着力の低下と
ともに保形性も損われる危険がある。従つて芯体
1の分径の太い物においては、合成繊維フイラメ
ント1Aの所要本数を引揃えて一且細分径に集束
し、これを合成ゴム系プライマー2に浸漬し且キ
ユアして集束固着させたるうえ、その所要本数を
更に引揃え集束して再び合成ゴム系プライマー2
に浸漬後キユアを行つて所要分径の芯体1を得る
ことが得策である。
クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ブタジエンゴ
ム或いはスチレン―ブタジエンゴム等が選択さ
れ、またプライマーとしては水を溶媒としたエマ
ルジヨン型所謂ラテツクスでも、また有機溶剤例
えばトルエン、メチルエチルケトン、ヘキサン、
酢酸エチル等を溶媒とした所謂溶剤型でも使用で
きるが、連続的にこれらを行う場合には合成ゴム
系プライマー2を浸透拡散後速かにキユアする必
要上溶剤型が好都合である。また集束される合成
繊維フイラメント1Aの単糸繊度が10〜80デニー
ル程度の比較的繊度が太く且引揃え本数も少ない
場合では合成繊維フイラメント1A相互間の間隙
1Bも粗くなり、合成ゴム系プライマー2の浸透
拡散も容易となるからその粘度も20〜50cp(セン
チポアズ)程度の物を使用出来るが、合成繊維フ
イラメント1Aの単糸繊度が1〜5デニール程度
と非常に細く且多数本が引揃えられて集束される
場合には、更に低粘度の1〜20cp(センチポア
ズ)程度の物を用いるのが間隙1B内に十分浸透
拡散され且含包する空気を排出せしめて、均質強
固に集束固着された芯体1を得るうえで望まれ
る。また芯体1の分径は、養殖漁網や定置漁網に
おける囲網や昇網或いは箱網等の網地編成に用い
るものではせいぜい0.5〜2mmφ程度と細く、従
つてその体積に対する表面積率の割合が比較的大
きいため合成ゴムプライマー2の浸透拡散後のキ
ユアに際しても、その内部と外表部とのキユア速
度に極端な相違が発生せぬため特段に問題はない
が、定置網の垣網編成のための原糸の如く芯体1
の分径も3〜8mmφ程度と極めて太い物が要求さ
れる場合には、内部のキユアが著るしく遅滞し而
もキユアのための加熱処理も大きく付加されるた
め、内部の合成ゴム系プライマー2の溶媒の蒸散
或いは揮散に係るガスが外部に放出されずに多量
に気泡化して混在する結果、集束固着力の低下と
ともに保形性も損われる危険がある。従つて芯体
1の分径の太い物においては、合成繊維フイラメ
ント1Aの所要本数を引揃えて一且細分径に集束
し、これを合成ゴム系プライマー2に浸漬し且キ
ユアして集束固着させたるうえ、その所要本数を
更に引揃え集束して再び合成ゴム系プライマー2
に浸漬後キユアを行つて所要分径の芯体1を得る
ことが得策である。
かくして形成された芯体1の外周面には、合成
ゴム系素材よりなる内被覆層3が塗着形成されて
なるもので、該内被覆層3は芯体1の保護はもと
よりその外周面に更に塗着形成される外被覆層3
が、使用に際して付加される外部摩擦や付加力或
いは衝撃等を緩衝させてこれの保護を図るほか、
網地の使用性能に適合するように種々の機能調整
が付与される部分でもあつて、例えば高比重性が
要求される場合には適宜量の鉛粉が、また特定の
色相が要求される場合には顔料が、更には剛性や
強靫性が要求される場合には適宜にフイラー等が
混入され、或いは外被覆層3との接着性を高める
ためには接着助剤等が混入される部分でもあるか
ら、これらと十分な混合性を有し而も網地編成に
際しての柔軟性や屈撓性並びに芯体1の合成ゴム
系物質との相溶性による強固な塗着形成を図るこ
と等から合成ゴム系素材が選択されるものであつ
て、既に合成ゴム系プライマー2で処理された芯
体1の外周面に比較的厚く塗着形成せしめるため
合成ゴム系プライマー2に比べより高粘度の、好
ましくは50〜1000cp(センチポアズ)程度の粘度
で塗着形成することが好都合である。そしてこの
内被覆層3の実質的厚さは編成された網地の使用
特性を考慮して決定されるが、概ね芯体1の直径
が0.5mmφの場合で50〜200μm程度に、芯体1の
直径が3mmφの場合では300〜600μm程度に塗着
形成されることが望まれる。そして該内被覆層3
の塗着形成に際しても特にその厚さが500μm以
上の厚い形成をなす場合には、塗着後のキユアに
際し塗着内面所謂芯体1との接着面の溶媒の蒸散
や揮散が遅滞して気泡発生を招来する危険がある
ため、好ましくは100〜200μm程度の厚さを以つ
て第4図に示す如く数次の塗着乾燥を繰返して多
層状に内被覆層3を形成させることが望まれる。
無論この内被覆層3の塗着形成に係る合成ゴム系
素材としてはクロロプレンゴム、ニトリルゴム、
ブタジエンゴム、或いはスチレン―ブタジエンゴ
ム等が使用でき、且その塗着に際してはこれら合
成ゴム素材を水を溶媒としたエマルジヨン型所謂
ラテツクスでも、また有機溶剤を溶媒とした所謂
溶剤型塗着液fで塗着形成させても良い。そして
この塗着形成された内被覆層3は芯体1及びその
外周面に塗着形成される外被覆層4をその衝撃緩
和作用を以つて保護し而も網地編成後に網地結節
部分がその加圧力に対応して容易に弾性凹陥変形
5して結節性を発揮しえるよう、柔軟且ゴム弾性
を保持させるうえで、好ましくはその硬度もJIS
―A値で40〜70程度に配慮されることが望まし
い。
ゴム系素材よりなる内被覆層3が塗着形成されて
なるもので、該内被覆層3は芯体1の保護はもと
よりその外周面に更に塗着形成される外被覆層3
が、使用に際して付加される外部摩擦や付加力或
いは衝撃等を緩衝させてこれの保護を図るほか、
網地の使用性能に適合するように種々の機能調整
が付与される部分でもあつて、例えば高比重性が
要求される場合には適宜量の鉛粉が、また特定の
色相が要求される場合には顔料が、更には剛性や
強靫性が要求される場合には適宜にフイラー等が
混入され、或いは外被覆層3との接着性を高める
ためには接着助剤等が混入される部分でもあるか
ら、これらと十分な混合性を有し而も網地編成に
際しての柔軟性や屈撓性並びに芯体1の合成ゴム
系物質との相溶性による強固な塗着形成を図るこ
と等から合成ゴム系素材が選択されるものであつ
て、既に合成ゴム系プライマー2で処理された芯
体1の外周面に比較的厚く塗着形成せしめるため
合成ゴム系プライマー2に比べより高粘度の、好
ましくは50〜1000cp(センチポアズ)程度の粘度
で塗着形成することが好都合である。そしてこの
内被覆層3の実質的厚さは編成された網地の使用
特性を考慮して決定されるが、概ね芯体1の直径
が0.5mmφの場合で50〜200μm程度に、芯体1の
直径が3mmφの場合では300〜600μm程度に塗着
形成されることが望まれる。そして該内被覆層3
の塗着形成に際しても特にその厚さが500μm以
上の厚い形成をなす場合には、塗着後のキユアに
際し塗着内面所謂芯体1との接着面の溶媒の蒸散
や揮散が遅滞して気泡発生を招来する危険がある
ため、好ましくは100〜200μm程度の厚さを以つ
て第4図に示す如く数次の塗着乾燥を繰返して多
層状に内被覆層3を形成させることが望まれる。
無論この内被覆層3の塗着形成に係る合成ゴム系
素材としてはクロロプレンゴム、ニトリルゴム、
ブタジエンゴム、或いはスチレン―ブタジエンゴ
ム等が使用でき、且その塗着に際してはこれら合
成ゴム素材を水を溶媒としたエマルジヨン型所謂
ラテツクスでも、また有機溶剤を溶媒とした所謂
溶剤型塗着液fで塗着形成させても良い。そして
この塗着形成された内被覆層3は芯体1及びその
外周面に塗着形成される外被覆層4をその衝撃緩
和作用を以つて保護し而も網地編成後に網地結節
部分がその加圧力に対応して容易に弾性凹陥変形
5して結節性を発揮しえるよう、柔軟且ゴム弾性
を保持させるうえで、好ましくはその硬度もJIS
―A値で40〜70程度に配慮されることが望まし
い。
かくして塗着形成された内被覆層3の外周面に
は、海中の硅藻類を初め海草類或いは貝類等が化
学的に付着できえぬような非極性で且物理的にも
付着できえぬような滑性並びに撥水性を保持した
シリコン系樹脂若しくは弗素系樹脂よりなる外被
覆層4が塗着形成されてなるもので、該外被覆層
4の素材たるシリコン系樹脂や弗素系樹脂は非極
性で滑性や撥水性を保持する反面接着性に劣るた
め、使用に際しては特に合成ゴム系と相溶性を有
する化学基を共重合させ或いは付加結合させた所
謂変性化シリコン樹脂若しくは変性化弗素樹脂を
用いることが望まれ、シリコン系樹脂素材として
は変性化シリコンゴム等を、また弗素系樹脂とし
ては変性化四弗化エチレン、ペルフルオロアルキ
シ弗素、四弗化エチレン六弗化プロピレン共重合
体、エチレン四弗化エチレン共重合体、弗化ビニ
リデン、ポリクロロ三弗化エチレン或いは弗化ビ
ニル等を有機溶剤で溶解させて所謂溶剤型の塗着
液gとなし、これを内被覆層3の外周面に塗着し
且キユアさせて外被覆層4の形成を図るものであ
るが、この場合に素材が非極性で且滑性や撥水性
を保持するため、塗着に際して展性が悪く塗着斑
が発生し易いことから、一度に塗着形成をなさず
塗着を薄くして数次に亘つて塗着且キユアを繰返
し乍ら多層状に所要の厚さの外被覆層4の塗着形
成をなすことが、外表面を平滑に而も内被覆層3
とより強固な塗着接合させるうえで配慮されるべ
きである。
は、海中の硅藻類を初め海草類或いは貝類等が化
学的に付着できえぬような非極性で且物理的にも
付着できえぬような滑性並びに撥水性を保持した
シリコン系樹脂若しくは弗素系樹脂よりなる外被
覆層4が塗着形成されてなるもので、該外被覆層
4の素材たるシリコン系樹脂や弗素系樹脂は非極
性で滑性や撥水性を保持する反面接着性に劣るた
め、使用に際しては特に合成ゴム系と相溶性を有
する化学基を共重合させ或いは付加結合させた所
謂変性化シリコン樹脂若しくは変性化弗素樹脂を
用いることが望まれ、シリコン系樹脂素材として
は変性化シリコンゴム等を、また弗素系樹脂とし
ては変性化四弗化エチレン、ペルフルオロアルキ
シ弗素、四弗化エチレン六弗化プロピレン共重合
体、エチレン四弗化エチレン共重合体、弗化ビニ
リデン、ポリクロロ三弗化エチレン或いは弗化ビ
ニル等を有機溶剤で溶解させて所謂溶剤型の塗着
液gとなし、これを内被覆層3の外周面に塗着し
且キユアさせて外被覆層4の形成を図るものであ
るが、この場合に素材が非極性で且滑性や撥水性
を保持するため、塗着に際して展性が悪く塗着斑
が発生し易いことから、一度に塗着形成をなさず
塗着を薄くして数次に亘つて塗着且キユアを繰返
し乍ら多層状に所要の厚さの外被覆層4の塗着形
成をなすことが、外表面を平滑に而も内被覆層3
とより強固な塗着接合させるうえで配慮されるべ
きである。
従つてかかる場合の塗着粘度もやや低粘度で行
うことが望まれ、略30〜700cp(センチポアズ)
程度が好適である。
うことが望まれ、略30〜700cp(センチポアズ)
程度が好適である。
そしてこの外被覆層4は、その素材的非極性や
滑性並びに撥水性により硅藻類、海草類或いは貝
類等の付着を抑制を図ることの他に、漁撈作業に
際しての揚網機械との摩擦や他の漁具との接触摩
擦、網替作業時等における船床や堤防、港岸等と
の擦れ、或いは流漂物との衝突等に対抗しえる強
靫性を保持させるうえで、内被覆層3に比べ硬度
や剛性を付与させる必要があり、反面柔軟性が阻
害される結果となること等からなるべく薄く形成
することに配慮すべきであつて、好ましくはその
硬度がJIS―A値で60〜80程度に且その厚さは略
10〜70μm程度で形成されることが望まれる。
滑性並びに撥水性により硅藻類、海草類或いは貝
類等の付着を抑制を図ることの他に、漁撈作業に
際しての揚網機械との摩擦や他の漁具との接触摩
擦、網替作業時等における船床や堤防、港岸等と
の擦れ、或いは流漂物との衝突等に対抗しえる強
靫性を保持させるうえで、内被覆層3に比べ硬度
や剛性を付与させる必要があり、反面柔軟性が阻
害される結果となること等からなるべく薄く形成
することに配慮すべきであつて、好ましくはその
硬度がJIS―A値で60〜80程度に且その厚さは略
10〜70μm程度で形成されることが望まれる。
かかる如き構成を以つて本発明漁網編成用原糸
6が作成される。
6が作成される。
(ト) 発明の効果
本発明は上述の如き構成よりなり、芯体がその
破断伸度が少なくとも20%以上の合成繊維フイラ
メントの所要本数を引揃え、且その断面形状が円
形状に集束され而もこの集束された合成繊維フイ
ラメント相互の間隙内に、合成ゴム系プライマー
を浸透拡散し含包された空気を排出させ且合成ゴ
ム系物質で充填させ而も合成繊維フイラメント相
互を包被して一体的に集束固着されて形成される
ため、強力利用率が極めて高まり同一強力の芯体
形成に際しては合成繊維フイラメント使用量が著
るしく削減されるばかりか、ヤーンやストランド
の撚製工程も全く不用となり生産性が向上し芯体
が極めて安価となり、また網地編成用原糸として
要求される伸度も合成繊維フイラメントの伸度如
何でそのまま発揮しえるため、原糸としての性能
設計が極めて容易になしえる。そして集束された
合成繊維フイラメント相互は合成ゴム系物質で一
体的に包被固着されてなるから、柔軟性や屈撓性
も全く損われることなく且断面円形状に保形保持
される。そして該芯体の外周面に塗着形成される
内被覆層は合成ゴム系素材よりなるため、芯体を
包被固着する合成ゴム系物質と相溶性を有し、而
も芯体内の間隙は合成ゴム系プライマーの合成ゴ
ム系物質で予め充填されて含包空気がないため内
被覆層形成時に気泡の発生も防止され均質且強靫
な内被覆層の形成がなしえることとが相俟つて、
芯体と内被覆層とが強固に塗着接合される。そし
て該内被覆層の外周面には内被覆層に比べ硬度が
高く肉薄で且シリコン系樹脂若しくは弗素系樹脂
素材よりなる外被覆層が形成されてなるものであ
るから、本発明品を用いて編成した網地は海中に
おいてその外被覆層を形成する素材の非極性と滑
性及び撥水性とにより硅藻類や海草類或いは貝類
の付着が著るしく抑制され、且着床場所も隠蔽さ
れてなるから根拡生長や肥大化も防止され長期に
亘つて良好な網成りや潮流しを維持しえる。そし
て本発明の外被覆層は比較的硬度が高く且肉薄に
形成され且その内側にはゴム弾性を保持する内被
覆層が形成されてなるため、漁撈作業時の衝撃や
流漂物の衝突等に際しても衝撃緩和作業が働き外
表面の損傷が防止され、防汚効果とともに、製品
価値も長期に維持しえ、更に本発明においては網
地編成に伴う結節部分の原糸の結節締縮力に対応
した部分の内被覆層が実質的に加圧されて弾性凹
陥変形するため、結節ズレを防止する効果を発揮
する等極めて多くの特徴を具備した漁網編成用原
糸である。
破断伸度が少なくとも20%以上の合成繊維フイラ
メントの所要本数を引揃え、且その断面形状が円
形状に集束され而もこの集束された合成繊維フイ
ラメント相互の間隙内に、合成ゴム系プライマー
を浸透拡散し含包された空気を排出させ且合成ゴ
ム系物質で充填させ而も合成繊維フイラメント相
互を包被して一体的に集束固着されて形成される
ため、強力利用率が極めて高まり同一強力の芯体
形成に際しては合成繊維フイラメント使用量が著
るしく削減されるばかりか、ヤーンやストランド
の撚製工程も全く不用となり生産性が向上し芯体
が極めて安価となり、また網地編成用原糸として
要求される伸度も合成繊維フイラメントの伸度如
何でそのまま発揮しえるため、原糸としての性能
設計が極めて容易になしえる。そして集束された
合成繊維フイラメント相互は合成ゴム系物質で一
体的に包被固着されてなるから、柔軟性や屈撓性
も全く損われることなく且断面円形状に保形保持
される。そして該芯体の外周面に塗着形成される
内被覆層は合成ゴム系素材よりなるため、芯体を
包被固着する合成ゴム系物質と相溶性を有し、而
も芯体内の間隙は合成ゴム系プライマーの合成ゴ
ム系物質で予め充填されて含包空気がないため内
被覆層形成時に気泡の発生も防止され均質且強靫
な内被覆層の形成がなしえることとが相俟つて、
芯体と内被覆層とが強固に塗着接合される。そし
て該内被覆層の外周面には内被覆層に比べ硬度が
高く肉薄で且シリコン系樹脂若しくは弗素系樹脂
素材よりなる外被覆層が形成されてなるものであ
るから、本発明品を用いて編成した網地は海中に
おいてその外被覆層を形成する素材の非極性と滑
性及び撥水性とにより硅藻類や海草類或いは貝類
の付着が著るしく抑制され、且着床場所も隠蔽さ
れてなるから根拡生長や肥大化も防止され長期に
亘つて良好な網成りや潮流しを維持しえる。そし
て本発明の外被覆層は比較的硬度が高く且肉薄に
形成され且その内側にはゴム弾性を保持する内被
覆層が形成されてなるため、漁撈作業時の衝撃や
流漂物の衝突等に際しても衝撃緩和作業が働き外
表面の損傷が防止され、防汚効果とともに、製品
価値も長期に維持しえ、更に本発明においては網
地編成に伴う結節部分の原糸の結節締縮力に対応
した部分の内被覆層が実質的に加圧されて弾性凹
陥変形するため、結節ズレを防止する効果を発揮
する等極めて多くの特徴を具備した漁網編成用原
糸である。
第1図は合成繊維フイラメントの断面説明図、
第2図は芯体の形成方法の説明図、第3図は芯体
の断面説明図、第4図は内被覆層及外被覆層の形
成方法説明図、5図は本発明品による無結節編成
網地の結節部分の拡大説明図、第6図は本発明品
の断面説明図である。 符号の説明、1……芯体、1A……合成繊維フ
イラメント、1B……間隙、2……合成ゴム系プ
ライマー、3……内被覆層、4……外被覆層、5
……弾性凹陥変形、6……本発明品。
第2図は芯体の形成方法の説明図、第3図は芯体
の断面説明図、第4図は内被覆層及外被覆層の形
成方法説明図、5図は本発明品による無結節編成
網地の結節部分の拡大説明図、第6図は本発明品
の断面説明図である。 符号の説明、1……芯体、1A……合成繊維フ
イラメント、1B……間隙、2……合成ゴム系プ
ライマー、3……内被覆層、4……外被覆層、5
……弾性凹陥変形、6……本発明品。
Claims (1)
- 1 破断伸度が少なくとも20%以上の合成繊維フ
イラメントを所要本数引揃え、且その断面が円形
状に集束したるうえ合成ゴム系プライマーで集束
固着した芯体の外周面に、合成ゴム系素材よりな
る内被覆層が塗着形成されており、且該内被覆層
の外周面には内被覆層に比べ硬度が高く且肉薄な
シリコン系樹脂若しくは弗素系樹脂素材よりなる
外被覆層が塗着形成されてなることを特徴とする
漁網編成用原糸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60235008A JPS6297933A (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | 漁網編成用原糸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60235008A JPS6297933A (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | 漁網編成用原糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6297933A JPS6297933A (ja) | 1987-05-07 |
JPH0118171B2 true JPH0118171B2 (ja) | 1989-04-04 |
Family
ID=16979696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60235008A Granted JPS6297933A (ja) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | 漁網編成用原糸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6297933A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01147277U (ja) * | 1988-03-26 | 1989-10-11 | ||
JPH01147276U (ja) * | 1988-03-26 | 1989-10-11 | ||
JP2001295255A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Asahi Kasei Corp | 撥水効果のある汚濁防止シート |
WO2017221318A1 (ja) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | ロープ及びその製造方法 |
-
1985
- 1985-10-21 JP JP60235008A patent/JPS6297933A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6297933A (ja) | 1987-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2324285T3 (es) | Sedales de pesca. | |
AU2009227297B2 (en) | Fishing line of core-sheath structure containing short fibers | |
US8522473B2 (en) | Colored yarn object, process for producing the same, and fishing line | |
US20120066956A1 (en) | Terminal fly fishing tackle | |
FR2855837A1 (fr) | Fil ayant des proprietes de resistance a la coupure | |
JPH0118171B2 (ja) | ||
US5659994A (en) | Braided flyline | |
US2376813A (en) | Rope | |
CN106332824A (zh) | 一种耐用防污渔网及其生产工艺 | |
JPH10165045A (ja) | 水中ネット | |
JPH0453257Y2 (ja) | ||
JP4045462B1 (ja) | 釣り糸 | |
JPH01160443A (ja) | 細径テグス | |
JPH0232705Y2 (ja) | ||
JP2528223Y2 (ja) | 釣 糸 | |
JPS5832569B2 (ja) | 定置漁網用原糸 | |
JPH04335849A (ja) | 釣糸及びその製造方法 | |
JPS6019431A (ja) | 漁網編成用原糸 | |
JPH0380036A (ja) | 防汚性漁網及びロープ | |
JPS5841825Y2 (ja) | 漁網 | |
JP2545579B2 (ja) | 釣 糸 | |
JPS6452Y2 (ja) | ||
JPS61293330A (ja) | 漁網用原糸 | |
JP3324852B2 (ja) | 水棲生物付着防止効果を有する繊維および繊維製品 | |
JPS5971630A (ja) | 定置漁網用原糸及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |