JPS61293330A - 漁網用原糸 - Google Patents

漁網用原糸

Info

Publication number
JPS61293330A
JPS61293330A JP13578685A JP13578685A JPS61293330A JP S61293330 A JPS61293330 A JP S61293330A JP 13578685 A JP13578685 A JP 13578685A JP 13578685 A JP13578685 A JP 13578685A JP S61293330 A JPS61293330 A JP S61293330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
bonding layer
fibers
gaps
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13578685A
Other languages
English (en)
Inventor
小室 徳太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13578685A priority Critical patent/JPS61293330A/ja
Publication of JPS61293330A publication Critical patent/JPS61293330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は漁網類を編製するための原糸に係るもので、更
に詳しくは定置網や養殖網等海中において長期に亘り使
用される網地類に付着且生長する珪藻貝類t”b著るし
く抑制することの可能な網地を編製するための改良され
友漁網用原糸に関するものである。
(+=I従来技術 定置網や養殖網等は、比較的浅海の所定場所に長期に亘
って展張されるものであるから、その使用経過とともに
珪藻貝類等が付着且生長し、網地の網目が閉塞され定置
網においては潮流抵抗が増大して吹かれの発生や魚群の
威嚇誘導効果が阻害され、また養殖網においては潮通し
不良による魚介類の育成不良や病気発生に伴う斃死等が
招来される。
との珪藻貝類の付着且生長を防止する友め、古くから有
機錫や銅化合物等毒性の高い重金属類を添着剤とともに
有機溶剤、例えばトルエンやキシレン等に溶解させてな
る所謂防藻剤若しくは防汚剤中に浸漬して塗着させ、網
地に塗着された重金属類の薬殺作用を以ってその付着且
生長の防止金図っていたものであるが、核防藻剤若しく
は防汚剤はその塗着に際しては極めて多量に使用するた
め、塗着作業時における有機溶剤の吸気卒倒や重金属の
飛散による皮膚や粘膜炎症等身体事故が多発しており、
また溶出した重金属が養殖魚介類に畜積され交り或いは
近隣漁場の養殖魚介類の奇形化や斃死事故をも招来する
こと等から、近年に至っては海洋汚染の元凶として社会
問題化しており、全国的にその使用規制化が進められて
いる。
かかる状況に鑑み発明者は早くから定置網や養殖網等の
網地に付着且生長する珪藻貝類等の生態面に鋭意研究を
重ね友る結果、該珪藻貝類はその胞子や幼稚仔等が海中
を浮遊しながら網地ヲ構成する網糸の繊維相互間隙やス
トランド相互の撚合若しくは組編間隙部に付着着床し。
而してその網糸内部に根拡しつつ生長肥大化することを
究明し、これに基づきポリエステル系、ポリアミド系或
いはポリオレフィン系合成繊維を撚製若しくは組編して
なる芯体の外周囲に、軟質ポリ塩化ビニール樹脂等柔軟
な合成樹脂素材を用いて、熔融押出加工によシ肉薄の筒
状被覆層を形成せしめ、芯体外表面より繊維相互の間隙
やストランド相互の撚合間隙や組編間隙を包被隠蔽して
なる原糸を以って網地を編製することにより、無公害で
且硅藻貝類の付着且生長を著るしく抑制することの可能
な網地を得ることに成功し、その内容については発明者
の先願たる特公昭58−32569号公報、実開昭58
−88873号公報、実開昭58−100566号公報
或いは実開昭58−113361号公報等により開示さ
れている。
e)発明が解決しようとする問題煮 熱るに該先願発明や考案においては、取扱安全性に加え
て無公害に珪藻貝類の付着且生長を著るしく抑制できる
ものの、これら網地類は強靭性とともに高比重性(但し
低層定置網の一部の網地には低比重性が要求される)が
要求されることから、芯体素材としてはポリエステル系
、ポリアミド系若しくはポリオレフィン系合成繊維が選
択され、他方筒状被覆層は外表面に形成されるものであ
り且、その外表面の滑性や平滑性が長期に維持されるよ
う優れた耐候性や耐海水性が要求されるは熱論、編製加
工の際や編製後の網地使用に際しては十分な柔軟性が要
求されることから、軟質ポリ塩化ビニール樹脂。
ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリエチレン樹脂、及びポリ
酢酸ビニールと、これら樹脂との共重合樹脂或いは合成
ゴム等柔軟な素材が選択されるものであり、而も均質な
厚みや外表面の平滑性或いは被覆加工の容易さ等の面か
ら熔融被覆加工を以って形成されるものであって、芯体
素材と筒状被覆層の素材とは物理的性質や化学的性質等
が全く異質の物が使用され、これら相互の素材間には相
溶性所謂接着性がなく、而も熔融被覆加工に際してその
熔融粘度が最も小さなポリエチレン系樹脂を用いた場合
の熔融粘度でも2000〜3000ボイズの高粘度であ
って、芯体の繊維相互間隙内やストランド相互の撚合間
隙若しくは組編間隙内には壜入できず、従って芯体との
接着性が極めて乏しく而も筒状被覆層は柔軟性を維持さ
せるうえから肉薄で、その厚さもせいぜい700〜80
0 p m以下で形成され且素材も柔軟な物が選択され
るため芯体に比べて著るしく脆弱で坤度も非常に大きな
ものであるから。
編製された網地を揚網機やネットホーラー等で揚網する
際の揚網張力の付加時や、組替えや敷設作業等における
網地の運搬移動に際して鉛末や堤防或いは砂浜等との接
触摩擦力の付加時等では、筒状被覆層が芯体と容易に剥
離しズレを生じ、而もこの剥離した筒状被覆層自体は倒
底該付加力に抗しきれず破断破裂が発生し、製品両値を
著るしく損ねるばかシか該破断破裂個所が却って珪藻貝
類の付着且生長を増長する結果となる等の問題を抱えて
おシ、更には熔融被覆加工による場合は、熔融押出加工
機1台で1本の芯体の被覆加工しかできえぬ友め生産性
に劣りコスト的に割高となる等の難点も抱えてぃた本発
明はかかる問題を解決するためになされたものであって
、本発明の目的は取扱いが安全で無公害に珪藻貝類等の
付着や生長を抑制でき、而も優れた耐摩耗性によりその
外表面が保護され長期に亘って使用できる漁網を安価に
作成するための漁網用原糸を提供することにらる。
に)問題を解決するための手段 上述の目的を達成するため、本発明は次の如き技術的手
段を用いている。即ち芯体には合成繊維を撚製又は組編
してなるロープ、トワイン若しくはブレードが用いられ
るもので、その分径や強力並びに素材等に編製される漁
網の使用規格に合せて適宜決定されるが、定置網地では
一般的に高比重性が要求されることからポリエステル系
合成繊維素材が、ま几低層定置網の壁組や天床網或いは
養殖網地には低比重性やコスト的安価さ等より、ポリオ
レフィン系合成繊維素材が多く採用される。
そして該芯体に内在する繊維相互間隙やストランド相互
の撚合若しくは組編間隙全体が充填され、且該芯体外面
から芯央捷で連接一体的に固着されるよう低粘度の合成
樹脂系若しくは合成ゴム系液状塗着剤を拡散浸透させて
固着された接合層を形成させ、芯体内に包含された空気
を排除し且芯体と接合層とを一体化させ、且芯体に形成
されたストランドの撚合や組編に係る凹凸部も平担化し
、而もこの一体化された芯体の外面に露出した接合層に
より一体化された芯体に被着性が付与せしめられる。そ
して液状塗着剤は水溶性新開エマルジョン型の物でも、
溶剤に希釈された所謂溶剤をの物でも採用できるが、水
分の蒸散或いは溶剤の揮散により固着される合成樹脂分
若しくは合成ゴム成分は十分柔軟性を保持する素材が選
択されることは当然である。
そして該接合層の外周囲には、よシ高粘度の液状塗着剤
を用いて適宜厚さに且その外表面、が平滑に塗着固化さ
れた防汚被膜層を形成させることに存する。
熱論本発明における芯体に接合層及び防汚被膜層を形成
させるには、液状塗着剤を用いることによシ一連の工程
で且多数本の芯体を同時に加工することが可能で、芯体
の巻回され九ポビンより繰出された芯体を先づ低粘度の
液状塗着剤槽内を通過させ、芯体の繊維相互の間隙やス
トランド相互の撚合若しくは組編間隙内に拡散浸透させ
て塗着し、垂直方向に向って引取移動させつつ側面より
適宜通風或いは加温を施し乾燥固化させ、次いで高粘度
の液状塗着剤槽内を通過させて所要の厚さに塗着させ、
再び垂直上方に向って引取り移動させつつ側面より適宜
通風或いは加温を施し乾燥固化させることによりなしえ
る。
(ホ)作 用 本発明は上述の如き構成よシなり、合成繊維を撚製又は
組編し次ロープ、トワイン若しくはブレードよりなる芯
体に、低粘度の合成樹脂系若しくは合成ゴム系液状塗着
剤を拡散浸透させて塗着同化させてその外面から芯央ま
でに亘っ・て接合層が形成されることによシ、接合層が
芯体に内在する繊維相互の間隙やストランド相互の撚合
間隙或いは組編間隙を全て連接された状態で侵入し且充
填されることにより、芯体素材との接着性如何に係らず
芯体と接合層とが一体的に固着化され且芯体外面のスト
ランド相互の撚合若しくは組編凹凸も平担化され、また
該接合層が芯体外面まで包着露出した状態に形成される
ことから、一体化された芯体は該接合層により被着性を
具備する結果となる。
そして該接合層の外周囲には、該接合層を形成する液状
塗着剤より高粘度の液状塗着剤を用い、所要の厚さで且
外表面が平滑に塗着固化させて防汚被膜層が形成される
ものであるから、接合層と防汚被膜層とが相溶性所謂接
着性を発揮しえ、また高粘度の液状塗着剤の使用により
防汚被膜層の厚き調整が容易となり且その合成樹脂若し
くは合成ゴム成分を固着化に伴う防汚被膜層の形成に際
しても水分の蒸散量若しくは溶剤の揮散量が少なく、従
って防汚被膜外表面も十分緻密に滑性を有する状態に形
成しえる。
(へ)実施例 以下に本発明実施例を図に基づき詳細に説明すれば、第
一図はトワインよりなる芯体の断面図、第二図は接合層
が形成された芯体の断面図、第三図は同部分拡大説明図
、第四図は接合層が二層に形成された芯体の断面図、第
五図は本発明の断面図、第六図は同部分拡大説明図、第
七図は本発明の加工方法を示す説明図であって、トワイ
ンよシなる芯体(υは適宜の繊度及び素材よりなる合成
繊維(IA)の所要本数を撚製してなるストランド(I
B)の3本を互に撚合して所要の分径に形成されるもの
であって、該芯体(1)には比較的小さく且多数の繊維
相互間隙(IC)や、大きく且小数のストランド相互の
撚合間隙(ID)が内在されている。そしてこの芯体(
1) Th 、合成樹脂系好ましくは固着状態において
柔軟性を有する可塑化されたポリ塩化ビニール、ポリ塩
化ビニリデン、ポリエチレン等や合成ゴム素材よりなる
水溶性所謂エマルジョン型若しくは溶剤に溶解希釈され
た所謂溶剤型の低粘度の液状塗着剤(2A)を用いて、
該芯体(υに内在する繊維相互間隙(IC)やストラン
ド相互の撚合間隙(ID)内に拡散浸透させて包含され
た空気を排除のうえ塗着して固化させ、該芯体(1)の
外面から芯央まで一体的に連接固着された接合層C)が
形成されている。かかる場合の液状塗着剤(2A)の粘
度は、芯体α)の繊維。
相互間隙(IC)の大小に大きく関係し、通常ポリエス
テル系若しくはポリアミド系合成繊維を用いて形成され
る漁網の網糸は、ポリエステル系合成繊維では250D
/24F若しくは250D/48F程度の原糸規格のも
のが、またポリアミド系合成繊維では210D/24F
程度の原糸規格が用いられるため、その単糸繊度は略5
〜10デニールと繊細であるから、これらが多数本集束
撚製されて形成される繊維相互間隙(IC)も微細とな
シ、かかる如き微細な繊維相互間隙(IC)内に液状塗
着剤(2A)t−十分拡散浸透させるには、その粘度も
5〜50ポイズ程度の低粘度のものが好適であり、使用
する単糸繊度が太くなれば形成される繊維相互間隙(I
C)も太きく形成されるため、よシ高い粘度の液状塗着
剤(2A)でも使用できることとなる。他方かかる如き
低粘度の液状塗着剤(2A)は微細な繊維相互間隙(I
C)内に拡散浸透しやすい反面、その固着化に係る樹脂
若しくは合成ゴム成分の割合に対する蒸散水分量若しく
は揮散溶剤量の割合が多く、従って形成される接合層■
の外表面は、これら多量の水分蒸散や溶剤揮散に伴う微
孔(2B>D形成がなされて粗面化され易くなる。また
このように低粘度の液状塗着剤(2A)では形成される
接合層(2の厚さも薄くなυ、その外面に芯体(υのス
トランド撚合に係る凹凸が未だ大きく残現する危険もあ
り、このような場合は再度読低粘度の液状塗着剤(2A
)”e塗着させて第二接合層(2′を更に形成させるこ
とによシ、その外面の平担化を図っておくことが、爾後
の均質且平滑な防汚被膜層(3) ’に形成するうえか
ら望まれる。
更に該接合層(2の形成に際し、低粘度の液状塗着剤(
2人)中に所要量の鉛粉を予め混入して所望の比重調整
をなすことが考慮される。即ち定置網地等ではその使用
特性上から高比重性、望ましくは比重が1.7〜卸程度
の物が要望されるため通常芯体(1)に鉛線材が混撚さ
れて使用されるが、該鉛線材は脆弱で実質線径0.4 
mm以下では強力的制約から混撚がなしえず、従って芯
体(1)の分径が3 mm以下の細分径の物に該鉛線材
を混撚するとは、芯体(1)の強力が相対的に低下する
ばかりか柔軟性も著るしく阻害される結果となる。かか
る点、鉛粉を接合層(2)内に包含させても該接合層(
2)の柔軟性に十分対応した変形や屈撓がなしえ、而も
使用に際し外部との接触摩擦がなされても鉛粉の脱落の
危険がなく、長期に亘り安定した比重が保持されること
となる。
かかる如く形成された接合層(2)の外周囲には、該接
合層(2)の形成に係る液状塗着剤(2A)よりも高い
粘度の液状塗着剤(2A)を用いて適宜の厚さに且その
外表面が平滑になるよう塗着固化された防汚被膜層(3
)が形成され本発明漁網用原糸(4)が作成されるもの
であるが、この場合における高粘度の液状塗着剤(2A
)は所望の厚さに塗着可能な範囲のなるべく高粘度の物
を用いることが、形成される防汚被膜層(3)の外表面
を出来る限り滑性状態に保持させるうえで好都合であっ
て、塗着後の乾燥固化に際して蒸散する水分量或いは揮
散する溶剤量が少ない程その外表面の微孔形成が制約さ
れ滑性保持がなしえる理由による。
そしてこの防汚被膜層(3)の厚さは、柔軟性の保持や
均質な防汚被膜層(3)の形成並びに塗着後の短詩固着
化を図るうえからも、その厚さは700〜800p?F
1以下に形成されるものであること等から、合成樹脂若
しくは合成ゴム等素材によって可成りの変動はあるが、
その粘度としては略50〜300ボイズ程度の粘度値の
物が好適とされる。
第七図には本発明の加工方法が示されてなシ適宜のポビ
ン(A)に巻回された芯体(1)を供給ロール(B)よ
り低粘度の液状塗着剤(2A)が貯液された塗着槽(C
)内に挿通させて、芯体(1)の繊維相互間隙(lc)
やストランド相互の撚合間隙(LD)に拡散浸透させて
塗着し、垂直上方に引取移動させつつニップロール(E
)で塗着量の調整を図り、且適宜の乾燥ドラム0内を通
過させながら塗着された液状塗着剤(2A)の水分蒸散
若しくは溶剤揮散全なして固化させ、接合層(2を形成
させたろうえより高粘度の液状塗着剤(2A)’d:貯
液された塗着槽σ内を挿通させ、所要厚さの塗着をなし
たるうえ、ニップロール[F]′でその厚さの調整を図
り、且乾燥ドラム■ど内で水分蒸散若しくは溶剤揮散を
図シ防汚被膜層(3)を形成させて、適宜の巻取りボビ
ン■に巻取ることによシ作成される。
(ト)発明の効果 本発明は上述の如き構成を有するもので、芯体を低粘度
の液状塗着剤と高粘度の液状塗着剤は交互に塗着させ且
乾燥固化させて形成され、且これらを一連の工程によフ
面も大多数本の芯体を同時に加工しえるため、コスト的
に極めて安価に得ることが可能となるばかりか、芯体に
内在する繊維相互間隙やストランド相互の撚合若しくは
組編間隙内に包含された空気を排除して低粘度の液状塗
着剤が拡散浸透し、芯体の外面から8央まで一体的に連
接固着され次接合層が形成され、而も芯体外面に露出す
る接合層と接着性を有する高粘度の液状塗着剤を以って
該接合層の外周囲に所要の厚さで、外表面が平滑で且滑
性の高い防汚被膜層が塗着固化されて形成されてなるた
め、外表面の防汚被膜層が実質的に8央まで一体的に連
接接着された状態となり、揚網作業や組替作業等におけ
る外部との接触摩擦力が付加されても、剥離はもとより
破裂破断がなくなり製品価値を損うことなく長期に安心
して使用できるばかりか、仮令摩擦損傷を受けても防汚
被膜層の内部は接合層が8央まで連接充填されてなるた
め、該摩擦損傷部に珪藻、貝類が付着してもその銀波生
長が不能となシ短詩に脱落流失し、該防汚被膜層外表面
の平滑さや滑性とが相俟って長期に亘って珪藻貝類の付
着且生長が抑制される、所謂編地の防汚性が保持される
。而も本発明で編製された網地では網゛糸内部えの吸水
が全くなくなるため、揚網時には水切れが早く軽微な操
作力で揚網がなしえ、更には芯体内に包含される空気が
排除されてなるたa!5.見掛けの嵩が少なくなり潮通
しが良好となって定置網地においては吹かれの防止とと
もに魚群に対する威嚇誘導効果が著るしく向上し、また
養殖網においては溶存酸素や動物プランクトンの流入が
活発となり、育成効果が著るしく向上する。また本発明
においては芯体内の繊維相互の間隙やストランド相互の
撚合若しくは組編間隙が充填されてなるため、浮力作用
が発生しえず且接合層えの鉛粉を包含させるのみで、所
望の比重調整が容易になしえるため高比重性を要求され
る定置網地には極めて好適である等多くの利点を有する
漁網用原糸である。
【図面の簡単な説明】
第一図はトワインよりなる芯体の断面図、第二図は接合
層が形成された芯体の断面図、第三図は同部分拡大説明
図、第四図は接合層が二層に形成された芯体の断面図、
第五図は本発明の断面図、第六図は同部分拡大説明図、
第七図は本発明の詳細な説明図である。 符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯体が合成繊維を撚製又は組編したロープ、トワ
    イン若しくはブレードよりなり、該芯体に内在する繊維
    相互間又はストランド相互間の撚合間隙若しくは組編間
    隙全体が充填され、且その外面から芯央まで一体的に連
    接固着されるよう、低粘度の合成樹脂系若しくは合成ゴ
    ム系液状塗着剤を拡散浸透させて塗着固化された接合層
    が形成されてなり、而も該接合層の外周囲には、より高
    粘度の液状塗着剤を用いて適宜厚さに且その外表面が平
    滑に塗着固化された防汚被膜層が形成されてなることを
    特徴とする漁網用原糸。
  2. (2)接合層内に鉛粉が適宜量混入され、所望の比重に
    調整されてなる特許請求範囲第1項記載の漁網用原糸。
JP13578685A 1985-06-21 1985-06-21 漁網用原糸 Pending JPS61293330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13578685A JPS61293330A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 漁網用原糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13578685A JPS61293330A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 漁網用原糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61293330A true JPS61293330A (ja) 1986-12-24

Family

ID=15159808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13578685A Pending JPS61293330A (ja) 1985-06-21 1985-06-21 漁網用原糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61293330A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2324285T3 (es) Sedales de pesca.
US3849929A (en) Buoyant fishing line
US3808725A (en) Fishing net having a large specific gravity
US5659994A (en) Braided flyline
US3831309A (en) Fishing leader
US20150327861A1 (en) Radiopaque suture
US3936335A (en) Process for producing a buoyant fishing line
US2376813A (en) Rope
JPS61293330A (ja) 漁網用原糸
DE2713435A1 (de) Angelschnur
JPS5841825Y2 (ja) 漁網
JPH0118171B2 (ja)
JPH0380036A (ja) 防汚性漁網及びロープ
JPH0563277U (ja) 釣 糸
JPH0453257Y2 (ja)
JPH0763285B2 (ja) 高沈降性と高強度とを併有する魚網
JPH0232705Y2 (ja)
JPH0681214A (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JPH0150370B2 (ja)
JP2560189B2 (ja) 防藻繊維材及びその製造方法
JP2786936B2 (ja) 海棲生物付着防止効果を有する樹脂被覆糸
JPS602131A (ja) 防藻糸及び成形品
JPS5921656Y2 (ja) 定置漁網用原糸
JPS5995836A (ja) 定置漁網用無結節網地
JPH03155734A (ja) 防汚処理漁網及びその処理方法