JPH03155734A - 防汚処理漁網及びその処理方法 - Google Patents

防汚処理漁網及びその処理方法

Info

Publication number
JPH03155734A
JPH03155734A JP29286489A JP29286489A JPH03155734A JP H03155734 A JPH03155734 A JP H03155734A JP 29286489 A JP29286489 A JP 29286489A JP 29286489 A JP29286489 A JP 29286489A JP H03155734 A JPH03155734 A JP H03155734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
antifouling
primer layer
fabric
vinyl resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29286489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokutaro Komuro
小室 徳太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP29286489A priority Critical patent/JPH03155734A/ja
Publication of JPH03155734A publication Critical patent/JPH03155734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は定置網や養殖生簀網等、海中で長期に亘って展
張される網地に海洋生物類が多量に付着し且生長するこ
とを防止するための、防汚処理漁網及びその防汚処理方
法に関するものである。
(ロ)従来技術 定置網や養殖生簀網等は、沿岸海域の有光層に長期に亘
って展張使用されるものであるが、該海域は恰好の海洋
生物類の繁殖接層、場所でもあるため、該網地類には短
期間の内にイソギンチャフやヒドロ虫等の腔腸動物、フ
サコケムシやナギサコゲムシ等の触手動物、フジッボ等
の節足動物、ウズマキゴカイやカサネカンザシ等の環形
動物、ムラサキイガイやイガイ等の軟体動物、シロホヤ
やユウレイボヤ等の海鞘類、アオノリやアオサ、イトグ
サ、シオミドロ等の海草類等々極めて多種類に亘る海洋
生物が付着し且生長するため、定置網においては潮流抵
抗が増大し吹かれの発生による漁獲不能や破網事故が招
来され、また養殖生簀網においては、潮通し不良に伴う
溶存酸素の欠乏や餌料残滓及び排泄物の網内滞留により
、育成不良はもとより病気発生や斃死事故等が招来され
る。
これがため従来より海洋生物に対して極めて薬殺性の高
いトリブチル錫化合物やトリフェニル易化合物を防汚成
分として用い、これに添着成分としてビニル樹脂やアク
リル樹脂を添加し、キシレンやトルエン等の有機溶剤で
溶解させた所謂有機賜系防汚処理液中に浸漬のうえ乾燥
し、これら海洋生物類等の付着且生長防止を図っていた
(ハ)発明が解決しようとする問題煮 熱るに、かかる有機錫系防汚処理液で処理される網地で
は、その処理作業時に作業者の吸気卒倒や皮膚、粘膜等
への飛散付着による炎症が頻繁に発生し、而も使用に際
し溶出した有機錫が魚介類に摂取蓄積される結果食品安
全性が危惧されること、及び海洋に棲、Q、する魚介類
、海草類の胞子や遊走子、或いは幼芽や稚仔等までが死
滅枯死される所謂海洋公害の原因ともなっていること等
により、近年これの使用禁止措置が講ぜられるに至った
従って現在でぽ−、防汚成分を有機編糸から銅化合物系
やチウラム類やチアゾール類等の有機窒素硫黄系に代替
し、安全性を高めたものが専ら採用されているものの、
海洋生物類の付着や生長に対する抑制、防止効果は殆ん
ど実現されず、却って定置漁業者や養殖漁業者等は網地
の洗滌作業や網地替え作業を頻繁に強いられる結果とな
っている。
そこで発明者は、かかる問題を解決すべく鋭意研究の結
果その原因を解明するに至った。
即ち防汚処理液で処理された網地が、海中において防汚
効果を発揮するためには、 ■防汚成分が海洋生物類に対して、防汚性を保持するも
のであること。
■防汚成分が海中で長期に亘り洗脱や剥落されぬよう、
添着成分で強固に網地に添着されていること。
■防汚成分が長期に亘って溶出されること。
■防汚成分が海水や日光等で短期間に分解や変性せず、
防汚性が喪失されないこと等にある。
してみると有機編糸の防汚処理液に比べて現在の防汚処
理液は、魚介類に対する食品安全性と海洋における煮公
害性を第一義的要件とするものであるから、防汚成分自
体は極めて防汚性の低いものに制約される9反面防汚成
分以外の添着成分ではビニル樹脂やアクリル樹脂が用い
られ、また希釈には有機溶剤若しくは水が用いられ且希
釈割合も有機錫系防汚処理液と略同等の構成であるから
、網地への添着性も略同等の挙動を示し、而も海水や日
光に対しても共に安定なものが採用されている。
他方防汚処理液で処理される網地の面からみると、定置
網で最も防汚処理の必要とされる箱網の網地は、その使
用特性上から単糸繊度も数デニルの細繊度のポリエステ
ルマルチ糸が専ら使用され、而も綱地目合が略1〜3a
mlJ4糸分径で略1〜18■程度に編成されたものが
使用され、また養殖生簀網の網地では、使用特性とコス
ト面から単糸繊度が略200〜400デニールのポリエ
チレンモノフィラメントが主として用いられ、而も稚魚
用では綱地目合が略2〜3■網系分径で略13〜20−
程度から、成長急用では網目合が略4〜61網糸分径で
は略2〜3amで編成されたものが使用されている。
このように防汚処理される網地には網地素材が全く異る
ものが使用されており、且これら網地素材には防汚処理
液の添着成分と接着結合を図る化学結合基も殆んどなく
、特にポリエチレン原糸素材では撓水性も高く、而も網
地網糸には編成時の油剤等も付着しており、更には原糸
繊度や原糸形態の相違から網地網糸の撚製密度にも著る
しい粗密さが所在し、且網地網系外表面に現出する原糸
相互の撚製間隙や凹陥部も顕著に異るものであるものの
、かかる網地の多岐に亘る性質、形態等を全く考慮せず
画一的に防汚処理液に浸漬且乾燥し処理され、而も防汚
処理液は一最的に防汚成分が略15〜20%、添着成分
が略10〜20x(但し多少の増粘物質も含む)7、及
び残りが有機溶剤若しくは水の希釈成分から構成される
ため粘度も高く、従って防汚成分は添着成分とともに網
地網糸への化学的添着がなされず、且網地網系内部にも
浸透拡散されにくく物理的添着もなされず、単に網地網
糸外表面を包被した状態で添着されるため、添着量も少
なく添着状態も極めて脆弱なものであるから、海中使用
とともに短期間に溶出滅失し而も網地網糸は潮流や波浪
抵抗で常時変形屈撓されており、脆弱に包被添着された
防汚成分及び添着成分は短期に剥落される結果となって
いる。
かかる事実より、現在の防汚処理液による防汚処理網地
に海洋生物類の付着生長に対する抑制、防止効果を強化
保持させるためには、本質的に防汚性が有機錫系に比べ
て極めて低い防汚成分であるから、網地網糸に多量に且
強固に添着させて長期に保持させることが肝要となる。
本発明はかかる実情に鑑みなされたものであって、有機
錫系に比べ本質的に防汚性が低く且無公害、食品安全性
に優れた防汚成分の防汚処理液を、網地網糸に多量且強
固に添着させ而も長期(こ亘っテソノ防汚成分を保持さ
せ、以って海洋生物類の付着生長を抑制、防止すること
の可能な防汚処理漁網及びその処理方法を提供しようと
するものである。
(ニ)課題を達成するための技術的手段上述の課題を達
成するために本発明が採用した技術的手段は、合成繊維
で適宜の網目合、網糸分径に編成されてなる網地を、有
機溶剤に対してビニル樹脂、アクリル樹脂若しくは合成
ゴムが15〜9%の重量割合で溶解された低粘度のブラ
イマー処理液中に浸漬して、網地網糸に付着している汚
れや編成に際しての油剤等添着阻害物を洗滌し、或いは
網地網糸を形成する合成繊維表面の可溶部分を溶出せし
めて粗面化させたうえ、ビニル樹脂アクリル樹脂或いは
合成ゴム等を網地網糸内部にまで浸透拡散させ、且網地
網系外表面の合成繊維相互の撚製間隙が充填されぬ程度
に一体的にプライマー層が形成されるよう浸漬且乾燥を
なし、この形成されたプライマー層を被着体として該プ
ライマー層と化学的添着性を有するビニル樹脂、アクリ
ル樹脂或いは合成ゴムを添着成分とする無公害、食品安
全性の高い防汚処理液に浸漬し且乾燥処理をなすことに
より、防汚成分及び添着成分を多量に而も化学的、物理
的に強固に添着し且長期間保持しえる防汚処理漁網及び
その処理方法に存するものである。
(ホ)作 用 かかる技術的手段を用いた本発明は、次のような作用を
有する。
即ち合成繊維で適宜の網目合、網糸分径に編成された網
地を有機溶剤に対してビニル樹脂、アクリル樹脂若しく
は合成ゴムが15〜9%の重量割合で溶解された極めて
粘度の低いブライマー処理液に浸漬されるため、撚製密
度が緻密な網地網糸内部にまで有機溶剤が十分に浸透拡
散し、網地網糸の汚れや編成に際し付着した油剤等が洗
滌され、特に有機溶剤にトリクロロエチレン、モノクロ
ルベンゼン等を選択した場合には網地網糸を形成するポ
リエチレン原糸の、またベンジルアルコールの選択によ
ればポリエステル原糸の外表面の可溶部分を溶出侵触し
、■血止が図られ物理的添着面積が増大する。そして多
量の有機溶剤による網地網糸内部への浸透に伴い、溶解
されているビニル樹脂、アクリル樹脂若しくは合成ゴム
等も容易に浸透拡散され、且乾燥に伴う有機溶剤の揮散
でこれら溶解物質が撚製された原糸各個の外表面を包む
よう且極めて薄い被膜状で一体的に固形化されてプライ
マー層が形成される。而もこのプライマー層は極めて薄
い被膜状であるため、網地網糸外表面の合成繊維相互の
撚製間隙や凹陥部も充填されず残存しえ、網地網糸外表
面の物理的添着面も維持される。
かくしてプライマー層が形成された網地に添着される防
汚処理液には、無公害で食品安全性も高い低防汚性の防
汚成分が、網地網糸に形成されたプライマー層と相溶性
所謂化学的添着性(結合性)を有するビニル樹脂、アク
リル樹脂若しくは合成ゴムからなる添着成分と混合され
且有機溶剤や水に希釈され溶液化されてなるから、プラ
イマー層と防汚成分の混合された添着成分が化学的に添
着され、而もプライマー層の形成された網地網糸外表面
と物理的添着もなされ、防汚成分が多量且強固にプライ
マー層を介して網地網糸に添着される。
(へ)実施例 以下に本発明の実施例を図に基づき詳細に説明すれば、
網地(1)は定置網や養殖生簀網の使用特性に合致した
合成繊維(1A)を適宜の網目合、m糸分径を以って編
成されたもので、定置網の箱網用網地は強靭性、耐摩耗
性、高比重性等が要求されることからポリエステルマル
チ糸が専ら使用されるもので、ポリエステル原糸の場合
は基本繊度を250D (デニール)として単糸繊度と
フィラメント数から原糸構成がなされており、通常は2
500/48F程度即ち単糸繊度が略5Dで且48木集
束されたマルチ系が用いられ、このポリエステルマルチ
系を10〜30本使用し無結節編成することで、網目合
が略1〜31綱糸分径が略1〜14−の網地が作成され
使用される。
また養殖生簀用網地としては、低比重性とともにコスト
面からポリエチレンモノフィラメントが専ら使用され、
稚魚用網地には単糸繊度が200Dの原糸を20〜24
本捩網編成若しくは角目無結節編成し、網目合が略゛1
〜31網系分径が略13〜15閤の網地が使用され、更
に成魚用網地には400Dの原糸を20〜50本捩網編
成若しくは角目無結節編成し、網目合格4〜6CI11
4糸分径が略19〜28閣程度の網地が作成使用される
かくして作成された網地(1)には、ブライマー処理液
による処理により網地(1)の網地網糸(1B)の内部
まで浸透拡散され、該網地網糸(1B)を形成する合成
繊維(1A)各個を包被し且網地網系(1B)の外表面
に現出する合成繊維(1A)相互の撚製間隙(1C)も
充填されぬ程度の厚さを以って一体的にプライマー層(
2A)が形成されている。
このプライマー層(2A)は、網地網糸(1B)に防汚
処理液の防汚成分を多量且強固に添着させる媒体となる
ものであり、網地網糸(1B)ともまた防汚処理液の防
汚成分及び添着成分とも十分添着しえることが肝要であ
る。
網地(1)を形成する合成繊維(1B)は素材的に化学
的添着性が極めて悪く、従って合成繊維(1B)外表面
の汚れや編成に伴う付着油剤等の添着阻害部分を洗滌す
るうえからも有機溶剤が使用されるもので、使用される
有機溶剤としてはキシレン、トルエン、ソルベントナフ
サ、ジオキサン、アセトン、シクロヘキサノン等が挙げ
られるが、更に好ましくは網地網糸(1B)の原糸素材
がポリエチレンの場合ではトリクロロエチレンやモノク
ロルベンゼンを、また原糸素材がポリエステルの場合に
はベンジルアルコールの選択により、原糸の外表面が膨
潤化され或いは可溶部分の溶出が図られ、物理的添着面
が増加されることも考慮すべきである。
プライマー層(2A)の網地網糸(1B)への化学的添
着は、プライマー層(2A)を形成するビニル樹脂やア
クリル樹脂或いは合成ゴムの性質が大きく関係し、原糸
素材がポリエチレンの場合にはビニル樹脂特には酢酸ビ
ニル−塩化ビニル共重合樹脂や酢酸ビニル−エチレン共
重合樹脂、及び粘着性の大きな合成ゴム、好ましくはブ
チルゴム、アクリルゴム及びクロロブレンゴム等が好適
であり、またポリエステルではアクリル樹脂が良好な添
着を期待できる。
そしてこの化学的添着に比べて添着性に大きく関与する
物理的添着を高めるためには、ビニル樹脂やアクリル樹
脂若しくは合成ゴムを、有機溶剤に対して 15〜9χ
重量の割合で溶解させて極めて低粘度の溶液所謂ブライ
マー処理液となしたうえ、有機溶剤とともに網地網糸(
1B)外表面から内部にまで十分に浸透拡散させ、而し
て有機溶剤を揮散乾燥させることでビニル樹脂、アクリ
ル樹脂或いは合成ゴムが網地網糸(1B)を形成する合
成繊維(1A)各個を包被し且網地網系(1B)外表面
の撚製間隙(1C)が充填されぬ程度の厚さで一体的に
固化され、物理的な添着とともにプライマー層(2A)
が形成されたプライマー層形成網地(2)が作成される
この場合に注意すべきことは、ビニル樹脂、アクリル樹
脂或いは合成ゴムの溶解割合が1.5%重量以下では形
成されるプライマー層(2A)が極めて薄く、防汚処理
液の防汚成分や添着成分との化学的添着性も十分期待出
来ず、また溶解割合が9x重量以上では粘度が高まり、
網地網糸(1B)内部にまで浸透拡散されず且外表面の
みに多量付着がなされ、網地網糸(IB)の撚製間隙(
IC)までも充填されてしまうことにある。無論プライ
マー層(2A)の形成で網地硬化が予測される場合には
多少の可塑剤を、また粘性が少ない場合にはロジン、ク
マロン樹脂を増粘剤として多少加えることも考慮される
べきである。
このようにして作成されたプライマー層形成網地(2)
を、銅化合物系やチウラム類やチアゾール類等窒素硫黄
系の無公害且食品安全性の高い防汚成分で、而もビニル
樹脂、アクリル樹脂、合成ゴムを添着成分とする防汚処
理液を以って防汚処理を施すことにより、プライマー層
形成網地(2)のプライマー層(2A)と添着成分とが
相溶性を有する結果、該添着成分と共に混合されてなる
防汚成分が化学的に添着され、更にプライマー層形成網
地(2)の外表面には合成繊維(1B)の撚製間隙(1
C)も残存するため、物理的添着とも相俟って強固な防
汚層(3A)が形成された本発明網地(3)が得られる
第七図は本発明の防汚処理漁網の処理方法を示す説明図
であって、網地(1)を供給ロール(R1)からプライ
マー処理液(AJ中に浸漬挿通させたうえ供出ロール(
R2)で引揚げ後乾燥帯(II 1 )を通過させて有
機溶剤を揮散させることにより、プライマ層(2A)が
形成されたプライマー層形成網地(2)が作成される。
而してこのプライマー層形成網地(2)を、第2供給ロ
ール(R3)より防汚処理液(B)内に浸漬挿通させた
後、第2供出ロール(R4)で引揚げ乾燥帯(R12)
を通過させながら防汚処理液(8)の有機溶剤若しくは
水を揮散、蒸散させることにより本発明網地(35が作
成される。
本発明処理方法においてプライマー処理液(A)の浸漬
挿通時間は、網地(1)の構成やプライマ処理液(A)
の有機溶剤と溶解されるビニル樹脂、アクリル樹脂或い
は合成ゴムの溶解割合によっても多少異るが、概ね5〜
10分で処理がなしえ、また防汚処理液(B)の浸漬挿
通時間は防汚処理液(a)の防汚成分、添着成分並びに
有機溶剤或いは水等の希釈成分や希釈割合等によっても
周るが略10〜20分間で満足できる添着処理が可能で
ある。尚本発明処理方法においては、実施例の如くプラ
イマー処理及び防汚処理を一連の工程で実施してもプラ
イマー処理と防汚処理とを別けて実施しうろことも当然
である。また乾燥帯(旧)、(R2)は有機溶剤の揮散
に際して略60〜100℃程度の温度で、また水溶液に
よる蒸散に際しては略10〜20分間度での処理が好適
である。
実験例 箱網網地としてポリエステルマルチ系250[)/48
F×24本で網目合acn綱系分径13−の無結節編成
してなる網地(PET網地)と、養殖生″l1II71
の成魚用としてポリエチレンモノフィラメント400D
X 40木で綱目合6aIIM4糸分径25鴫の扱網編
成してなる網地(PEli地)との2種類の網地につき
、プライマー層を形成した物と無加工の物とに市販の無
公害防汚処理液で添着処理を施し、添着量の差異を測定
した結果を第−表に示す。
(但しプライマー層形成に際しては、酢酸ビニル−エチ
レン共重合樹脂5x重量に増粘剤としてクロマン樹脂O
,SX重量及び有機溶剤としてキシレン945x重量の
溶剤溶液を用い、5分間浸漬f&70°C10分間の乾
燥にて処理を行った。また防汚処理液には一市販の無公
害防汚処理液を用いたもので、その成分比率は窒素硫黄
系防汚成分17%、添着成分として酢酸ビニル−エチレ
ン共重合樹脂及びブチルゴム15%、有機溶剤としてキ
シレン及びソルベントナフサ68%の物を用い、15分
間浸漬の後80”C20分間の乾燥を施した網地を用い
た。尚第−表の添着率は、添着呈÷網地重量x100で
求めた。)更に防汚処理液が添着された網地を、展張さ
れる海域の平均的潮流0.2−/secと等しい流速の
海水中に晒し、期間経過毎の洗滌滅失及び剥落の状態。
を測定した結果は第二人の通りである。
第−表 第二表 (但し第二表中の添着量は(1/rrr、滅失率は%)
(ト)発明の効果 本発明は上述の如き構成よりなるもので、定置網の箱網
網地のように細繊度ポリエステルマルチフィラメントで
形成される網地や、ポリエチレンモノフィラメントで形
成される養殖生簀網地のように防汚処理液の添着性に劣
る網地においても、網地が予めプライマー処理液におけ
る有機溶剤で網地網糸を形成する合成mt!i各個の外
表面の汚れや付着する油剤等添着阻害物が洗滌除去され
て化学的添着性が高められるばかりか、該有機溶剤に低
粘度で溶解されたビニル樹脂、アクリル樹脂、合成ゴム
が網地網糸の外表面から内部まで十分に浸透拡散された
うえ有機溶剤が乾燥揮散されるため、形成されるプライ
マー層が合成繊維各個の外表面を包被添着され而も網地
網糸外表面の撚製間隙が充填されぬ程度の厚さで一体的
に形成されるなめ、網地網糸と強固に添着され且肉薄な
形成であるから網地網糸の変形や屈撓にも対応でき剥離
の危険もなく、更にこのプライマー層は防汚処理液中の
添着成分と相溶性を有する素材であるから、防汚処理液
への浸漬により防汚成分と混合された添着成分が強固に
化学的添着され、加えて網地網糸外表面に残存する撚製
間隙との物理的添着とも相俟って、防汚性の低い防汚処
理液でもその防汚成分を多量に且強固に添着保持される
ため、海洋生物類の付着且生長を長期に亘って抑制防止
することができる。
そして本発明防汚処理方法は、特別な機械装置等がなく
ても網地をプライマー処理液中に浸漬し且乾燥するのみ
でプライマー層が形成でき、更に有機溶剤の選択で一段
と強固な添着もでき而もこのプライマー層形成網地を単
に防汚処理液に浸漬且乾燥することでなしえるものであ
るから、処理作業も簡便で且極めて安価に処理できる等
極めて特徴の多い防汚処理漁網及び処理方法といえる。
【図面の簡単な説明】
第一図は網地の部分見取図、第二図は網地網糸の断面説
明図、第三図はプライマー層が形成された網地網糸の断
面説明図、第四図はプライマー層形成網地の部分見取図
、第五図は本発明網地の網地網糸の断面説明図、第六図
は本発明網地の部分見取図、第七図は本発明処理方法の
説明図である。 符号の説明 1)・・・網地 IA)・・・合成繊維 1B)・・・網地網糸 IC)・・・撚製間隙 2)・・・プライマー層 形成網地 (2A)・・・プライマー層 (3)・・・本発明網地 (3A)・・・防汚層 A)・・・ブライマー処理液 B)・・・防汚処理液 R1)(R3)・・・供給ロール R2)(R4)・・・供出ロール Hl)(R2)・・・乾燥帯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成繊維で適宜の網目合、網糸分径に編成され、
    且その網糸内に含浸され而も網糸外表面の合成繊維相互
    の撚製間隙が充填されない厚さに、ビニル樹脂、アクリ
    ル樹脂若しくは合成ゴムからなるプライマー層が形成さ
    れた網地に、適宜の防汚成分で且添着成分がビニル樹脂
    、アクリル樹脂若しくは合成ゴムよりなる溶剤溶液或い
    はエマルジョン溶液の防汚処理液が添着されてなること
    を特徴とする防汚処理漁網。
  2. (2)合成繊維で適宜網目合、網糸分径に編成した網地
    を、ビニル樹脂、アクリル樹脂若しくは合成ゴムが有機
    溶剤に対し1.5〜9%重量の割合で溶解されたプライ
    マー処理液中に浸漬し且乾燥して、網糸内に含浸され且
    網糸外表面の合成繊維相互の撚製間隙が充填されない厚
    さにプライマー層を形成させたうえ、適宜の防汚成分で
    且添着成分がビニル樹脂、アクリル樹脂若しくは合成ゴ
    ムよりなる溶剤溶液或いはエマルジョン溶液の防汚処理
    液中に浸漬し乾燥させてなる防汚処理漁網の防汚処理方
    法。
JP29286489A 1989-11-11 1989-11-11 防汚処理漁網及びその処理方法 Pending JPH03155734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29286489A JPH03155734A (ja) 1989-11-11 1989-11-11 防汚処理漁網及びその処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29286489A JPH03155734A (ja) 1989-11-11 1989-11-11 防汚処理漁網及びその処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155734A true JPH03155734A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17787363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29286489A Pending JPH03155734A (ja) 1989-11-11 1989-11-11 防汚処理漁網及びその処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113293505A (zh) * 2021-06-03 2021-08-24 衡水华荣新能源科技有限公司 三维编织网片

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113293505A (zh) * 2021-06-03 2021-08-24 衡水华荣新能源科技有限公司 三维编织网片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101224387B1 (ko) 방오 성능을 향상시키는 3d 플로킹 타입 어망의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 어망
US20120066956A1 (en) Terminal fly fishing tackle
JP2020515727A (ja) 水産養殖用網
US2376813A (en) Rope
JPH10165045A (ja) 水中ネット
JPH03155734A (ja) 防汚処理漁網及びその処理方法
JP2007510786A (ja) 玄武岩繊維をベースとする織物を有する殺生物剤不含付着防止被覆物
JPS6135014Y2 (ja)
JPS6297933A (ja) 漁網編成用原糸
JP3196856B2 (ja) 水中生物付着防止用繊維
JPH07313017A (ja) 水棲汚損生物忌避繊維の製造方法及びその繊維を用いた繊維製品
JPH02175969A (ja) 高比重防汚性糸条
JPS5995836A (ja) 定置漁網用無結節網地
JPH0480653B2 (ja)
JPH0327178A (ja) 網地の防汚処理液
JP2002336705A (ja) 水中生物付着防止能を有する繊維構造体
JPH0417000Y2 (ja)
JP3164318B2 (ja) 水棲生物の付着防止効果を有する繊維および繊維製品
JPS6081312A (ja) 漁業用ポリエステルモノフイラメント
WO2023036491A1 (en) Net for fish farming, method of making and use thereof
JPS602131A (ja) 防藻糸及び成形品
JPH03220307A (ja) 水中資材用繊維
JPH01260054A (ja) 防汚性繊維およびそれを含む繊維製品
JPH0280663A (ja) 銅含有ポリビニルアルコール系繊維
KR20240071746A (ko) 방오성을 가지는 해양용 고강력사