JPH0327178A - 網地の防汚処理液 - Google Patents

網地の防汚処理液

Info

Publication number
JPH0327178A
JPH0327178A JP16133089A JP16133089A JPH0327178A JP H0327178 A JPH0327178 A JP H0327178A JP 16133089 A JP16133089 A JP 16133089A JP 16133089 A JP16133089 A JP 16133089A JP H0327178 A JPH0327178 A JP H0327178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifouling
vegetable oil
fouling agent
polymerized
organic solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16133089A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokutaro Komuro
小室 徳太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16133089A priority Critical patent/JPH0327178A/ja
Publication of JPH0327178A publication Critical patent/JPH0327178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は養殖用生簀網や定置網等海中において長期に亘
り展張される網地に、腔腸動物や節足動物類或いは海藻
類等の海洋生物が付着し且短期にこれらが生長して招来
される数多の障害を防止するための、網地の防汚処理液
に関するものである(口〉従来技術 養殖生vi網や定置網等海中で長期使用される網地には
、海洋生物が短期間に付着且生長して網目が閉塞され、
養殖生簀網においては潮通し不良に伴う育成不良や病気
発生による斃死、また定置網においては潮流抵抗増大に
伴う吹かれの発生による漁獲不能や破網、更には定置網
施設のズレ等重大事故が招来される. これがため古くから有機錫系の強力な薬殺性を有する防
汚物質を溶剤で溶解させた所謂防汚剤が専ら使用されて
いたが該防汚剤は養殖魚介類に摂取蓄積され食品安全性
が心配されること、並びに溶出する有機錫が広範囲の海
洋生物まで枯死、死滅させて海洋公害の原因となること
等から、養殖漁業では禁止措置が講ぜられ、また定置漁
業でも自粛化が進められている. かかる経緯に伴い近年では特公昭64−12243号公
報で開示される如く、非有機錫系の防汚物質を有機溶剤
で希釈させた防汚液中に網地を浸漬し添着する無公害の
且食晶安全性も高い防汚液が盛んに宣伝されテスト使用
も広くなされている実情にある. {ハ}発明が解決しようとする問題点 ところで防汚剤或いは防汚液が防汚性を発揮するには、
防汚剤や防汚液の防汚成分自体が薬殺性、若しくは代謝
機能に対して阻害性を保持すること.防汚成分が長期間
洗滌されず網地に添着されていること.及び防汚成分が
持続的に溶出されること.等が必要となる. 然るに非有機錫系の防汚物質は有機錫系に比べて本質的
に薬殺性が弱く、且非有機錫系の防汚物質も一般に固形
粉体状を呈しており,而も有機溶剤には殆んど溶解性を
持たぬため、希釈された状態でも分散性が極めて悪く防
汚物質と溶剤が分離し、更にほかかる防汚物質を有機溶
剤に希釈し網地に添着させた場合には、使用に際し溶剤
が揮散した状態では単に綱糸撚り目内に挟持された添着
にすぎず、海中では潮流や波浪で短期に洗滌滅失し而も
防汚物質の添着斑に伴う防汚性の斑も著るしく発生し、
また防汚物質も直接海水に晒されるため、極めて短期に
溶出され持続効果がない等、折角無公害化や食品安全性
を図っても、防汚物質の本質的な薬殺性の低さとが相俟
って長期に亘る防汚性は全く発揮されない問題を抱えて
いる。
本発明はかかる問題に鑑みなされたものであって、本発
明は防汚物質所謂防汚材が均質に分散され且該防汚材が
潮流や波浪により直接溶出され、或いは!Illfll
流失等洗滌滅失せぬよう網地に強固に添着せしめ、以っ
て長期に亘って防汚性を発揮しうる防汚処理液を提供す
ることにある.(二)問題を解決するための技術的手段
上述の技術的課題を達戒するために本発明が採用した技
術的手段は、海洋生物に対して主にその代謝機能を阻害
してこれら海洋生物の付着生長を防止し、且海中使用に
際して比較的安定な防汚材としてアルデヒド−アミン類
やアルデヒド−アンモニア類、ジチオカーバーメート類
、グアニジン類、チアゾール類やイミダゾール類、チウ
ラム類を、これらが網地添着に際して均質に分散された
状態で添着されるように且キャリャーとしての有機溶剤
に容易に希釈されて防汚材を網地網系内部まで浸透させ
、更には該有機溶剤の揮散後に適宜の粘度を以って防汚
材が網地網系内部にまで強固に添着保持されるように、
粘度調整のための重合処理が容易になしえ且不鹸化物ス
テリンを多く含み海中でも比較的安定して使用しえるよ
う,植物油を適宜粘度に重合させた重合植物油に所要の
割合で混合し、適宜手段で均質に分散させ、予めその粘
度により比重の異る防汚材を均質な分散状態のまま保持
させたうえ、使用する網地網糸や海洋条件に合せて適宜
割合の有機溶剤に希釈させ、以って網地に防汚材を均質
に添着しえる防汚処理液に存する. (ホ)作 用 上述の如き技術的手段を用いた本発明は、次のように作
用する.即ち防汚材たるアルデヒド−アミン類,アルデ
ヒド−アンモニア類、ジチオカーバーメート類、グアニ
ジン類,チアゾール類、イミダゾール類、チウラム類等
は、有機溶剤に比べ比較的比重が大きく且固形粉体状の
物でも、重合植物油と混合され且適宜手段で均質に分散
させた状態においては、防汚材が重合植物油で包被され
且その粘度により分散された状態が保持される.そして
重合植物油は有機溶剤に溶解されるため、適宜割合の有
機溶剤で希釈した場合にも重合植物油による包被とその
粘度により防汚材の沈澱分離が抑制され、均質な分散状
態が維持され、而もこの防汚処理液は重合植物油に比べ
粘度も著るしく小さくなっており、網地網系の微細な撚
製間隙内に容易に浸透拡散して防汚材も網地網糸内部に
まで均質に添着され、更にこの網地網糸内部に均質に添
着された防汚材は、その包被重合植物油を溶解している
有機溶剤の揮散に伴い、重合植物油に略等しい程度にま
で粘度が増大し且粘着性の増大により防汚材が網地と強
固に添着される.更に防汚材は重合植物油により包被さ
れ添着されているため、海中使用時においては該重合植
物油自体が撓水性を発揮し、且潮流や波浪から防汚材の
直接洗滌を保護して防汚材の溶出が長期に亘って持続さ
れることとなる. (へ)実施例 以下に本発明の実施例を詳細に説明すれば、本発明で採
用する防汚材は、溶出に伴う海洋公害や養殖魚介類への
蓄積による食品安全性の面から網地に付着し且生長する
海洋生物の代謝機能を阻害し防汚を図るものが望まれ、
代謝機能の阻害手段としては呼吸エネルギー生成阻害の
ための電子伝達系阻害や酸化的リン酸化の阻害、またオ
ーキシン作用撹乱による阻害、更には蛋白質生合戒阻害
等が考えられ、これらの阻害材としては極めて多くの物
質が知られている. 本発明においては海中において安定して阻害作用が発揮
しえ、更には有機溶剤等の希釈に際しての安定性や取扱
上の面より、アルデヒド−アミン類、アルデヒド−アン
モニア類、ジチオカーバメート類、グアニジン類、チア
ゾール類、イミダゾール類或いはチウラム類が選択され
る.アルデヒド−アミン類やアルデヒド−アンモニア類
としては、一般式(CH2)6N4で表わされるアセト
アルデヒドーアニリン反応物、n−ブチルアルデヒド−
アニリン反応物、ヘキサメチレンテトラアミン、アルデ
ヒド−アンモニア反応物が挙げられ、またジチオカーバ
ーメート類としてエチル、ビスマスジメチル、銅ジエチ
ル、鉛ジメチル、亜鉛ジメチル、亜鉛ジエチル、ナI〜
リウムジメチル等のジチオカーバーメートが挙げられ、
)グアニジン類としてはジフエニルグアニジン、ジー0
−トリルグアニジン等が、更にチアゾール類イミダゾー
ル類としては2−メルカプトベンゾチアゾール、ジベン
ゾチアジルジスルフィド、N.N−ジイソブ口ビル−2
−ペンゾイミダゾールスルフ′エアミド、N−シクロへ
キシル−2−ペンゾチアゾールスルフエアミド、メルカ
プトイミダゾリン等が、またチウラム類としてはテトラ
メチルチウラムモノスルフイド、テトラメチルチウラム
ジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィド、テ
トラブチルチウラムジスルフィド等が挙げられる.(但
しn=1又は2 、n’=2〜4の整数)而してこの選
択された防汚材は一般に固形粉体状を呈し、且網地への
添着に際しキャリャーとして使用される有機溶剤に対し
ては、比較的比重も大きく且溶解も殆んどなく、従って
相互に混合させても懸濁状態を経て短時に沈澱分離し、
添着に際しては防汚材の著るしい斑が生じ、且添着状態
も単に網地網系の撚製間隙に扶持された極めて脆弱な添
着となり、また防汚材も直接潮流や波浪に洗滌され短時
に滅失する. これがため本発明では防汚材を包被して均質に分散され
た状態を保持し、而もその粘着性を以って網地への添着
性を高めるため,適宜の粘度に重合させてなる重合植物
油に防汚材を適宜手段で混合し、予め防汚材を重合植物
油中に均質に分散保持させる. この場合の重合植物油を採用する所以は植物油が比較的
簡明な戒分組戒を有し、触媒の介在と加熱処理により容
易に重合され所要の粘度に調整し易く、且有機溶剤に溶
解され而も不鹸化物ステリンを多く含み、海中使用に際
して安定性に優れること等による。一般的に使用する植
物油としては亜麻仁抽が好適であり、その他菜種油、大
豆油等も挙げられる. また重合に際しての触媒としては種々なる物が使用でき
るが、コスト面や取扱い面等からはステアリン酸が好都
合であり、加熱条件としては略200℃以上の条件下で
実施すれば良い.更に重合度合所謂粘度は、防汚材の比
重が大きな場合や網地の使用条件が過酷で、強固な添着
をなすような場合にはなるべく高粘度のものが望まれる
が、必要以上に高粘度化すると防汚材の混合分散性が至
難となることに留意すべきで、通常1(10〜100{
)βis{ボイズ}程度の粘度で取扱うことが望まれる
.そして防汚材を重合植物油に混合し均質に分散させる
手殴は特別に制約はないが、重合植物油が比較的高粘度
であるため、動力撹拌機等により強制撹拌することが合
理的である.この防汚材と重合植物油の混合された状態
では粘度や粘着性も高く、このままで網地を浸漬させて
も網地網糸内部には防汚材が浸透拡散されにくいため、
防汚材の分散状態を保持させつつ一旦低粘度低粘着性化
させ、網地網糸内部に防汚材を浸透拡散せしめたうえで
高粘度高粘着性を再現させ網地に強固に添着させること
から、重合植物油を溶解し且揮散性も高い有機溶剤で適
宜割合に希釈させることにより、本発明防汚処理液が作
戒される.この防汚処理液に用いる有機溶剤については
特段制約はないが、高粘度高粘着性の重合植物油を低粘
度低粘着性化させるため出来る限り低粘度の且揮散性も
高いものが好適で、キシレン、トルエン、アセトン等が
一般的なものとして挙げられる. 更に防汚処理液において防汚材と重合植物油が混合され
た後、有機溶剤による希釈する割合は網地網糸内部への
浸透拡散性を考慮して決定されるが、網地網糸が細緻度
原糸による多数本の構成による場合では、防汚材の分散
保持状態を阻害しない程度までq能な限り低粘度に希釈
させることが望まれ、また大繊度原糸の構成による場合
では比較的撚製間隙も大きく形成されるためやや高粘度
に希釈することが好都合で、概わ6〜80ボイズ程度の
粘度の範囲に希釈し使用される. 実験例 次のような混合希釈割合によって作成した本発明防汚処
理液の試料1、試料2、試料3と従来の防汚剤に有機溶
剤を混合させたものの試料4とを用いて網地に防汚処理
を施し、海洋生物の付着生長状態を調べた結果を以下に
記す. 試料1 セレンジメチルチオカーバーメート40%と重合植物油
(亜麻仁油を粘度220ボイズに重合させたもの)60
%を混合撹拌し均質に分散させた混合物の20%に、有
機溶剤キシレンを80%混合して粘度が略61ボイズの
防汚処理液を得た. 試料2 2−メルカプトベンゾチアゾ〜ル20%とメルカプトイ
ミダゾリン20%に、重合植物油(菜種油を粘度268
ボイズに重合させたもの) 60%を混合撹拌し均質に
分散させた混合物の20%に、有機溶剤トルエンを80
%混合して粘度が略77ボイズの防汚処理液を得た. 試料3 ジフエニルグアニジン20%とジー0−トリルグアニジ
ン20%に、重合植物油(亜麻に油を粘度220ボイズ
に重合させたもの)60%を混合撹拌し均質に分散させ
た混合物の20%に、有機溶剤アセトン80%を混合し
て粘度が略53ボイズの防汚処理液を得た. 試料4 2−メルカプトベンゾチアゾール50%とメルカ,プト
イミダゾリン50%とを混合した混合物8%と、有機溶
剤キシレン92%を混合して粘度が略095の従来の防
汚液を得た.(但し防汚性の比較をするため防汚材の混
入割合を最終的に同一に設定してある.) 実験には、ポリエチレンモノフィラメント1000DX
 8本を撚製したストランド2子を用い、目合751一
の無結節編成した網地をそれぞれ試料1、試料2、試料
3、試料4の液中で30分間浸漬且2時間風乾後網地重
量を測定し、原網地重量に対する割合で先づ添着率を求
めた結果を第一表に示す.第一表 (但し添着率は小数点以下四捨五入をした値)この試料
1〜4及び無処理の網地の計5種類を用いて、神奈川県
真鶴町地先水深17鵬の海域の海面下2−の位置に5ケ
月間展張し、海洋生物の付着且生長状態を調べた結果を
第二表に示す。
第  二 (ト)発明の効果 本発明の横成によれば、海洋生物の代謝機能を阻害する
比較的比重の大きな防汚材も、予め高粘度高粘着性の重
合植物油に混合撹拌され且包被されることにより均質に
分散保持されたうえ、有機溶剤で更に適宜粘度まで希釈
されものであるから、防汚材の均質な分散状態が保持さ
れたまま網地浸漬がなしえ、網地全体の絹糸内部に斑な
く防汚材が浸透拡散されるとともに、浸漬後の乾燥によ
る有機溶剤の揮散に伴い重合植物油が再び高粘度有し<
はIII樗弟冴秤王凋の汀看且王貴にぶり0演eれたこ
と【不T.化し且不鹸化物ステリンも多く含むため海中
においての耐久性使用性も優れ、而も防汚材もこの重合
植物油に包被されて添着されるから防汚材が波浪や潮流
に直接洗滌されず長期に亘って溶出作用が持続されるば
かりか、この重合植物油自体が撓水性を具備するため海
洋生物の胞子や幼芽或いは遁走子、稚仔等の付着がしに
くく且仮令付着してもその代謝機能が阻害されるため、
長期に亘って無公害に且防汚性を発揮しえる等極めて特
徴の多い防汚処理液である.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  適宜粘度に重合された重合植物油に、アルデヒド−ア
    ミン類、アルデヒド−アンモニア類、ジチオカーバーメ
    イト類、グアニジン類、チアゾール類、イミダゾール類
    或いはチウラム類より選ばれる防汚材を予め均質に分散
    せしめたうえ、有機溶剤で適宜割合に希釈されてなるこ
    とを特徴とする、網地の防汚処理液。
JP16133089A 1989-06-24 1989-06-24 網地の防汚処理液 Pending JPH0327178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16133089A JPH0327178A (ja) 1989-06-24 1989-06-24 網地の防汚処理液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16133089A JPH0327178A (ja) 1989-06-24 1989-06-24 網地の防汚処理液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0327178A true JPH0327178A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15733036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16133089A Pending JPH0327178A (ja) 1989-06-24 1989-06-24 網地の防汚処理液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327178A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000042851A1 (en) * 1999-01-25 2000-07-27 Hans Elwing Inhibition of marine biofouling of surfaces
CN102268817A (zh) * 2011-04-29 2011-12-07 钟方林 一种pvc网布及其制造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138548A (en) * 1975-05-26 1976-11-30 Katayama Chemical Works Co Agent for preventing attaching of marine contaminants and for preventing corrosion of copper
JPS5250206A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Mitsubishi Electric Corp Transferring device for tape form objects
JPS5339340A (en) * 1976-09-22 1978-04-11 Star Chemical Kogyo Kk Rubber compositions for preventing stains in water
JPS5495638A (en) * 1978-01-12 1979-07-28 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Antifouling agent in water
JPS63270775A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Tokyo Organ Chem Ind Ltd 漁網防汚剤
JPS63270776A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Tokyo Organ Chem Ind Ltd 漁網防汚剤
JPS63284275A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Chugoku Toryo Kk 防汚塗料組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138548A (en) * 1975-05-26 1976-11-30 Katayama Chemical Works Co Agent for preventing attaching of marine contaminants and for preventing corrosion of copper
JPS5250206A (en) * 1975-10-20 1977-04-22 Mitsubishi Electric Corp Transferring device for tape form objects
JPS5339340A (en) * 1976-09-22 1978-04-11 Star Chemical Kogyo Kk Rubber compositions for preventing stains in water
JPS5495638A (en) * 1978-01-12 1979-07-28 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Antifouling agent in water
JPS63270775A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Tokyo Organ Chem Ind Ltd 漁網防汚剤
JPS63270776A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Tokyo Organ Chem Ind Ltd 漁網防汚剤
JPS63284275A (ja) * 1987-05-15 1988-11-21 Chugoku Toryo Kk 防汚塗料組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000042851A1 (en) * 1999-01-25 2000-07-27 Hans Elwing Inhibition of marine biofouling of surfaces
US6762227B1 (en) 1999-01-25 2004-07-13 I-Tech Ab Inhibition of marine biofouling of surfaces
CN102268817A (zh) * 2011-04-29 2011-12-07 钟方林 一种pvc网布及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110217348A1 (en) Treated textile material for use in aquatic environments
KR101224387B1 (ko) 방오 성능을 향상시키는 3d 플로킹 타입 어망의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조된 어망
JPH0327178A (ja) 網地の防汚処理液
JP4422364B2 (ja) 水中生物付着防止能を有する繊維構造体
CN114032683A (zh) 一种用于养殖网的聚甲醛纤维及其制备方法
FR2831188A1 (fr) Produit textile a activite anti-algues
CA2978903C (en) Drag and biofouling growth reducing fabric for aquaculture
JPH01149702A (ja) 海洋生物の付着防止剤
JPH03155734A (ja) 防汚処理漁網及びその処理方法
GB2566451A (en) Drag and biofouling growth reducing fabric for aquaculture
JP2002136246A (ja) 水生生物付着防止能を有する繊維構造体
KR102587289B1 (ko) 이물질 부착 방지 어망 및 그 제조방법
JPH0480653B2 (ja)
JPH01221305A (ja) 漁網防汚剤
JPS6052726B2 (ja) 海息付着生物防除剤
JP2910241B2 (ja) 海中防汚処理剤
TR2021004803A1 (tr) Balik ağlarina anti̇fouli̇ng özelli̇k kazandirilmasinda kapsül teknoloji̇si̇
JPH02175969A (ja) 高比重防汚性糸条
JP2002339238A (ja) 水中生物付着防止能を有する繊維構造体
JPS634801B2 (ja)
JPS6081312A (ja) 漁業用ポリエステルモノフイラメント
JPS58109401A (ja) 鳥類の忌避剤
JPH01129076A (ja) 海洋生物の付着防止剤
JPS6028904A (ja) 漁網用防汚剤
JPS62195046A (ja) 防汚材料