JPH01181355A - ネットワーク通信方式 - Google Patents

ネットワーク通信方式

Info

Publication number
JPH01181355A
JPH01181355A JP63006273A JP627388A JPH01181355A JP H01181355 A JPH01181355 A JP H01181355A JP 63006273 A JP63006273 A JP 63006273A JP 627388 A JP627388 A JP 627388A JP H01181355 A JPH01181355 A JP H01181355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
communication
frame
return
relay system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63006273A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Negishi
仁 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63006273A priority Critical patent/JPH01181355A/ja
Publication of JPH01181355A publication Critical patent/JPH01181355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ?rI数のネットワークが中継システムを介して相互に
接続され、各ネットワークに接続する通イを装置はネッ
トワーク及び中継システムを経由して通信相手装置とデ
ータの送受信を行う通信ネットワークシステムに関し、 接続関係が未知のネットワークに所属する通信装置に通
信する際、本体装置から未知のネットワークの接続関係
を示すテーブルをローディングすることなく、このネッ
トワークの接続関係を得て通信できるようにすることを
目的とし、通信元装置は未知のネットワークに接続する
通信相手装置とのデータの送受信に先立ち、該通信元装
置が接続するすべてのネットワークに向け通信相手装置
に対する折返しフレームを送出し、該折返しフレームを
受信した中継システムは、中継先のネットワークに通信
相手装置が存在する場合には、折返しフレーム中に転送
先のネットワークアドレスを追加して中継し、存在しな
い場合には前記折返しフレームを廃棄し、折返しフレー
ムを受信した通信相手装置は、折返しフレームを折返し
応答フレームとして通信元装置に送出し、該折返し応答
フレームを受取った通信元装置は折返し応答フレーム中
の追加されたネットワークアドレスにより、通信相手装
置が接続するネットワークの接続関係を知るよう構成し
た。
(産業上の利用分野〕 本発明は、複数のネットワークが中継システムを介して
相互接続され、各ネットワークに接続する通信装置はネ
ットワーク及び中継システムを経由して通信相手装置と
データの送受信を行う通信ネットワークシステムに関す
る。
〔従来の技術〕 ネットワークに接続する通信装置間でデータの授受を行
う場合、通信フレーム中に通信相手装置のアドレスを指
示することにより通信可能となる。
また、複数のネットワークを中継システム等により接続
して大規模ネットワークを構成し、ネットワーク間通信
を行う場合、複数のネットワークに所属する通信装置は
、通信相手装置によってフレームを送出すべきネットワ
ークを選択しなければならない。
従来、通信装置は通信相手装置が属するネットワークが
どのネットワークに接続しているかを記憶する管理テー
ブルを通信開始に先立って、ワークステーション等の本
体装置からローディングすることにより、通信相手装置
が属するネツトワ−りに接続するネットワークを選択し
て、通信を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の構成では、通信装置に本体装
置が接続されていない場合においてネットワーク構成が
変更された場合(例えば、新たなネットワークが設けら
れた場合)には、管理テーブルを再ローデイングして更
新することができないという問題点があった。
また、ネットワーク構成に変更があった場合、本体装置
はすべての通信装置に管理テーブルを再ローデイングし
て更新する必要があるので、操作が煩雑であるという問
題点もあった。
従って、本発明は上記問題点を解決し、接続関係が未知
のネットワークに接続する通信装置に通信する際、本体
装置からそのネツワークの接続関係を示すテーブルをロ
ーディングすることなく、このネットワークの接続関係
を得て通信できるネットワーク通信方式を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、本発明のネットワーク通信方式の手順を示す
図である。
未知のネットワークに接続する通信袋@(通信相手装置
)にデータを送出しようとする通信装置(通信元装置)
は、データの送出に先立ち、自局が接続するすべてのネ
ットワークに向け、通信相手装置に対する折返しフレー
ムを送出する(ステップ101)。
送出された折返しフレームを受信した中継システムは、
中継先のネットワークに通信相手装置が存在するか否か
を判別する(ステップ102)。
存在しない場合には、中継システムは受信した折返しフ
レームを廃棄しくステップ103)、存在する場合には
中継フレームは折返しフレーム中に転送先ネットワーク
のアドレスを追加(書込み)して中継する(ステップ1
04)。この処理は、折返しフレームが通信相手装置の
属するネットワークに到着するまでに経由する中継シス
テムごとに行われる(図の破線部分はこれを意味する)
折返しフレームを受信した通信相手装置は、これを折返
し応答フレームとして通信元装置に返送する(ステップ
105)。この折返し応答フレームは中継システムで中
継され(ステップ106)、通信元装置に到達する。こ
の折返し応答フレームを受信した通信元装置は、折返し
応答フレーム内のネットワークアドレスをルックアップ
し、通信相手装置が接続する未知のネットワークの接続
関係を知ることができる。尚、このようにして得たネッ
トワークアドレスは自装置のネットワーク間の接続関係
を示す管理テーブル内に格納される。
〔作用〕
通信元装置は、独自に通信相手装置が接続するネットワ
ークの接続関係を知ることかできるので、本体装置が接
続されていない場合でも通信が可能となる。また、ネッ
トワーク構成に変更(例えば、新たなネットワークの追
加)があっても、本体装置が変更後の管理テーブルを8
通(jj装置にローディングする必要がなくなる。
〔実施例〕
はじめに、本発明が対象とするネットワーク構成の一例
を第2図を参照して説明する。
第2図において、図中NWはネットワーク、口は通信装
置、口は中継システムを示す。図示するように、個々の
ネットワーク間は、中継システムによって接続されてお
り、全体として1つのネットワークが構成されている。
通信装置はネットワーク及び中継システムを経由して所
望の通信相手装置と通信することができる。尚、転送さ
れるデータを処理する階層別によりブリッジ、ルータ−
ゲートウェイなどの種類が中継システムにはあるが、本
発明はrJa層とかかわることはないため、本明細占で
は単に中継システムと呼ぶ。
第3図は、第2図に示すネットワーク内で転送されるフ
レームの一例である。図示するように、フレームは同期
フラグ5YN1通信相手装置アドレスDA、自装置アド
レスSA、フレームの内容を示すフィールド(FIEL
D)部、及びデータ部DATAで構成されている。アド
レスOA及びSAはそれぞれ例えば6バイトで構成され
、そのうち2バイトがネットワークアドレスで、残りの
4バイトがネットワーク内個別アドレスである。
いま、第2図に示す通信装置10が通信装置12にデー
タを転送する場合を例にとり説明する。
通信装置10は通信装置12のアドレスは知っているが
、通信装置12が接続するネットワークNWの接続関係
は知らない。
通信装置10は通信装置12にデータ転送をするに先立
ち、第4図(A)に示す折返しフレームを送出する。折
返しフレームは第3図に示すフレームのうち、フィール
ド部が“’LOOP−CMD(ループコマンド)′とさ
れ、またデータ部にはネット”) −り数(NUM)が
初期tax’oo’r−示されている。尚、データ部の
残りの領域は空きとなっている。また、折返しフレーム
のDA部には通信装置12のアドレスが書込まれ、SA
部には通信装置10のアドレスが書込まれる。
通信製δ10から送出された折返しフレームは、これが
接続するネットワークNWを経由して、中継システム1
4に到達する。中継システム14には、予め上位装置か
ら管理テーブルがローディングされており、すべてのネ
ットワークアドレス及びネットワーク間の接tiApA
係を把握している。中継システム14は、折返しフレー
ムのDA部及び管理テーブルを用いて、通信装置12の
接続するネットワークの接続関係を知る。そして、フィ
ールド部を参照し、受信フレームが折返しフレームであ
ることがわかると、中継システム14はフレーム中のN
OMの値を+1とし、中継先ネットワークのアドレス(
NWAl)をデータ部に書き込/νで中継する。以下、
同様にして、折返しフレームを受信した各中継システム
はDA部に着目し、通信相手装置、すなわちこの例では
、通(ffi菰置装2が自分の中継先ネットワークにあ
れば、N UMの値を+1しかつ中継先ネットワークア
ドレス(NWA2.NWA3.−、NWAn>をデータ
部に用き込んで中継する。通信装置12が自分の中継先
ネットワークに無ければ、中継システムは受信した折返
しフレームを廃棄する。
このようにして、各中継システムで中継された折返しフ
レームは通信装置12に受信される。通信装置12は受
信フレームのフィールド部を参照し、このフレームが折
返しフレームであることを知ると、フィールド部を“L
OOP−R8P (ループレスポンス)″とし、DA部
とSA部のアドレスを互いに入れ換えて、第4図(B)
に示す折返し応答フレームを作成し、ネットワークに送
出する。各中継器は折返し応答フレームであることを知
ると、これをそのまま中継する。返信された折返し応答
フレームを受信した通信装置10は、データ部を参照す
ることにより通信装置12のアドレスがわかり、また通
信装置12に到るまでのネットワーク通過数及びその順
番がわかるため、自局と通信装@12との間のネットワ
ーク構成を知ることができる。
第5図は、中継システムの一構成例のブロック邑である
。中継システム20は、各ネットワーク(NW−A、N
W−B、NW−C)に対応して回線対応部24a、24
b及び24cを有する。各回線対応部24a、24b及
び24Gはそれぞれ回線プロセッサ(LP)26a、2
6b及び2601回線バ回線バッファ)28a、28b
及び28C1並びに回線インタフェース(L I F)
30a。
30b及び30cを具備して構成されている。
各回線対応部24a、24b及び24Gは制御部22に
より制御される。制御部22はメインプロセッサ32、
メインバッファ34、管理テーブル36、バスコントロ
ーラ38、共通バス40、バスリクエスト線42、割込
み線44及び上位インタフェース(IF)46を具備し
て構成されている。
各ネットワークNW−A、NW−8及びNW−Cを流れ
るフレームはそれぞれ回線インタフェース30a、30
b及び30cを通して回線バッフ?28a、28b及び
28cに収容される。回線プロセッサ26a、26b及
び26cはそれぞれ受信フレームをチエツクした後、バ
スコントローラ38に対してバスリクエスト線42をハ
イレベルにする。
いま、回線対応部24aからのバスリクエストが許可さ
れると、回線プロセッサ26aは共通バス40を用いて
メインバッファ34に、回線バッファ28aに格納され
ている受信フレームを転送する。メインプロセッサ32
はメインバッファ34に転送された受信フレームの宛先
アドレスをDA部から読込み、予め上位インタフェース
46を介してローディングされている管理テーブル36
を索引し、転送(中継)すべきネットワークを選択する
。ここで、受信フレームのフィールド部が“LOOP−
CMD”であればこのフレームは折返しフレームである
と知り、メインプロセッサ32はNUMに+1を加え、
データ部の空き部分に中継先のネットワークアドレスを
追加して、メインバッファ34上に中継する折返しフレ
ームを作成する。そし工、メインプロセッサ32は中継
先回線対応部(例えば回線対応部24C)に対して、フ
レーム送信を割込み線44により依頼する。この指示を
受けた回線プロセッサ26Cはメインバッファ34より
回線バッファ28Gへ、バスコントローラ38及びバス
リクエスト線42の制御のもとに転送し、回線インタフ
ェース30CよりネットワークNW−Cにフレームを送
出する。
通信装置も第5図に示す中継システムと同様の構成であ
る。すなわち、中継システムと同様に、受信フレームを
メインバッファ34に転送後、メインプロセッサ32に
より受信フレームの宛先アドレス(DA)及びフィール
ド(FIELD)部をチエツクし、自通信装置宛でかつ
フィールド部が“LOOP−CMD”であれば、前述の
通り、DAをSAに、SAをDAに、更にフィールド部
を“’LOOP−R8P”に書き換えてフレームを送出
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、未知のネットワ
ークに接続する通信装置に通信する際、本体装置から未
知のネットワークのアドレスをローディングすることな
く、この未知のネットワークの接続関係を得て通信でき
るネットワーク通信方式を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式の手順を示す図、第2図はネット
ワーク構成の一例を示す図、第3図は本発明の実施例で
用いられるフレーム構成の一例を示す図、 第4図は本発明の実施例で用いられる折返しフレーム及
び折返し応答フレームを示す図、及び第5図は中継シス
テムの構成例のブロック図である。 図において、 10.12は通信装置、 14は中継システム、 20は中継システム、 22は!IJwJ部、 24a、24b、24cは回線対応部、26a、26b
、26cは回線プロセッサ、28a、28b、28cは
回線バッファ、30a、30b、30cは回線インタフ
ェース、32はメインプロセッサ、 34はメインバッフ?、 36は管理テーブル、 38はバスコントローラ、 40は共通バス、 42はバスリクエスト線、 44は割込み線、 46は上位インタフェース を示す。 参茫咽。方式の午噛を承す■ 萼を図 忽 °中破はテ^ キー、ドアー7半1!が〈丙−4トlt*T径1・、2
り・」 欅1さ明のツ9瑣Mり1τ“用・・9札るフレーム欅μ
にの一例tガじtし443図 嶋4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数のネットワークが中継システムを介して相互接続
    され、各ネットワークに接続する通信装置はネットワー
    ク及び中継システムを経由して通信相手装置とデータの
    送受信を行う通信ネットワークシステムにおいて、 通信元装置は未知のネットワークに接続する通信相手装
    置とのデータの送受信に先立ち、該通信元装置が接続す
    るすべてのネットワークに向け通信相手装置に対する折
    返しフレームを送出し、該折返しフレームを受信した中
    継システムは、中継先のネットワークに通信相手装置が
    存在する場合には、折返しフレーム中に転送先のネット
    ワークアドレスを追加して中継し、存在しない場合には
    前記折返しフレームを廃棄し、 折返しフレームを受信した通信相手装置は、折返しフレ
    ームを折返し応答フレームとして通信元装置に送出し、 該折返し応答フレームを受取つた通信元装置は折返し応
    答フレーム中の追加されたネットワークアドレスにより
    、通信相手装置が接続するネットワークの接続関係を知
    ることを特徴とするネットワーク通信方式。
JP63006273A 1988-01-14 1988-01-14 ネットワーク通信方式 Pending JPH01181355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006273A JPH01181355A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 ネットワーク通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006273A JPH01181355A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 ネットワーク通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01181355A true JPH01181355A (ja) 1989-07-19

Family

ID=11633806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006273A Pending JPH01181355A (ja) 1988-01-14 1988-01-14 ネットワーク通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01181355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336729A (ja) * 1991-02-06 1992-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 汎用アダプタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04336729A (ja) * 1991-02-06 1992-11-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 汎用アダプタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677588A (en) Network interconnection without integration
JP2526695B2 (ja) オンライン情報処理装置
JPS6336586B2 (ja)
JPH01181355A (ja) ネットワーク通信方式
JPH0730576A (ja) 伝送システム
JPH04156655A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS625499B2 (ja)
JPS59186447A (ja) デ−タ交換網論理チヤネル再構成方式
JPH0413331A (ja) Atm交換装置によるlan間接続方式
JPH10257088A (ja) ローカルエリアネットワーク
JPH02202138A (ja) ネットワークシステムの経路選択方式
JP2705507B2 (ja) 信号中継交換機
JPS59161952A (ja) 通信パス確立方式
JPH06152615A (ja) 複数伝送路を有するローカルエリアネットワークにおけるデータ転送方法
JPH0830533A (ja) コンピュータネットワークを用いた通信方法
JPH022760A (ja) ネットワークの中継経路決定方式
JPS62133555A (ja) Dmaアドレス制御方式
JPH118630A (ja) 通信端末装置
JPH07219917A (ja) ネットワ−クシステム
JPH0218651A (ja) ネットワークアドレス・マッピング方式
JPS63288536A (ja) ホ−ムバスデ−タシステム
JPH07336409A (ja) コネクション制御方式及びコネクション制御方法
JPH06141034A (ja) トークンリング型ローカルエリアネットワークにおける伝送路負荷計測方法
JPS6149540A (ja) 通信ネツトワ−クシステムの通信制御方式
JPH04196897A (ja) コマンド/レスポンス表示ビット制御方式