JPH01180757A - 繊維状硬質磁性材料 - Google Patents

繊維状硬質磁性材料

Info

Publication number
JPH01180757A
JPH01180757A JP33500687A JP33500687A JPH01180757A JP H01180757 A JPH01180757 A JP H01180757A JP 33500687 A JP33500687 A JP 33500687A JP 33500687 A JP33500687 A JP 33500687A JP H01180757 A JPH01180757 A JP H01180757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard magnetic
magnetic material
diameter
fibrous
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33500687A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Ono
芳樹 小野
Takaharu Ichiyanagi
隆治 一柳
Hideaki Ishihara
石原 英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP33500687A priority Critical patent/JPH01180757A/ja
Publication of JPH01180757A publication Critical patent/JPH01180757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/005Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0611Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a single casting wheel, e.g. for casting amorphous metal strips or wires
    • B22D11/062Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a single casting wheel, e.g. for casting amorphous metal strips or wires the metal being cast on the inside surface of the casting wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は超小型永久磁石材料として有用な繊維状硬質磁
性材料に関するものである。
[従来の技術] 永久磁石は、モーターや発電機などの電気機器;リレー
、スイッチなどの電気機器部品;電流計などの各種計測
機器;マイクロホン、スピーカー、ヘッドホン、ピック
アップなどの音響機器ニブラウン管、コンピューターデ
イスプレィ。
電子顕微鏡1通信機器(マイクロ波管等)などに使用さ
れる電子収束用装置;磁気ネックレスなどの磁気治療器
−など様々な用途に使用されてしする。この様な永久磁
石になる材料、即ち硬質磁性材料の1つとして例えばF
e−Nd−B系合金があり、上記用途への利用が拡大し
つつある。
一方電子機器の発達に伴ない、小型で強力な永久磁石の
必要性が益々大きくなっている。例えばピックアップ用
磁石としては現在直径が1〜5mmすで長さが0.5〜
2m+++程度のものが使用されているが、ピックアッ
プ用磁石も含めていずれの用途においてもより小型で磁
気特性の優れた永久磁石の開発が要望されている。
永久磁石を小型化する方法の一つとして、硬質磁性材料
を細線化することが有効であろうことはこれまでにも考
えられていた。しかるにFa−Nd−B系合金をはじめ
とする硬質磁性材料の殆んどは、硬く且つ脆弱である為
に加工性が劣悪であり、伸線加工によって細線化するこ
とは非常に困難であった。この為小型の永久磁石部品を
製造するに当たっては、鋳造材を粉末化し、所定の形状
に圧縮成形した後に焼結し、得られた成形品を着磁する
という手法を採用することが多いが、細線形状、殊に直
径が500μm以下の極細線形状製品を製造することは
非常に困難であった。この結果既存の硬質磁性材料では
種々の分野における部品小型化並びに高性能化の要請に
対して十分に答えることができなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明はこうした事情に着目してなされたものであって
、市場の要請である直径500μm以下の繊維状硬質磁
性材料を提供することを目的とするものである。
[問題点を解決する為の手段] しかして上記目的を達成した本発明の繊維状硬質磁性材
料の要旨は、直径が500μm以下の繊維状に紡出固化
された硬質磁性材料である点に存在し、該繊維状材料を
得るに当たっては、例えば回転する円筒状ドラム内に遠
心力によって形成された冷却液体相中に、内径500μ
m以下の紡出ノズルを用いて溶融した硬質磁性材料を噴
射し、冷却固化後、該ドラム内に巻取るといういわゆる
回転液中紡糸法を採用することができる。
[作用] 金属材料を細線化する一つの方法として回転液中紡糸法
を開発があり、先に出願されている(特開昭55−64
948号)、この方法は、回転する円筒状ドラム内周面
に冷却用液体を注入し、これを遠心力によって内周面に
押圧し冷却用液体相を形成しておく、と共に、該液体相
内へ溶融金属をジェット流として細線状に噴射して急冷
凝固させる方法であり、前記目的を達成するに際し、本
出願人等は脆弱な硬質磁性材料の細線化に上記方法を適
用しようと考えた。
モしてFe−Nd−B系合金のような硬質磁性材料に対
して上述の回転液中紡糸法を実際に適用してみたところ
、硬質磁性材料の場合にも紡糸細線化できることを確認
し、これによって目的とする直径500μm以下の繊維
状硬質磁性材料を提供するに至った。即ち上記方法にお
いては溶融硬質磁性材料を細線状に噴射する際に使用さ
れる噴射ノズルの内径を任意に制御することができるの
で、目的とする繊維径に合せて噴射ノズル内径を変化さ
せれば、所望の繊維径からなる硬質磁性材料を得ること
ができ、得られた繊維状硬質磁性材料をそのままあるい
は必要に応じて適当な長さに切断した後着磁して各分野
における永久磁石部品として使用することができる。尚
本発明に係る繊維状硬質磁性材料は、要は直径500μ
m以下のものであればよく断面形状を含め特別の制限を
設けるものではないが、殊に直径が500μm以下で円
形断面を有し、且つアスペクト比(繊維長さ/lit維
直径)が5以上である繊維状硬質磁性材料は磁気特性等
の面から見て非常に好ましいものとなる。そして本発明
に係る繊維状硬質磁性材料は、−本のままでも使用可能
であることは勿論であるが、複数本の繊維状硬質磁性材
料を束ねて適当な結合剤により複合化した後着磁する方
法を採用するならば、本発明材料を素材とした任意の形
状及び大きさの永久磁石を得ることができる。
本発明における硬質磁性材料の組成については、好まし
いものとしてはNd:1〜49原子%、A1:1〜49
原子%(但しNdとAIの合計量が2〜50原子%)、
残部がFe及び不可避不純物(あるいはFe、第4成分
元素及び不可避不純物)からなる合金が例示される。そ
して上記第4成分元素としてはCe、Pr、Tb、Dy
等の希土類元素、Co、Zn、Zr、Nb、Hf等の金
属元素及びAI、Si、Ga等の半金属・半導体元素等
が例示され、これら第4成分元素の1種又は2種以上を
添加したものは一層優れた磁気特性を持つ硬質磁性材料
として推奨することができる。そして該硬質磁性材料に
おいて、上記合金組成範囲を外れた場合には上記組成範
囲を満足する材料に比べて磁゛気特性殊に永久磁石とし
ての性能の点で評価の低いものとならざるを得ない。
次に本発明を実施する上で重要な回転液中紡糸法につい
てより詳細に説明する。
この方法の基本的構成は前記特開昭55−64948号
として開示されている回転液中紡糸法に従う。たとえば
第1.2図はその方法を例示する概略正面図及び一部破
断側面図であり、回転ドラム6を高速回転させることに
よってその内周面側に回転液膜相8を形成する。そして
該液膜相8の液面9に向けてるつぼ1下面の噴出ノズル
2から溶融合金をジェット状に噴出させ、合金を細線4
状にして急冷凝固させながら回転ドラム6の内周壁に巻
回していく0図中3は金属を溶融させるためのヒーター
、5は溶融合金噴出用の不活性ガス、7はモーター、1
0はベルトを夫々示す。
そして回転水膜相の周速度を、噴出ノズル2からの溶融
合金噴出速度と実質的に同一かまたはそれよりやや早く
しておけば、断面均一性の良好な繊維状硬質磁性材料が
得られ易い。またここで使用される冷却液は純粋な液体
、溶液、エマルジョン等のいずれであってもよいが、コ
スト及び冷却効率を総合すると最も好ましいのは水であ
る。回転ドラムは横向きでも縦向きでもよいが、該ドラ
ム中の液膜相表面速度は400〜900 m/min程
度、溶融合金の液膜相への進入角度は50〜80°、噴
出ノズル2と冷却液面9との距離は0.5〜10mm程
度が夫々好適である。
本発明において、この回転液中紡糸法を採用する場合に
は噴出ノズルの口径を500μm以下とすればよく、5
00μm以下の領域で任意にノズルの口径を増減させる
ことにより所望とする細径の繊維状硬質磁性材料を得る
ことができる。
尚本発明に係る繊維状硬質磁性材料の直径を500μm
以下としたのは、500μmを超える場合、噴出された
溶融合金を急冷することが困難となり、細線状(繊維状
)の硬質磁性材料を得ることが難しくなるからである。
又直径500μm以下の細線状とすることによって、市
場の小型化要求に対応することができ、且つ直径の縮少
は相対的にアスペクト比を高めることになって磁気特性
の向上にも結びつく。即ち従来こうした500μm以下
レベルまでの細径化が困難であった点が当該分野におけ
る装置あるいは部品の小型化の障害となっており、本発
明はこれを解消する為に、例えば回転液中紡糸法で代表
される方法によって繊維状に紡出して固化された直径5
00μm以下の繊維状材料を提供し、これによって電気
機器部品などの小型化並びに高性能化を可能にしたので
ある。
[実施例] 実施例1 第1.2図に示した様な回転液中紡糸法を採用し、Fe
 (77)−Nd (15)−B (8)原子%組成の
溶融合金を口径の異なる種々の紡出ノズルから夫々噴出
させて繊維状硬質磁性材料を作製した。冷却液には水(
10℃)を使用した。尚紡出ノズルの口径が変わると紡
糸条件も変化するが、基本的には回転ドラム中の水膜相
表面速度が溶融合金のジェット流速と同等もしくは若干
大きくなる様に、ドラム回転速度と溶融合金の噴出速度
をコントロールすることにより、夫々直径480μm、
240μm、140μm、110μmの4種の繊維状硬
質磁性材料を得た。そして直径110μmの繊維状硬質
磁性材料を15キロエルステツドの磁場に置いた時の磁
化の強さを測定すると、その値は12キロガウス、又固
有保磁力は5キロエルステツドであった。
実施例2 同じく冷却液として水を用いた回転液中紡糸法を採用し
て、Fe (82) −Nd (12)−B(6)原子
%組成およびFe (70)−Nd(20)−B (1
0)原子%組成の各溶融合金を実施例1と同様に紡出し
て直径200μm。
100μmの2種の繊維状硬質磁性材料を夫々製造した
。そして直径100μmの繊維状硬質磁性材料について
夫々印加磁場15キロエルステツドでの磁化の強さと固
有保磁力を調べたところ、Fe (82)−Nd (1
2)−B (6)原子%組  。
成のものは10キロガウス及び3キロエルステツド、F
e  (70)−Nd  (20)−B  (10)原
子%組成のものは9キロガウス及び6キロエルステツド
であった。
実施例3 Fe (65)−Nd (5)−B (30)、Fe(
65) −Nd  (5) −B (25) −31(
5)、Fe (85)−Nd (5)−B (25)−
Ga (5)、Fe (58)−Nd (34)−B(
8)、Fe (58)−Nd (30)−B (8)−
Pr  (4)、  Fe  (58)−Nd  (2
4)−B(8)  −Dy  (10)、  Fe  
(92)−Nd(3)−B  (5)、  Fe  (
82)−Co  (t o)−Nd  (3)−B  
(5)、  Fe  (82)−Zr(10)−Nd 
(3)−B (5)の各原子%組成の溶融合金を実施例
1と同様に紡出して直径8μmの繊維状硬質磁性材料を
作製した。得られた細線を着磁すると、いずれも永久磁
石特性の優れたものであった。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、硬質磁性材料本来
の優れた磁気特性を保持若しくは向上させつつ、十分に
細径の繊維状硬質磁性材料を提供することに成功した。
かくして超小型の永久磁石として電気通信機器、音響機
器等の分野における装置の小型化並びに高性能化に大き
く寄与することができることとなった。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は回転液中紡糸法を説明するための図であり
、第1図は概略正面図、第2図は一部破断側面図である
。 1・・・るつぼ     2・・・噴出ノズル3・・・
ヒーター    4・・・フィラメント5・・・不活性
ガス   6・・・回転ドラム7・・・モーター   
 8・・・冷却液体9・・・冷却液面    10・・
・ベルト・ −1 隼−・ 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維状に紡出して固化された、直径が500μm以下で
    あることを特徴とする繊維状硬質磁性材料。
JP33500687A 1987-12-28 1987-12-28 繊維状硬質磁性材料 Pending JPH01180757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33500687A JPH01180757A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 繊維状硬質磁性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33500687A JPH01180757A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 繊維状硬質磁性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01180757A true JPH01180757A (ja) 1989-07-18

Family

ID=18283684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33500687A Pending JPH01180757A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 繊維状硬質磁性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01180757A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149804A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Unitika Ltd 繊維状異方性永久磁石及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165016A (en) * 1980-04-17 1981-12-18 Takeshi Masumoto Preparation of metal filament
JPS5779052A (en) * 1980-10-16 1982-05-18 Takeshi Masumoto Production of amorphous metallic filament
JPS58123853A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Fujitsu Ltd 希土類−鉄系永久磁石およびその製造方法
JPS5964740A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Takeshi Masumoto 非晶質金属フイラメント及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165016A (en) * 1980-04-17 1981-12-18 Takeshi Masumoto Preparation of metal filament
JPS5779052A (en) * 1980-10-16 1982-05-18 Takeshi Masumoto Production of amorphous metallic filament
JPS58123853A (ja) * 1982-01-18 1983-07-23 Fujitsu Ltd 希土類−鉄系永久磁石およびその製造方法
JPS5964740A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Takeshi Masumoto 非晶質金属フイラメント及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149804A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Unitika Ltd 繊維状異方性永久磁石及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4913745A (en) Method for producing a rare earth metal-iron-boron anisotropic bonded magnet from rapidly-quenched rare earth metal-iron-boron alloy ribbon-like flakes
US4881986A (en) Method for producing a rare earth metal-iron-boron anisotropic sintered magnet from rapidly-quenched rare earth metal-iron-boron alloy ribbon-like flakes
KR20050122201A (ko) 페라이트 대체를 위한 높은 급랭성을 가진 Fe-계 희토류재료
EP1154445A2 (en) Alloy for high-performance rare earth permanent magnet and manufacturing method thereof
JPH0257662A (ja) ボンド磁石用急冷薄帯合金
JP2005520351A (ja) 噴霧された永久磁石粉末を用いて製造されたボンド磁石
JP2017050396A (ja) 希土類磁石及びその製造方法
JP2003224010A (ja) 希土類系ボンド磁石用コンパウンドおよびそれを用いたボンド磁石
JP2014223652A (ja) 希土類−鉄系合金材の製造方法、希土類−鉄系合金材、希土類−鉄−窒素系合金材の製造方法、希土類−鉄−窒素系合金材、及び希土類磁石
JPH01180757A (ja) 繊維状硬質磁性材料
US5135585A (en) Fibrous anisotropic permanent magnet and production process thereof
JP2735833B2 (ja) 樹脂結合型磁石用粉末の製造方法
US6793742B2 (en) Preparation of bonded rare earth magnet-forming alloy and bonded rare earth magnet composition
CN104347215A (zh) 一种稀土永磁粉的制备方法
US5183515A (en) Fibrous anisotropic permanent magnet and production process thereof
CN1021607C (zh) 各向异性微晶稀土永磁材料的制备方法及其设备
JPH01180756A (ja) 高角形比軟磁性材料
CN102856029A (zh) 一种高(BH)max快淬磁粉及其制备方法
WO1988004098A1 (en) A method for producing a rare earth metal-iron-boron anisotropic sintered magnet from rapidly-quenched rare earth metal-iron-boron alloy ribbon-like flakes
JPH07157804A (ja) 希土類永久磁石用合金粉末及びその製造法
JPH02139908A (ja) 極異方性希土類磁石の製造方法
JPH01119001A (ja) 希土類含有永久磁石粉末の製造方法
JP2961360B2 (ja) 耐酸化性の優れた永久磁石合金の製造法
JP2980254B2 (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JP2002363604A (ja) 永久磁石合金粉末とその製造方法