JPH0117993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117993B2
JPH0117993B2 JP16579582A JP16579582A JPH0117993B2 JP H0117993 B2 JPH0117993 B2 JP H0117993B2 JP 16579582 A JP16579582 A JP 16579582A JP 16579582 A JP16579582 A JP 16579582A JP H0117993 B2 JPH0117993 B2 JP H0117993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jib
boom
pin
shaft
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16579582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5953397A (ja
Inventor
Yukio Koizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP16579582A priority Critical patent/JPS5953397A/ja
Publication of JPS5953397A publication Critical patent/JPS5953397A/ja
Priority to US06/624,914 priority patent/US4658972A/en
Publication of JPH0117993B2 publication Critical patent/JPH0117993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトラツククレーン、ラフテレーンクレ
ーン等のホイール式クレーンにおける継ぎ足しジ
ブの張出し、格納装置に関するものである。
(従来技術) ホイール式クレーンにおいて伸縮ブームに継ぎ
足される圧縮柱式ジブの格納方式としては、一般
に、ジブをブームの下面に格納する下抱き式と、
ジブをブームの横側面にジブ厚み方向面が上下に
向いた横置き姿勢で格納する横抱き式とがある。
この両格納方式において、下抱き式の場合にはブ
ームとジブによる上下方向の厚みが大きくなるた
め、走行時の視界、とくに側面視界が狭くなる。
なお、視界を良くしようとすれば、クレーン車と
しての全高が高くなり、これもまた走行時の問題
となる。一方、横抱き式の場合には側面視界が広
がる反面、左右方向厚みが大きくなるため、狭い
走路での曲折に支障を来すという問題があつた。
また、ジブの張出し、格納作業に関しても、上
記横抱き方式では、ジブを水平面上で側方から前
方にほぼ180゜回転させるため、側方に大きなスペ
ースを確保しなければならない。また下抱き方式
では、ジブを下から上にほぼ180゜回転させて張出
す際にメインフツクをジブフツト間にくぐらせる
操作が非常に面倒であつた。
(発明の目的) そこで本発明は、ジブをその厚み方向面が左右
に向いた竪置き姿勢でブームの左右いずれか一方
の横側面に所謂横抱き格納し、ジブをこの格納位
置から、狭い場所でも簡単に張出し、また格納す
ることができるジブ張出し、格納装置を提供する
ものである。
(発明の構成) 本発明は、ブーム先端の左右両側にジブ取付軸
が突設される一方、ジブ本体の基端部左右両側
に、上記両側ジブ取付軸に対して脱着可能かつ同
取付軸の軸心まわりに回転自在に連結される連結
部が設けられ、一方の連結部はジブ本体に対し、
ジブ長さ方向軸線に沿つたネジ機構によつて連結
され、このネジ機構は、ネジ軸と、このネジ軸が
ねじ込まれた螺筒とを具備し、一方の連結部が一
方のジブ取付軸に連結されて垂下した状態でジブ
引上げ力による圧縮方向の軸力が加えられること
により上記ネジ軸が螺筒に対しねじ込まれる方向
に正転回転してジブ本体を張出し方向にツイスト
回転させ、ジブ自重による引張り方向の軸力が加
えられることによりネジ軸が螺筒に対しねじ戻さ
れる方向に逆転回転してジブ本体を格納方向にツ
イスト回転させる状態でジブ本体と一方の連結部
との間に設けられ、かつ、ジブをブーム横側面に
ジブ厚み方向面が左右に向いた竪置き格納状態に
保持する手段と、上記一方の連結部が一方のジブ
取付軸に連結されて垂下した状態でジブ本体を引
上げることにより上記ネジ機構に圧縮方向の軸力
を加えるジブ引上げ手段とを具備してなるもので
ある。
この構成により、ジブをブーム横側面に竪置き
格納できるため、走行時の側面視界と狭所走行性
を確保でき、しかもジブの張出し、格納作業を狭
い場所でも簡単に行なうことができる。
(実施例) 本発明の実施例を図によつて説明する。
第1図および第2図にジブ張出し状態、第3図
および第4図にジブ格納状態を示している。1は
伸縮ブーム、2は圧縮柱式ジブ、3,3はテンシ
ヨン部材としてのサスペンシヨンロツドである。
なお、ここでは、説明を判り易くするために伸縮
ブーム1を、固定ブームである基端ブーム1Aと
可動ブームである先端ブーム1Bとから成る1段
伸縮式に構成した場合を例示しているが、本発明
は2段伸縮式または3段伸縮式ブームにももちろ
ん適用可能である。また、以下でいう左右方向と
は、運転席から見た方向をいう。ジブ2は、周知
のように、扁平角パイプ等からなる一対の側杆2
a,2b間に多数の連結杆2c…を固着して、全
体として先すぼまりの扁平枠状に形成している。
ブーム1の先端、すなわち先端ブーム1Bの先
端部(ブームポイント)の左右両側には、ジブ取
付軸4,5をその軸心xまわりに回転可能に取付
け、ジブ張出し状態で、該ジブ2の基端左右両側
に設けられた連結部6,7をこのジブ取付軸4,
5に連結するようにしている。左右両側の連結部
6,7はいずれも二股状に形成している。但し、
左側連結部6については、二股を形成する二片の
長さが等しいフオーク状に形成し、右側の連結部
7については、一片の長さが他片よりも短い段違
いフオーク状に形成している。これら両連結部
6,7はそれぞれジブ本体、すなわち側杆2a,
2bと別体に形成し、右側連結部7は右側杆2b
の基端部に固着している。一方、左側連結部6
は、第6図に示すようにネジ機構を介して左側杆
2aに取付けている。すなわち、左側連結部6は
ネジ軸6aを一体に有し、このネジ軸6aと、左
側杆2aの基端部に内装固着された螺筒6bと、
これらネジ軸6a、螺筒6b間に介装された多数
のボール6c…とから成るボールネジ機構を介し
て左側杆2aの基端部に取付けている。こうし
て、左側連結部6については、ジブ左側杆2aの
基端部に対し、該側杆軸心(連結部軸心)まわり
にねじ回転しうるように取付けている。しかも、
上記ボールネジ機構は周知のように回転抵抗がき
わめて小さく、軸力(軸方向の圧縮力、または引
張り力)が加えられることによつて回転力を発生
する。したがつて、右側連結部7をフリーとし、
左側連結部6を左側ジブ取付軸4に係合連結した
状態で同連結部6に軸力を加えることによつて、
ジブ2がジブ長さ方向軸線yまわりに回転しうる
こととなる。なお、上記ボールネジ機構のネジ軸
6aには抜け止め用のストツパ(図示せず)を設
けている。また、左右両側連結部6,7にはそれ
ぞれピン孔8,9を設け、かつ、ジブ取付軸4,
5にも同ピン孔8,9に対応するピン孔4a,5
aを径方向に貫設している。
ジブ2は、第3図乃至第5図に示すように格納
時にはその厚み方向面が左右に向く竪姿勢で基端
ブーム1Aの左側面に添つて折畳むようにしてい
る。この場合において、第5図に示すようにブー
ム先端部(多段式ブームの場合の先端ブームの1
段下のブーム先端部)にはブーム伸長用シーブ1
0が所定角度傾斜した竪姿勢で設けられており、
ジブ格納状態で同シーブ10とジブ2が干渉し合
わないように、ジブ2をシーブ10の傾斜角度と
同等角度α(たとえば18゜40′)傾斜した姿勢で格
納するようにしている。なお、上記ブーム伸長用
シーブ10の図示は第5図以外はすべて省略して
いる。また、第3,4図は上記ジブ2の傾きを無
視して示している。
一方、上記のようにジブ2を所定の傾斜角度α
をもつて格納した状態で、左側連結部6と左側杆
2aの周方向相対位置を特定、いいかえればこれ
らを相対的に回転不能に保持するためのプリセツ
ト機構11を、この左側連結部6と左側杆2aの
基端部との間に設けている。すなわち、第7図に
示すように、左側連結部6の下面に板状のブラケ
ツト12、左側杆2aの基端部下面に筒状ブラケ
ツト13をジブ軸線方向に相対向して固設してい
る。筒状ブラケツト13には、先端部がジブ軸線
方向に出没自在なピン14と、このピン14を常
に板状ブラケツト13側に向けて押圧するバネ1
5と、バネ受け16とを設けている。また、ピン
14の基端部は、バネ受け16を貫通して外部に
突出させ、同基端部に、つまみ17aを有するレ
バー17を装着し、このレバー17をバネ受け1
6の外端面に当接させている。このバネ受け16
の外端面は、低面部16aと、高面部16bとを
有し、この両面部16a,16bが傾斜面16c
でつながつたカム面に形成しており、レバー17
を低面部16aに当接させた状態でピン14の先
端部が板状ブラケツト12側に突出して、ブラケ
ツト12に設けられたピン孔12aに係合し、第
7図仮想線で示すように、レバー17を傾斜面1
6cに沿つて周方向に回転させて高面部16bに
当接させたとき、ピン14先端部が筒状ブラケツ
ト13内に没入するように構成している。
一方、ジブ2は傾斜状態で先端部と基端部の二
箇所で基端ブーム1Aに固定するようにしてい
る。すなわち、まずジブ先端部の固定機構につい
て説明すると、第1図〜第4図、それに第8,9
図等に示すように、ジブ2の先端にジブ軸方向に
沿つて係合ピン18をつの状に突設する一方、基
端ブーム1Aの基端部左側面に、ブーム軸方向両
側面が開口した箱状のブラケツト19を突設し、
係合ピン19をこのブラケツト19に前方から係
合させうるように構成している。このブラケツト
19および係合ピン18には、ジブ格納状態で上
下方向に一致するピン孔19a,18aを設け、
このピン孔19a,18aに先端固定ピン20を
差込んで係合ピン18をブラケツト19に固定し
うるようにしている。一方、ジブ基端部の固定
は、第11図等に示すように、基端ブーム1Aお
よびジブ左側杆2aの側面に突設したピン孔付き
ブラケツト21,22同士を基端部固定ピン23
で結合することによつて行なうようにしている。
また、24はジブガイドで、第10,11図に
示すように、基端ブーム1Aの先端近傍部の左側
面に一対のガイド枠24a,24aを平行に固着
することによつて溝軌条状に形成している。この
ジブガイド24は、ブーム軸方向に沿つた水平溝
部24bと先下がりの傾斜溝部24cとから成つ
ている。25はこのジブガイド24に係合するジ
ブ側の係合体としての回転自在なローラで、右側
杆2bに突設している。
26,26はサスペンシヨンロツド取付座で、
ジブ2の先端部における左右両側杆2a,2bに
上方に向けて突設し、ジブ使用時および格納時に
サスペンシヨンロツド3,3の一端をこの取付座
26,26にピン27,27で止めつけるように
している。また、ジブ格納時にサスペンシヨンロ
ツド3,3をジブ2に格納するために、ジブ2の
基端部左右両側にL字形のロツド受け28,28
を、ジブ2の中間部左右両側にロツドホルダー2
9,29をそれぞれ設けている。このロツドホル
ダー29,29は、それぞれ、第12図および第
13図に示すようにU字形のホルダー本体30
と、該本体30の上方開口部を開閉する開閉リン
ク30aと、該リンク30aを常に本体閉鎖方向
に付勢するねじりコイルバネ30bとから成り、
ロツド格納時には開閉リンク30aにより本体3
0を閉鎖してロツド3を保持し、ロツド使用時に
は同リンク30aを開いて本体30からロツド3
を取外しうるように構成している。30cは開閉
リンク30aを開放状態に保持するピンである。
また、31はブームポイントシーブブロツク、
32は同シーブブロツク31の先端に取付けられ
た補助シーブブラケツトで、ブームポイントシー
ブブロツク31にはブームポイントアイドラシー
ブ33と同メインシーブ(図示せず)、補助シー
ブブラケツト32には補助シーブ34がそれぞれ
設けられている。35はジブ張出し、格納用ワイ
ヤとして兼用される補巻ワイヤで、この補巻ワイ
ヤ35はクレーン本体36に搭載された図示しな
いウインチから引き出されて、上記ブームポイン
トアイドラシーブ33に通され、ジブ2を使用し
ない場合には同アイドラシーブ33から補助シー
ブ34に、またジブ2を張出してのジブ作業時に
は、第1図に示すようにジブポイントシーブブロ
ツク37に設けられたジブポイントシーブ38
に、それぞれ通されてその端末に補フツク39が
装着される。40,40はジブポイントシーブブ
ロツク37の両側面に設けられたジブ手動ツイス
ト用の取手である。
なお、第4図中、41,41はブーム俯仰用シ
リンダで、左側シリンダ41とジブ先端部との緩
衝を防止するために、ジブ2における重心部付近
に第4,5図に示すようにガードパイプ42を設
けている。
つぎに、ジブ張出し、格納手順について説明す
る。
ジブ2は、格納状態で第3図乃至第5図に示す
ように、張出し状態における右側杆2bが上に、
左側杆2aが下になり、かつ所定の角度αをもつ
て傾斜した竪姿勢で基端ブーム1Aの左側面に添
わせ、この状態で前記したジブ先端の係合ピン1
8を基端ブーム1A基端部のブラケツト19に係
合させて先端固定ピン20で固定するとともに、
基端部で、ブラケツト21,22を基端部固定ピ
ン23で固定することにより、ジブ2を当該竪置
き格納姿勢に保持している。また、このジブ格納
状態で、ジブ2のローラ25はジブガイド24に
おける水平溝部24bに係合している。さらに、
左側連結部6と左側杆2a基端部との間に設けた
プリセツト機構11において、ピン14がピン孔
12aに係合し、同左側連結部6と左側杆2aの
相対的な回転が止められている。しかして、ジブ
2は以下の手順によつて張出すものである。
(イ) クレーン本体36のアウトリガ(図示せず)
を張出して同本体36を安定させた状態で、ブ
ーム1を全縮させて、ほぼ水平姿勢で機体側方
または後方に向ける。
(ロ) 第14図に示すように、ジブ先端固定ピン2
0を外し、該ピン20を左側ジブ取付軸4のピ
ン孔4aと左側連結部6のピン孔8とに亘つて
挿し込む。これにより、左側の連結部6とジブ
取付軸4とを連結し、ジブ先端部固定ピン20
を連結ピンとして転用するものである。また、
このときプリセツト機構11のピン14を前記
したレバー17の操作によつて第7図仮想線で
示すようにピン孔12aから離脱させ、左側杆
2aがジブ軸線yまわりに自由に回転しうる状
態にする。
(ハ) ジブ基端部固定ピン23を外す。このピン2
3は、後に右側連結部7の連結用ピンとして転
用する。
(ニ) 上記(ロ)(ハ)の後または前段階で、第14図aに
示すように、補助フツク39を取外した補巻ワ
イヤ35をブームポイントアイドラシーブ33
から補助シーブ34に通し、その端末をジブ2
の、望ましくは先端部における連結杆2cの外
面(張出し状態時の上面)に固定する。なお、
このときには、補巻ワイヤ35はゆるめてお
く。
(ホ) 第15,16図に示すように、ブーム1を
80゜程度まで起こすとともに、同ブーム1を、
ローラ25がジブガイド17から外れるまで
(60cm程度)伸長させる。こうすると、ジブ2
が先端ブーム1Bとともに上昇し、該ジブ2の
ローラ25が基端ブーム1Aのジブガイド24
において水平溝部24bから傾斜溝部24cに
入つて該傾斜溝部24cを移動する。これによ
り、ジブ2が上昇しながらジブ取付軸4の軸心
xまわりに前方に回動して基端ブーム1Aから
外れ、鉛直姿勢となる。こうして、ジブ2がジ
ブガイド手段によつて格納位置から鉛直に垂下
した位置に回動案内される。
(ヘ) つぎに、補巻ワイヤ35を巻上げる。こうす
ると、ジブ2全体が引き上げられて左側連結部
6が左側ジブ取付軸4に押しつけられるため、
同連結部6の、ネジ軸6aと螺筒6bとボール
6c…とからなるボールネジ機構に圧縮方向の
軸力が加えられる。これにより、同ボールネジ
機構に回転力が発生するため、ジブ2がジブ軸
線y回りに所定角度、すなわち段違いフオーク
状の右側連結部7の長片が右側ジブ取付軸5に
当たるまで張出し方向に自動的にツイスト回転
する。
なお、上記のようにジブツイスト回転によつ
て右側連結部7が自動的に右側ジブ取付軸5に
係合するように構成することは、ジブ重心位置
の設定等の設計的工夫によつて容易に可能であ
る。また、第6図仮想線で示すように右側連結
部7の短片(張出し時下側の片)をより以上に
短くし、長片(張出し時上側の片)のみにピン
孔9を設ける構成を採用しても同様の作用効果
が得られる。ところで、上記したジブ自動ツイ
スト回転が、万一何らかの理由で不調に陥つた
場合には、ブーム1をある角度まで倒し、地上
からジブ手動ツイスト用取手40をもつて手動
でツイスト回転させることができる。
このように、ジブ2をツイストさせてブーム
先端にセツトするため、ブームポイントシーブ
ブロツク31の下方に吊り下げられたメインフ
ツク(図示せず)をジブ2の基端部に対して容
易にかわすことができる。あるいは、このとき
前もつてメインフツクを地上に降下させておけ
ば、該フツクの吊りワイヤのみをかわせばよい
ため、従来の下抱き式の場合のようにジブ張出
し時にメインフツクをジブ基端部に通す作業に
苦労することがなくなる。
(ト) 補巻ワイヤ35でジブ2を支持した状態で同
補巻ワイヤ35を巻上げるか、あるいはブーム
1を伸長させながら、ジブ2の先端部が地上か
ら1m程度の高さを保持するようにブーム1を
倒す。
(チ) こうしてブーム1を水平かそれより若干下方
に倒伏させた後、前に外したジブ基端部固定ピ
ン23を第18図に示す如く右側連結部7のピ
ン孔9と右側ジブ取付軸5のピン孔5aとに亘
つて挿入することにより、該連結部7のジブ取
付軸5からの離脱を防止する。
(リ) サスペンシヨンロツド3,3の基端部および
中間部をロツド受け28,28およびロツドホ
ルダー29,29から外し、第20図に示す如
く該ロツド基端を先端ブーム1Bのシーブブロ
ツク31に取付ける。これにより、サスペンシ
ヨンロツド3,3をジブ2と先端ブーム1Bと
の間に懸架させてジブ2を支持する。
(ヌ) 補巻ワイヤ35の端末をジブ2から外し、か
つ同ワイヤ35をジブポインシーブ38に通し
て端末に補フツク39を取付ける。
以上のようにして、ジブ2の張出しが完了する
こととなる。
また、ジブ2の格納は、上記張出し時と逆の手
順で行なう。要点を慨述すれば、ブーム1を水平
かそれより若干下方に倒すとともに、全縮よりも
若干伸びた長さ(たとえば60〜70cm)とする。つ
ぎに、補巻ワイヤ35を補フツク39から外し、
その先端をジブ先端部に取付けた後、該ワイヤ3
5でジブ2を支持した状態で、サスペンシヨンロ
ツド3,3を取外してジブ2に格納するととも
に、ジブ基端部固定ピン14を右側連結部7から
外す。また、このときプリセツト機構11のピン
14を筒状ブラケツト13から突出させておく。
この後、ブーム1を起こしながらら補巻ワイヤ3
5をゆるめることにより(あるいは、予め先端ブ
ーム1Bを2m程度伸長させておいて、同ブーム
1Bを縮小することにより)、ジブ2を下方に回
動させて鉛直姿勢に垂らす。このとき、左連結部
6には、ジブ2の自重が加わり、このジブ重量が
ボールネジ機構に引張り方向の軸力として作用す
るため、ジブ2がジブ軸線yまわりに張出し時と
逆方向、すなわち格納方向に自動的にツイスト回
転する。こうして、ジブ2が張出し時と同角度ツ
イスト回転すると、第7図実線で示すようにプリ
セツト機構11のピン14が左側連結部6側の板
状ブラケツト12に設けられたピン孔12aに係
合し、これによりジブ2がそれ以上の回転を阻止
される。すなわち、ジブ左側杆2aと左側連結部
6の相対周方向位置が、ジブ格納状態時の位置関
係に戻され、ジブ2が格納姿勢に対応する姿勢に
自動的にセツトされる。したがつて、この後、ブ
ーム1を80゜近くまで起こして全縮させ、ローラ
25とジブガイド24による案内作用によつてジ
ブ2を基端ブーム1Aの横側面に引き寄せれば、
ジブ2は自動的に、第5図に示す所定の角度αを
もつて傾斜した竪姿勢にセツトされることにな
る。すなわち、上記ジブ軸線yまわりのツイスト
回転時にジブ2が回転し過ぎために格納状態でジ
ブ2がブーム伸長用シーブ10と干渉したり、逆
に、回転不足によつてローラ25がジブガイド2
4に嵌まり込まなくなつたりするおそれがなく、
確実かつ簡単に所定のジブ格納状態を得ることが
できる。この状態で、先端部および基端部両固定
ピン20,23をセツトすることにより、ジブ2
を格納状態に固定する。
プリセツト機構11は、上記したジブ2の格納
時の自動セツト作用を発揮するだけでなく、ジブ
2を格納し、左側連結部6とジブ取付軸4とを切
離した状態でブーム1を伸縮させて行なう作業時
に、左側連結部6が振動等により回転してジブ取
付軸4との周方向位置関係が狂つてしまうことを
防止する作用をも発揮するものである。
なお、上記実施例では左側連結部6をボールネ
ジ機構を介してジブ本体に取付けたがこのネジ機
構は、要は左側連結部6に加えられる軸力をジブ
2のツイスト回転力に変換しうるネジ機構であれ
ばよい。一方、上記実施例では、ジブ2を所定の
傾斜角度αをもつた格納時姿勢にセツトするため
の手段としてプリセツト機構11を採用したが、
かかる手段としては、たとえばジブ2からガイド
パイプを張出し、このガイドパイプによつてジブ
2を所定の格納時姿勢に案内する手段等、他に
種々変更可能である。また、ジブ2とブーム1等
との間の干渉の問題がなければ、必ずしもこのよ
うな手段を講じる必要はない。
この装置によるジブツイスト式の張出し、格納
方式によるときは、ジブ2をその厚み方向面が左
右に向く竪姿勢でブーム1に添わせて格納するか
ら、横抱き格納方式でありながら、ブーム1とジ
ブ2による左右方向の全厚み寸法を最小限に小さ
くおさえることができる。また、もちろん、上下
方向厚みも、ほぼブーム1厚みのみの最小限です
むこととなる。従つて、走行時の側面視界と狭所
走行性を同時に確保しうるものである。
しかも、ジブ2の張出しおよび格納時には、ジ
ブ2を鉛直姿勢として連結部軸心yまわりにツイ
ストさせることにより、竪姿勢(格納時姿勢)か
ら横姿勢(張出し時姿勢)またはその逆に姿勢変
更させるようにしたから、横抱き格納方式であり
ながら、従来のように側方に広いジブ旋回スペー
スを確保する必要がなく、狭い場所でも簡単にジ
ブ2の張出しおよび格納作業を行なうことができ
る。
また、ブーム1のジブガイド24とジブ2のガ
イドピン25とからなるジブガイド手段と、ブー
ム1の伸縮運動とによつて、ジブ2をブーム1に
添つた姿勢から鉛直姿勢(張出し時)またはその
逆(格納時)に自動的に姿勢変更させることがで
きるため、ジブ張出し、格納作業を一層効率化す
ることができる。
(発明の効果) 上記のように本発明のジブ張出し、格納装置に
よるときは、ジブをブーム横側面に竪置き格納
し、張出し時には、ジブを格納位置から鉛直に垂
下させる工程、およびこの垂下状態でツイストさ
せる工程、ならびにツイスト後引上げる工程を経
て張出し、またこの逆の手順で格納しうる構成と
したから、ジブ格納状態でブームとジブによる左
右方向厚み寸法を最小限に小さくすることがで
き、横抱き式本来の走行時における良好な側面視
界を確保しながら、狭所への進入性も良好とな
る。しかも、ジブ張出し、格納を狭い場所でも簡
単に行なうことができる。とくに、ジブ張出し、
格納作業の中間工程である上記ジブのツイスト回
転を、その回転中心となる連結部の、軸力を回転
力に変換しうるネジ機構を利用して自動的に行な
わせることができるため、このジブツイスト作業
を簡便化どきるだけでなく、ジブを手動ツイスト
できる位置までブームを倒す必要がなくなるこ
と、および作業を連続化できることによつてジブ
張出し、格納作業をより一層迅速に能率良く行な
うことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すジブ張出し状態
の側面図、第2図は同平面図、第3図はジブ格納
状態の側面図、第4図は同平面図、第5図は第4
図−線拡大断面図、第6図はジブ基端部の拡
大斜視図、第7図はプリセツト機構の拡大断面
図、第8図は第4図ア部の拡大図、第9図は第8
図−線断面図、第10図は第3図エ部の拡大
図、第11図は第10図XI−XI線断面図、第12
図は第4図オ部の拡大図、第13図は第12図
−断面図、第14図aはジブ張出し準備状
態を示す概略側面図、第14図bは同状態におけ
る左側連結部の拡大図、第15図イ,ロはジブを
鉛直姿勢に垂下させる前後の状態の概略側面図、
第16図および第17図はジブツイスト工程を示
す概略側面図、第18図および第19図は連結部
をジブ張出し使用態勢にセツトした状態を示す側
面図、第20図は張出し完了状態を示す概略側面
図である。 1……伸縮ブーム、1A……基端(固定ブー
ム)、1B……先端(可動)ブーム、2……ジブ、
3……サスペンシヨンロツド、4,5……ジブ取
付軸、6……左側連結部、7……右側連結部、x
……ジブ取付軸軸心、y……左側連結部軸心(ジ
ブ長さ方向軸線)、8……左側連結部を左側取付
軸に回動可能に連結するためのピン孔、20……
同ピン、18……ジブを竪置き格納状態に保持す
る手段を構成する係合ピン、19,21,22…
…同ブーム側ブラケツト、23……同固定ピン、
5a……軸力を回転力に変換するネジ機構を構成
するネジ軸、6b……同螺筒、6c……同ボー
ル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ブーム先端の左右両側にジブ取付軸が突設さ
    れる一方、ジブ本体の基端部左右両側に、上記両
    側ジブ取付軸に対して脱着可能かつ同取付軸の軸
    心まわりに回転自在に連結される連結部が設けら
    れ、一方の連結部はジブ本体に対し、ジブ長さ方
    向軸線に沿つたネジ機構によつて連結され、この
    ネジ機構は、ネジ軸と、このネジ軸がねじ込まれ
    た螺筒とを具備し、一方の連結部が一方のジブ取
    付軸に連結されて垂下した状態でジブ引上げ力に
    よる圧縮方向の軸力が加えられることにより上記
    ネジ軸が螺筒に対しねじ込まれる方向に正転回転
    してジブ本体を張出し方向にツイスト回転させ、
    ジブ自重による引張り方向の軸力が加えられるこ
    とによりネジ軸が螺筒に対しねじ戻される方向に
    逆転回転してジブ本体を格納方向にツイスト回転
    させる状態でジブ本体と一方の連結部との間に設
    けられ、かつ、ジブをブーム横側面にジブ厚み方
    向面が左右に向いた竪置き格納状態に保持する手
    段と、上記一方の連結部が一方のジブ取付軸に連
    結されて垂下した状態でジブ本体を引上げること
    により上記ネジ機構に圧縮方向の軸力を加えるジ
    ブ引上げ手段とを具備してなることを特徴とする
    ホイール式クレーンのジブ張出し、格納装置。
JP16579582A 1982-01-26 1982-09-21 ホイール式クレーンのジブ張出し、格納装置 Granted JPS5953397A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16579582A JPS5953397A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 ホイール式クレーンのジブ張出し、格納装置
US06/624,914 US4658972A (en) 1982-01-26 1984-08-16 Method for stretching and folding extension jib in wheeled type crane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16579582A JPS5953397A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 ホイール式クレーンのジブ張出し、格納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953397A JPS5953397A (ja) 1984-03-28
JPH0117993B2 true JPH0117993B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=15819131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16579582A Granted JPS5953397A (ja) 1982-01-26 1982-09-21 ホイール式クレーンのジブ張出し、格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953397A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6536145B2 (ja) * 2015-04-16 2019-07-03 株式会社タダノ テンションロッドの格納構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5953397A (ja) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595108A (en) Method for stretching and folding extension jib in wheeled type crane
US4658972A (en) Method for stretching and folding extension jib in wheeled type crane
JPH0117993B2 (ja)
JPS633827B2 (ja)
JPS62837B2 (ja)
JPH0328071Y2 (ja)
JPH0350148Y2 (ja)
JPS6361275B2 (ja)
JPS6359955B2 (ja)
JPS6359956B2 (ja)
JPH0432397Y2 (ja)
JPS6359954B2 (ja)
JPS6359953B2 (ja)
JPH024512B2 (ja)
JPH0367956B2 (ja)
JPH0350150Y2 (ja)
JPH075110Y2 (ja) ホイール式クレーンにおける補助ジブの格納保持装置
JPH0726312Y2 (ja) ホイール式クレーンのジブ格納装置
JPS6346463Y2 (ja)
JPH0328069Y2 (ja)
JPS6359957B2 (ja)
JP3597922B2 (ja) 自走式クレーン
JPH0328070Y2 (ja)
JPH0719213Y2 (ja) コンバインのモノレバーロック装置
JPS6361276B2 (ja)