JPH01178557A - 赤色色素及びそれを含む色素組成物 - Google Patents
赤色色素及びそれを含む色素組成物Info
- Publication number
- JPH01178557A JPH01178557A JP63001727A JP172788A JPH01178557A JP H01178557 A JPH01178557 A JP H01178557A JP 63001727 A JP63001727 A JP 63001727A JP 172788 A JP172788 A JP 172788A JP H01178557 A JPH01178557 A JP H01178557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- red
- compound
- pigment
- red pigment
- monascus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 title claims abstract description 37
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 33
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 241000228347 Monascus <ascomycete fungus> Species 0.000 claims abstract description 14
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 claims abstract description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims abstract description 4
- 125000002801 octanoyl group Chemical group C(CCCCCCC)(=O)* 0.000 claims abstract description 4
- SULYDLFVUNXAMP-WKOQKXSESA-N (9ar)-3-hexanoyl-9a-methyl-6-[(e)-prop-1-enyl]furo[3,2-g]isochromene-2,9-dione Chemical compound C1=C2C=C(\C=C\C)OC=C2C(=O)[C@@]2(C)C1=C(C(=O)CCCCC)C(=O)O2 SULYDLFVUNXAMP-WKOQKXSESA-N 0.000 claims description 8
- SULYDLFVUNXAMP-UHFFFAOYSA-N Rubropunctatin Natural products C1=C2C=C(C=CC)OC=C2C(=O)C2(C)C1=C(C(=O)CCCCC)C(=O)O2 SULYDLFVUNXAMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 6
- 244000113306 Monascus purpureus Species 0.000 abstract description 3
- 235000002322 Monascus purpureus Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 3
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N sulfamic acid Chemical class NS(O)(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- IIPVSGPTPPURBD-UHFFFAOYSA-N Monascorubrin Natural products C1=C2C=C(C=CC)OC=C2C(=O)C2(C)C1=C(C(=O)CCCCCCC)C(=O)O2 IIPVSGPTPPURBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- IIPVSGPTPPURBD-HAOIVFDCSA-N monascorubrin Chemical compound C1=C2C=C(\C=C\C)OC=C2C(=O)[C@@]2(C)C1=C(C(=O)CCCCCCC)C(=O)O2 IIPVSGPTPPURBD-HAOIVFDCSA-N 0.000 abstract 1
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000576 food coloring agent Substances 0.000 description 4
- 235000002864 food coloring agent Nutrition 0.000 description 4
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 2
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 2
- -1 amino compound Chemical class 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 2-amino-2-deoxy-D-galactopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O SURQXAFEQWPFPV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 1
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L magnesium sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-]S([O-])(=O)=O WRUGWIBCXHJTDG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940061634 magnesium sulfate heptahydrate Drugs 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- XXKNHBAFFJINCK-RVEJDSBJSA-N monascin Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(O[C@@]1(C)C1=O)=O)C(=O)CCCCC)C2=C1COC(\C=C\C)=C2 XXKNHBAFFJINCK-RVEJDSBJSA-N 0.000 description 1
- GFSMXLMQRWMHON-UHFFFAOYSA-N monascin Natural products CCCCCC(=O)C1C2C=C3C=C(OC=C3C(=O)C2(C)OC1=O)C=CC GFSMXLMQRWMHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GIKQHOXMDCDAPT-UHFFFAOYSA-N monascusone B Natural products CC=CC1=CC2=C(CO1)C(=O)C3(C)OC(=O)C(C3C2)C(=O)C GIKQHOXMDCDAPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野】
本発明は一般式(■):
(式中、Rはヘキサノイル基又はオクタノイル基を表す
)で表される赤色化合物及びその化合物を主成分として
含む色素組成物に関する。
)で表される赤色化合物及びその化合物を主成分として
含む色素組成物に関する。
本発明の化合物、及びそれを含む組成物は、古来より中
国で飲食物の着色に使用されてきたモナスカス属に属す
る菌(紅麹菌)により産生される色素より合成されるの
で安全性が高く、更に、安定性及び色調が改善されてい
るので食品の着色剤として有用である。
国で飲食物の着色に使用されてきたモナスカス属に属す
る菌(紅麹菌)により産生される色素より合成されるの
で安全性が高く、更に、安定性及び色調が改善されてい
るので食品の着色剤として有用である。
[従来の技術]
モナスカス属の菌を培養して赤色色素を得る方法は、特
公昭、48−44880号及びJ、 FermenしT
echnol、 vol、51 pp、407(197
3)で報告されている。まt;、この赤色色素に含まれ
る色素化合物は、Tetrahedton Lette
rs No、S、 pp、24−H(1960)及びT
etrxhedron vol、I8 pp、1171
−11114(1962)でモナスコルプリン、ルプロ
バンククチン、モナスコルプリン、ルプロパンクタミン
、アンカフラビン及びモナスシンなどが、それらの構造
とともに報告されている。
公昭、48−44880号及びJ、 FermenしT
echnol、 vol、51 pp、407(197
3)で報告されている。まt;、この赤色色素に含まれ
る色素化合物は、Tetrahedton Lette
rs No、S、 pp、24−H(1960)及びT
etrxhedron vol、I8 pp、1171
−11114(1962)でモナスコルプリン、ルプロ
バンククチン、モナスコルプリン、ルプロパンクタミン
、アンカフラビン及びモナスシンなどが、それらの構造
とともに報告されている。
モナスコルプリン及びルブロパンクタチンは分離精製さ
れた状態では水に不溶性の燈色の物質であり、そのまま
で赤色色素として使用するには種々の制約がある。そこ
で、モナスコルプリン及びルブロパンクタチンがアミノ
酸などのアミノ基と反応し水溶性になり赤色を呈する知
見に基ずきリジン、グルコサミン、′キトサン又はガラ
クトサミンとモナスコルプリン又はルブロパンクタチン
とを反応させて水溶性の赤色色素を製造する方法が報告
されている(食品衛生雑誌vo1.1s、Nq、l (
19y3)、 1111.36−42及び特開昭51−
70226号)。
れた状態では水に不溶性の燈色の物質であり、そのまま
で赤色色素として使用するには種々の制約がある。そこ
で、モナスコルプリン及びルブロパンクタチンがアミノ
酸などのアミノ基と反応し水溶性になり赤色を呈する知
見に基ずきリジン、グルコサミン、′キトサン又はガラ
クトサミンとモナスコルプリン又はルブロパンクタチン
とを反応させて水溶性の赤色色素を製造する方法が報告
されている(食品衛生雑誌vo1.1s、Nq、l (
19y3)、 1111.36−42及び特開昭51−
70226号)。
別法として、モナスカス属の色素生産菌の培養条件を調
整することによりモナスコルプリン又はル −プロ
パンククチンをタンパク質又はアミノ酸と培養中に反応
させて水溶性の赤色色素を得る方法も報告されている(
特開昭55−88696号)。
整することによりモナスコルプリン又はル −プロ
パンククチンをタンパク質又はアミノ酸と培養中に反応
させて水溶性の赤色色素を得る方法も報告されている(
特開昭55−88696号)。
しかし、これら従来の赤色色素は光に対する安定性が悪
いので、安定性向上のためにメラノイジン、アスコルビ
ン酸などの添加物を加える必要があることも報告されて
いる(栄養と食糧vo1.23 No。
いので、安定性向上のためにメラノイジン、アスコルビ
ン酸などの添加物を加える必要があることも報告されて
いる(栄養と食糧vo1.23 No。
4、 pp、207−211(+975))。
しかも、上記方法で得られる色素は色差測定において、
色相角度(以後θという)が35度以上の黄色味を帯び
た色調であり、θが35度以内の赤色色素は未だに得ら
れていない。また、これら従来の赤色色素は低いpH領
域においての光安定性が悪いという欠点もあった。
色相角度(以後θという)が35度以上の黄色味を帯び
た色調であり、θが35度以内の赤色色素は未だに得ら
れていない。また、これら従来の赤色色素は低いpH領
域においての光安定性が悪いという欠点もあった。
[発明が解決しようとする課題]
本発明はモナスコルプリン及びルブロパンクタチンから
、低いpH領域でも光に対し安定で、水に対する溶解性
が良く、しかも色差測定においてθが35度以内の赤味
を帯びた赤色色素を製造することを目的とする。
、低いpH領域でも光に対し安定で、水に対する溶解性
が良く、しかも色差測定においてθが35度以内の赤味
を帯びた赤色色素を製造することを目的とする。
本発明は、更に、食品の着色剤とし刃特に適する上記赤
色色素を製造することを目的とする。
色色素を製造することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意研究を重ね
た結果、驚くべきことにモナスコルプリン及び/又はル
ブロパンクタチンをアミノ化合物と反応せしめる際に、
アミノ化合物としてアミノスルホン酸の一種であるタウ
リンを使用して得られる赤色系色素組成物は、従来知ら
れているモナスカス菌由来の赤色系色素に比べて、低い
pHで光に安定で、水に対する溶解性が良く、しかも色
差測定においてθが35度以内の赤みを帯びた赤色色素
であることを見いだした。
た結果、驚くべきことにモナスコルプリン及び/又はル
ブロパンクタチンをアミノ化合物と反応せしめる際に、
アミノ化合物としてアミノスルホン酸の一種であるタウ
リンを使用して得られる赤色系色素組成物は、従来知ら
れているモナスカス菌由来の赤色系色素に比べて、低い
pHで光に安定で、水に対する溶解性が良く、しかも色
差測定においてθが35度以内の赤みを帯びた赤色色素
であることを見いだした。
本発明の赤色化合物及びそれを含む赤色色素組成物は、
以下の方法で製造することができる。
以下の方法で製造することができる。
モナスカス属に属する色素生産菌(例えばモナスカス・
アンカ(Monascus anka) I F O−
4478)を通常の培地で培養し、得られた菌体を集め
、pH2,1に調整された80%エタノールで色素を抽
出する。抽出液を濃縮後水−クロロホルムで分配して、
クロロホルム層を濃縮するとモナスコルプリン及びルブ
ロバンイタチンを主成分とする赤色色素混合物が得られ
る。このようにして得られた色素混合物をエタノールを
含むpH6〜10の緩衝液に溶かし、モナスコルプリン
及び/又はルブロバンクタチンに対して0.5〜5.0
等量のタウリンを加え、好ましくは室温〜80’Oの温
度で1〜20時間撹拌する。この反応に際し、色素混合
物の濃度は特に限定がないが、好ましくは0.3〜10
00mmole/11が′よく、反応液中のエタノール
濃度は色素混合物が溶解できる範囲であればよく、緩衝
液は反応に関与しないものであれば特に限定されない。
アンカ(Monascus anka) I F O−
4478)を通常の培地で培養し、得られた菌体を集め
、pH2,1に調整された80%エタノールで色素を抽
出する。抽出液を濃縮後水−クロロホルムで分配して、
クロロホルム層を濃縮するとモナスコルプリン及びルブ
ロバンイタチンを主成分とする赤色色素混合物が得られ
る。このようにして得られた色素混合物をエタノールを
含むpH6〜10の緩衝液に溶かし、モナスコルプリン
及び/又はルブロバンクタチンに対して0.5〜5.0
等量のタウリンを加え、好ましくは室温〜80’Oの温
度で1〜20時間撹拌する。この反応に際し、色素混合
物の濃度は特に限定がないが、好ましくは0.3〜10
00mmole/11が′よく、反応液中のエタノール
濃度は色素混合物が溶解できる範囲であればよく、緩衝
液は反応に関与しないものであれば特に限定されない。
この反応液を、エタノール濃度が10%以下になるよう
に水で希釈し、これをハイポーラス樹脂、例えばHP−
20(三菱化成社製)又はアンバーライトXAD−2(
オルガノ社製)を充填したカラムに付し、十分水洗した
後に15%アセトニトリル水溶液で、次に30%アセト
ニトリル水溶液で溶出する。再溶出液を濃縮するか、ま
たは高圧液体クロマトグラフィー(カラム二山村化学研
究所製YMCODS A−312、溶媒=30%アセ
トニトリル)等の適当な手段で更に精製することにより
、15%アセトニトリル溶出画分より式(I a): CH2CII□C112CIl□C11゜□ の本発明化合物を得る。また、30%アセトニトリル溶
出画分より式(I b): C)12CH2CH7CIl、CH,C112CH。
に水で希釈し、これをハイポーラス樹脂、例えばHP−
20(三菱化成社製)又はアンバーライトXAD−2(
オルガノ社製)を充填したカラムに付し、十分水洗した
後に15%アセトニトリル水溶液で、次に30%アセト
ニトリル水溶液で溶出する。再溶出液を濃縮するか、ま
たは高圧液体クロマトグラフィー(カラム二山村化学研
究所製YMCODS A−312、溶媒=30%アセ
トニトリル)等の適当な手段で更に精製することにより
、15%アセトニトリル溶出画分より式(I a): CH2CII□C112CIl□C11゜□ の本発明化合物を得る。また、30%アセトニトリル溶
出画分より式(I b): C)12CH2CH7CIl、CH,C112CH。
の本発明化合物を得る。
また、前記のハイポーラス樹脂による精製過程において
、溶出液として60%エタノールを用いることにより式
(Ia)及び式(I b)の化合物の混合物を主成分と
する本発明の赤色色素組成物を得ることができる。
、溶出液として60%エタノールを用いることにより式
(Ia)及び式(I b)の化合物の混合物を主成分と
する本発明の赤色色素組成物を得ることができる。
このようにして製造された赤色化合物及び赤色色素組成
物は非常に鮮やかな赤色を呈する。
物は非常に鮮やかな赤色を呈する。
本発明化合物又は組成物を製造するに当たり、原料色素
混合物としてモナスカス菌体から抽出されたそのままの
粗色素混合物をタウリンと反応させても良い。また、色
素混合物中のモナスコルプリン及びルブロパンクタチン
を分離してからタウリンと反応させても良い。
混合物としてモナスカス菌体から抽出されたそのままの
粗色素混合物をタウリンと反応させても良い。また、色
素混合物中のモナスコルプリン及びルブロパンクタチン
を分離してからタウリンと反応させても良い。
本発明の赤色色素は、モナスカス菌体からの抽出液をタ
ウリンと反応させたそのままの状態、ハイポーラス樹脂
等による精製処理を行わない状態又は精製された状態の
いずれでも赤色色素組成物として使用できる。また、本
発明の赤色色素組成物は乾燥して粉末状にしても良い。
ウリンと反応させたそのままの状態、ハイポーラス樹脂
等による精製処理を行わない状態又は精製された状態の
いずれでも赤色色素組成物として使用できる。また、本
発明の赤色色素組成物は乾燥して粉末状にしても良い。
また、使用目的に応じて他の着色剤と混合しても良い。
本発明の赤色色素化合物及び赤色色素組成物は、食品の
着色剤として使用できる。
着色剤として使用できる。
次に本発明を参考例及び実施例を以てより詳細に説明す
るが、本発明は実施例に限定されるものではない。
るが、本発明は実施例に限定されるものではない。
参考例
グルコース5%、デイフコ社製モルトエキス1%、リン
酸−カリウム0.1%、硫酸マグネシウム7水塩o、o
os%、硫酸鉄7水塩0.001%よりなる培地50Q
に、上記と同じ培地で前培養されたモナスカス・アンカ
IFO−4478の種培養液を接種し、これを27℃、
0.15VVM。
酸−カリウム0.1%、硫酸マグネシウム7水塩o、o
os%、硫酸鉄7水塩0.001%よりなる培地50Q
に、上記と同じ培地で前培養されたモナスカス・アンカ
IFO−4478の種培養液を接種し、これを27℃、
0.15VVM。
250RPMで10日間通気撹拌培養した。
培養菌体をNO,2濾紙で濾過して集め、0.2N塩酸
・塩化カリウム緩衝液でpHを2.1に調整した80%
エタノール10fiを加え60℃で309間撹拌して色
素を抽出しt;。抽出液をグラスファイバーフィルター
(東洋濾紙G5−25)で1過して不純物を除去した後
、減圧濃縮を行った。
・塩化カリウム緩衝液でpHを2.1に調整した80%
エタノール10fiを加え60℃で309間撹拌して色
素を抽出しt;。抽出液をグラスファイバーフィルター
(東洋濾紙G5−25)で1過して不純物を除去した後
、減圧濃縮を行った。
濃縮物をクロロホルム4Qに溶解して、水41を加えて
撹拌、分配し、クロロホルム層を集めて減圧濃縮して乾
燥赤色色素混合物16gを得た。
撹拌、分配し、クロロホルム層を集めて減圧濃縮して乾
燥赤色色素混合物16gを得た。
実施例1
参考例で得た赤色色素混合物1OOI+Igをエタノー
ル100mAに溶解しだ液及びタウリン34mgをマツ
クルベイン緩衝液(pH7,0)200++IOに溶解
した液を混合して28℃で4時間撹拌した。
ル100mAに溶解しだ液及びタウリン34mgをマツ
クルベイン緩衝液(pH7,0)200++IOに溶解
した液を混合して28℃で4時間撹拌した。
この反応液を減圧下でloomMまで濃縮し、HP−2
0樹脂を充填したカラム(直径4 c+a、長さ20
cm)に付した。該カラムを良く水洗したのち60%エ
タノール500IIlllで溶出した。溶出液を減圧下
で濃縮、乾燥して赤色色素組成物1221119を得
Iこ 。
0樹脂を充填したカラム(直径4 c+a、長さ20
cm)に付した。該カラムを良く水洗したのち60%エ
タノール500IIlllで溶出した。溶出液を減圧下
で濃縮、乾燥して赤色色素組成物1221119を得
Iこ 。
この赤色色素組成物は、水溶液として極大吸収波長(λ
1.lam) : 499 nm、色差(ミノルタ工業
社製CT−210で測定):L=68.8.a=+63
.3.b=+33.7. θ=27.7度を示す鮮や
かな赤色であり、高圧液体クロマトグラフィー(カラム
二山村化学研究所製YMCODS A−312、直径
0.6cm、長さ20 am、溶媒:30%アセトニト
リル1 ml1分)に於いてリテンションタイム(Rt
)3.3分の赤色化合物(Ia)及び6.0分の赤色化
合物(Ib)を主成分としてほぼ等量含み、不純物を約
2%含むものであった。
1.lam) : 499 nm、色差(ミノルタ工業
社製CT−210で測定):L=68.8.a=+63
.3.b=+33.7. θ=27.7度を示す鮮や
かな赤色であり、高圧液体クロマトグラフィー(カラム
二山村化学研究所製YMCODS A−312、直径
0.6cm、長さ20 am、溶媒:30%アセトニト
リル1 ml1分)に於いてリテンションタイム(Rt
)3.3分の赤色化合物(Ia)及び6.0分の赤色化
合物(Ib)を主成分としてほぼ等量含み、不純物を約
2%含むものであった。
実施例2
参考例で得た赤色色素混合物100119をエタノール
100m1に溶解した液及びタウリン34mgをマツク
ルベイン緩衝液(pH7,0)20G+mlに溶解した
液を混合して28℃で4時間撹拌した。
100m1に溶解した液及びタウリン34mgをマツク
ルベイン緩衝液(pH7,0)20G+mlに溶解した
液を混合して28℃で4時間撹拌した。
この反応液を減圧下でloO+xllまで濃縮し、HP
−20樹脂を充填したカラム(直径4 c+*、長さ2
0 cm)に付した。該カラムを良く水洗したのち15
%アセトニトリル水溶液500■で溶出し、次に30%
アセトニトリル水溶液500m1で溶出した。゛両溶出
画分を減圧下で濃縮することにより、15%アセトニト
リル水溶液溶出画分より式(Ia)の赤色化合物581
19.30%アセトニトリル水溶液溶出画分より式(I
b)の赤色化合物60m+9を得た。
−20樹脂を充填したカラム(直径4 c+*、長さ2
0 cm)に付した。該カラムを良く水洗したのち15
%アセトニトリル水溶液500■で溶出し、次に30%
アセトニトリル水溶液500m1で溶出した。゛両溶出
画分を減圧下で濃縮することにより、15%アセトニト
リル水溶液溶出画分より式(Ia)の赤色化合物581
19.30%アセトニトリル水溶液溶出画分より式(I
b)の赤色化合物60m+9を得た。
物理化学的性質
マススペクトル(m/z):
462 (M+1)、484 (M+Na)NMRスペ
クトル(D20中、&ppm)=0.82 (3H,t
)、1.27 (4H,m> 。
クトル(D20中、&ppm)=0.82 (3H,t
)、1.27 (4H,m> 。
1.52 (5H,m”)、1.96 (3H,d)。
2.65 (IH,m)、2.73 (IH,m)。
3.32 (2H,m)、4.51 (IH,m)。
4.62 (IH,m)、6.38 (IH,S)。
6.47 (IH,d)、6.66 (IH,m)。
6.85 (IH,S)、8.24 (IH,5)IR
スペクトル(フィルム、シC鳳−’)=1734゜16
29.1540,1456,1209.1吸収スペクト
ル(H,0中、λ+++am):492nm。
スペクトル(フィルム、シC鳳−’)=1734゜16
29.1540,1456,1209.1吸収スペクト
ル(H,0中、λ+++am):492nm。
(ε−17400)
色差:L=68.4.a=+62.6.b=+3.5゜
0、θ−28,9度 式(Ib)の赤色化合物 マススペクトル(m/z): 490 (M+1)。
0、θ−28,9度 式(Ib)の赤色化合物 マススペクトル(m/z): 490 (M+1)。
512(M+Na)
NMRスペクトル(D20中、δppm):0.79
(3H,t)、1.18 (8H,m)。
(3H,t)、1.18 (8H,m)。
1.42 (2H,m)、1.53 (3H,m)
。
。
1.91 (3H,d) 、 2.67 (2H
,br、s)。
,br、s)。
3.31 (2H,m)、4.42 (IH,m)
。
。
4.51 (IH,m)、6.27 (IH,s)
。
。
6.40 (IH,d)、6.47 (IH,’m)
。
。
6.56 (IH,S)、8.13 (LH,5)
IRスペクトル(フィルム、y cm−’) : 1
736 +1625、 1543. 1459. 12
09. 1吸収スペクトル(H2O中、λ、x) :
492 n m 。
IRスペクトル(フィルム、y cm−’) : 1
736 +1625、 1543. 1459. 12
09. 1吸収スペクトル(H2O中、λ、x) :
492 n m 。
(ε−16400)
色差:L=69.2.a=+64.0.b=+32.4
.0−26.5度 実施例3 参考例と同様にモナスカス・アシ力IFO−4478を
培養、集菌し、この菌体をタウリン5゜449を含むp
H7,0(7)80%s−9/−Jl、10m中に分散
して、28℃で5時間撹拌した。この分散液を濾過し、
濾液を減圧下で濃縮することにより粗赤色色素組成物を
得た。
.0−26.5度 実施例3 参考例と同様にモナスカス・アシ力IFO−4478を
培養、集菌し、この菌体をタウリン5゜449を含むp
H7,0(7)80%s−9/−Jl、10m中に分散
して、28℃で5時間撹拌した。この分散液を濾過し、
濾液を減圧下で濃縮することにより粗赤色色素組成物を
得た。
この赤色色素組成物は、赤色化合物Ia及びIbを主成
分とする色差:L=65.1.a−+56.9.b−+
37.4.θ−33,3度を示す鮮やかな赤色を呈する
ものであった。その吸収スペクトル(H,O中)はλn
am492 n m (t = 16800)であった
。
分とする色差:L=65.1.a−+56.9.b−+
37.4.θ−33,3度を示す鮮やかな赤色を呈する
ものであった。その吸収スペクトル(H,O中)はλn
am492 n m (t = 16800)であった
。
比較例1
参考例で得た赤色色素混合物10019をエタノール1
00m1lに溶解した液及びチロシンloomgをマツ
クルベイン緩衝液(p)(7,0)200mMに溶解し
た液を混合して28℃で4時間撹拌した。
00m1lに溶解した液及びチロシンloomgをマツ
クルベイン緩衝液(p)(7,0)200mMに溶解し
た液を混合して28℃で4時間撹拌した。
この反応液を減圧下で濃縮して比較例1の色素組成物を
得た。
得た。
本組成物は色差:L=79.6.a−+36.7゜b−
+39・、7,8347.4度、又極大吸収(λ□、、
):495nmの燈色色素であった。
+39・、7,8347.4度、又極大吸収(λ□、、
):495nmの燈色色素であった。
比較例2
比較例1のチロシンに代えてイソロイシンe[うことに
より比較例2の色素組成物を得た。
より比較例2の色素組成物を得た。
本組成物は色差:L=76.5.a−+41.6゜b=
+41.9.θ−45,3度、又極大吸収(λmm−)
:492nmであった。
+41.9.θ−45,3度、又極大吸収(λmm−)
:492nmであった。
比較例3
比較例1のチロシンに代えてアスパラギンを使うことに
より比較例3の色素組成物を得た。
より比較例3の色素組成物を得た。
本組成物は色差:L=74.0.a=+47.1゜b=
+40.9.θ=40.9度、又極大吸収(λ□、):
495nmであった。
+40.9.θ=40.9度、又極大吸収(λ□、):
495nmであった。
実施例4
本発明の赤色化合物、赤色色素組成物及び比較例の色素
組成物をpH2,2,pH3,0及びp)(6,0の緩
衝液に極大吸収波長での吸光度が1となるように溶解し
て、20°C’t’12,000ルックスの蛍光灯照射
下に20時間放置して安定性を比較した。吸光度の変化
の結果を表1に示す。
組成物をpH2,2,pH3,0及びp)(6,0の緩
衝液に極大吸収波長での吸光度が1となるように溶解し
て、20°C’t’12,000ルックスの蛍光灯照射
下に20時間放置して安定性を比較した。吸光度の変化
の結果を表1に示す。
表1
表1に示されるように本発明の赤色化合物及び赤色色素
組成物は水溶液中で広いp)l範囲で安定であった。
組成物は水溶液中で広いp)l範囲で安定であった。
実施例5
実施例1の赤色色素組成物及び比較例1〜3の色素組成
物をかまぼこ(中村かまぼこ社製)に塗布し、20°C
で12,000ルツクスの蛍光灯照射下に4時間放置後
、色差を測定した。結果は表2に示した。
物をかまぼこ(中村かまぼこ社製)に塗布し、20°C
で12,000ルツクスの蛍光灯照射下に4時間放置後
、色差を測定した。結果は表2に示した。
表2に示されるように実施例1の赤色色素組成物は、塗
布された表面においても比較例の色素組成物に比べて安
定性が優れていることがわかった。
布された表面においても比較例の色素組成物に比べて安
定性が優れていることがわかった。
[発明の効果]
本発明の赤色色素化合物及びそれを含む赤色色素組成物
は、古来より中国で飲食物の着色に使用されてきたモナ
スカス属に属する菌(紅麹菌)により産生される色素よ
り合成されるので安全性が高く、更に、安定性及び色調
が改善されているので食品の着色剤として有用である。
は、古来より中国で飲食物の着色に使用されてきたモナ
スカス属に属する菌(紅麹菌)により産生される色素よ
り合成されるので安全性が高く、更に、安定性及び色調
が改善されているので食品の着色剤として有用である。
特許出願人 サン トリー株式会社
代 理 人 弁理士 湯 浅 恭 三(外4名)
Claims (5)
- (1)一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rはヘキサノイル基又はオクタノイル基を表す
)で表される化合物。 - (2)モナスカス属に属する赤色色素生産菌を培養して
得られるモナスコルプリン又はルブロパンクタチンとタ
ウリンを反応させて得られる請求項1記載の化合物。 - (3)請求項1記載の化合物を含む赤色色素組成物。
- (4)モナスカス属に属する赤色色素生産菌を培養して
得られるモナスコルプリン及びルブロパンクタチンとタ
ウリンを反応させて得られる化合物を含む請求項3記載
の色素組成物。 - (5)式 I におけるRがヘキサノイル基である化合物
及びRがオクタノイル基である化合物をほぼ等量含む請
求項3記載の色素組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63001727A JP2522509B2 (ja) | 1988-01-07 | 1988-01-07 | 赤色色素及びそれを含む色素組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63001727A JP2522509B2 (ja) | 1988-01-07 | 1988-01-07 | 赤色色素及びそれを含む色素組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01178557A true JPH01178557A (ja) | 1989-07-14 |
JP2522509B2 JP2522509B2 (ja) | 1996-08-07 |
Family
ID=11509596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63001727A Expired - Lifetime JP2522509B2 (ja) | 1988-01-07 | 1988-01-07 | 赤色色素及びそれを含む色素組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2522509B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04229156A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-08-18 | Uop Inc | 食用色素としてのモナスコルビン及びルブロパンクタチンからの水溶性色素及び食品の呈色法 |
KR100534372B1 (ko) * | 2002-10-05 | 2005-12-08 | 학교법인연세대학교 | 모나스커스 적색소의 제조방법 |
CN113480870A (zh) * | 2021-06-18 | 2021-10-08 | 长江大学 | 一种提高红曲红色素热稳定性的方法和应用 |
-
1988
- 1988-01-07 JP JP63001727A patent/JP2522509B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04229156A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-08-18 | Uop Inc | 食用色素としてのモナスコルビン及びルブロパンクタチンからの水溶性色素及び食品の呈色法 |
AU646046B2 (en) * | 1990-08-03 | 1994-02-03 | Uop | Water-soluble colored pigments from monascorubrin and rubropunctatin as food colorants |
KR100534372B1 (ko) * | 2002-10-05 | 2005-12-08 | 학교법인연세대학교 | 모나스커스 적색소의 제조방법 |
CN113480870A (zh) * | 2021-06-18 | 2021-10-08 | 长江大学 | 一种提高红曲红色素热稳定性的方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2522509B2 (ja) | 1996-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS633064A (ja) | 天然青色系色素組成物及びそれを用いた着色剤 | |
SU584799A3 (ru) | Способ получени красного пищевого красител | |
GB2239020A (en) | Norbixin adducts | |
US4316918A (en) | Products including edibles colored with polymeric red colors | |
WO2020052656A1 (zh) | 色淀的制备方法、色淀及其应用 | |
SU451253A3 (ru) | Способ получени трифендиоксазинового активного красител | |
KR20010096213A (ko) | 치자(Gardenia jasminoides)로부터치자청색소의 제조방법 | |
JPH01178557A (ja) | 赤色色素及びそれを含む色素組成物 | |
JPH0559296A (ja) | クチナシ赤色系色素の製造方法 | |
Wojciechowski et al. | Direct dyes derived from iso-and terephthalic acids | |
JP2802451B2 (ja) | 明色化した赤色色素の製造方法 | |
JPS6147167A (ja) | 青色色素化合物及びその製造方法 | |
CN1232840A (zh) | 水溶性红曲红色素和黄色素的制备 | |
JPS6056984A (ja) | 天然クロロフィルの製造法 | |
CN110256319B (zh) | 一种从酶解的玉米蛋白粉中提取玉米黄素的方法 | |
Riddiford et al. | Identification of an ommochrome in the eyes and nervous systems of saturniid moths | |
US3536502A (en) | Copper phthalocyanine pigment compositions | |
EP0362557B1 (de) | Wasserlösliche Azoverbindungenn, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Farbstoffe | |
KR100368990B1 (ko) | 적색 항균 염료 | |
EP0474191B1 (en) | Dye and its solution | |
SU1730110A1 (ru) | Способ получени перламутрового пигмента на основе оксихлорида висмута | |
JPS6261620B2 (ja) | ||
Maradiya et al. | Dyeing of hydrophobic fabrics with disperse dyes | |
JPS588426B2 (ja) | ジスアゾ化合物その製造方法及びそれより成る黄色顔料 | |
JPH06178669A (ja) | モナスカス菌属の産生する赤色色素の製造方法 |