JPH01178122A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH01178122A
JPH01178122A JP166088A JP166088A JPH01178122A JP H01178122 A JPH01178122 A JP H01178122A JP 166088 A JP166088 A JP 166088A JP 166088 A JP166088 A JP 166088A JP H01178122 A JPH01178122 A JP H01178122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxide
oxide powder
magnetic
zinc
ferromagnetic iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP166088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732463B2 (ja
Inventor
Yasushi Nakano
寧 中野
Yuji Shimizu
雄二 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63001660A priority Critical patent/JP2732463B2/ja
Publication of JPH01178122A publication Critical patent/JPH01178122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732463B2 publication Critical patent/JP2732463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はたとえばビデオテープ、オーディオテープ等
に用いられる磁気記録媒体に関し、さらに詳しく言うと
、強磁性粉末の分散状態が良好であって、電磁変換特性
および走行耐久性に優れた磁気記録媒体に関する。
[従来の技術およびその問題点] 磁気記録媒体は、基本的には非磁性支持体と強磁性粉末
を含有する磁性層とからなり、非磁性体上に磁性層を設
けることにより構成されている。
そして、一般に磁性層は結合剤に強磁性粉末を分散して
なる。
このような構成からなる磁気記録媒体、特にVTR用の
磁気記録媒体においては、近年、たとえば従来のl/2
インチ幅規格に比較して幅の狭い8 m m幅規格が登
場し、広く普及しつつある等の事情から、高密度記録化
への要請が強く、より高性能の磁気記録媒体、すなわち
電磁変換特性および走行耐久性の優れた磁気記録媒体か
望まれている。
そこで、磁気記録媒体の電磁変換特性の向上を図ること
を目的として、強磁性粉末としてγ−Fe20xの表面
にコバルトを含有する酸化鉄屑を形成した針状のコバル
ト含有酸化鉄粉末が利用されるに至っている。
しかしながら、針状のコバルト含有酸化鉄粉末は、その
表面活性が高いので、磁性層の塗膜を形成したときに、
たとえば官能基を有する結合剤や分散剤等を吸着してし
まい、その結果、コバルト含有酸化鉄粉末の表面に潤滑
剤を吸着させることができないという欠点を有している
したがって、表面処理を施さないコバルト含有酸化鉄粉
末を用いてなる磁気記録媒体においては、磁性層の表面
に未吸着の潤滑剤が存在することになり、コバルト含有
酸化鉄粉末の分散状態が不良であるとともに磁気記録媒
体のキュア工程中に未吸着の潤滑剤が支持体に転移して
しまうので、磁性層の摩擦係数の上昇を招くことになっ
て電磁変換特性および走行耐久性が劣化するという問題
がある。
そこで、この問題の解決を目的として、コバルト含有酸
化鉄粉末に表面処理を施して、分散剤や官能基を有する
結合剤が早い段階で吸着サイトを塞ぐのを抑制し、コバ
ルト含有酸化鉄粉末の表面への潤滑剤の吸着を促すこと
により、磁性層におけるコバルト含有酸化鉄粉末の分散
状態を良好にし、かつキュア工程における摩擦係数の上
昇を防止する方法が考えられている。
たとえば、コバルト含有酸化鉄粉末の表面にケイ素化合
物を被着する方法(特開昭55−83208号公報参照
、)は、針状のγ−Fe、O,粉末およびこれを還元性
気体中で部分還元して得られたγ−FezO*とFe、
04との中間の酸化状態にある酸化鉄磁性粉末とコバル
ト塩を含む金属塩とをアルカリ水溶液中に分散させ、酸
化鉄磁性粉末の表面にコバルトを含有する酸化鉄層を形
成し、その後、このコバルト含有酸化鉄粉末の表面にケ
イ素化合物を付着させて強磁性粉末を製造する方法であ
る。
しかしながら、この強磁性粉末においては、保持力の改
善はある程度達成されるものの、たとえば第1図に示す
ように、ケイ素化合物の含有率が0.3重量%を超える
と、磁気特性のバランスか崩れ、磁気特性の劣化を招く
という新たな問題を生じる。
一方、コバルト含有酸化鉄粉末の表面に亜鉛化合物な被
着する方法(特開昭59−159502号公報参照、)
は、磁性酸化鉄粉末の表面にコバルト化合物またはコバ
ルト化合物と第一鉄化合物とを被着した後、さらに亜鉛
化合物を被着することにより、保持力の改善および磁気
特性の安定化を図った強磁性粉末を製造する方法である
しかしながら、この方法で製造された強磁性粉末におい
ても、亜鉛の含有率が0.5重量%を超えると、磁気特
性のバランスが崩れて磁気特性が劣化するという問題が
ある。
すなわち、従来のコバルト含有酸化鉄粉末を含有する磁
気記録媒体においては、磁気特性の安定性および走行耐
久性が充分であるとは言いがたい。
この発明は、前記事情に基いてなされたものである。
この発明の目的は、磁性層における強磁性酸化鉄粉末の
分散状態が良好であって、S/N比、角型比等の磁気特
性のバランスに優れ、しかもキュア工程における摩擦係
数の上昇がなくて磁気特性の劣化を招くことがなく、電
磁変換特性に優れるとともに、走行耐久性の向上を図っ
た磁気記録媒体を提供することにある。
[前記問題点を解決するための手段] 前記問題点を解決するために、この発明者が鋭意、検討
を重ねた結果、酸化鉄粉末とケイ素および/または亜鉛
を含有するとともに特定の範囲内の表面粗さを有する磁
性層を形成してなる磁気記録媒体は、強磁性酸化鉄粉末
の分散状態が良好であって、磁気特性のバランスに優れ
、しかもキュア工程における摩擦係数の上昇がなく、電
磁変換特性および走行耐久性に優れることを見出して、
この発明に到達した。
すなわち、この発明の構成は、非磁性支持体上に、強磁
性酸化鉄粉末と結合剤とを含有する磁性層を設けてなる
磁気記録媒体において、前記強磁性酸化鉄粉末がケイ素
および/または亜鉛を含有し、前記強磁性酸化鉄粉末に
おける前記ケイ素の含有率が0.05〜0.30重量%
であり、前記亜鉛の含有率が0.001〜0.50重量
%であり、かつ前記磁性層の表面粗さが0.008〜0
.0151Lmの範囲内にあることを特徴とする磁気記
録媒体である。
この発明の磁気記録媒体を構成する非磁性支持体と磁性
層とにつき、以下に説明する。
(非磁性支持体) 前記非磁性支持体を形成する素材としては、たとえばポ
リエチレンテレフタレート、ポリエチレン−2,6−ナ
フタレート等のポリエステル類;ポリプロピレン等のポ
リオレフィン類:セルローストリアセテート、セルロー
スダイアセテート等のセルロース誘導体;ポリカーボネ
ート等のプラスチックなどを挙げることができる。さら
にCu、All、Znなどの金属、ガラス、いわゆるニ
ューセラミック(例えば窒化ホウ素、炭化ケイ素等)等
の各種セラミックなどを使用することもできる。
前記非磁性支持体の形態には特に制限はなく。
テープ、シート、カート、ディスク、ドラム等のいずれ
であってもよく、形態に応じて、また、必要に応じて種
々の材料を選択して使用することができる。
前記非磁性支持体の厚みはテープ状あるいはシート状の
場合には、通常、3〜1100pの範囲内、好ましくは
5〜50μmの範囲内にある。また、ディスク状あるい
はカード状の場合は、通常、30〜1100ILの範囲
内にある。さらにドラム状の場合には円筒状にする等、
使用するレコーダーに対応させた形態にすることができ
る。
前記非磁性支持体の磁性層が設けられていない面(裏面
)には、磁気記録媒体の走行性の向上、帯電防止および
転写防止などを目的として、バックコート層を設けても
よい。
また、非磁性支持体の磁性層が設けられる面には、磁性
層と非磁性支持体との接着性の向上等を目的として、中
間層(例えば接着剤層)を設けることもできる。
(磁性層) 前記非磁性支持体上には、前記磁性層が設けられている
前記磁性層は、前記強磁性酸化鉄粉末を結合剤中に分散
してなる層である。
前記強磁性酸化鉄粉末は、コバルト含有酸化鉄を含有す
るものである。
前記コバルト含有酸化鉄としては、たとえばCO含有y
  Fezes粉末、CO含有Fe3O4粉末、CO含
有Fed、 (4/3 < x < 3/2 )粉末な
どが挙げられる。
前記強磁性酸化鉄粉末のBET法による比表面積は20
m”7g以上、好ましくは20〜80m”/gである。
この比表面積が20m”71未満であると、磁気記録媒
体のS/N比が低下することがある。
この発明において重要な点の一つは、前記強磁性酸化鉄
粉末がケイ素および/または亜鉛を含有することにある
前記ケイ素および/または亜鉛は、針状で表面活性か高
い前記強磁性酸化鉄粉末の表面に被着して、前記強磁性
酸化鉄粉末に対する潤滑剤の吸着量を増大させ、磁性層
における前記強磁性酸化鉄粉末の分散状態を良好にする
とともに磁気記録媒体のキュア工程中に磁性層の摩擦係
数が上昇するのを防止する作用を有する。
この発明においては、前記ケイ素および亜鉛をそれぞれ
単独で使用しても良いし、双方を併用しても良い。
前記ケイ素を単独で使用する場合に、前記強磁性酸化鉄
粉末における前記ケイ素の含有率は1通常、 O,OS
〜0.30重量%の範囲内にあり、好ましくは0.05
〜0.20重量%の範囲内にある。この含有率が0.0
5重量%未満であると、前記強磁性酸化鉄粉末の表面活
性を小さくすることができず、前記強磁性酸化鉄粉末に
官能基を有する結合剤や分散剤が過剰に吸着するのを抑
制することができないことがある。一方、 0.30重
量%を超えても、含有率の増加に見合った効果は奏され
ないことかあり、かえって磁気特性の劣化を招くことが
ある。
前記ケイ素を前記強磁性酸化鉄粉末に付着させるには、
たとえば、前記強磁性酸化鉄粉末をアルカリ水溶液に分
散させてなる分散液中に可溶性のケイ素化合物を加える
ことにより行うこともできる。
前記ケイ素化合物としては、たとえばオルトケイ酸(H
45iO4)、メタケイ酸12!l+Oi) 、メタニ
ケイ酸(HJi20s)  、メタ三ケイ酸(H4Si
Ja)。
メタ四ケイ酸(HsSi40+ +)等のケイ酸ニー酸
化ケイ素、二酸化ケイ素;オルトケイ酸ナトリウム(N
aJi04) 、メタケイ酸ナトリウム(Na2SiO
a)、メタケイ酸カリウム(K2Si(h)、オルトケ
イ酸カルシウム(Ca4SiO<)、メタケイ酸カルシ
ウム(Ca2Si03) 、メタケイ酸バリウム(Ba
、5iOz) 、メタケイ酸コバルト(Cousin3
)等のケイ酸金属塩などが挙げられる。
これらのケイ素化合物は1種単独で使用しても良いし、
2種以上を組合わせて使用しても良い。
前記亜鉛を単独で使用する場合に、前記強磁性酸化鉄粉
末における前記亜鉛の含有率は1通常、0.001〜0
.50重量%の範囲内にあり、好ましくは0、O1〜0
.50重量%の範囲内にある。この含有率が0.001
重量%未満であると、前記強磁性酸化鉄粉末の表面活性
を小さくすることができず、前記強磁性酸化鉄粉末に官
能基を有する結合剤や分散剤が過剰に吸着するのを抑制
することができないことがある。一方、0.50重量%
を超えても、含有率の増加に見合った効果は奏されない
ことかあり。
かえって磁気特性の劣化を招くことかある。
前記亜鉛を前記強磁性酸化鉄粉末に付着させるには、た
とえば前述のケイ素を前記強磁性酸化鉄粉末に付着させ
る方法と同様にして、亜鉛化合物を分散液中に添加する
方法により行うことがてきる。
前記亜鉛化合物としては、たとえば亜鉛末、塩化亜鉛(
lncl z)、臭化亜鉛(ZnBrt) 、ヨウ化亜
鉛(ZnL)、硝酸亜鉛および塩素酸亜鉛などが挙げら
れる。
この発明において、前記ケイ素と亜鉛とを併用する場合
に、前記強磁性酸化鉄粉末における前記ケイ素および亜
鉛の含有率は1通常、0.10〜0.80重量%の範囲
内にあり、好ましくは0.12〜0.60重量%の範囲
内にある。この含有率が0.10重量%未満であると、
前記強磁性酸化鉄粉末の表面活性を小さくすることがで
きず、前記強磁性酸化鉄粉末に官能基を有する結合剤や
分散剤が過剰に吸着するのを抑制することができないこ
とがある。−方、0.80重量%を超えても、含有率の
増加に見合った効果は奏されないことがあり、かえって
磁気特性の劣化を招くことがある。
前記ケイ素(SL)と亜鉛(Zn)とを併用する場合に
、前記ケイ素(Si)と亜鉛(Zn)との割合は(Si
): (Zn)の比で、通常。
30:l〜l:30の範囲内にあり、好ましくは20:
l〜l:10の範囲内にある。
前記結合剤(バインダー)としては、平均分子量か約1
00(10〜200(100の範囲内にある樹脂を用い
ることがてきる。
具体的には、たとえばウレタン樹脂、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体
、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、ブタジェン
−アクリロニトリル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビ
ニルブチラール、セルロース誘導体(例:セルロースア
セテートブチレート、セルロースダイアセテート、セル
ロースプロピオネート、ニトロセルロース等)、スチレ
ンブタジェン共重合体、ポリエステル樹脂、各種の合成
ゴム系バインダー、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、尿
素樹脂、メラミン樹脂、シリコーン樹脂、アクリル系反
応樹脂、高分子量ポリエステル樹脂とイソシアネートプ
レポリマーとの混合物、ポリエステルポリオールとポリ
イソシアネートとの混合物、尿素ホルムアルデヒド樹脂
、低分子量グリコールと高分子量ジオール化合物との混
合物およびこれらの混合物などが挙げられる。
前記した樹脂は、たとえば、−3O,M、−COOM、
−PO(OM’ )(0M2)[ただし、Mは水素原子
またはアルカリ金属を表わし、MlおよびMlは水素原
子、アルカリ金属および炭化水素残基のいずれかを表わ
す。また、MlおよびMlは同一であっても相違してい
ても良い、]などの親木性極性基を含有していても良い
この発明においては、結合剤中に前記樹脂とともにポリ
イソシアネート系硬化剤を添加することにより、磁性層
の耐久性の向上を図ることができる。
前記ポリイソシアネニト系硬化剤としては、たとえばト
リレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシア
ネート、ヘキサンジイソシアネート等の2官能イソシア
ネート、コロネートL(商品名:日本ポリウレタン工業
■製)、デスモジュールしく商品名:バイエル社製)等
の3官能イソシアネート、または両末端にイソシアネー
ト基を含有するウレタンプレポリマーなどの従来から硬
化剤として使用されているものや、また硬化剤として使
用可能であるポリイソシアネートであるものをいずれも
使用することができる。
前記硬化剤の使用量は、通常、全結合剤量の5〜80重
量部である。
磁性層における前記強磁性酸化鉄粉末と前記結合剤(上
記硬化剤を使用する場合には、硬化剤を含む)との配合
割合は、前記強磁性酸化鉄粉末100重量部に対して1
通常、結合剤1〜200重量部、好ましくは1〜50重
量部である。前記結合剤の配合量が多すぎると、結果的
に強磁性酸化鉄粉末の配合量が低くなり磁気記録媒体の
記録密度が低下することがあり、少なすぎると、磁性層
の強度が低下して磁気記録媒体の走行耐久性が減退する
ことがある。
この発明の磁気記録媒体においては、磁性層中に、前記
強磁性酸化鉄粉末とケイ素および/または亜鉛と結合剤
と前記の硬化剤と共に、潤滑剤。
研磨剤および帯電防止剤を含有していても良い。
前記潤滑剤としては、脂肪酸および脂肪酸エステルを好
適に用いることができる。
前記脂肪酸と脂肪酸エステルとを併用することにより1
両者の各特徴を発揮させながら、単独使用の場合に生じ
る欠陥を相殺し、しかも潤滑効果を向上させて、静止画
像耐久性、走行安定性、S/N比等を高めることができ
る。この場合、前記脂肪酸の添加量は、前記強磁性酸化
鉄粉末100重量部に対して、通常、0.2〜10重量
部であり、好ましくは0.3〜8.0重量部である。前
記脂肪酸の添加量が、0.2重量部未満であると、前記
強磁性酸化鉄粉末の分散性が低下して媒体の走行性の低
下を招くことがある。一方、10重量部を超えると、脂
肪酸がしみ出したり、出力低下を招いたりすることがあ
る。また、前記脂肪酸エステルの添加量は、前記強磁性
酸化鉄粉末100重量部に対して、通常、  0.1−
10重量部であり、好ましくは0.2〜8.5重量部で
ある。前記脂肪酸エステルの添加量が0.1重量部未満
であると、走行性の向上が充分ではないことがある。一
方、10重量部を超えると、脂肪酸エステルかしみ出し
たり、出力低下を招いたりすることがある。
また、前述の効果をより良好に奏するうえで。
前記脂肪酸と脂肪酸エステルとの重量比が、(脂肪酸)
/(脂肪酸エステル)=10/90〜90/ 10の範
囲内にあることか好ましい。なお、前記脂肪酸は分散作
用的効果を奏し得るので、前記脂肪酸の使用によって別
の低分子量の分散剤の使用量を低減させ、その分だけ磁
気記録媒体のヤング率を向上させることも可能であると
推測される。
前記脂肪酸は一塩基性であっても良いし、二塩基性であ
っても良い。
前記脂肪酸としては、炭素原子数が6〜30の範囲内の
もの、特に12〜22の範囲内のものが好ましい、具体
的には、たとえばカプロン酸、カプリル酸、カプリン酸
、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリ
ン酸、イソステアリン酸。
リルン酸、リノール酸、オレイン酸、エライジン酸、ベ
ヘン酸、マロン醸、コハク酸、マレイン酸、グルタル酸
、アジピン酸、ピメリン酸、アゼライン酸、セバシン酸
、1.12−ドデカンジカルボン酸、オクタンジカルボ
ン酸などが挙げられる。
前記脂肪酸エステルとしては、たとえばオレイルオレー
ト、イソセチルステアレート、ジオレイルマレエート、
ブチルステアレート、ブチルパルミテート、ブチルミリ
ステート、オクチルパルミテート、アミルパルミテート
、イソブチルオレエート、ステアリルステアレート、ラ
ウリルオレート、オクチルオレート、イソブチルオレー
ト、2−エチルへキシルステアレート、エチルステアレ
ート、2−エチルへキシルパルミテート、イソプロピル
パルミテート、イソプロとルミリステート、ブチルラウ
レート、セチル−2−エチルへキサレート、ジオレイル
アジペート、ジエチルアジペート、ジイソブチルアジペ
ート、ジイソデシルアジベートなどが挙げられる。
この発明においては、前記脂肪酸、脂肪酸エステル以外
にも、他の潤滑剤として、たとえばシリコーンオイル(
カルボン酸変性、エステル変性であっても良い、)、グ
ラファイト、フッ化カーボン、二硫化モリブデン、二硫
化タングステン、脂肪酸アミド、α−オレフィンオキサ
イドなどを用いることができる。
これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組み
合せて使用しても良い。
前記潤滑剤の使用量は前記強磁性酸化鉄粉末100重量
部に対して、通常、 O,OS〜IO重量部である。
前記研磨剤としては、たとえば酸化アルミニウム、酸化
チタン(Tie、 Ti1t )、α−酸化鉄、酸化ケ
イ素(Sin、 SiO□)、炭化ケイ素、酸化亜鉛、
酸化セリクム、酸化マグネシウム、窒化ケイ素、酸化ジ
ルコニウム、酸化クロムおよび炭化ホウ素等の無機粉末
並びにベンゾグアナミン樹脂粉末、メラミン樹脂粉末お
よびフタロシアニン化合物粉末等の有機粉末が挙げられ
る。
前記研磨剤の平均粒子径は5通常、 0.01〜1.0
終mの範囲内にある。
また、これらの研磨剤の配合量は、前記強磁性酸化鉄粉
末100重量部に対して1通常、0.5〜20重量部の
範囲内にある。
前記帯電防止剤としては、たとえばグラファイト、カー
ボンブラック、酸化錫−酸化アンチモン系化合物、酸化
錫−酸化チタン−醸化アンチモン系化合物、カーボンブ
ラックグラフトポリマー等の導電性粉末:サポニンなど
の天然界面活性剤:アルキレンオキサイド系、グリセリ
ン系、グリシドール系等のノニオン界面活性剤:高級ア
ルキルアミン類、第4級ピリジン、その他の複素環類、
ホスホニウムおよびスルホニウム類等のカチオン界面活
性剤:カルボン酸、スルホン酸、燐酸、硫酸エステル基
、燐酸エステル基等の酸性基を含むアニオン界面活性剤
ニアミノ酸類、アミノスルホン酸類、アミノアルコール
の硫酸および燐酸エステル類等の両性界面活性剤などが
挙げられる。
これらは1種単独で使用しても良いし、2種以上を組み
合せて使用しても良い。
前記帯電防止剤の配合量は、前記強磁性酸化鉄粉末10
0重量部に対して、通常、0.5〜20重量部である。
なお、前記潤滑剤、帯電防止剤あるいは後述の分散剤等
は単独の作用のみを有するものではなく1例えば−の化
合物が潤滑剤および帯電防止剤として作用する場合があ
る。
したがって、この発明における上述の分類は主な作用を
示したものであり、分類された化合物の作用が分類に示
す作用によって限定されるものではない。
この発明において重要な点の一つは、磁性層の表面粗さ
がo、aas〜Q、015ILmの範囲内にあることで
ある。
磁性層の表面粗さか0.008 p−m未満であると、
この発明の磁気記録媒体の摩擦係数が大きくなりすぎて
、磁気記録媒体の磁気ヘッドに対するはりつきを招くこ
とがある。一方、0.0151Lmを超えると、電磁変
換特性の劣化を招くことがある。
次に、この発明の磁気記録媒体を製造する方法について
説明する。
(製造方法) この発明゛の磁気記録媒体は、前記強磁性酸化鉄粉末に
ケイ素および/または亜鉛を、たとえば前記の方法によ
り付着させた後、前記結合剤などの磁性層形成成分を溶
媒に混線分散して磁性塗料を調製し、得られた磁性塗料
を前記非磁性支持体上に塗布および乾燥することにより
製造することができる。
磁性層形成成分の混線・分散に使用する溶媒としては、
たとえばアセトン、メチルエチルケトン(MEK) 、
メチルイソブチルケトンCMIBK)Eよびシクロヘキ
サノン等のケトン系:メタノール、エタノール、プロパ
ツールおよびブタノール等のアルコール系;酢酸メチル
、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢酸プロピル
およびエチレングリコールモノアセテート等のエステル
系ニジエチレングリコールジメチルエーテル、2−エト
キシエタノール、テトラヒドロフラン、ジオキサン等の
エーテル系:ベンゼン、トルエンおよびキシレン等の芳
香族炭化水素:メチレンクロライト、エチレンクロライ
ド、四塩化炭素、クロロホルム、エチレンクロルヒドリ
ンおよびジクロルベンゼン等のハロゲン化炭化水素など
を使用することができる。
磁性塗料成分の組成混線にあたっては、前記ケイ素およ
び/または亜鉛を付着してなる前記強磁性酸化鉄粉末お
よびその他の磁性塗料成分を、同時にまたは個々に順次
混線機に投入する。たとえば、まず分散剤を含む溶液中
に前記磁性粉を加え、所定時間混練した後、残りの各成
分を加えて、さらに混線を続けて磁性塗料とする。
混線分散にあたっては、各種の混練機を使用することが
できる。この混線機としては、たとえば二本ロールミル
、三木ロールミル、ボールミル、ペブルミル、サイドグ
ラインダー、Sqegvariアトライター、高速イン
ペラー分散機、高速ストーンミル、高速度衝撃ミル、デ
イスパーニーダ−1高速ミキサー、ホモジナイザー、超
音波分散機などが挙げられる。
なお、前記ケイ素および/または亜鉛を付着してなる前
記強磁性酸化鉄粉末の混線分散には、分散剤を使用する
ことができる。
前記分散剤としては、たとえばレシチン、りん酸エステ
ル、アミン化合物、アルキルサルフェート、脂肪酸アミ
ド、高級アルコール、ポリエチレンオキサイド、スル本
コハク酸、スルホコハク酸エステル、公知の界面活性剤
等およびこれらの塩、陰性有機基(例えば−(:OOH
、−POユH)重合体分散剤の塩などが挙げられる。
これらは1!!単独で使用しても良いし、2!!以上を
組み合せて使用しても良い。
前記分散剤の添加量は、前記強磁性酸化鉄粉末100重
量部に対して、通常、0.1〜IO重量部である。
このようにして調製した磁性層形成成分の塗布液は、公
知の方法により、非磁性支持体上に塗布される。
この発明において利用することのできる塗布方法として
は、たとえばグラビアロールコーティング、ワイヤーバ
ーコーティング、ドクターブレードコーティング、リバ
ースロールコーティング。
デイツプコーティング、エアーナイフコーティング、カ
レンダーコーティング、スキーズコーティング、キスコ
ーティングおよびファンティンコーティングなどが挙げ
られる。
このようにして、塗布された前記磁性層の厚みは、通常
、乾燥厚で0.5〜20 ILmである。
こうして、磁性層形成成分を塗布した後、未乾燥の状態
で、必要により磁場配向処理(たとえば500〜300
0ガウス)を行ない、さらに、通常はスーパーカレンダ
ーロールなどを用いて表面平滑化処理を行う。
次いで、所望の形状に裁断することにより、ai磁気記
録媒体得ることができる。
この発明の磁気記録媒体は、たとえば長尺状に裁断する
ことにより、ビデオテープ、オーディオテープ等の磁気
テープとして、あるいは円盤状に裁断することにより、
フロッピーディスク等として使用することができる。さ
らに1通常の磁気記録媒体と同様に、カード状、円筒状
などの形態でも使用することができる。
[実施例] 次に、この発明の実施例および比較例を示し、この発明
についてさらに具体的に説明する。なお、以下に記載す
る実施例および比較例において、「部」は「重量部」を
表わすものとする。
(実施例1) 以下に・示す組成の磁性層組成物をサンドミルな用いて
、3時間混合分散することにより分散液とした後、この
分散液にポリイソシアネート化合物5部を添加して混合
し、磁性塗料を調製した。
Co含有y −Fe2O,3粉末       100
部α−A文、03       7部 カーボンブラック          10部スルホン
酸カリウム含有 塩化ビニル共重合体         20部熱可塑性
ポリウレタン樹脂      10部脂肪酸     
          3部脂肪酸エステル      
     1部ポリイソシアネート         
10部メチルエチルケトン         150部
トルエン               150部なお
、上記Co含有γ−Fe、03粉末におけるケイ素およ
び/または亜鉛の含有率を第1表に示す。
得られた磁性塗料を、乾燥厚が41Lmになるように厚
み15μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上に
塗布した。
次いで、加熱下に溶剤を除去した後、スーパーカレンダ
ーにかけて、温度60〜80℃、圧力100〜300 
kg/c+sの条件下で表面平滑化処理を行い、所定の
幅に裁断してビデオテープを作製した。
このビデオテープにつき、諸特性を測定した。
結果を第1表に示す。
なお、それぞれの特性は次のようにして測定した。
磁性層の表面粗さ;粗さ解析装置[小板研究所製、 r
SE−3FK」]を使用して測定を行った。(カットオ
フ値0.25m m )キュア工程前後の摩擦係数:キ
ュア工程(温度70℃、12時間)の前後において、 MSCテープ走行試験機[横浜システ ム■製]を使用し、テープ速度3.3 cm/秒、テープテンション20gの条件下に測定した
角型比:VSMを使用しく測定磁場10KOe)、残留
磁束密度(B「)と飽和磁束密度 (B論)との比(B厘/Br)を測定した。
I?F出カニ100%ホワイト信号における再生時の出
力を実施例2のテープを基準と して、実施例2のテープとの比較に おいて求めた。
ルミ−3/N 、ノイズメーター(シバツク社製)を使
用し、基準テープ[コニカ輛 製]とのテープとの比較において。
100%ホワイト信号における試料の S/Nの差を求めた。
クロマ−3/N ;ノイズメーター(シバツク社製)を
使用し、基準テープ[コニカ ■製]との比較において、クロマ信 号における試料のS/Nの差を求め た。
(実施例2.比較例1〜6) 前記実施例1において、実施例1で使用した強磁性酸化
鉄粉末に代えて、第1表に示した強磁性酸化鉄粉末を用
いて磁性塗料を調製したほかは、前記実施例1と同様に
してビデオテープを作製し、得られたビデオテープにつ
いて諸特性を測定した。
結果を第1表に示す。
(来貢、以下余白、) (評価) 第1表から明らかなように、この発明の磁気記録媒体の
磁性層においては、磁気特性の劣・化およびキュア工程
の前後における摩擦係数の低下がない。この理由として
、この発明においては、強磁性酸化鉄粉末に特定量のケ
イ素および/または亜鉛を付着させであるのて、強磁性
酸化鉄粉末の表面の活性をコントロールすることができ
1分散剤、官能基付き結合剤および潤滑剤のそれぞれが
適切な割合て吸着し、その結果、磁性層における強磁性
酸化鉄粉末の分散状態が良好になるとともに、キュア工
程中の潤滑剤の流出を防ぐことができることに起因する
ものと考えられる。また、この発明の磁気記録媒体にお
いては磁性層の表面粗さか小さく、走行耐久性、磁気特
性および電磁変換特性のいずれにおいても向上している
ことがわかる。
[発明の効果] この発明によると、 (1)  強磁性酸化鉄粉末かケイ素および/または亜
鉛を特定の割合で含有するので、本来的には表面活性の
高い強磁性酸化鉄粉末の表面活性を小さくすることがで
き、 (2)  その結果、磁性層において潤滑剤よりも先に
、官能基を有する結合剤や分散剤か強磁性酸化鉄粉末に
吸着してしまうことを抑制することができるので、未処
理の強磁性酸化鉄粉末を用いた磁気記録媒体に見られる
ような未吸着の吸着剤が磁性層の表面に多く存在すると
いったことがなく、 (3)シたがって、磁気記録媒体の製造におけるキュア
工程中に未吸着の吸着剤等が支持体に転移することがな
いので、キュア工程の前後においても摩擦係数の上昇が
なく、 (4)シかも、強磁性酸化鉄粉末に含有されるケイ素お
よび/または亜鉛の割合か特定の範囲内にあるので、磁
性層の表面粗さを小さくすることができるとともに磁気
特性の劣化がなく、(5)  電磁変換特性および走行
耐久性に優れる。
等の種々の利点を有する高性能の磁気記録媒体を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録媒体における強磁性酸化鉄粉末
におけるケイ素の含有率と角型比との関係を示すグラフ
である。 特許出願人  コニカ株式会社  7 代 理 人  弁理士 福村直樹l 第1図 0.1 0.2 0.3 (v1%) モ遵・閂劫゛中のs=を治牟

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体上に、強磁性酸化鉄粉末と結合剤と
    を含有する磁性層を設けてなる磁気記録媒体において、
    前記強磁性酸化鉄粉末がケイ素および/または亜鉛を含
    有し、前記強磁性酸化鉄粉末における前記ケイ素の含有
    率が0.05〜0.30重量%であり、前記亜鉛の含有
    率が0.001〜0.50重量%であり、かつ前記磁性
    層の表面粗さが0.008〜0.015μmの範囲内に
    あることを特徴とする磁気記録媒体。
JP63001660A 1988-01-07 1988-01-07 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP2732463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001660A JP2732463B2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63001660A JP2732463B2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178122A true JPH01178122A (ja) 1989-07-14
JP2732463B2 JP2732463B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=11507678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63001660A Expired - Fee Related JP2732463B2 (ja) 1988-01-07 1988-01-07 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732463B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133284A (en) * 1990-07-16 1992-07-28 National Semiconductor Corp. Gas-based backside protection during substrate processing
US5230741A (en) * 1990-07-16 1993-07-27 Novellus Systems, Inc. Gas-based backside protection during substrate processing
US5238499A (en) * 1990-07-16 1993-08-24 Novellus Systems, Inc. Gas-based substrate protection during processing
US5578532A (en) * 1990-07-16 1996-11-26 Novellus Systems, Inc. Wafer surface protection in a gas deposition process
US5620525A (en) * 1990-07-16 1997-04-15 Novellus Systems, Inc. Apparatus for supporting a substrate and introducing gas flow doximate to an edge of the substrate
US5843233A (en) * 1990-07-16 1998-12-01 Novellus Systems, Inc. Exclusion guard and gas-based substrate protection for chemical vapor deposition apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583209A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Hitachi Maxell Ltd Ferromagnetic powder and preparing the same
JPS55154323A (en) * 1979-05-11 1980-12-01 Tdk Corp Manufacture of iron oxide
JPS596502A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 改良された強磁性鉄粉の製造方法
JPS5945931A (ja) * 1982-08-31 1984-03-15 Tone Sangyo Kk ゲ−タイトの製造方法
JPS60251131A (ja) * 1984-05-29 1985-12-11 Dainippon Ink & Chem Inc ゲ−サイトの製造方法
JPS62231421A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Konika Corp 磁気記録媒体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583209A (en) * 1978-12-20 1980-06-23 Hitachi Maxell Ltd Ferromagnetic powder and preparing the same
JPS55154323A (en) * 1979-05-11 1980-12-01 Tdk Corp Manufacture of iron oxide
JPS596502A (ja) * 1982-07-05 1984-01-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 改良された強磁性鉄粉の製造方法
JPS5945931A (ja) * 1982-08-31 1984-03-15 Tone Sangyo Kk ゲ−タイトの製造方法
JPS60251131A (ja) * 1984-05-29 1985-12-11 Dainippon Ink & Chem Inc ゲ−サイトの製造方法
JPS62231421A (ja) * 1986-03-31 1987-10-12 Konika Corp 磁気記録媒体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5133284A (en) * 1990-07-16 1992-07-28 National Semiconductor Corp. Gas-based backside protection during substrate processing
US5230741A (en) * 1990-07-16 1993-07-27 Novellus Systems, Inc. Gas-based backside protection during substrate processing
US5238499A (en) * 1990-07-16 1993-08-24 Novellus Systems, Inc. Gas-based substrate protection during processing
US5374594A (en) * 1990-07-16 1994-12-20 Novellus Systems, Inc. Gas-based backside protection during substrate processing
US5578532A (en) * 1990-07-16 1996-11-26 Novellus Systems, Inc. Wafer surface protection in a gas deposition process
US5620525A (en) * 1990-07-16 1997-04-15 Novellus Systems, Inc. Apparatus for supporting a substrate and introducing gas flow doximate to an edge of the substrate
US5843233A (en) * 1990-07-16 1998-12-01 Novellus Systems, Inc. Exclusion guard and gas-based substrate protection for chemical vapor deposition apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732463B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01178122A (ja) 磁気記録媒体
JPH048855B2 (ja)
JP2813373B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH07105527A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
US4687705A (en) Magnetic recording medium
JPH0256721A (ja) 磁気記録媒体
JP2831754B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0467427A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2789529B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH03276419A (ja) 磁気記録媒体
JP2818217B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3350734B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2831753B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3023719B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04313811A (ja) 磁気記録媒体
JP3017267B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH03102632A (ja) 磁気記録媒体
JP3017254B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH06162475A (ja) 磁気記録媒体
JP2000090431A (ja) 磁気テープ及びその製造方法
JP2001006151A (ja) 磁気記録媒体
JPS62219327A (ja) 磁気記録媒体用固形添加剤およびそれを用いた磁気記録媒体
JPH0463525B2 (ja)
JPH10334456A (ja) 磁気記録媒体
JPH01146125A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees