JPH0117750Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117750Y2
JPH0117750Y2 JP1983092586U JP9258683U JPH0117750Y2 JP H0117750 Y2 JPH0117750 Y2 JP H0117750Y2 JP 1983092586 U JP1983092586 U JP 1983092586U JP 9258683 U JP9258683 U JP 9258683U JP H0117750 Y2 JPH0117750 Y2 JP H0117750Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
socket
pipe
gripping attachment
guide hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983092586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59196783U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9258683U priority Critical patent/JPS59196783U/ja
Publication of JPS59196783U publication Critical patent/JPS59196783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117750Y2 publication Critical patent/JPH0117750Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints With Sleeves (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、管接続治具に関する。
(従来の技術) 下水道管等の大径管相互を接続する場合、従来
は第1図に示す如く、両方の管10,10の管受
口11と本体部12間の段部部分に索条である管
挿入機の把持アタツチメント20を取りつけ、該
把持アタツチメント20を引つ張りつつ、一方の
管10の管受口11に他方の管10の管挿口13
を挿入するようにしている。
(考案が解決しようとする課題) このように、従来の管挿入機の把持アタツチメ
ントは単に管に引つ掛けるだけであるので、管受
口周壁が、第2図に示す如く、内側にパツキング
15が装着されるパツキング部14aに向かつて
両側から縮径する形状の管受口14となつている
管10の場合には、管受口14と管挿口13とが
往々にしてく字状に嵌合され、直線配管ができな
い場合があり、また、パツキング15が離脱する
等作業性が良くないという問題があつた。
(課題を解決するための手段) 本考案は、上記した従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、把持アタツチメントを2つ割り筒状
体として、その内周面に管受口との嵌合面を形成
すると共にその底には管挿口を挿脱するための案
内孔を形成することによつて、接続する管の管受
口の径が一様でない場合にも、接続部に曲がりを
生ずることなく、作業性良く挿入することができ
る管挿入機の把持アタツチメントを提供すること
を目的とする。
(作用) 上述のように、接続される管の管挿口は、把持
アタツチメントの底に形成された案内孔がガイド
となつて、曲がることなく同軸に案内されつつ管
受口に引つ張りこまれる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
第3図において、20は把持アタツチメントで
第4図に示す如く、2つ割り筒状体をなし、その
各半体21,21の両側部には連結縁22が延設
されており、連結22相互がボルト・ナツトの如
き連結具30で連結される。把持アタツチメント
20の内周面23には、管受口14のラツパ口1
4b、パツキング部14aおよび該パツキング部
の本体部12側近傍14cの外面と嵌合する嵌合
面が形成され、底24には管挿口13が挿入され
る案内孔25が貫設されている。把持アタツチメ
ント20は索条31を介して図示しない管挿入機
本体に連結される。
この把持アタツチメント20を用いて、管1
0,10を接続する場合は、把持アタツチメント
20の半体21,21を一方の管10の管受口1
4に例えば上下から嵌め合わせて連結具30で連
結した後、他方の管10の管挿口13に案内孔2
5を係合させる。索条31を他方の管10の管挿
口13に従来と同じようにして巻きつける。把持
アタツチメント20は案内孔25部分で管挿口1
3に慴動しつつ案内されるため、管受口14は管
挿口13とほぼ同軸に移動し、管挿口13が管受
口14に相対的に円滑に挿入される。該挿入完了
後は連結具30を外して各半体21,21を管受
口14から離す。
(考案の効果) 以上の如く、本考案によれば、パツキング部よ
り先端がラツパ口である管受口と嵌合する内周面
を有し、管挿口が挿脱される案内孔を底に有する
2つ割り筒状体からなり、この筒状体の各半体の
側部には連結具が取りつけられる連結縁が形成さ
れているので、把持アタツチメントの底に形成さ
れた案内孔がガイドとなつて、接続される管の管
挿口を、曲がることなく同軸に慴動させながら管
受口内に引つ張りこむことができ、作業性良く直
線配管を行うことができる。また、管挿口は管受
口内に同軸に引つ張りこまれるので、管受口内に
装着されたパツキングが離脱することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の管挿入機の把持ア
タツチメントの使用状態を示す説明図、第3図は
本考案による管挿入機の把持アタツチメントの実
施例の断面図、第4図は上記実施例の正面図であ
る。 13:管挿口、14:管受口、15:パツキン
グ、20:把持アタツチメント、21:半体、2
2:連結縁、23:内周面、24:底、25:案
内孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周面が、パツキン部より先端がラツパ口であ
    る管受口と嵌合する嵌合面に形成され、底に管挿
    口が挿脱される案内孔を有する2つ割り筒状体を
    なし、その各半体の側部に連結具が取りつけられ
    る連結縁が形成されていることを特徴とする管挿
    入機の把持アタツチメント。
JP9258683U 1983-06-15 1983-06-15 管挿入機の把持アタツチメント Granted JPS59196783U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258683U JPS59196783U (ja) 1983-06-15 1983-06-15 管挿入機の把持アタツチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258683U JPS59196783U (ja) 1983-06-15 1983-06-15 管挿入機の把持アタツチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196783U JPS59196783U (ja) 1984-12-27
JPH0117750Y2 true JPH0117750Y2 (ja) 1989-05-23

Family

ID=30222874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258683U Granted JPS59196783U (ja) 1983-06-15 1983-06-15 管挿入機の把持アタツチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196783U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003294178A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Kawasaki Factory Kk 管路用管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532721A (en) * 1976-06-28 1978-01-11 Kubota Ltd Jointing method of tube

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS532721A (en) * 1976-06-28 1978-01-11 Kubota Ltd Jointing method of tube

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59196783U (ja) 1984-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0485214B1 (en) Housing for a connector assembly
US5261709A (en) Quick connector
JPH0117750Y2 (ja)
JP2557149Y2 (ja) 配管用ゴムリング及び配管の接続部分の構造
JPH0247343Y2 (ja)
JPH047426Y2 (ja)
JPS5911263Y2 (ja) 長円形状管の継手
JPS6335109A (ja) ボツクスの電線管插入孔に取付ける連結具
JPH0417923A (ja) 配管用ひじ継手の製造方法
JPH0131430Y2 (ja)
JPH08128734A (ja) 浴槽接続金具用連結工具
JP3070415U (ja) 管路接続用拡張治具
JP2933257B2 (ja) ゴム輪接合継手
JPS6339508Y2 (ja)
JPS6088302U (ja) 光フアイバケ−ブル用マンホ−ル引通し工具
JPS6245457Y2 (ja)
JPH019213Y2 (ja)
JPH0329948Y2 (ja)
KR200202007Y1 (ko) 양단에 돌출부를 갖는 소켓을 이용한 플라스틱관 연결구조
JPH04138189U (ja) 管・ダクトの継手
JPH069531Y2 (ja) 電線管継手
JPS5956912U (ja) 管用連結装置
JPH077671Y2 (ja) プラスチック管用受口
JPS62285609A (ja) ボツクスの電線管挿入孔に取付ける連結具
JPS641595Y2 (ja)