JPH01174633A - 無杼織機の耳組装置 - Google Patents

無杼織機の耳組装置

Info

Publication number
JPH01174633A
JPH01174633A JP33058287A JP33058287A JPH01174633A JP H01174633 A JPH01174633 A JP H01174633A JP 33058287 A JP33058287 A JP 33058287A JP 33058287 A JP33058287 A JP 33058287A JP H01174633 A JPH01174633 A JP H01174633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selvage
thread
guides
rotary plate
selvedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33058287A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Sasaki
省吾 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP33058287A priority Critical patent/JPH01174633A/ja
Publication of JPH01174633A publication Critical patent/JPH01174633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は無杼織機の耳組装置、とりわけ耳糸を巻いた2
個のボビンに遊星運動を行わせ、連続的に2本の耳糸を
ねじりながらよこ糸を織り込み、所謂ねじり織りの耳組
織を製織する耳組装置に関する。
従来の技術 この種の耳組装置の中には、例えば本出願人が出願した
ところの実公昭50−20126号公報に示されたもの
か知られている。これを第5図に図示して説明する。l
は図外の織機本体にステー2を介して固定される棒状の
支持部材であって、これの先端に太陽歯車3を回転不能
に固定しである一方、その中間部には回転板4を回転自
在に装着しである。回転板4の回転軸心0に対する対称
位置には2つの中空軸5.6を取り付けてあり、これら
中空軸5.6の太陽歯車3より突出する先端部それぞれ
には耳糸ガイド7.8を装着しである。この2つの耳糸
ガイド7.8それぞれは、回転板4の回転駆動によって
、回転板4にピン9゜10結合して太陽歯車3に噛合す
る遊星歯車11゜12と、これに噛合して中空軸5.6
の中間部に外嵌装着した中間歯車13.14とを介して
゛、180度の位相差をもって回動、即ち公転、自転さ
れるようになっている。各耳糸ガイド7.8の自由端部
には導糸孔15,16を形成してあり、各導糸孔16,
16には回転板4の背面に装着した2個のボビン17.
18から中空軸5.6の中抜孔19.20を経由して2
本の耳糸21,22を別々に引き通すのである。この2
本の耳糸21゜22は、回転板4をこれに噛合する1ラ
イブギヤ23によって回転駆動し、2つの耳糸ガイド7
゜8を180度の位相差をもりて公転、自転すると、第
5図に実線と仮想線とで示すように開口、閉口作動する
とともに織り前Pでねじられるのである。
発明が解決しようとする問題点 2つの耳糸ガイド7.8の自由端部を同一平面内で回動
する構造になっているので、2つの耳糸ガイド7.8の
自由端部が第5図に仮想線で示すように行き違うとき、
それが互いに干渉し合わないようにする必要がある。こ
のため、第6図に示すように矢印X方向に移動する導糸
孔15と矢印Y方向に移動する導糸孔16とが回転板4
の回転軸心0両側で行き違うときに、距離りだけ離れ、
全体的に楕円軌道を描くので、一方の導糸孔15から織
り前、つまり2本の耳糸21,22のねじれ開始点Pま
での耳糸経路長121と、他方の導糸孔16からねビれ
開始点Pまでの耳糸経路長a。
との変化量が大きく、前記距離りの分だけ2本の耳糸2
1.22の張力が変動する。
ところで、この種のねじり織り方式の耳組織の製織にお
いては、耳組織のでき栄えを良好にする関係から、耳糸
21,22の最低張力が織り物の品撞や耳糸21,22
の種類によって決定される。゛この最低張力が高い場合
には、前述の耳糸2+。
22の張力変動によって耳つり現象や耳糸切れを生じ易
くなる。
そこで本発明は2つの耳糸の張力変動を低減して前記問
題点を克服することができる無杼織機の耳組装置を提供
するものである。
問題点を解決するための手段 2つの耳糸ガイドの導糸孔を、回転板の回転軸心上をこ
の回転軸心方向上下に略同軸に重合して通過可能に設定
する一方、この回転板の回転軸心上通過時に少なくとも
下方の耳糸ガイドの導糸孔より繰り出される耳糸が上方
の耳糸ガイドを回避するように案内される案内部材を回
転板に設けである。
作用 2つの導糸孔が回転板の回転中心を通る略直線軌跡を描
く。
実施例 以下、本発明の実施例を図面とともに前記従来の構造と
同一部分に同一符号を付して詳述する。
第1〜4図に示すように、この実施例の耳組装置におい
ては、図外の織機本体にステー2を介して固定される支
持部材lの先端部に太陽歯車3をテーバ−ビン30で回
転不能に固定しである点、支持部材1のステー2と太陽
歯車3との間の中間部には外歯を有する回転板4をベア
リング31を介して回転自在に装着しである点、回転板
4は図示を省略した無杼織機の主軸に連結しているドラ
イブギヤ23によって同主軸の1/2回転をもって回転
駆動される点、回転板4の回転軸心Oに対する対称位置
にはベアリング32.33を介して2つの中空軸5.6
を取り付けである点、中空軸5゜6の太陽歯車3より突
出する先端部には耳糸ガイド7.8を装着しである点、
耳糸ガイド7.8が回転板4の回転駆動によって、回転
板4にピン9゜10結合して太陽歯車3に噛合する遊星
歯車It。
12と、これに噛合して中空軸5.6に外嵌装着した中
間歯車13.14とを介して、180度の位相差をもっ
て回動、即ち公転、自転する点、耳糸ガイド7.8はそ
の!公転に対して2回の自転をする点、耳糸ガイド7.
8の自由端部には導糸孔15A、16Aを形成しである
点、導糸孔15A、16Aには回転板4の背面にボビン
ホルダ34.35を介して装着した2個のボビン17.
18から中空軸5.6の中抜孔19.20を経由して2
本の耳糸21,22を別々に引き通す点、前記2つの耳
糸ガイド7.8の回動によって各耳糸ガイド7.8の導
糸孔15A、16Aより繰り出される2つの耳糸21,
22が開口、閉口作動するとともに織り前Pでねじられ
る点等の基本的構造は前述した従来構造と同一である。
ここで前記2つの耳糸ガイド7.8の導糸孔15A、1
6Aは、回転板4の回転軸心0上をこの回転軸心0方向
上下に略同軸に重合して通過可能に設定されている(第
2.4図参照)。具体的には、導糸孔15Aの中心から
耳糸ガイド7の回動中心までの距離ならびに導糸孔16
Aの中心から耳糸ガイド8の回動中心までの距離それぞ
れは、耳糸ガイド7の回動中心から耳糸ガイド8の回動
中心までの距離りの1/2の寸法dに設定されている(
d=D/2)。一方、回転板4には案内部材36を設け
である。この案内部材36は、回転板4の回転駆動によ
って回動する耳糸ガイド7.8の導糸孔15A、16A
が第4図に示すように回転板4の回転軸心O上を重合し
て通過する時に、少なくとも下方の耳糸ガイドの導糸孔
16Aより繰り出される耳糸22が上方の耳糸ガイド1
5Aを回避するように案内されるものであり、丸棒を略
円弧形に形成して、その両端部を回転板4の太陽歯車側
面にねじ37.3’8て固定しである。この案内部材3
6は耳糸ガイド7.8の回動中心を結ぶ直線と交差、具
体的には直交させて配設してあり、この配役状態におい
て耳糸ガイド7.8と干渉しないようになっている。
以上の実施例構造によれば、第1図に示す状態から回転
板4をドライブギヤ2で反時計方向に回転駆動すると、
耳糸ガイド7.8が静止している太陽歯車3.遊星歯車
11,12.中間歯車13゜i4を介して太陽歯車3ま
わりを公転しながら中空軸5.6を中心として自転して
、導糸孔t5A。
16Aから繰り出される耳糸21,22を第3゜4図に
示すように開口、閉口作動するとともに織り前Pでねじ
り合わせる。この第1.3.4図の過程で明らかなよう
に、下方の耳糸ガイド8の導糸孔16Aからねじれ開始
点Pまでの間に張られた耳糸22の一部が案内部材36
の円弧形部分外周面に摺接し、耳糸ガイド8の公転、自
転に連れて円弧形部分の外側から中央部分へと摺接、移
動する。そして第2.4図に示すように、導糸孔15A
、16Aが回転板40回転軸心0上をこの回転軸心O方
向上下に略同軸に重合して通過する時、前記耳糸22が
導糸孔20から案内部材36を経由してねじり開始点P
に張りわたされて上方の耳糸ガイド7を回避するので、
耳糸22と耳糸ガイド7とがからまることがない。しか
も、第5図に示すように、矢印X方向に移動する導糸孔
15Aと、矢印Y方向に移動する導糸孔16Aとは、回
転板4の回転中心0を通る略直線軌跡を描くので、耳糸
21.22の経路長の変化量を低下して、導糸孔15A
、16Aからねじり開始点P間に張られた耳糸21,2
2の張力変動を低減できる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
図示は省略するが、例えば本出願人が出願したころの実
公昭43−18767号公報に示すように、ボビンを回
転板4の太陽歯車側面に装着するタイプの構造に適用す
ることもできる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、2つの耳糸ガイドの導糸
孔が回転板の回転軸心を通る略直線上の軌跡を描くこと
ができるので、回転板の回転軸心上を通過する時におけ
る下方の導糸孔と案内部材”との間の距離を従来の距離
りよりも小寸法に設定することにより、2つの耳糸の張
力変動を低減することができ、もって織り物の品種や耳
糸の種類によって決定される最低張力の高い場合でも、
耳つり現象や耳糸切れを阻止することができるという新
規な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は同実
施例の第4図に示す作動位置での一部を切欠した側面図
、第3〜5図は同実施例の作用説明図、第6図は従来の
無杼織機の耳組装置を示す正面図、第7図は同従来の作
用説明図である。 卜・・支持部材、4・・・回転板、7.8・・・耳糸ガ
イド、15.15A、16.16A・・・導糸孔、21
゜22・・・耳糸、36・・・案内部材、0・・・回転
軸心。 第2図 第3図 第41図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持部材に装着した回転板の回転軸心に対する対称位置
    に2つの耳糸ガイドを回転可能に組み付け、この2つの
    耳糸ガイドを回転板の回転駆動によって180度の位相
    差をもって回動させ、この2つの耳糸ガイドの回動によ
    って各耳糸ガイド自由端部の導糸孔より繰り出される2
    つの耳糸を開口、閉口作動するとともにねじるように構
    成した無杼織機の耳組装置において、前記2つの耳糸ガ
    イドの導糸孔を、回転板の回転軸心上をこの回転軸心方
    向上下に略同軸に重合して通過可能に設定する一方、こ
    の回転板の回転軸心上通過時に少なくとも下方の耳糸ガ
    イドの導糸孔より繰り出される耳糸が上方の耳糸ガイド
    を回避するように案内される案内部材を回転板に設けた
    ことを特徴とする無杼織機の耳組装置。
JP33058287A 1987-12-26 1987-12-26 無杼織機の耳組装置 Pending JPH01174633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33058287A JPH01174633A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 無杼織機の耳組装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33058287A JPH01174633A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 無杼織機の耳組装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01174633A true JPH01174633A (ja) 1989-07-11

Family

ID=18234261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33058287A Pending JPH01174633A (ja) 1987-12-26 1987-12-26 無杼織機の耳組装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01174633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024479A1 (de) * 1995-12-28 1997-07-10 Klöcker-Entwicklungs-Gmbh Vorrichtung zum bilden einer dreherkante, insbesondere für schützenlose webmaschinen
CN104420047A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 株式会社丰田自动织机 用于织机中的废边的开口设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024479A1 (de) * 1995-12-28 1997-07-10 Klöcker-Entwicklungs-Gmbh Vorrichtung zum bilden einer dreherkante, insbesondere für schützenlose webmaschinen
CN104420047A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 株式会社丰田自动织机 用于织机中的废边的开口设备
US9359698B2 (en) 2013-08-27 2016-06-07 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Shedding apparatus for waste selvage in a loom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278811B2 (ja) 特にシヤトルなし織機用のレノ耳を形成する装置
JP5884792B2 (ja) 織機における捨耳用開口装置
CN106087144B (zh) 一种纱线的加捻装置
CN109399351A (zh) 一种纱管转盘回转驱动机构
US5988228A (en) Leno selvage former for a weaving loom
JPH1037037A (ja) ひねり耳形成装置を用いたひねり耳形成方法
JPH01174633A (ja) 無杼織機の耳組装置
JPS5841271B2 (ja) 糸の張力調整送り装置
CN206580937U (zh) 一种纱线的加捻装置
JPH0144814B2 (ja)
JP3994559B2 (ja) 織機における耳形成装置
JPH0369627A (ja) 織機におけるもじり耳形成装置
JPH0431261Y2 (ja)
JPS632448Y2 (ja)
CN212451831U (zh) 一种织布机绞边装置
CN218754234U (zh) 一种多纤维捻丝收线装置
JP2595726B2 (ja) 織機におけるもじり耳形成装置
US4568116A (en) Apparatus for producing a yarn-tying knot
JP2591067B2 (ja) 無杼織機における耳形成装置
JP2933898B2 (ja) ひねり耳形成装置のひねりディスクにおける目孔装置
JPH0262613B2 (ja)
JP2004162212A (ja) 織機のねじり耳形成装置及び方法
JPS5926544A (ja) 織機のねじり耳織成装置
JPS5855261Y2 (ja) 織機における耳織装置
EP1726696A2 (en) Selvage device in loom