JPH01172664A - 電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置 - Google Patents

電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置

Info

Publication number
JPH01172664A
JPH01172664A JP62329509A JP32950987A JPH01172664A JP H01172664 A JPH01172664 A JP H01172664A JP 62329509 A JP62329509 A JP 62329509A JP 32950987 A JP32950987 A JP 32950987A JP H01172664 A JPH01172664 A JP H01172664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
oil temperature
solenoid
prohibited
fail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62329509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103930B2 (ja
Inventor
Yasunobu Ito
康伸 伊藤
Kenji Suzuki
研司 鈴木
Muneo Kusafuka
草深 宗夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP62329509A priority Critical patent/JPH07103930B2/ja
Priority to US07/282,276 priority patent/US4914982A/en
Priority to DE3843091A priority patent/DE3843091C2/de
Publication of JPH01172664A publication Critical patent/JPH01172664A/ja
Publication of JPH07103930B2 publication Critical patent/JPH07103930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1268Electric parts of the controller, e.g. a defect solenoid, wiring or microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御
装置に係り、特に電子制御式自動変速機におけるロック
・アップ制御用ソレノイドの故障時のフェールセーフ制
′4′n装置に関する。
(従来の技術) 従来の電子制御式自動変速機においては、一般にスロッ
トル開度と車速に対応する信号とにより、77Mのギヤ
比及びロック・アンプ・クラッチのオン、オフ状態を判
断し、77Mに取り付けたソレノイド等のアクチュエー
タをコントロールするようにしている。
また、ロック・アンプ制御用ソレノイド(以下華にロッ
ク・アップ・ソレノイドという)等のアクチュエータが
ショートや断線故障を生じた場合には、そのアクチュエ
ータの故障中は、常時オフすることも一般的に行われて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の制御方法では前記した故障時は、
常にロック・アップ作動が禁止されるため、例えば、最
高ギヤ段(−船釣には4速)で高速走行中や、山岳路で
の走行時等の走行負荷が高い場合には、トルクコンバー
タ内のスリップにより77Mの油温か上昇するという問
題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、変速機に油温
センサを設置し、常時ロックアツプ作動が禁止されてい
る状態で、前記油温センサによって検出される変速機の
油温か許容温度以上になった場合、最高ギヤ段への変速
を禁止するようにしたものである。
(作用及び発明の効果) 本発明によれば、上記のように、77Mの油温を77M
に設置した油温センサからの信号で常時検出し、ロック
・アップ・ソレノイドの故障等により、常時ロック・ア
ップ作動が禁止されている状態で、77Mの油温か許容
温度以上(例えば、150℃以上)になった場合には、
最高ギヤ段への変速を禁止することにより、トルクコン
バータ内部のスリップを減少し、T/M油温を下げるよ
うにする。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の実施例を示す電子制御式自動変速機に
おけるフヱールセーフ制御システムの全体構成図である
図中、1はT/M出力回転数センサ(又は車速センサ)
、2はスロットルセンサ、3はT / M 油温センサ
、4は第1のシフトソレノイド、5は第2のシフトソレ
ノイド、6はロック・アップ・ソレノイド、7は故障警
告装置、lOは電子制御装面、11は中央処理装置(C
PU) 、11−1はメモリ、12乃至14はそれぞれ
インタフェース回路、15は第1のシフトソレノイド4
の駆動回路、16は第2のシフトソレノイド5の駆動回
路、17はロック・アップ・ソレノイド6の駆動回路、
18はロック・アップ・ソレノイド6のモニタ回路、1
9は故障警告装置駆動回路である。
ここで、ロックアンプ作動時は、第3図に示すように、
ロック・アンプ・リレー・バルブ20のロック・アップ
・ソレノイド6のオンにより、油路が切り換えられ、ロ
ック・アップ・クラッチ22に通じるオイルの方向は、
第2図(a)のようになる。
このため、ロック・アンプ・クラッチ22はフロント・
カバー21に押し付けられて、エンジンのクランク・シ
ャフトと変速機のインプット・シャフトとは直結状態と
なる。即ち、エンジン−フロントカバー21−ロック・
アップ・クラッチ22−ODベインット・シャフト25
へと動力が伝達される。
一方、ロックアツプ解除時は、ロック・アップ・リレー
・バルブ20の作動により、油路が作動時とは逆の方向
に切り換えられ、第2図(b)の状態となる。つまり、
エンジン−フロントカバー21−ポンプ・インペラ24
−タービン・ランナ23−ODベインット・シャフトz
5へと動力が伝達される。
また、77M油温センサ3は、例えば、第4図に示すよ
うに、ロック・アップ・リレー・バルブ20に接続され
る油路26を介して設けられるクーラ27に取り付けら
れ、検出素子としてサーミスタ28を内蔵する。
第1図のシステムにおいて、スロットルセンサ2よりの
スロットル開度信号とT/M出力回転数センサl (又
は車速センサ)よりの信号に基づいて、77Mのギヤ比
及びロック・アップ・クラッチのオン、オフ状態を判断
し、77Mに取り付けたシフトソレノイド及びロック・
アップ・ソレノイドを駆動しているロック・アップ・ソ
レノイドの駆動回路17と、この駆動回路17の出力端
にその入力端が接続されるロック・アップ・ソレノイド
6のモニタ回路18を設け、そのモニタ回路18で常時
口7り・アンプ・ソレノイド6の信号の状態をモニタし
、CP LJIIよりの出力指令とモニタ信号とが一致
した場合に、ロック・アップ・ソレノイド6は正常であ
り、不一致の場合にロック・アップ・ソレノイド6は故
障であると判断する。
そして、ロック・アップ・ソレノイド6が故障の場合は
、77M油温センサ3からの信号を常時検出して、T/
M油温が77Mの許容温度(例えば、150℃)以上に
なった場合には、最高ギヤ段への変速を禁止する。即ち
、もし、この77Mの許容温度以上の状態で最高ギヤ段
で走行しているようであればダウンシフトさせる。この
制御により、最高ギヤ段で大きかったトルクコンバータ
内のスリップ量(速度比)を減少させ、77Mの油温の
上昇を抑制することができる。
また、この状態は、故障警告装置駆動回路19を介して
、故障警告装置駆動回路7の作動によりドライバに警告
することができる。
次に、このシステムの動作について、第5図のフローチ
ャートを参照しながら詳細に説明する。
まず、前記したようにロック・アップ・ソレノイドが故
障か否かを判断する(ステップ■)。
次いで、ロック・アップ・ソレノイドが故障の場合は、
ロック・アップ・クラッチをオフにする(ステップ■)
・ 次に、油温が所定温度X8C以上か否かを判断する(ス
テップ■)。
次に、油温が所定温度x”c以上の場合には、ギヤ位置
が4速オーバードライブ(0/D)か否かを判断する(
ステップ■)。
次に、ギヤ位置が4速(0/D>の場合には、3速ヘダ
ウンシフトし、ロック・アップ・クラッチをオフにする
(ステップ■)。
前記ステップ■で、ギヤ位置が4速(0/D)でないの
場合には、ギヤ位置が3速か否かを判断する(ステップ
■)。
次に、ギヤ位置が3速の場合には、アンプ・シフトを禁
止する(ステップ■)。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、それら
を本発明の範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す電子制御式自動変速機に
おけるフェールセーフ制御システムの全体構成図、第2
図はロノクア、プ作動機構の説明図、第3図はロック・
アンプ・クラッチとロック・アップ・リレー・バルブの
関係図、第4図は油温センサを示す図、第5図は本発明
の電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御システム
の動作フローチャートである。 l・・・T/M出力回転数センサ、2・・・スロットル
センサ、3・・・T/M油温センサ、4・・・第1のシ
フトソレノイド、5・・・第2のシフトソレノイド、6
・・・ロック・アップ・ソレノイド、7・・・故障警告
装置、10・・・電子制御装置、11・・・中央処理装
置(CPU)、11−1・・・メモリ、12.13.1
4・・・インタフェース回路、15・・・第1のシフト
ソレノイドの駆動回路、16・・・第2のシフトソレノ
イドの駆動回路、17・・・ロック・アップ・ソレノイ
ドの駆動回路、18・・・ロック・アップ・ソレノイド
のモニタ回路、19・・・故障警告装置駆動回路、20
・・・ロック・アンプ・リレー・バルブ、21・・・フ
ロント・カバー、22・・・ロック・アップ・クラッチ
、23・・・タービン・ランナ、24・・・ポンプ・イ
ンペラ、25・・・ODゼインット・シャフト、26・
・・油路、27・・・ターラ、28・・・サーミスタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)変速機に油温センサを設置し、常時ロックアップ
    作動が禁止されている状態で、前記油温センサによって
    検出される変速機の油温が許容温度以上になった場合、
    最高ギヤ段への変速を禁止するようにしたことを特徴と
    する電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置。
  2. (2)ロック・アップ・ソレノイドの異常状態を検出す
    るモニタ回路を設けるようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電子制御式自動変速機のフェー
    ルセーフ制御装置。
  3. (3)前記最高ギヤ段への変速の禁止状態は故障警告装
    置を作動して表示するようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の電子制御式自動変速機のフェー
    ルセーフ制御装置。
JP62329509A 1987-12-28 1987-12-28 電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置 Expired - Fee Related JPH07103930B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329509A JPH07103930B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置
US07/282,276 US4914982A (en) 1987-12-28 1988-12-09 Device and method of fail-safe control for electronically controlled automatic transmission
DE3843091A DE3843091C2 (de) 1987-12-28 1988-12-21 Vorrichtung und Verfahren zur Ausfallsicherungssteuerung für elektronisch gesteuerte, automatische Getriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62329509A JPH07103930B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01172664A true JPH01172664A (ja) 1989-07-07
JPH07103930B2 JPH07103930B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=18222171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62329509A Expired - Fee Related JPH07103930B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4914982A (ja)
JP (1) JPH07103930B2 (ja)
DE (1) DE3843091C2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298642A (ja) * 1989-05-12 1990-12-11 Mazda Motor Corp 自動変速機付車両用エンジンの制御装置
JP3374168B2 (ja) * 1994-12-01 2003-02-04 ジヤトコ株式会社 自動変速機の変速制御装置
US5830106A (en) * 1996-06-11 1998-11-03 Mazda Motor Corporation Malfunction judgment system of oil temperature sensor for automatic transmission
JP3837787B2 (ja) * 1996-09-12 2006-10-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 スリップ制御装置
JP3476718B2 (ja) * 1999-08-26 2003-12-10 本田技研工業株式会社 ロックアップ機構付きトルクコンバータの制御装置
DE10057972A1 (de) 2000-11-22 2002-07-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ermittlung von Getriebekenngrößen
KR100525573B1 (ko) * 2002-03-26 2005-11-02 봇슈 가부시키가이샤 차량의 구동열에 대한 제어 방법 및 장치와 차량용 자동변속 장치
US8392047B2 (en) * 2007-06-04 2013-03-05 Zf Friedrichshafen Ag System for preventing damage to a vehicle
JP2009058023A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Aisin Aw Co Ltd トルクコンバータ付車両用自動変速機のトルクコンバータの油温過上昇防止装置
US8855876B2 (en) 2011-07-21 2014-10-07 Honda Motor Co., Ltd. System and method for managing an operating temperature of a working fluid in a vehicle powertrain
DE112012003430T8 (de) * 2011-11-04 2014-05-15 Aisin Aw Co., Ltd. Steuerungsvorrichtung und Steuerungsverfahren für Überbrückungskupplung
CN104849041A (zh) * 2015-05-17 2015-08-19 成都诚邦动力测试仪器有限公司 一种信号偏置放大式变速箱测试系统
US10821985B2 (en) * 2018-03-15 2020-11-03 Honda Motor Co., Ltd. Gear change control device and gear change control method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2353840A (en) * 1944-07-18 - power transmission
US2457692A (en) * 1941-12-10 1948-12-28 Chrysler Corp Hydrodynamic transmission
US3748929A (en) * 1971-05-17 1973-07-31 Gen Motors Corp Variable power train and control
JPS534589B2 (ja) * 1972-06-26 1978-02-18
US4208929A (en) * 1976-12-21 1980-06-24 Deere & Company Automatic electronic control for a power shift transmission
JPS58205255A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Sony Corp マイクロコンピユ−タ装置
US4702127A (en) * 1986-04-18 1987-10-27 Eaton Corporation Method for controlling AMT system including gear neutral sensor signal fault detection and tolerance

Also Published As

Publication number Publication date
DE3843091A1 (de) 1989-07-06
JPH07103930B2 (ja) 1995-11-08
US4914982A (en) 1990-04-10
DE3843091C2 (de) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01172664A (ja) 電子制御式自動変速機のフェールセーフ制御装置
JPH07174222A (ja) 車両用自動変速機の故障検出装置
US5027647A (en) Sensor malfunction diagnostic system for automatic automotive transmission
JP3637631B2 (ja) 自動変速機の故障判定装置及び故障判定方法
US6440040B1 (en) Vehicular automatic transmission equipped with failure detecting apparatus
JPH0640272A (ja) エンジン・自動変速機の制御装置
JPH04194449A (ja) 変速機の制御装置
US10167909B2 (en) Method and apparatus for controlling damper clutch to prevent engine stall
JP2959011B2 (ja) 車両用自動変速機
JPS61169330A (ja) 自動変速機の故障検出装置
JP2000136872A (ja) 自動変速機用コントロールユニットの高温時暴走防止装置
CN112867653A (zh) 响应于发动机通信丢失来控制变速器档位的方法及其系统
JPS61169332A (ja) 自動変速機の故障診断装置
JPH1073159A (ja) トルクコンバータ付自動変速機の故障診断装置
JPS61169333A (ja) 自動変速機の故障診断装置
JPS61165056A (ja) 自動変速機のフエイルセ−フ装置
JP3044903B2 (ja) 車両用自動変速機のクリープ防止制御装置
JPS62210138A (ja) エンジン及び自動変速機の制御系の故障検出装置
JP2601082B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPS6332449Y2 (ja)
JPS61116160A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
JP2005313672A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6343054A (ja) 電子制御自動変速機
KR100218720B1 (ko) 자동변속기 장착 차량의 록크업클러치제어방법
JP2646918B2 (ja) 変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees