JPH0117150Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117150Y2
JPH0117150Y2 JP6801783U JP6801783U JPH0117150Y2 JP H0117150 Y2 JPH0117150 Y2 JP H0117150Y2 JP 6801783 U JP6801783 U JP 6801783U JP 6801783 U JP6801783 U JP 6801783U JP H0117150 Y2 JPH0117150 Y2 JP H0117150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
operating
reaping
state
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6801783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6801783U priority Critical patent/JPS59172522U/ja
Publication of JPS59172522U publication Critical patent/JPS59172522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0117150Y2 publication Critical patent/JPH0117150Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、伝動切り可能な走行用変速レバーを
伝動位置から伝動切り位置に操作して固定する操
作ペダルを設け、この操作ペダルを作用位置に固
定する解除操作自在なロツク具を設け、刈取部を
下降ロツクする解除自在なストツパーを設けた刈
取収穫機の操作構造に関する。
上記収穫機は、走行中の緊急時に、たとえ作業
部操作等のために両手が塞がつていても、足で変
速レバーを伝動切り位置に操作して機体停止させ
られるように、さらには、エンジンをかけたまま
での駐車時に、変速レバーが不測に操作されて機
体走行の危険が招かれることを、緊急停止構成を
有効利用して防止できるようにすると共に、上昇
させた刈取部を昇降用シリンダの油漏れ等のため
の不測に下降しないようにロツクしておけるよう
に配慮されたものであるが、このように変速レバ
ーを伝動切り位置にロツクすると共に、刈取部を
下降ロツク状態にするのに、従来、前記ロツク具
とストツパーを各別に作用状態に操作せねばなら
ず、手間が掛かつていた。
本考案の目的は、変速レバーが中立ロツク状態
で刈取部が下降ロツク状態にある駐車形態が操作
簡単に得られるようにすることにある。
本考案の特徴構成は、冒記した刈取収穫機の操
作構造において、前記ロツク具がロツク操作され
るに連係して前記ストツパーを作用状態に自動操
作する連係機構を設けたことにあり、その作用及
び効果は次のとおりである。
すなわち、ロツク具をロツク操作すると、連係
機構がストツパーを作用状態に自動操作する。従
つて、変速レバーを伝動切り位置にロツク操作す
るだけで刈取部を下降ロツク状態に一挙に操作で
き、駐車が安全にできるものを操作面を有利にし
ながら提供できた。
以下に、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第1図に示すように、クローラ走行装置1、エ
ンジンボンネツト2を有する原動部、運転座席3
を有する運転部、脱穀部4、脱穀粒袋詰め部5等
を有した走行機体の前部に、植立穀稈を引起こす
と共に刈取り、刈取り穀稈を脱穀部4に供給する
刈取部6を上下に揺動駆動できるように連設し
て、コンバインを構成してある。
第2図に示すように、前記運転座席3に固定し
た連結ピン8と、このピン8を回動及び摺動自在
に挿入した長孔を有するブラケツト9とにより、
運転座席3の後端側をエンジンボンネツト2に前
後移動及び上下揺動自在に取付けると共に、運転
座席3の前端側に固定されたブラケツト10に連
結具11を介して上端側を前後揺動及び回転自在
に連結したネジ棒12の下端側をエンジンボンネ
ツト2に固定されたブラケツト13に螺着して、
ネジ棒12を操作具14によつて回動操作するこ
とにより、ピン8が長孔の後端部に位置した着座
用の固定状態と、座席3aの前端部が前記着座用
状態の時よりも前方で上方に移動して起立した操
縦者の臀部付近に位置する状態に固定された尻当
て用の前上り姿勢とに座席3を切換えられるよう
に構成してある。すなわち、起立姿勢で機体操縦
する際に、運転座席3を前記前上り姿勢にするこ
とにより臀部の当付け部材に利用でき、楽に運転
できるように配慮してある。
エンジン15と走行用ミツシヨン16の間に、
中立状態を挟んで前進側と後進側に切換え自在な
流体圧式無段変速装置17を設けてある。そし
て、この変速装置17の操作を可能にするに、第
2図に示すように、変速装置17の揺動操作アー
ム17aにリンク機構18を介して連動させたレ
バー19を、運転部の支軸20に揺動操作自在に
取付けると共に、伝動切り位置Nから前方F側に
操作すると変速装置17が前進側になり、かつ、
中立位置Nから後方R側に操作すると変速装置1
7が後進側になるようにしてある。さらに、変速
レバー19を摩擦機構21により任意の操作位置
に保持できるように構成して、変速レバー19を
保持しなくとも変速装置17を伝動状態に維持で
きるようにしてある。
第2図に示すように、前記変速レバー19から
アーム22を一体揺動自在に延出すると共に、こ
のアーム22に2本の押引きロツド23,24を
介して連動させた部材25を、走行用ブレーキペ
ダル26の回転支軸27に一体回転可能に連結
し、そして、ブレーキペダル26が制動解除位置
(OFF)に在る時に変速レバー19が伝動位置に
操作されることを可能にする長孔23a又は24
aを押引きロツド23,24の夫々に設けると共
に、変速レバー19が前進側Fに在る時にブレー
キペダル26が制動位置(ON)に踏込み操作さ
れると、一方の押引きロツク23が連結ピン28
により引き下げられて変速レバー19が伝動切り
位置Nに戻るように、かつ、変速レバー19が後
進側Rに在る時にブレーキペダル26が制動位置
(ON)に踏込み操作されると、他方の押引きロ
ツド24が連結ピン29により押し上げられて変
速レバー19が伝動切り位置Nに戻るように構成
してある。すなわち、走行用ブレーキ30を制動
操作すると、変速装置17が自動的に中立状態に
戻るようにしてある。
ブレーキペダル26を制動位置(ON)に踏込
み維持すると、一方の連結ピン28が長孔23a
の下端部に位置し、かつ、他方の連結ピン29が
長孔24aの上端部に位置することにより、変速
レバー19が伝動切り位置Nに固定されるように
構成してある。そして、ブレーキペダル26を制
動位置(ON)に係止固定するロツク具31を、
ペダル26の前方に位置させて機体に固定された
支軸32に揺動自在に取付けて、ペダル26を踏
込みながら操作部31aをしてペダル26側に揺
動させてペダル26に係止操作すると共に、この
係止状態でペダル26の踏み込みを解除しても、
係止爪の作用によりペダル26のスプリング33
による復元力に抗して作用状態に維持されるよう
に構成して、駐車時に、走行用ブレーキ30を駐
車ブレーキとして使用できると共に変速レバー1
9を安全のために伝動切り位置Nに固定できるよ
うに、ブレーキペダル26を制動位置(ON)に
ロツクできるようにしてある。前記ロツク具31
をロツク解除位置にスプリング34により付勢し
て、ロツク状態のブレーキペダル26を更に踏込
み操作するだけで、ロツクが自動的に解除される
ようにしてある。
第2図に示すように、刈取部6を下降しないよ
うにロツクするストツパー35を、遊端側が刈取
部昇降用シリンダ7のチユーブに係止されると作
用状態になり、かつ、遊端側がシリンダチユーブ
から外されると作用解除状態になるように、シリ
ンダ7と刈取部フレーム6aの連結ピン36に揺
動自在に取付けてある。そして、前記ストツパー
35を、スプリング37により前記作用解状状態
に付勢すると共に、レリーズワイヤ38により前
記ロツク具31に連係させて、刈取部6の上昇状
態において、ロツク具31がロツク操作されるに
連係してストツパー35が作用状態に自動操作さ
れ、かつ、ロツク具31が解除操作されるに連係
してストツパー35が作用解除状態に自動操作さ
れるように構成して、昇降操作レバーが不測に操
作されたり、油漏れが生じる等して刈取部6が不
測に下降することを防止できるように、かつ、ス
トツパー35の着脱がブレーキペダル26をロツ
ク及び解除操作するだけで一挙にできるようにし
てある。
尚、第2図に示すスプリング39は、刈取部6
に下降状態すなわちシリンダ7の短縮状態におい
てもロツク具31をロツク操作できるようにする
融通部をレリーズワイヤ38に備えさせるもので
ある。
前記ブレーキペダル26は、単に変速レバー1
9のみを操作するためのものであつてもよく、ブ
レーキペダル26を変速レバー19を操作するペ
ダル26と称し、制動位置(ON)を作用位置
ONを称する。
前記レリーズワイヤ38は、リンク機構等の各
種機械構成や電気構成に変更可能であり、これら
を連係機構38と総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る刈取収穫機の操作構造の実
施例を示し、第1図はコンバインの側面図、第2
図は連係機構の側面図である。 6……刈取部、19……変速レバー、26……
操作ペダル、31……ロツク具、35……ストツ
パー、38……連係機構、N……伝動切り位置、
ON……作用位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 伝動切り可能な走行用変速レバー19を伝動位
    置から伝動切り位置Nに操作して固定する操作ペ
    ダル26を設け、この操作ペダル26を作用位置
    ONに固定する解除操作自在なロツク具31を設
    け、刈取部6を下降ロツクする解除自在なストツ
    パー35を設けた刈取収穫機の操作構造であつ
    て、前記ロツク具31がロツク操作されるに連係
    して前記ストツパー35を作用状態に自動操作す
    る連係機構38を設けてある刈取収穫機の操作構
    造。
JP6801783U 1983-05-07 1983-05-07 刈取収穫機の操作構造 Granted JPS59172522U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6801783U JPS59172522U (ja) 1983-05-07 1983-05-07 刈取収穫機の操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6801783U JPS59172522U (ja) 1983-05-07 1983-05-07 刈取収穫機の操作構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172522U JPS59172522U (ja) 1984-11-17
JPH0117150Y2 true JPH0117150Y2 (ja) 1989-05-18

Family

ID=30198202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6801783U Granted JPS59172522U (ja) 1983-05-07 1983-05-07 刈取収穫機の操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172522U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172522U (ja) 1984-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3894757B2 (ja) 乗用型草刈り機
EP0017480B1 (en) Three-wheeled vehicle parking apparatus
JP3859598B2 (ja) 草刈機の前部持ち上げ構造
JPH0117150Y2 (ja)
JPH07277163A (ja) コンバインのブレーキペダル
JP4237310B2 (ja) コンバインの駐車ブレーキ機構
JP3717304B2 (ja) トラクタのブレーキ操作構造
JPH02120571A (ja) 車両の制御装置
JPS6228671Y2 (ja)
US2065354A (en) Foot pedal organization for motor vehicles
JP3859599B2 (ja) 草刈機の制動操作構造
JP3776035B2 (ja) 農作業機
JP4673385B2 (ja) トラクタにおけるブレーキランプの点灯操作構造
WO2012150735A1 (ko) 일체형 가속페달과 감속페달
JP2009190616A (ja) トラクタのブレーキ操作機構
JPH0141607Y2 (ja)
JP4848572B2 (ja) 乗用型作業車
JPS638492Y2 (ja)
JPS64375Y2 (ja)
JP3370114B2 (ja) 作業車の旋回操作構造
JPH0848218A (ja) 動力車輌の旋回制御装置
JPH0534999Y2 (ja)
JP3776030B2 (ja) 農作業機
JPH032086Y2 (ja)
JP2003295958A (ja) 乗用型作業車