JPH01168907A - 紡糸口金 - Google Patents

紡糸口金

Info

Publication number
JPH01168907A
JPH01168907A JP32743687A JP32743687A JPH01168907A JP H01168907 A JPH01168907 A JP H01168907A JP 32743687 A JP32743687 A JP 32743687A JP 32743687 A JP32743687 A JP 32743687A JP H01168907 A JPH01168907 A JP H01168907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterbore
spinneret
spinning
parts
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32743687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2572407B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Aisaka
浩幸 逢坂
Katsutoshi Taniguchi
谷口 勝敏
Hiroyuki Nagai
宏行 長井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP62327436A priority Critical patent/JP2572407B2/ja
Publication of JPH01168907A publication Critical patent/JPH01168907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572407B2 publication Critical patent/JP2572407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は合成111維等の紡糸装置の紡糸口金に関する
[従来技術] 従来、合成m維の溶融紡糸に使用される紡糸口金は、実
開昭51−24312号公報、特公昭60−24844
号公報に示される如く、ポリマー人口となる面の導入孔
入口には座ぐり部が形成さされることが多い。
すなわち、第3図(a) 、 (b)はこのような紡糸
口金の要部断面図と概略平面図を示すもので、図におい
て1は口金本体であり、該本体1には多数の吐出孔2が
設けられている。吐出孔2は一般的に単糸数の増加と共
に同心円周上を2周、3周と増え等配に配列構成される
。吐出孔2の直上流(上部)には導入孔3が設けられ、
その上端は座ぐりもしくは面とりされて座ぐり部4が形
成されている。
[発明が解決しようとする問題点] 前記のような従来の紡糸口金を使用し溶融紡糸捲取を行
う際に、溶融されたポリマーの流入斑。
紡糸口金の内・外層の温度斑等により吐出斑が発生し単
糸間によるバラツキの拡大が起き、製糸工程不調囚、更
には製品の品質バラツキに与える要因となる場合が有り
、溶融されたポリマーが導管を通り計量ポンプで計量さ
れた後のパック内での濾過強化、特にサンド、フィルタ
ー強化等でバラツキの減少する検討がなされて来た。こ
の濾過強化によりパック内の滞留物とゲルの捕捉並びに
粉砕効果を高め紡糸口金に溶融されたポリマーを流入さ
せる。しかしながら、この捕捉、粉砕効果を高めても、
単糸間のデニール斑、工程不調等が発生する。特に、口
金孔径が大きい場合、異形形状を有する場合、特殊ポリ
マーを使用し製糸を行った場合、高速紡糸を行った場合
等にこのデニール斑の発生、頻度や工程不調は非常に高
くなるという問題がある。
そこで本発明はこれら問題点を解決し上記のような各種
製糸条件における単糸間のデテール斑減少、更には紡調
改善を向上させることのできる紡糸口金を提供すること
を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は溶融紡糸装置の紡糸口金において、
吐出孔の上流に位置する導入孔の入口に座ぐり部を設け
、各座ぐり部を隣接する座ぐり部と相互に近接もしくは
重なり合う位置まで拡張し隣接する座ぐり部相互間に実
質的な平面を形成しないようにしたことを特徴とする紡
糸口金である。
本発明の紡糸口金は主として合成繊維を製造する際に用
いられ、特にポリエステル、ポリアミドに適用される。
また、この紡糸口金の材質としは従来から用いられてい
るステンレス@ (SO3)、複合材料としてのセラミ
ック材およびその複合耐熱性焼結体、SUS@にCr、
Al 203 + Tic、TiN等で紡糸口金全体を
コーティング施工した紡糸口金のいずれの場合でもよい
以下、本発明を図面に基いて説明する。第1図(a)、
 (b)はそれぞれ本発明の具体例を示す要部断面図と
概略平面図である0図において、11は口金本体で多数
の吐出孔12が穿孔されている。吐出孔12の上部は吐
出孔12より大径の導入孔13が続き、その上部は更に
座ぐりされて座ぐり部14が形成されている。この座ぐ
り部14は隣接するものが相互に重なり合う如く形成さ
れ、従って座ぐり部14のエリアは実質的に平面部分が
なくなっている。
第1図(b)に示すような格子状配列の場合、導入孔B
の上部を所定の大きさに座ぐりしていくと隣接の座ぐり
部14と重なり合って相互間に平面となる表面がなくな
るが、このときの座ぐり部14表面の輪部(境界線)は
内部側のものでは格子状となり、最外側は半円形が結ば
れたものとなる。勿論こうした形状は表面だけで、内部
は円形断面であり第1図(a)に示す如く倒立円錐台形
となっている。又第2図に示すような略円周配列では内
部側は亀甲状を形成することになる。
従って、このような重なり合う如き座ぐり部14を設け
るため通常の場合、吐出孔間隔にもよるが従来の座ぐり
部の最大径は4〜8鮨あるが、本発明の場合は10〜1
8amと非常に大きくなっている。
この場合、座ぐりの角度αとしては45〜90゛とする
のがポリマーのスムーズな流入上から好ましい。
尚、隣接する座ぐり部同士は必ずしも重なり合うもので
なく、相互に近接し実質上平面部が殆どない程度にされ
たものでもよい4本発明は全面配列の吐出孔に適用する
のが好ましいが、環状配列(中心部に吐出孔を有しない
場合)でも利用できることは言うまでもない、又、座ぐ
り部が直接吐出孔に連なるようにすることも可能である
[作用コ 本発明では紡糸口金の座ぐり部に於て隣接する座ぐり部
同士が互いに重なり合いあるいは接することによって座
ぐり部相互間の実質的な平面がなくなるような紡糸口金
であるため従来の紡糸口金にくらべ溶融されたポリマー
の流入が均斉性好く、更に部分的にポリマーの滞留が少
なくなるため、吐出された糸条のデニール斑のバラツキ
やポリマーのゲル化による工程不調が減少する。また高
速紡糸、特に4500m /分以上の捲取速度で製糸す
る際には随伴気流に伴う張力増加により紡糸張力変動が
大きくなるなめ、張力が余分に加わるデニールの細い部
分で断糸し紡調不調につながるが、このデニール斑のバ
ラツキを小さくする事は製糸性向上に大きく貢献する。
これは、先に示す如く、各ホール間で隣接するザグリ部
が格子状若しくは亀甲状とするため、ポリマーの流入の
均斉性が増す事、更にはザグリ部の直径が従来の紡糸口
金のザグリ部直径4〜8−φよりも大きい10〜18止
φとなることにより、その理由ははっきりしないが紡糸
口金内外の温度分布が従来の紡糸口金よりも均一となり
、吐出される糸条の内・外層の配向差も小さくなり高速
紡糸性、工程調子安定化という製糸性向上につながる。
[実施例1 実施例1.比較例1 吐出孔中6距[10am、座ぐり部数大径14am、ザ
グリ部角度60°の第1図に示す紡糸口金と、座ぐり部
最大径6閤、ザグリ部角度45°の第3図に示す紡糸口
金(両者とも吐出孔径(D)X長さ(L)= 0.6 
is X 2.4 rm )を用いてI V=0.64
0 ノポリエステル丸断面糸75de/ 12 fを紡
糸巻取速度4500m/分の高速領域で紡糸した。この
ときに巻取った糸条の断面写真から観察しな断面径のバ
ラツキ、又4日間における工程調子を第1表に示す。
更に、4500m 7分で75deの吐出量37.5赫
/分でどの位の巻取速度で単糸−本が断糸するかという
破断紡糸速度を調査し曳糸性の比較を行った。
第1表 この調査に於て、断面径のバラツキ、紡調、破断紡糸速
度は次の様にして求めた。
a)断面径のバラツキ:断面写真を撮影し、その時の糸
条の直径をノギスで測定し、平均値を100%とした時
の最大値、最小値、バラツキRを求めた。
b) 紡調:8個錘)(1個錘2錘巻従って16錘)1
50分巻で4日間ランニングし断糸した回数を%に表し
たもの。
C)破断紡糸速度: 3000m/分で糸掛けを行い、
500m/分で昇速させ単糸1本が断糸した際のデジタ
ルカウント数を読み取り、これを10回繰り返し平均を
求めたもので、この時のバラツキは±100m/分前後
であった。
第1表からも明らかな様に、本発明による紡糸口金を用
いる事により、従来の紡糸口金よりも断面の径のバラツ
キが小さく、紡調も良好となり、破断紡糸速度が高い事
から製糸性向上には有効である事がわかる。
実施例2.比較例2 第2図(断面は第1図(a)とほぼ同じ)と第4図(断
面は第3図(a)とほぼ同じ)に示すような紡糸口金形
状を有する紡出孔径(1,25mnφ、 L/D=2.
0 、24ホールの丸断面の紡糸口金を用いて、I V
=0.640 、 R303NA (R1,tフルキル
基)0.4 wt%1分子量2万のポリエチレングリコ
ール(PEG)、安息香酸200 m101%が添加剤
として重合されたボリエ不テルを紡速1100m/分で
巻取った後、延伸速度900m/分で別延伸し50de
/ 24fの糸条を製糸した際の@面の径のバラツキ、
紡調、延伸調子(断糸率、ラップ発生率)、6日間に於
けるバック圧を調査した。その結果を第2表に示す。
第2表 ■ 第2表からも明らかな様に、本発明による紡糸口金を用
いる事により、経時によるバック圧上昇度の高いポリマ
ーを使用した製糸テストでも、初期圧が従来品よりも2
5kg/ad低く、経時によるバック圧上昇度も低い事
が判り、尚且つ断面径のバラツキが小さく、紡調、延伸
調子も低い事が判り、製糸性向上に効果がある事が判っ
た。
実施例3〜7.3〜4 第1図に示すような紡糸口金において座ぐり部の径、角
度等を変えて実施例1と同一条件で製糸テストを行った
際の断面径バラツキの結果を第3表に示す。
実施例3〜7までは、本発明の紡糸口金仕様で座ぐり部
の直径10〜20MIφ、角度60〜90°の範囲のも
のであるが、特に実施例3〜5は断面径のバラツキは2
.0〜3.7%と良好である。これに対し従来品の紡糸
口金仕様である比較例3〜4は8.3〜10.5%と悪
く、品質の安定した製品が得難いことが判る。
第3表 [発明の効果] 以上に説明の如く、本発明によれば紡糸、延伸調子ある
いは高速製糸における製糸性を向上させると共に、糸の
断面形状や太さが均一に保たれた品質のよい製品を安定
して得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はそれぞれ本発明の具体例を示
す要部断面図と概略平面図、第2図は本発明の他の具体
例を示す概略平面図、第3図(a)、 (b)はそれぞ
れ従来の具体例を示す要部断面図と概略平面図、第4図
は従来の他の具体例を示す概略平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶融紡糸装置の紡糸口金において、吐出孔の上流に
    位置する導入孔の入口に座ぐり部を設け、各座ぐり部を
    隣接する座ぐり部と相互に近接もしくは重なり合う位置
    まで拡張し隣接する座ぐり部相互間に実質的な平面を形
    成しないようにしたことを特徴とする紡糸口金。 2、座ぐり部の表面が主として亀甲状もしくは格子状に
    形成されている特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    紡糸口金。
JP62327436A 1987-12-25 1987-12-25 紡糸口金 Expired - Lifetime JP2572407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327436A JP2572407B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 紡糸口金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62327436A JP2572407B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 紡糸口金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01168907A true JPH01168907A (ja) 1989-07-04
JP2572407B2 JP2572407B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=18199146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62327436A Expired - Lifetime JP2572407B2 (ja) 1987-12-25 1987-12-25 紡糸口金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2572407B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625907A (ja) * 1991-10-02 1994-02-01 Toyobo Co Ltd 紡糸用スピンパック
CN115461503A (zh) * 2020-04-27 2022-12-09 爱惜康股份有限公司 在相邻孔之间具有不带平坦区域的起伏状表面的喷丝头、多孔板和模体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418915A (en) * 1977-06-14 1979-02-13 Rhone Poulenc Textile Spinning snap
JPS5966935A (ja) * 1982-10-06 1984-04-16 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 紡糸口金の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418915A (en) * 1977-06-14 1979-02-13 Rhone Poulenc Textile Spinning snap
JPS5966935A (ja) * 1982-10-06 1984-04-16 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 紡糸口金の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625907A (ja) * 1991-10-02 1994-02-01 Toyobo Co Ltd 紡糸用スピンパック
CN115461503A (zh) * 2020-04-27 2022-12-09 爱惜康股份有限公司 在相邻孔之间具有不带平坦区域的起伏状表面的喷丝头、多孔板和模体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2572407B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU703733B2 (en) Spinning device
CN105155004A (zh) 涤纶超柔仿真丝纤维的生产方法
JPS6218645B2 (ja)
JPH01168907A (ja) 紡糸口金
US3777470A (en) Method of forming a yarn package
SU867294A3 (ru) Фильерна пластина
JPS6051561B2 (ja) 極細マルチフイラメント糸の製造法
CN115369497A (zh) 一种超高中空度的喷丝板及其制造工艺
JP2009243017A (ja) 熱可塑性重合体の溶融紡糸パックおよび熱可塑性重合体の溶融紡糸方法
JPS61289110A (ja) 中空糸用紡糸口金
JP6701822B2 (ja) 溶融紡糸用パック
JPH01314714A (ja) 紡糸口金
JP7225761B2 (ja) 金属濾過フィルター
JP2550807B2 (ja) アクリル系異形断面繊維の乾湿式紡糸口金
JP2734700B2 (ja) 多フィラメント紡糸口金および溶融紡糸方法
CN215404697U (zh) 一种半消光扁平poy合股纤维的纺丝设备
WO2023171363A1 (ja) 複合繊維の製造方法および複合口金
CN206467339U (zh) 宽幅熔融纺丝装置
JP2020176351A (ja) 溶融紡糸口金
CN204959109U (zh) 一种新型喷丝板
JPH01321911A (ja) 紡糸口金
JPS61282407A (ja) 紡糸口金
JPS58220810A (ja) ポリエステルマルチフイラメントの製造方法
JP3591078B2 (ja) 湿式紡糸用口金
JP2734699B2 (ja) 多フィラメント用紡糸口金