JPH01167463A - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPH01167463A
JPH01167463A JP32507187A JP32507187A JPH01167463A JP H01167463 A JPH01167463 A JP H01167463A JP 32507187 A JP32507187 A JP 32507187A JP 32507187 A JP32507187 A JP 32507187A JP H01167463 A JPH01167463 A JP H01167463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ignition
circuit
ignition position
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32507187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726606B2 (ja
Inventor
Atsufumi Kinoshita
敦文 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle Electric Drive Systems Co Ltd
Original Assignee
Kokusan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusan Denki Co Ltd filed Critical Kokusan Denki Co Ltd
Priority to JP62325071A priority Critical patent/JPH0726606B2/ja
Publication of JPH01167463A publication Critical patent/JPH01167463A/ja
Publication of JPH0726606B2 publication Critical patent/JPH0726606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロコンピュータを用いて点火位置を制
御する内燃機関用点火装置に関するものである。
し従来の技術〕 最近内燃機関の出力の向上や燃費の改善等を図るために
点火位置を正確に制御することが要求されるため、マイ
クロコンピュータを用いて点火位置を制御する点火装置
が多く用いられるようになった。
マイクロコンピュータにより点火位置を演算する従来の
点火装置では、1回転の区間を回転速度検出区間と、点
火位置演算区間と、点火位置計測区間とに分けて、回転
速度検出区間の時間の長さから回転速度を検出し、次い
で小火位置演算区間で各回転速度における点火位置を演
算し、点火位置計測区間では基準位置からクロックパル
スのバ1数を開始して、点火位置に対応する所定数のパ
ルスを計数した時に点火位置を定める信号を1qるよう
にしていた。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の点火装置では、1回転の区間を回転速度検出区間
と、点火位置演算区間と、点火位置計測区間とに分ける
必要があるため、各区間の開始位置を示す信号を発生す
るパルサコイルを各点火回路当り複数個必要とし、信号
発電機の構成が複雑になるという問題があった。
従来の点火装置においては、点火コイルを同時発火コイ
ルとすることにより、180度間隔で2つの気筒を点火
することが可能であった。しかしながらV型の内燃は関
においては、第1の気筒を点火した後α度(α≠180
度)の間隔をあけて第20気筒を点火し、その後360
−α度の間隔をあけて第1の気筒を点火するため、従来
の点火装置を適用することができなかった。
V型多気筒内燃機関用の点火装置として、マイクロコン
ピュータを用いて気筒の判別を行い、点火位置演算手段
により各気筒の点火位置を演算して各点火位置で各気筒
の点火回路にトリガ信号を与えるようにした装置も提案
されているが、マイクロコンピュータを用いた従来の内
燃機関用点火装置は、マイクロコンピュータを駆動する
ためにバッテリを必要としたため、レース用の2輪車笠
のようにバッテリを搭載できない車両の内燃機関には適
用することができなかった。
また内燃FM閏の性能を充分に発揮させるためには、点
火位置を回転速度に対して制御しただけでは充分でなく
、点火位置をスロットルバルブの開度に対しても制御し
てバルブ開度が大きい(混合ガスの流量が多い)場合程
点火位置を遅角させ、バルブ開度が小さい(混合ガスの
流ωが少ない)場合程点火位置を進ませるようにするこ
とが望ましい。
本発明の第1の目的は、バッテリを用いないでマイクロ
コンピュータにより■型2気筒または4気筒内燃機関の
点火位置の制御を行わせることができるようにした内燃
機関用点火装置を提供するすることにある。
本発明の第2の目的は、バッテリを用いないで、マイク
ロコンピュータにより回転速度とスロットルバルブの開
度との双方に対してV型2気筒または4気筒内燃機関の
点火位置を制御し1りるようにした内燃機関用点火5A
置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段〕 本願第1の発明の構成を第1図を参照して説明する。本
発明は、内燃機関により駆動される磁石発電灘内に設け
られたエキサイタコイル1を電源とし、第1のトリガ信
号et1が与えられた時及び該第1のトリガ信号よりも
位相が遅れた第2のトリガ信号et2が与えられた時に
それぞれ内燃機関の異なる気筒を点火する第1及び第2
の点火回路3及び4と、マイクロコンピュータ5により
各回転速度における点火位置を演算して演算された点火
位置で第1及び第2のトリガ信号et1及びetzを発
生する点火位置制御装置6とを備えた内燃機関用点火装
置において、バッテリを用いないでV型2気筒または4
気筒内燃機関の点火位置を制御し1りるようにしたもの
である。
そのため本発明においては、エキサイタコイル1の出力
により一方の極性に充電される電源コンテン1ノーと該
電源コンデンサの両端の電圧を一定に保つ定電圧手段と
を備えて該電源コンデンサから前記マイクロコンピュー
タを含む点火位置制御装置に駆動電力を供給する電源回
路7と、電源回路7の出力電圧が点火位置制御装置を駆
動するのに必要な電圧よりも低い時に前記マイクロコン
ピュータをリセット状態に保持するリセット回路8と、
第1の点火回路3が点火する気筒の最小進角位置でスレ
ショールドレベル以上になる第1の最小進角位置信号E
SI及び該気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進ん
だ位置でスレショールドレベル以上になる第1の外部割
込み信号Ei1とを出力する第1のパルサコイル9と、
第2の点火回路4が点火する気筒の最小進角位置でスレ
ショールドレベル以上になる第2の最小進角位置信号E
s2と該気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進んだ
位置でスレショールドレベル以上になる第2の外部割込
み信@Ei2とを出力する第2のパルサコイル10と、
第1の外部割込み信号Ei1がスレショールドレベル以
上になる位置から第1の最小進角位置信号Eδ1がスレ
ショールドレベル以上になる1ヴ置までの区間用1の状
態を保持し他の区間は第2の状態を保持する第1の制御
信号Eq1を発生する第1の制御信号発生回路11と、
第2の外部割込み信号Ei2がスレショールドレベル以
上になる位置から第2の最小進角位置信号ES2がスレ
ショールドレベル以上になる位置までの区間用1の状態
を保持し他の区間は第2の状態を保持する第2の制御信
号E(12を発生する第2の制御信号発生回路12どが
設けられる。
そして点火位置制御装置6は、与えられた回転速度情報
に基いて各回転速度における点火位置を演算して該点火
位置に相応するクロックパルスの計数値を点火位置デー
タθioとして求める点火位置演算手段13と、第1の
制御信号EQIが第1の状態になった時に演算手段13
の動作に割込みをかけて、クロックパルスをffl数し
ているタイマ14の計数値を前記回転速度情報として取
込む動作と該タイマ14をリセットする動作とを行う第
1の割込み処理手段15と、第1の制御信号が第1の状
態になって第1の割込み処理手段によるタイマのリセッ
トが完了した時及び第2の制御信号が第1の状態になっ
た時に点火位置演算手段13の動作に割込みをかけてタ
イマ14の計数値Nと既に演算されている点火位置デー
タθigとの和をレジスタ16に転送する動作を行わけ
る第2の割込み処理手段17と、タイマ14の計数値と
レジスタ16の内容とを比較して両者が一致した時に内
部割込み信号Einを発生させるコンパレータ18と、
内部割込み信号が発生した時に点火°位置演算手段13
の動作に割込みをがけて点火位置信号eigを発生させ
る第3の割込み処理手段19と、第1の制御信号Eql
が第1の状態にある期間に点火位置信号eigが発生し
た時に第1の点火位置信号e1を出力し第2の制御信号
Eq2が第1の状態にある期間に点火位置信号eigが
発生した時に第2の点火位置信号e2を発生させる信号
分配回路20と、第1の点火位置信号e1または第1の
最小進角位置信号ES1のいずれかが発生した時に第1
のトリガ信号e口を出力する第1のトリガ信号出力回路
21と、第2の点火位置信号e2または第2の最小進角
位置信号Es2のいずれかが発生した時に第2のトリガ
信号et2を出力する第2のトリガ信号出力回路22と
からなっている。
また本願用2の発明は機関の回転速度とスロットルバル
ブの開度とに応じて点火位置を制御し得るようにしたも
ので、その構成を第2図に示しである。この第2の発明
においては、上記第1の発明の構成に加えて、内燃機関
のスロットルバルブの開度を連続的に検出するスロット
ル開度検出器23が設けられている。また点火位置制御
装置6は、スロットル開度検出装置の出力をデジタル信
号に変換してパルプ開度情報を出力するアナログデジタ
ル変換器(△/D変換器)24を備え、点火位置演算手
段13は、与えられた回転速度情報及びパルプ開度情報
の双方に基いて点火位置を演算する。その他の点は第1
の発明と同様である。
[発明の作用] 本願用1の発明の点火装置においては、第1及び第2の
パルサコイル9及び1oがら第1及び第2の外部割込み
信号と第1及び第2の最小進角位置信号とを得て、第1
の外部割込み信号が発生して第1の制御信号が第1の状
態になる毎に第1の割込み処理手段15により回転速度
情報の取込みを行うと共にタイマ14をリセットする。
点火位置演算手段はこのようにして取込んだ回転速度情
報に阜いてその回転速度における点火位置データθig
を演算する。
第2の割込み処理手段17は第1の割込み処理手段によ
るタイマのリセットが完了した時及び第2の外部υ1込
み信号が発生して第2の制御信号が第1の状態になった
時にその時のタイマの計数値と既に4算されている点火
位置データとの和をレジスタ16に入れる。タイマ14
の計数値とレジスタ16の内容とが一致すると第3の割
込み処理手段が点火位置信号を発生させる。
第1の外部割込み信号の発生位置ではタイマ14の計v
l値がOであるため、この位置でレジスタに入れられる
数値は点火位置データそのものである。タイマ14が点
火位置データθigに相当する数だけクロックパルスを
31数すると第3の割込み処理手段が点火位置信号を発
生させる。この点火位置信号の発生位置は第1の点火回
路3が点火する気筒の点火位置である。
第2の外部割込み信号の発生位置では、該第2の外部割
込み信号の発生位置に相当する数のタイマの計数値(ク
ロックパルスの計数値)Nと点火位置データθigとの
和がレジスタに入れられる。
タイマ14の貫1数値がレジスタ16の内容に一致する
と第3の割込み処理手段が点火位置信号を発生させる。
この点火位置信号の発生1を置は第2の点火回路が点火
する気筒の点火位置である。
第3の割込み処理手段により発生させられる一連の点火
位置信号は信号分配回路20により第1の点火位置信号
と第2の点火位置信号とに分けられ、該第1及び第2の
点火位置信号が第1及び第2のトリガ信号出力回路にそ
れぞれ入力される。
第1のトリガ信号出力回路21は第1の最小進角位置信
号または第1の点火位置信号のいずれかが発生した時に
第1のトリガ信号を出力し、第2のトリガ信号出力回路
22は第2の最小進角位置信号または第2の点火位置信
号のいずれかが発生した時に第2のトリガ信号を出力す
る。
第1の点火回路の点火位置と第2の点火回路の点火位置
との間の間隔は第1及び第2の外部割込み信号の位相差
を適宜に設定することにより任意に設定できるため、■
型2気筒内燃機関の点火を行わせることができる。また
第1及び第2の点火回路の点火コイルとして、2次コイ
ルの両端をそれぞれ2つの点火プラグの非接地側端子に
接続する同時発火コイルを用い、第1及び第2のパルサ
コイルがそれぞれ外部割込み信号と最小進角位置信号と
を1回転当り2、回ずつを発生するように信号発電機を
構成しておくことにより、V型4気筒の内燃機関を点火
することもできる。
本発明の装置では、第1及び第2の点火回路に対してそ
れぞれ1個のパルサコイルを設けるだけでよく、1回転
の区間を点火位置の演算区間と点火位置の計測区間とに
分けている従来の点火装置のように、各点火回路毎に複
数のパルサコイルを必要としないため、信号発電機の構
成を簡単にすることができる。
また点火位置演算手段で演算した点火位置データに基い
て第1及び第2の点火回路用の点火位置信号を一連の信
号として発生させ、信号分配回路により第1の点火位置
信号と第2の点火位置信号とに分けるようにしたため、
点火位置演算手段は気筒の判別を行う必要がなく、点火
位置データの演算のみを行えばよい。従って点火位置演
算手段の構成を簡単にすることができる。
更に上記のように、エキサイタコイルの出力電圧を直流
定電圧に変換する電源回路7を設けて該電源回路を点火
位置制御装置60マイクロコンピユータの電源とすると
ともに、電源回路7の出力電圧がマイクロコンピュータ
を駆動するために必要な大きさに達しない機関の低速時
にマイクロコンピュータをリセット状態に保つリセット
回路8を設け、機関の低速時にはパルサコイルから与え
られる第1及び第2の最小進角位置信号ES1及びEs
2によりトリガ信号を与えるようにすると、バッテリを
用いずにマイクロコンピュータを動作させることができ
る上に、マイクロコンピュータを動作させ得る電圧が得
られない機関の低速時においても点火動作を行わせるこ
とができる。従ってバッテリを搭載できない場合でもマ
イクロコンピュータにより内燃機関の点火位置を正確に
制御することができる。
また本願箱2の発明では、スロットルバルブの開度を連
続的に検出するスロットル開度検出器を設けて、該検出
器の出力をアナログデジタル変換器を通してマイクロコ
ンピュータにバルブ開度情報として与え、点火位置演算
手段が該バルブ開度情報と回転速度情報とにより点火位
置を演算する。
従ってバッテリを搭載できない車両等にJ3いて多気筒
内燃機関の点火位置を回転速度とスロットルバルブの開
度との双方に対して制御することができ、機関の性能の
向上を図ることができる。
[実施例] 以下添附図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は第2図の構成を実現した本発明の実施例の全体
的構成を示したもので、同図においてエキサイタコイル
1は、巻数が少なく、機関の高速時に大きな出力を発生
する高速用コイル1Aと、巻数が多く、機関の低速時に
大きな出力を発生する低速用コイル1Bとからなり、こ
れらのコイル1A及び1Bは直列に接続されている。高
速用コイル1A及び低速用コイル1Bの接続点にはアノ
ードを接地したダイオードD1のカソードが接続され、
低速用コイル1Bのコイル1Aと反対側の端部はアノー
ドを接地したダイオードD2のカソ−ドに接続されてい
る。
第1の点火回路3及び第2の点火回路4Iま共に同一構
成の公知のコンデンサ放電式の点火回路で、第1の点火
回路3は、点火コイル1gaと、点火プラグpaと、点
火エネルギー蓄積用コンデンサC1aと、放電制御用サ
イリスタ51aと、ダイオード[) 3a、 [) 4
aとからなり、高速用コイル1AのダイオードD1と反
対側の端子がダイオード()3aを通してコンデンサC
1aの一端に接続されている。点火プラグpaはV型2
気筒内燃磯関の第1の気筒に取付けられている。
この点火回路において、機関の低速時には、主として低
速用コイル1B及び高速用コイル1Aの正の半サイクル
の出力の和により、ダイオードD3aとコンデンサC1
aとダイオード[)4a及び点火コイルの1次コイルと
を通して電流が流れ、コンデンサC1aが図示の極性に
充電される。また高速時には、主として高速用コイル1
Aの正の半サイクルの出力でコンデンサC1aが図示の
極性に充電される。点火プラグPaが取付けられた気筒
の点火位置でサイリスタ31aのゲートにトリガ信号e
t1が与えられると、該サイリスタS1aが導通し、コ
ンデンサC1aの電荷がサイリスタ31aと点火コイル
Igaの1次コイルとを通して放電する。これにより点
火コイルIqaの2次コイルに高電圧が誘起し、機関の
第1の気筒が点火される。
第2の点火回路4は、点火コイルI(lbと、点火プラ
グpbと、点火エネルギー蓄積用コンデンサC1bと、
放電制御用サイリスタSlbと、ダイオード[)3b、
 D4bとにより、上記第1の点火回路3と全く同様に
構成され、点火プラグPbは■型2気筒内燃機関の第2
の気筒に取付けられている。
この点火回路の動作は第1の点火回路のそれと全く同様
であり、サイリスタS1bのゲートにトリガ信号et2
が与えられた時にコンデン゛すC1bの電荷がナイリス
タSlbと点火コイルI(lbの1次コイルとを通して
tll電して第2の気筒の点火!IJJ作が行われる。
点火位置制御装@6はマイクロコンピュータを用いて上
記第1及び第2の点火回路3及び4のサイリスタ31a
及びS1bにトリガ信号et1及びet2を与える位置
(点火位置)を制御するもので、この点火位置制御装置
6を駆動するため、エキサイタコイル1を電源とする電
源回路7が設けられている。この電源回路は、低速用コ
イル1BのダイオードD2側の端子にアノードが接続さ
れたダイオードD5と該ダイオードD5のカソードと接
地間に接続された電源コンデンサCOと、ダイオードD
5及びコンデンサCOの直列回路の両端にカソードを接
地側に向けて接続されたサイリスタS2と、コンデンサ
COの非接地側端子に抵抗R1を介してカソードが接続
されアノードがサイリスタS2のゲートに接続されたツ
ェナーダイオードZ1と、ツェナーダイオードZ1のカ
ソードと接地間に接続された抵抗R2とからなっており
、電源コンデンサCoの両端の電圧VCCが点火位置制
御装置6の電源端子に印加されている。
上記電源回路7においては、エキサイタコイル1の低速
用コイル1Bの負の半サイクルの出力電圧によりダイオ
ードD5を通してコンデンサCOが図示の極性に充電さ
れる。コンデンサCOの端子電圧が設定値に達するとツ
ェナーダイオードZ1が導通してサイリスタS2に点弧
信号を与えるため該サイリスタS2が導通し、コンデン
サCOへの充電電流を側路する。従ってコンデンサC0
は常に設定電圧まで充電され、該コンデンサC0の両端
の電圧はほぼ一定に保たれる。
尚第3図に鎖線で示したように、高速用コイル1△の非
接地側端子と接地間にアノードを接地側に向けたダイオ
ードD6を接続して、高速用コイル1Aの負の半サイク
ルの出力と低速用コイル1Bの負の半サイクルの出力と
の和により’4 )IQコンデンサCOを充電するよう
にしてもよい。
点火位置制御装置6は内燃機関に取付けられた信号発電
機内に設けられた第1のパルサコイル9及び第2のパル
サコイル10の出力と、内燃機関のスロットルバルブの
開度を連続的に検出するスロットル間度検出器23の出
力信号Evとを入力としてマイクロコンピュータにより
内燃機関の点火位置を演算し、演口した点火位置でサイ
リスタS1a、Slbにトリガ信号を与える。
電源回路7の出力はまたリセット回路8に入力され、電
源回路7の出力電圧が点火位置制御装置6を駆動するた
めに必要な電圧よりも低い時にリセット回路8からマイ
クロコンピュータにリセット信号を与えて該マイクロコ
ンピュータをリセット状態に保持するようになっている
第1のパルサコイル9及び第2のパルサコイル10は、
内燃機関に取付けられた信号発電機内に設けられる。こ
の信号発電機は例えば機関の出力軸と同期して回転する
リラクタ(誘導子)とパルサコイル9及び該パルサコイ
ルに磁束を流す磁石を有する第1の信号発電子と、パル
サコイル10及び該パルサコイルに磁束を流す磁石を有
する第2の信号発電子とからなり、第1のパルサコイル
9は第1の信号発電子がリラクタに対向する毎に第6図
(A)に示すように第1の外部割込み信号[ilと第1
の最小進角位置信号ES1とを誘起する。
また第2のパルサコイル10は第2の信号発電子がリラ
クタに対向する毎に第6図(B)に示すように第2の外
部割込み信号Ei2と第2の最小進角位置信号ES2と
を出がする。第1のパルサコイル9が信号Ei1を発生
してから第2のパルサコイル10が信号Ei2を発生す
るまでの角度(第1及び第2のパルサコイルの出力の位
相差)は、第1の点火回路3が点火する気筒の点火位置
と第2の点火回路4が点火する気筒の点火位置との間の
角度αに等しく設定しておく。第1の最小進角位置信号
ESIは内燃機関の第10気筒(第1の点火回路3が点
火する気筒)の最小進角位置でスレショールドレベル以
上に似る信号であり、第1の外部割込み信号E11は該
気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進んだ位置でス
レショールドレベル以上になる信号である。
また第2の最小進角位置信号ES2は内燃機関の第2の
気筒(第2の点火回路4が点火する気筒)の最小進角位
置でスレショールドレベル以上になる信号であり、第2
の外部割込み信号Ei2は該気筒のは大進角位置よりも
僅かに位相が進んだ位置でスレショールドレベル以上に
なる信号である。
内燃機関が2気筒で、各気筒を1回転当り1回だけ点火
する場合には信号発電機の回転子に設けるリラクタを1
個とし、各パルサコイルに1回転当り1回だけ信号を発
生させる。
また4気筒内燃礪関を点火するために各点火回路に18
0度間隔で1回転当り2回点火動作を行わせる場合には
、信号発電機の回転子に2個のリラクタを180度間隔
で対称に配置し、各パルサコイルに1回転当り信号を1
80度の間隔で2回(1/2回転に1回)ずつ発生させ
る。また4気筒内燃機関を点火する場合には、各点火回
路の点火コイルの2次コイルの両端を異なる2つの気筒
の点火プラグの非接地側端子に接続して「同時発火コイ
ル]の構成をとり、各点火回路により2つの気筒を点火
する。
図示のスロットル開度検出器23は固定端子23a、2
3b間に電源回路7から直流定電圧Vccが印加され、
可動接触子23cがスロットルバルブに連動するように
設けられたポテンショメークからなり、可動接触子23
cと固定端子23bとの間にスロットルバルブの開度に
比例した開度検出信号EVが1qられるようになってい
る。
次に第4図を参照すると、点火位置制御装置6の構成が
示されている。同図においてマイクロコンピュータ5は
割込み制御回路5A、随時与えられる各種のデータを記
憶するランダムアクヒスメモリ(RAM>58、所定の
プログラムを記憶したリードオンリメモリ(ROM)5
C1タイマ14、レジスタ16、コンパレータ18及び
アナログデジタル変換器(A/D変換器)24を備えて
いる。
マイクロコンピュータ5のリセット端子にリセット回路
8の出力が入力され、電源回路7の出力電圧が制御装v
!16を正常に動作させるために必要な電圧に達してい
ない時にマイクロコンピュータにリセッi・信号が与え
られて、該マイクロコンピュータがリセット状態に保持
される。
31及び32はそれぞれ第1のパルサコイル9が発生す
る第1の外部割込み信号Ei1及び第1の最小進角位置
信号ES1をパルス状に波形整形する第1の外部割込み
信号波形整形回路及び第1の最小進角位置信号波形整形
回路で、これらの回路により第1の外部割込み信号Ei
1及び第1の最小進角位置信号ES1がそれぞれ第1の
点火回路3が点火する気筒の最大進角位置よりも僅かに
位相が進んだ位置で立上るパルス信号及び最小進角位置
で立上るパルス信号に変換される。
33及び34はそれぞれ第2のパルサコイル10が発生
する第2の外部割込み信号Ei2及び第2の最小進角位
置信号ES2をパルス状に波形整形する第2の外部割込
み信号波形整形回路及び第2の最小進角位置信号波形整
形回路で、これらの回路により第2の外部割込み信号E
i2及び第2の最小進角位置信号Es2がそれぞれ第2
の点火回路4が点火する気筒の最大進角位置よりも僅か
に位相が進んだ位置で立上るパルス信号及び最小進角位
置で立上るパルス信号に変換される。
第1の外部割込み信号波形整形回路31の出力パルスは
第1の制御信号発生回路11を構成するフリップフロッ
プ回路35のリセット端子rに入力され、第1の最小進
角位置信号波形整形回路32の出力パルスはフリツプフ
ロツプ回路35のセラ1一端子Sに入力されている。
また第2の外部割込み信号波形整形回路33の出力パル
スは第2の制御信号発生回路12を構成するフリップフ
ロップ回路36のリセット端子rに入力され、第2の最
小進角位置信号波形整形回路34の出力パルスはフリッ
プフロップ回路36のセット端子Sに入力されている。
フリップフロップ回路35の正論理出力端子に得られる
第1の制御信号EQIの波形は第6図(C)に示す通り
で、この信号は第1の外部割込み信号Ei1が発生して
から第1の最小進角位置信号ES1が発生するまでの区
間「0」 (第1の状態)になり、他の区間は「1」 
(第2の状態)になる。第1の制御信号Eq1は割込み
制御回路5Aに入力され、第1の制御信号Eq1の立下
りで割込み制御回路5Aに割込み信n1N1が与えられ
る。第1の制御信号信号Eqlはまたフリップフロップ
回路36の正論理出力端子に得られる第2の制御信号E
q2とともにアンド回路AND1に入力され、アンド回
路AND1の出力の立下りで割込み制御回路5Aに第2
の割込み信j41N2が与えられる。第2の制御信号E
q2の波形は第6図(())に示すように、第2の外部
割込み信号Ei2が発生してから第2の最小進角位置信
号ES2が発生するまでの区間「0」 〈第1の状態)
になり、他の区間は「1」(第2の状態)になる。
フリップフロップ回路35から得られる第1の制御信号
Eq1はまたNOT回路N0T1に入力され、該NOT
回路の出力「Qlがアンド回路AND2に入力されてい
る。
マイクロコンピュータ5は、入力ポートと出力ポートと
に切替え可能なポート八を備えている。
このポートAはマイクロコンピュータがリセット状態に
ある時に入力ポートに切替えられ、マイクロコンピュー
タが動作可能な状態になった時に出力ポートに切替えら
れる。ポート八はプルアップ抵抗37を通して電源回路
7の出力端子に接続されるとともにNOT回路N0T2
の入ツノ端子に接続され、該NOT回路N0T2の出力
Eaがアンド回路AND2及びAND3に入力されてい
る。
また第2の制御信号Eq2がNOT回路N0T3に入力
され、該NOT回路の出力EQ2がアンド回路AND3
に入力されている。後述のように、ポートAの出力「a
の論理状態は第1の点火回路が点火する気筒の点火位置
及び第2の点火回路が点火する気筒の点火位置で「1」
から「0」になり、NOT回路N0T2の出力Eaは各
点火位置でrOJから「1」になる。本実施例ではこの
N。
王回路N0T2の出力Eaが点火位置信号となる。
NOT回路N0T2から得られる一連の点火IQ装信号
は、アンド回路AND2及びアンド回路AND3により
第1の制御信号E(11及び第2の1lI(制御信号E
q2とのアンドがとられて第1の点火(f7置信号e1
と第2の点火位置信号e2とに分けられる。
寸なわち、第1の制御信号Eqlが発生している間に発
生した点火位置信号Eaがアンド回路A、ND2から第
1の点火位置信号e1として出力され、第2の制御信号
Eq2が発生している間に発生した点火位置信号Eaが
アンド回路AND3から第2の点火位置信号e2として
出力される。この例では、アンド回路AND2及びAN
D3と、NOT回路N0TIないしN0T3とにより信
号分配回路20が構成されている。
後述するように、マイクロコンピュータが動作している
時には、第1の点火回路3が点火する気筒の点火位置で
アンド回路AND2の出力側に論理状態が「1」の第1
の点火位置信号e1が出力される。このアンド回路AN
D2の出力は第1の最小進角位置信号ESIとともにオ
ア回路OR1に入力され、アンド回路AND2の出力側
に第1の点火位置信号e1が1ワられた時または第1の
パルサコイル9が第1の最小進角位置信号ESIを出力
した時にオア回路OR1から第3図の放電制御用サイリ
スタS1aにトリガ信号etlが与えられるようになっ
ている。この例ではオア回路OR1により第1のトリガ
信号出力回路21が構成されている。
また後述するように、第2の点火回路4が点火する気筒
の点火位置でアンド回路AND3の出力側に論理状態が
「1」の第2の点火位置信号e2が出力される。このア
ンド回路AND3の出力は第2の最小進角位置信号ES
2とともにオア回路OR2に入力され、アンド回路AN
D3の出力側に第2の点火位置信号02が得られた時ま
たは第2のパルサコイル10が第2の最小進角位置信号
ES2を出力した時にオア回路OR2から第3図の放電
制御用サイリスタS1bにトリガ信号et2が与えられ
るようになっている。この例ではオア回路OR2により
第2のトリガ信号出力回路22が構成されている。
スロットル間度検出器23の出力はA/D変換器24に
入力されてデジタル信号に変換され、マイクロコンピュ
ータ内のRAMに取込まれる。
以下本実施例の動作を説明する。内燃機関の回転速度が
低く、電源回路7の出力がマイクロコンピュータを正電
に動作させ得る値に達しない間(通常は800ppm未
満)は、リセット回路8がマイクロコンピュータ5をリ
セット状態に保持しているためマイクロコンピュータは
演算を停止している。この状態ではマイクロコンピュー
タ5のボート八が入力ボートに設定されているため、該
ボートAには信号が出力されず、ボートAはプルアップ
抵抗37により論理状態が「1」に保持されている。こ
の時NOT回路N0T2の出力は「0」であるため、ア
ンド回路AND2及びAND3の出力も「0」であり、
アンド回路AN[)’2及びAND3はそれぞれ第1及
び第2の点火位置信号e1及びe2を出力しない。この
時サイリスタ31a及びS1bへのトリガ信号et1及
びet2は、パルサコイル9及び10から得られる最小
進角位置信号Esl及びES2により与えられる。この
ように、本発明においては、マイクロコンピュータを駆
1iJJできない機関の低速時においても、パルサコイ
ルからトリガ信号を与えることができるため、機関の始
動を確実に行わせることができる。
機関の回転速度がある程度上界して電源回路7の出力電
圧が規定値以上になると、リセット回路8によるリセッ
トが解除されるため、マイクロコンピュータ5が動作を
開始し、ROMのO番地からプログラムの実行を開始す
る。
マイクロコンピュータ5内には、ROMに記憶された所
定のプログラムにより点火位置演算手段、第1の割込み
処理手段及び第2の割込み処理手段(第2図参照)が実
現され、これらにより点火位置が演弾されるとともに、
外部割込み信号1:il。
Ei2の発生位置を基準にして演算した点火位置に相応
、する数のクロックパルスを4数することにより点火位
置を計測して、該点火位置で点火位置信号Eaを出力す
る。
点火位置演算手段13はROMに記憶された10グラム
のメインルーヂンMAINで実現される。
この点火位置演算手段のアルゴリズムを示すフローチャ
ー1−を第7図に示す。
尚本実施例では、スロットルバルブの開度が0〜25%
、 25〜50% 、 50〜75%及ヒフ5〜100
%(7) [囲にある時にそれぞれ回転速度Nrに対す
る点火位置βの特性が第11図の折線a、b、c及びd
に示すようになるように点火位置を回転速度とスロット
ルバルブの開度との双方に対して制御するものとする。
メインルーチンMAINが開始されると、先ずRAMに
記憶される各データの初期化(イニシャライズ)を行い
、次いでA/D変換器の出力をバルブftfl Uの現
在値データ■としてRAMに記憶する。次にROM内に
記憶された演算式f (Me、V)により、バルブ開度
データV及び回転速度データNeの関数として点火位置
を演算し、演算した点火位置データを点火位置データθ
igとして記憶する。
この点火位置データはRAM内の所定のアドレスに記憶
させておく。点火位置が演算された後再びA/D変換器
の出力値を取込み、以後同じ動作を繰返す。
上記点火位置制御装置において回転速度データNeの取
込みは次のように行われる。位相が進んだ方の第1のパ
ルサコイル9が第1の外部割込み信号Ei1を出力する
と、フリップフロップ回路35がリセットされるため、
第6図(C)に示したようにフリップフロップ回路が出
力する第1の制御信号Eq1が零に立下り、この立下り
で割込み制御回路5Aに割り込み信号IN1が与えられ
る。
これにより第7図のメインルーチンが実行中のステップ
を終了した所で中断され、第8図の割込みルーチンlN
T1が実行されて第1の割込み処理手段が実現される。
この割込みルーチンにおいては先ずタイマの閉放値がR
AM内に回転速度データNOとして記憶される。この回
転速度データは前回の外部割込み信号Ei1が発生して
から今回の外部割込み信@E ilが発生するまでにタ
イマ14が計数したクロックパルスの計数値であり、機
関の回転速度が高くなれば小さくなり、回転速度が低く
なれば大きくなる。従ってこの回転速度データNeは機
関の回転速度に1対1で対応しており、このデータに括
いて各回転速度における点火位置を演算できる。タイマ
の計数値をRAMにデータNeとして記憶させた後、タ
イマ14をリセットして該タイマに新たな計数を開始さ
せ、割込みルーチンを終了する。
第8図の割込みルーチンが終了すると第7図のメインル
ーチンの実行が再開され、点火位置の演算が再開される
。第8図においてRETIは割込み開始時のメインルー
チンの最終ステップの次のステップに戻ることを意味し
ている。
また第1のパルサコイル9が第1の外部割込み信号Ei
1を発生して第1の制御信号Eqlが零に立ち下がると
、アンド回路ANDIの出力が零に立ち下がり、このア
ンド回路の出力の立ち下がりにより割込み制御回路5A
に第2の割込み信号IN2が与えられる。これによりメ
インルーチン(点火位置演算手段)に割込みがかけられ
て第9図に示す第2の割込みルーチンが実行され、第2
の割込み処理手段17が実現される。
尚第8図の割込みルーチンと第9図の割込みルーチンと
は共に第1の制御信号Eqlの立ち下がりによりメイン
ルーチンに割込みがかけられて実行されるが、第8図の
割込みルーチン(第1の割込み処理手段)の方が第9図
の割込みルーチン(第2の割込み処理手段)に優先して
行われるようになっており、第8図の割込みルーチンで
タイマ14がリセットされてから第9図の割込みルーチ
ンが開始されるようになっている。
第9図の割込みルーチンにおいては、先ずマイクロコン
ピュータのボートへの出力信号Eaの論理状態を「1」
にし、次いでその時のタイマ14の計数値Nと既に計算
されている点火位置データθigとの和をレジスタ16
に入れ、メインルーチンに戻る。第1の制御信号Eq1
が第1の状態(この例では「0」)になった後、第9図
の割込みルーチンが実行される際にはタイマの計数値N
が零であるため、レジスタ16には点火位置データθi
gそのものが入れられる。この点火位置データは、演算
された点火位置をクロックパルスの計数値で表したもの
で、第1の外部割込み信号Ei1の発生位置から01g
に等しい数だけクロックパルスを計数した位置が点火位
置になる。
第9図の割込みルーチンが終了した後タイマ14はクロ
ックパルスの計数を継続し、該タイマ14の計数値とレ
ジスタ16の内容とが一致するとコンパレータ18が割
込み制御回路5Aに第3の割込み信号IN3を与える。
これにより第10図に示す割込みルーチンが実行され、
第3の割込み処理手段が実現される。第10図の割込み
ルーチンでは、ポートへの出力信号Eaの論理状態が「
0」にされ、直ちにメインルーチンに戻る。
ボートΔの論理状態がrOJになると、NOT回路N0
T2の出力が「1」になり、点火位置信号Eaが発生す
る。この点火位置信号の発生位置は第1の点火回路3が
点火する気筒の点火位置である。この点火位置信号Ea
が発生ずる時には第1の制御信号EQ1が「0」になっ
ているため、NOT回路N0TIの出力が「1」になっ
ている。
従ってアンド回路AND2の出力が「1」になり、第6
図(H)に示すように第1の点火位置信号e1が出力さ
れる。最小進角位置信号ES1が発生して第1の$制御
信号Eq1が「1」になると、N0T1の出力がrOJ
になり、第1の点火位置信号e1が零になる。
第2のパルサコイル10が第2の外部割込み信号Ei2
を発生し、第2の制御信号Eq2が零に立ち下がると、
アンド回路AND1の出力が零に立ち下がり、割込み制
御回路5Aに第2の割込み信号IN2が与えられる。こ
れにより再び第9図の割込みルーチンが行われる。第2
の外部割込み信号Ei2の発生位置では、タイマ14が
該第2の外部割込み信号の発生位置に相当する数のクロ
ックパルスを計数しており、このタイマの計数値Nと点
火位置データθigとの和がレジスタ16に入れられる
次いでタイマ14の計数値がレジスタ16の内容に一致
するとコンパレータ18が第3の割込み信号IN3を発
生するため、第10図に示す第3の割込み処理手段がボ
ー1−への出力を「0」にし、N0T2の出力側に点火
位置信号[aを発生させる。この点火位置信号の発生位
置は第2の点火回路が点火する気筒の点火位置である。
この点火位置信号Eaが発生する時には第2の制御信号
EQ2がrOJになっているため、NOT回路N0T3
の出力が「1」になっている。従ってアンド回路AND
3の出力が「1」になり、第6図(1)に示すように第
2の点火位置信号e2が出力される。
最小進角位置信号ES2が発生して第2の制御信号Eq
2が「1」になると、NOT回路N0T3の出力が「0
」になり、第2の点火位置信号e2が零になる。
第1のトリガ信号出力回路21は第1の最小進角位置信
号ES1または第1の点火位置信号e1のいずれかが発
生した時に第1の1〜リガ信号et1を出力し、第2の
トリガ信号出力回路22は第2の最小進角位置信号Es
2または第2の点火位置信号e2のいずれかが発生した
時に第2のトリガ信号et2を出力する。
上記第1及び第2のトリガ信号e口及びet2はそれぞ
れ第1の点火回路3及び4のり゛イリス全S1a及びS
lbのゲートに与えられ、これらのトリガ信号が与えら
れた時にそれぞれサイリスタ31a及びSlbが導通し
て点火動作が行われる。
上記の実施例において、第1の点火回路の点火位置と第
2の点火回路の点火位置との間の間隔は第1及び第2の
外部割込み信号E11及びEi2の位相差を適宜に設定
することにより任意に設定できるため、V型2気筒内燃
機関の点火を行わせることができる。
また第1及び第2の点火回路の点火コイルlqa及びI
gbとして、2次コイルの両端をそれぞれ2つの点火プ
ラグの非接地側端子に接続する同時発火コイルを用い、
第1及び第2のパルサコイルがそれぞれ外部割込み信号
と最小進角位置信号とを1/2回転毎に1回ずつ発生ず
るように信号発電機を構成しておくことにより、V型4
気筒の内燃−関を点火することもできる。
上記の実施例では、電源回路7の電源コンデンサCOを
エキサイタコイルの負の半サイクル(点火エネルギー蓄
積用コンデンサC1a、 C1bの充電を行わない半サ
イクル)の出力で充電するようにしているが、第5図に
示すようにエキサイタコイルの正の半サイクルの出力で
電源コンデンサC0を充電するように構成してもよい。
第5図の例では、工4;サイタコイル1の、ダイオード
[)3aと反対側の端子が接地され、点火エネルギー蓄
積用コンデンサC1aと点火コイルIOの1次コイルと
の間にアノードを点火コイル側に向けたダイオードD6
が挿入されている。そしてコンデンサC1aとダイオー
ドD6のカソードとの接続点にダイオードD7のアノー
ドが接続され、該ダイオードD7のカソードと接地間に
ダイオードD5を通して電源コンデンサCOが接続され
ている。電源回路7のその他の構成は第3図に示した例
と同様である。
第5図に示した実施例では、エキサイタコイル1の正の
半サイクルの出力により、エキサイタコイル1→ダイオ
ード[)3a→コンデンサQ1a→ダイオードD7→ダ
イオードD5→コンデン+JCO→エキサイタコイル1
の経路でコンデンサC1a及びコンデンサCOが充電さ
れる。ここでコンデンサCOの静電容量はコンデンサC
1aの静電容量よりも充分大きく設定され、コンデンサ
C1aに蓄積される点火エネルギーが不足しないように
配慮されている。尚、第5図には第1の点火回路のみが
示されており、第2の点火回路は図示が省略されている
電源回路7の構成は第3図及び第5図に示した例に限ら
れるものではなく、エキサイタコイル1の出力により一
方の極性に充電される電源コンデンサ′COと該電源コ
ンデンサの両端の電圧を一定に保つ定電圧手段とを備え
た回路であればいかなるものでもよい。例えば上記実施
例に示したものと同様の構成の電源回路をエキサイタコ
イル2に対して並列に接続して、エキサイタコイルの正
の半サイクルの出力で点火エネルギー蓄積用コンデンサ
4を介さずに電源コンデンサCOを充電するようにして
もよい。定電圧手段としては電源コンデンサCOに並列
接続したツェナーダイオードを用いてもよい。
第3図ないし第10図に示した実施例は、第2図の構成
を実現したものであるが、スロワ1〜ル(;4度検出器
23及びA/D変換器を省略して回転速度のみに対して
点火位置を制御することもできる。
また回転速度情報と共にスロットルバルブの開度以外の
情報を取込んで点火位置を制御することもできる。
上記の実施例では、第1の制御信号及び第2の制御信号
の「第1の状態」を論理状態が「0」の状態としたが、
該第1の状態を論理状態が「1」の状態として割込み制
御回路及び信号分配回路を動作させるように論理回路を
構成することもできるのはもちろんである。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、第1及び第2のパルサ
コイルの出力の位相差を適宜に設定することにより第1
の点火回路の点火位置と第2の点火回路の点火位置との
間の間隔を任意に設定できるため、V型2気筒内燃機関
の点火を行わせることができる。また第1及び第2の点
火回路の点火コイルとして同時発火コイルを用い、第1
及び第2のパルサコイルがそれぞれ外部割込み信りと最
小進角位置信号とを1/2回転毎に1回ずつ発生するよ
うに構成することにより、■型4気筒の内燃機関を点火
することもできる。
また本発明によれば、第1及び第2の点火回路に対して
それぞれ1個のパルサコイルを設けるだけでよく、1回
転の区間を点火位置の演口区間と点火位置の計測区間と
に分けている従来の点火装置のように、各点火回路毎に
複数のパルサコイルを必要としないため、信号発電機の
構成を命中にすることができる利点がある。
また本発明では点火位置演口手段で演算した点火位置デ
ータに基いて第1及び第2の点火回路用の点火位置信号
を一連の信号として発生させ、信号分配回路により第1
の点火位置信号と第2の点火位置信号とに分けるように
して、点火位置演算手段が気筒の判別を行う必要がない
ようにしたので、点火位置演口手段の構成を簡単にする
ことができる。
更に本発明によれば、エキサイタコイルの出力電圧を直
流定電圧に変換する電源回路を設けて該電源回路を点火
位置制御装置のマイクロコンピュータの電源とするとと
もに、電源回路の出力電圧がマイクロコンピュータを駆
動するために必要な大きさに達しないval!lの低速
時にマイクロコンピュータをリセット状態に保つリセッ
ト回路を設け、機関の低速時にはパルサコイルから与え
られる第1及び第2の最小進角位置信号によりトリガ信
号を与えるようにしたので、バッテリを用いずにマイク
ロコンピュータを動作させることができる上に、マイク
ロコンピュータを動作させ得る電圧が得られない機関の
低速時においても点火動作を行わIることができる。従
ってバッテリを搭載できない場合でもマイクロコンピュ
ータにより■形多気筒内燃機関の点火位置を正確に制御
することができる利点がある。
特に本願筒2の発明によれば、スロットルバルブの開度
を連続的に検出するスロットル開度検出器を設けて、該
検出器の出力をアナログデジタル変換器を通してマイク
ロコンピュータにバルブ開度情報として与え、点火位置
演算手段が該バルブ開度情報と回転速度情報とにより点
火位置を演算するようにしたので、バッテリを搭載でき
ない車両等においてV型多気筒内燃機関の点火位置を回
転速度とスロットルバルブの開度との双方に対して制御
することができ、機関の性能の向上を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本願第1及び第2の発明の
構成を示す構成図、第3図は第2図の構成を具体的にし
た実施例を示す回路図、第4図は第3図の実施例の点火
位質i、II御装置の構成を示すブロック図、第5図は
本発明で用いる電源回路の変形例を示す回路図、第6図
は第4図の各部の信号波形を示す波形図、第7図は第3
図及び第4図に示した実施例における点火位置演算手段
のアルゴリズムを示すフローチャート、第8図ないし第
10図はそれぞれ同実施例で用いる第1ないし第3の割
込み処理手段のアルゴリズムを示すフローチャート、第
11図はスロットルバルブの開度と回転速度との双方に
対して点火位置を制御する場合の点火特性の一例を示し
た線図である。 1・・・エキサイタコイル、3・・・第1の点火回路、
4・・・第2の点火回路、5・・・マイクロコンピュー
タ、6・・・点火位置制御装置、9・・・第1のパルサ
コイル、10・・・第2のパルサコイル、11・・・第
1の制御信号発生回路、12・・・第2の制御信号発生
回路、13・・・点火位置演算手段、14・・・タイマ
、15・・・第1の割込み処理手段、16・・・レジス
タ、17・・・第2の割込み処理手段、18・・・コン
パレータ、19・・・第3の割込み処理手段、20・・
・信号分配回路、21・・・第1のトリガ信号出力回路
、22・・・第2のトリガ信号出力回路、23・・・ス
ロットル開度検出器、24・・・アナログデジタル変換
器。 第7図        第8 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関により駆動される磁石発電機内に設けら
    れたエキサイタコイルを電源とし、第1のトリガ信号が
    与えられた時及び該第1のトリガ信号よりも位相が遅れ
    た第2のトリガ信号が与えられた時にそれぞれ内燃機関
    の異なる気筒を点火する第1及び第2の点火回路と、マ
    イクロコンピュータにより各回転速度における点火位置
    を演算して演算された点火位置で前記第1及び第2のト
    リガ信号を発生する点火位置制御装置とを備えた内燃機
    関用点火装置において、 前記エキサイタコイルの出力により一方の極性に充電さ
    れる電源コンデンサと該電源コンデンサの両端の電圧を
    一定に保つ定電圧手段とを備えて該電源コンデンサから
    前記マイクロコンピュータを含む点火位置制御装置に駆
    動電力を供給する電源回路と、 前記電源回路の出力電圧が前記点火位置制御装置を駆動
    するのに必要な電圧よりも低い時に前記マイクロコンピ
    ュータをリセット状態に保持するリセット回路と、 前記第1の点火回路が点火する気筒の最小進角位置でス
    レショールドレベル以上になる第1の最小進角位置信号
    及び該気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進んだ位
    置でスレショールドレベル以上になる第1の外部割込み
    信号とを出力する第1のパルサコイルと、 前記第2の点火回路が点火する気筒の最小進角位置でス
    レショールドレベル以上になる第2の最小進角位置信号
    と該気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進んだ位置
    でスレショールドレベル以上になる第2の外部割込み信
    号とを出力する第2のパルサコイルと、 前記第1の外部割込み信号がスレショールドレベル以上
    になる位置から第1の最小進角位置信号がスレショール
    ドレベル以上になる位置までの区間第1の状態を保持し
    他の区間は第2の状態を保持する第1の制御信号を発生
    する第1の制御信号発生回路と、 前記第2の外部割込み信号がスレショールドレベル以上
    になる位置から第2の最小進角位置信号がスレショール
    ドレベル以上になる位置までの区間第1の状態を保持し
    他の区間は第2の状態を保持する第2の制御信号を発生
    する第2の制御信号発生回路とを具備し、 前記点火位置制御装置は、 与えられた回転速度情報に基いて各回転速度における点
    火位置を演算して該点火位置に相応するクロックパルス
    の計数値を点火位置データとして求める点火位置演算手
    段と、 前記第1の制御信号が第1の状態になった時に前記点火
    位置演算手段の動作に割込みをかけて、クロックパルス
    を計数しているタイマの計数値を前記回転速度情報とし
    て取込む動作と該タイマをリセットする動作とを行う第
    1の割込み処理手段と、 前記第1の制御信号が第1の状態になって第1の割込み
    処理手段によるタイマのリセットが完了した時及び第2
    の制御信号が第1の状態になった時に前記演算手段の動
    作に割込みをかけて前記タイマの計数値と既に演算され
    ている点火位置データとの和をレジスタに転送する動作
    を行わせる第2の割込み処理手段と、 前記タイマの計数値と前記レジスタの内容とを比較して
    両者が一致した時に内部割込み信号を発生させるコンパ
    レータと、 前記内部割込み信号が発生した時に前記点火位置演算手
    段の動作に割込みをかけて点火位置信号を発生させる第
    3の割込み処理手段と、 前記第1の制御信号が第1の状態にある期間に前記点火
    位置信号が発生した時に第1の点火位置信号を出力し第
    2の制御信号が第1の状態にある期間に前記点火位置信
    号が発生した時に第2の点火位置信号を発生させる信号
    分配回路と、 前記第1の点火位置信号または第1の最小進角位置信号
    のいずれかが発生した時に前記第1のトリガ信号を出力
    する第1のトリガ信号出力回路と、前記第2の点火位置
    信号または第2の最小進角位置信号のいずれかが発生し
    た時に前記第2のトリガ信号を出力する第2のトリガ信
    号出力回路とを具備したことを特徴とする内燃機関用点
    火装置。
  2. (2)内燃機関により駆動される磁石発電機内に設けら
    れたエキサイタコイルを電源とし、第1のトリガ信号が
    発生した時及び該第1のトリガ信号よりも位相が遅れた
    第2のトリガ信号が与えられた時にそれぞれ内燃機関の
    異なる気筒を点火する第1及び第2の点火回路と、マイ
    クロコンピュータにより各回転速度における点火位置を
    演算して演算された点火位置で前記第1及び第2のトリ
    ガ信号を発生する点火位置制御装置とを備えた内燃機関
    用点火装置において、 前記エキサイタコイルの出力により一方の極性に充電さ
    れる電源コンデンサと該電源コンデンサの両端の電圧を
    一定に保つ定電圧手段とを備えて該電源コンデンサから
    前記マイクロコンピュータを含む点火位置制御装置に駆
    動電力を供給する電源回路と、 前記電源回路の出力電圧が前記点火位置制御装置を駆動
    するのに必要な電圧よりも低い時に前記マイクロコンピ
    ュータをリセット状態に保持するリセット回路と、 前記第1の点火回路が点火する気筒の最小進角位置でス
    レショールドレベル以上になる第1の最小進角位置信号
    と該気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進んだ位置
    でスレショールドレベル以上になる第1の外部割込み信
    号とを出力する第1のパルサコイルと、 前記第2の点火回路が点火する気筒の最小進角位置でス
    レショールドレベル以上になる第2の最小進角位置信号
    と該気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進んだ位置
    でスレショールドレベル以上になる第2の外部割込み信
    号とを出力する第2のパルサコイルと、 前記第1の外部割込み信号がスレショールドレベル以上
    になる位置から第1の最小進角位置信号がスレショール
    ドレベル以上になる位置までの区間第1の状態を保持し
    他の区間は第2の状態を保持する第1の制御信号を発生
    する第1の制御信号発生回路と、 前記第2の外部割込み信号がスレショールドレベル以上
    になる位置から第2の最小進角位置信号がスレショール
    ドレベル以上になる位置までの区間第1の状態を保持し
    他の区間は第2の状態を保持する第2の制御信号を発生
    する第2の制御信号発生回路とを具備し、 前記点火位置制御装置は、 与えられた回転速度情報に基いて各回転速度における点
    火位置を演算して該点火位置に相応するクロックパルス
    の計数値を点火位置データとして求める点火位置演算手
    段と、 前記第1の制御信号が第1の状態になった時に前記点火
    位置演算手段の動作に割込みをかけて、クロックパルス
    を計数しているタイマの計数値を前記回転速度情報とし
    て取込む動作と該タイマをリセットする動作とを行う第
    1の割込み処理手段と、 前記第1の制御信号が第1の状態になって第1の割込み
    処理手段によるタイマのリセットが完了した時及び第2
    の制御信号が第1の状態になった時に前記演算手段の動
    作に割込みをかけて前記タイマの計数値と既に演算され
    ている点火位置データとの和をレジスタに転送する動作
    を行わせる第2の割込み処理手段と、 前記タイマの計数値と前記レジスタの内容とを比較して
    両者が一致した時に内部割込み信号を発生させるコンパ
    レータと、 前記内部割込み信号が発生した時に前記点火位置演算手
    段の動作に割込みをかけて点火位置信号を発生させる第
    3の割込み処理手段と、 前記第1の制御信号が第1の状態にある期間に前記点火
    位置信号が発生した時に第1の点火位置信号を出力し第
    2の制御信号が第1の状態にある期間に前記点火位置信
    号が発生した時に第2の点火位位置信号を発生させる信
    号分配回路と、前記第1の点火位置信号または第1の最
    小進角位置信号のいずれかが発生した時に前記第1のト
    リガ信号を出力する第1のトリガ信号出力回路と、前記
    第2の点火位置信号または第2の最小進角位置信号のい
    ずれかが発生した時に前記第2のトリガ信号を出力する
    第2のトリガ信号出力回路とを具備したことを特徴とす
    る内燃機関用点火装置。 (2)内燃機関により駆動される磁石発電機内に設けら
    れたエキサイタコイルを電源とし、第1のトリガ信号が
    発生した時及び該第1のトリガ信号よりも位相が遅れた
    第2のトリガ信号が与えられた時にそれぞれ内燃機関の
    異なる気筒を点火する第1及び第2の点火回路と、マイ
    クロコンピュータにより各回転速度における点火位置を
    演算して演算された点火位置で前記第1及び第2のトリ
    ガ信号を発生する点火位置制御装置とを備えた内燃機関
    用点火装置において、 前記エキサイタコイルの出力により一方の極性に充電さ
    れる電源コンデンサと該電源コンデンサの両端の電圧を
    一定に保つ定電圧手段とを備えて該電源コンデンサから
    前記マイクロコンピユータを含む点火位置制御装置に駆
    動電力を供給する電源回路と、 前記電源回路の出力電圧が前記点火位置制御装置を駆動
    するのに必要な電圧よりも低い時に前記マイクロコンピ
    ュータをリセット状態に保持するリセット回路と、 前記第1の点火回路が点火する気筒の最小進角位置でス
    レショールドレベル以上になる第1の最小進角位置信号
    と該気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進んだ位置
    でスレシヨールドレベル以上になる第1の外部割込み信
    号とを出力する第1のパルサコイルと、 前記第2の点火回路が点火する気筒の最小進角位置でス
    レショールドレベル以上になる第2の最小進角位置信号
    と該気筒の最大進角位置よりも僅かに位相が進んだ位置
    でスレショールドレベル以上になる第2の外部割込み信
    号とを出力する第2のパルサコイルと、 前記第1の外部割込み信号がスレショールドレベル以上
    になる位置から第1の最小進角位置信号がスレショール
    ドレベル以上になる位置までの区間第1の状態を保持し
    他の区間は第2の状態を保持する第1の制御信号を発生
    する第1の制御信号発生回路と、 前記第2の外部割込み信号がスレショールドレベル以上
    になる位置から第2の最小進角位置信号がスレショール
    ドレベル以上になる位置までの区間第1の状態を保持し
    他の区間は第2の状態を保持する第2の制御信号を発生
    する第2の制御信号発生回路と 前記内燃機関のスロットルバルブの開度を連続的に検出
    するスロットル開度検出器と、 前記スロットル開度検出器の出力をデジタル信号に変換
    してバルブ開度情報を出力するアナログデジタル変換器
    とを具備し、 前記点火位置制御装置は、 与えられた回転速度情報及びバルブ開度情報に基いて各
    回転速度における点火位置を演算して該点火位置に相応
    するクロックパルスの計数値を点火位置データとして求
    める点火位置演算手段と、前記第1の制御信号が第1の
    状態になった時に前記点火位置演算手段の動作に割込み
    をかけて、クロックパルスを計数しているタイマの計数
    値を前記回転速度情報として取込む動作と該タイマをリ
    セットする動作とを行う第1の割込み処理手段と、 前記第1の制御信号が第1の状態になって第1の割込み
    手段によるタイマのリセットが完了した時及び第2の制
    御信号が第1の状態になつた時に前記演算手段の動作に
    割込みをかけて前記タイマの計数値と既に演算されてい
    る点火位置データとの和をレジスタに転送する動作を行
    わせる第2の割込み処理手段と、 前記タイマの計数値と前記レジスタの内容とを比較して
    両者が一致した時に内部割込み信号を発生させるコンパ
    レータと、 前記内部割込み信号が発生した時に前記点火位置演算手
    段の動作に割込みをかけて点火位置信号を発生させる第
    3の割込み処理手段と、 前記第1の制御信号が第1の状態にある期間に前記点火
    位置信号が発生した時に第1の点火位置信号を出力し、
    第2の制御信号が第1の状態にある期間に前記点火位置
    信号が発生した時に第2の点火位置信号を発生させる信
    号分配回路と、前記第1の点火位置信号または第1の最
    小進角位置信号のいずれかが発生した時に前記第1のト
    リガ信号を出力する第1のトリガ信号出力回路と、前記
    第2の点火位置信号または第2の最小進角位置信号のい
    ずれかが発生した時に前記第2のトリガ信号を出力する
    第2のトリガ信号出力回路とを具備したことを特徴とす
    る内燃機関用点火装置。
JP62325071A 1987-12-22 1987-12-22 内燃機関用点火装置 Expired - Lifetime JPH0726606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325071A JPH0726606B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 内燃機関用点火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325071A JPH0726606B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167463A true JPH01167463A (ja) 1989-07-03
JPH0726606B2 JPH0726606B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=18172826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325071A Expired - Lifetime JPH0726606B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726606B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134758A (en) * 1979-04-06 1980-10-20 Hitachi Ltd Capacitor discharging ignition apparatus with electronic timing control
JPS57102538A (en) * 1980-12-17 1982-06-25 Nissan Motor Co Ltd Electronic control device for engine
JPS59160070A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Hitachi Ltd V型多気筒内燃機関点火装置
JPS60198374A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火時期制御装置
JPS61135985A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 アウトボード・マーリン・コーポレーシヨン 内燃機関用プログラム式電子進角装置
JPS61205375A (ja) * 1985-03-07 1986-09-11 Yamaha Motor Co Ltd エンジン点火時期制御装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134758A (en) * 1979-04-06 1980-10-20 Hitachi Ltd Capacitor discharging ignition apparatus with electronic timing control
JPS57102538A (en) * 1980-12-17 1982-06-25 Nissan Motor Co Ltd Electronic control device for engine
JPS59160070A (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 Hitachi Ltd V型多気筒内燃機関点火装置
JPS60198374A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火時期制御装置
JPS61135985A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 アウトボード・マーリン・コーポレーシヨン 内燃機関用プログラム式電子進角装置
JPS61205375A (ja) * 1985-03-07 1986-09-11 Yamaha Motor Co Ltd エンジン点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726606B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0134303B2 (ja)
JP2843366B2 (ja) 多気筒2サイクルエンジンの過回転防止装置
US4483295A (en) Control device for multicylinder engine
US3898972A (en) Ignition system for an internal combustion engine with automatic timing shift
JPH0311421Y2 (ja)
JPH01167463A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH01300066A (ja) 内燃機関の点火制御装置
SE447750B (sv) Forfarande for automatisk reglering av tendningsogonblicket hos en forbrenningsmotor jemte anordning for utforande av forfarandet
JPS5941666A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0295773A (ja) 点火時期制御装置
JPS592796B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2797408B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP2725465B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH01138371A (ja) 内燃機関用点火装置
US4166439A (en) Modified engine controlling system
JP3480588B2 (ja) 容量放電型点火装置
JPS58202372A (ja) 内燃機関の点火進角装置
JPS6329111B2 (ja)
JPS638865Y2 (ja)
JPH0631597B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置
JPS61197761A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS6124698Y2 (ja)
JP3060780B2 (ja) イオン電流検出装置
JPS5923071A (ja) 内燃機関の点火装置
JPS6048628B2 (ja) 多気筒内燃機関用点火時期制御装置