JPS5923071A - 内燃機関の点火装置 - Google Patents
内燃機関の点火装置Info
- Publication number
- JPS5923071A JPS5923071A JP57131312A JP13131282A JPS5923071A JP S5923071 A JPS5923071 A JP S5923071A JP 57131312 A JP57131312 A JP 57131312A JP 13131282 A JP13131282 A JP 13131282A JP S5923071 A JPS5923071 A JP S5923071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- ignition
- switching element
- opening
- throttle valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P5/00—Advancing or retarding ignition; Control therefor
- F02P5/04—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
- F02P5/145—Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
- F02P5/155—Analogue data processing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、PUT(プログラマル・ユニジャクジョン
・トランジスタ)などのスイッチング素子を用い、スロ
ットル開度に対応して点火進角量を制御するようにした
内燃機関の点火装置に関するものである。
・トランジスタ)などのスイッチング素子を用い、スロ
ットル開度に対応して点火進角量を制御するようにした
内燃機関の点火装置に関するものである。
火花点火式内燃機関では、負荷に応して点火時期を制御
することが必Vである。従来は機関の吸テンショメータ
ーなどにより検出し、電気的に変化させるものを用いて
いた。しかし前者の機械式のものでは大型になり易く、
また後行の従来の電子式のものでは回路が複雑になると
いう問題があった。
することが必Vである。従来は機関の吸テンショメータ
ーなどにより検出し、電気的に変化させるものを用いて
いた。しかし前者の機械式のものでは大型になり易く、
また後行の従来の電子式のものでは回路が複雑になると
いう問題があった。
本発明はこのような事情に鑑みるl′されたものであり
、部品点数が少なく簡単な構成で負荷に応じた点火進角
量を制御できる内燃機関の点火装置を提供することを目
的とする。
、部品点数が少なく簡単な構成で負荷に応じた点火進角
量を制御できる内燃機関の点火装置を提供することを目
的とする。
本発明はこの目的を達成するため、入・出力端間の点弧
電圧を制御端電圧により変化できるスイッチング素子と
、所定クランク角で基準パルスを出力するバルサコイル
と、前記基準パルスにより充電される積分コンデンサと
、基準電圧を出力する基準電源と、スロットル開度に応
じて抵抗値が変化する可変抵抗とを備え、前記スイッチ
ング素子の入力端には前記積分コンデンサの充電電圧を
、また前記スイッチング素子の制御端には前記基準電圧
を可変抵抗で分圧した電圧をそれぞれ入力する一方、前
記スイッチング素子の出力端から点火時期を決める点火
信号を取出すように構成した。
電圧を制御端電圧により変化できるスイッチング素子と
、所定クランク角で基準パルスを出力するバルサコイル
と、前記基準パルスにより充電される積分コンデンサと
、基準電圧を出力する基準電源と、スロットル開度に応
じて抵抗値が変化する可変抵抗とを備え、前記スイッチ
ング素子の入力端には前記積分コンデンサの充電電圧を
、また前記スイッチング素子の制御端には前記基準電圧
を可変抵抗で分圧した電圧をそれぞれ入力する一方、前
記スイッチング素子の出力端から点火時期を決める点火
信号を取出すように構成した。
以下図示の実施例に基づき、本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図はその要部
の出力波形図である。第1図において、符号10は公知
のCD1.(コンデンザ方電弐点火装置)の主回路であ
る。この主回路10は、フライホイールマグネト−(図
示せず)などに設けたチャージコイル12の出力を、ダ
イオード14.16で半波整流し、その正の半波で主コ
ンデンサ18を図示の極性に充電する一方、この充電電
荷を、所定タイミングのゲート信号(点火信号)Gによ
って点弧される5CR(サイリスタ)20および点火コ
イル22の一次側を介して放電させる。
の出力波形図である。第1図において、符号10は公知
のCD1.(コンデンザ方電弐点火装置)の主回路であ
る。この主回路10は、フライホイールマグネト−(図
示せず)などに設けたチャージコイル12の出力を、ダ
イオード14.16で半波整流し、その正の半波で主コ
ンデンサ18を図示の極性に充電する一方、この充電電
荷を、所定タイミングのゲート信号(点火信号)Gによ
って点弧される5CR(サイリスタ)20および点火コ
イル22の一次側を介して放電させる。
この時の点火コイル22内の磁束変化により、このコイ
ル22の二次側に高電圧を誘起させ凡点火栓24に点火
火花を得るものである。
ル22の二次側に高電圧を誘起させ凡点火栓24に点火
火花を得るものである。
なお第2図において、aけチャージコイル12の出力端
電圧波形を、またb I′i:Cコンデンサ18の充電
端側の電圧波形を示す。
電圧波形を、またb I′i:Cコンデンサ18の充電
端側の電圧波形を示す。
30は進角制御回路であり、以]・この回路30につい
て説明する。32はパルサコイルてあり、前記フライホ
イールマグネ)・−などに設けられ、所定のクランク角
で正および負の基準パルスCを出力する。
て説明する。32はパルサコイルてあり、前記フライホ
イールマグネ)・−などに設けられ、所定のクランク角
で正および負の基準パルスCを出力する。
34は定電圧回路を形成するPNP型トランジスタ(以
下TRとする)であり、そのエミッタにl抵抗36を介
して前記パルサコイル32に接続されている。このTR
34のベースには、パルサコイル32の出力である基準
パルスCが分圧抵抗38.40で分圧されて印加される
。
下TRとする)であり、そのエミッタにl抵抗36を介
して前記パルサコイル32に接続されている。このTR
34のベースには、パルサコイル32の出力である基準
パルスCが分圧抵抗38.40で分圧されて印加される
。
42は積分コンデンサであり、TR34のコレクタにダ
イオード44を介して並列接続されている。従って、こ
の積分コンデンサ42の電圧6才、基準パルスCが正電
圧となると共に上昇し第2図dに示す電圧波形となる。
イオード44を介して並列接続されている。従って、こ
の積分コンデンサ42の電圧6才、基準パルスCが正電
圧となると共に上昇し第2図dに示す電圧波形となる。
46はスイッチング素子としてのPUT(プログラマブ
ル・ユニジャンクション・トランジスタ)−Cある。こ
のPUT46はその制御端としてのゲートに加わる制御
電圧(ゲート電圧)gの増・誠に対応して、点弧を開始
する電圧(点弧電圧)V(g)が増・滅する性質を持つ
。PtJT46の入力端としてのアノードは前記積分コ
ンデンサ42の充電端に、また出力端としてのカソード
は直列抵抗48を介して接地され、このカソードから前
記主回路10にある5CR20のゲートへゲート信号(
点火信号)Gが送られる。
ル・ユニジャンクション・トランジスタ)−Cある。こ
のPUT46はその制御端としてのゲートに加わる制御
電圧(ゲート電圧)gの増・誠に対応して、点弧を開始
する電圧(点弧電圧)V(g)が増・滅する性質を持つ
。PtJT46の入力端としてのアノードは前記積分コ
ンデンサ42の充電端に、また出力端としてのカソード
は直列抵抗48を介して接地され、このカソードから前
記主回路10にある5CR20のゲートへゲート信号(
点火信号)Gが送られる。
50は基準電源を形成する定電圧ダイオードである。こ
のダイオード50の一端は直列抵抗52を介して前記パ
ルサコイル32の出力端に接続され、またダイオード5
0の他端は接地されている。
のダイオード50の一端は直列抵抗52を介して前記パ
ルサコイル32の出力端に接続され、またダイオード5
0の他端は接地されている。
54はスロットル開度に応じて抵抗値が変化するijJ
変抵抗抵抗る。このnJ変低抵抗54摺動抵抗56両端
はダイオード50の非接地側端子Gこ接続される一方、
この摺動抵抗56の中間点が抵抗58を介して接地され
ている。また摺動子60は前記P U T 46のゲー
トに接続されてl/)る。
変抵抗抵抗る。このnJ変低抵抗54摺動抵抗56両端
はダイオード50の非接地側端子Gこ接続される一方、
この摺動抵抗56の中間点が抵抗58を介して接地され
ている。また摺動子60は前記P U T 46のゲー
トに接続されてl/)る。
次にこの実施例の動作を説明する。クランク軸の回転に
より、先ずチャージコイル】2は主コンデンサ18を第
2図すに示すように充電する。またパルサコイル32の
基準ノクルスCの正の半波はTR34に流れ、このTR
34は定電流で積分フンデンHノ42を充電する。その
充電電圧は第2図dのようになる。
より、先ずチャージコイル】2は主コンデンサ18を第
2図すに示すように充電する。またパルサコイル32の
基準ノクルスCの正の半波はTR34に流れ、このTR
34は定電流で積分フンデンHノ42を充電する。その
充電電圧は第2図dのようになる。
−−方バルサフィル32の出力電圧Cは定電圧ダイオー
ド50て定電圧化され、基準電圧となる。
ド50て定電圧化され、基準電圧となる。
この基準電圧は可変抵抗54において、スロ゛ント圧に
した後、さらに最大開度イ」近では高電圧Gこ戻すよう
に構成されている。従ってスロ゛ノ)/しくU4度では
、摺動子60から取出されるゲート電圧gは高電圧とな
る。このためPUT46は、その点弧電圧V(g)がこ
のゲート電圧gの増加につれて増加することから、点弧
タイミングすなわちゲート信号Gを出力するタイミング
4、が遅くなる。このゲート信号Gを点火信号として、
5CR20が点弧し、点火栓24に点火火花が発生する
。
した後、さらに最大開度イ」近では高電圧Gこ戻すよう
に構成されている。従ってスロ゛ノ)/しくU4度では
、摺動子60から取出されるゲート電圧gは高電圧とな
る。このためPUT46は、その点弧電圧V(g)がこ
のゲート電圧gの増加につれて増加することから、点弧
タイミングすなわちゲート信号Gを出力するタイミング
4、が遅くなる。このゲート信号Gを点火信号として、
5CR20が点弧し、点火栓24に点火火花が発生する
。
スロットル開度の増加に伴ないゲート電圧gが低下する
と、PUT46の点弧電圧V (g)も干かり、点火時
期は進角する。
と、PUT46の点弧電圧V (g)も干かり、点火時
期は進角する。
またスロットル最大開度付近ではゲート電圧g6j再び
増大するので、点火時期も再び遅れる。
増大するので、点火時期も再び遅れる。
第3.4図はこの実施例の点火進角特性を示す。
第3図は機関回転速度Nに対する進角量αを、スロット
ル開度θをパラメータとして示し、また第4図は一定の
回転速度におけるスロットル開度θに対する進角量αの
関係を示す。
ル開度θをパラメータとして示し、また第4図は一定の
回転速度におけるスロットル開度θに対する進角量αの
関係を示す。
この実施例では、スロットル最大開度付近で遅角させる
ようにしたので、スロットルを急激に全開し、機関回転
速度を急加速する場合に過早着火によるノッキングを有
効に防止できる効果がある。
ようにしたので、スロットルを急激に全開し、機関回転
速度を急加速する場合に過早着火によるノッキングを有
効に防止できる効果がある。
し7かし本発明では、このような高負荷での遅角を必要
としない場aは、スロットル開度の増加につれて単純に
抵抗値が減少または増加する可変抵抗を用いてもよいこ
とは勿論である。
としない場aは、スロットル開度の増加につれて単純に
抵抗値が減少または増加する可変抵抗を用いてもよいこ
とは勿論である。
また本実施例では主回路としては他の方式、例えばトラ
ンジスタ点火方式のものなども使用できることは、以」
−の説明から明らかである。
ンジスタ点火方式のものなども使用できることは、以」
−の説明から明らかである。
さらに実施例では基準電圧を定電圧ダイオード50によ
り得ているが、この基準電圧を得る定電圧回路も種々の
公知の回路も利用できる1、以トのように、本発明はP
UTなどのスイッチング素子を用い、基準電圧をスロッ
トル開度に連動して変ずしするuJ変低抵抗より分圧す
ることにより、スイッチング素子の制御電圧を得、この
制御型H:によりスイッチング素子の点弧タイミングを
制御する一方、このスイッチング素子の出力端から主回
路の点火信号を得るように構成した。従って回路構成が
極めて簡単になり、小型化、軽量化1を図ると同時に、
装量の信頼性向]二にも適用る。
り得ているが、この基準電圧を得る定電圧回路も種々の
公知の回路も利用できる1、以トのように、本発明はP
UTなどのスイッチング素子を用い、基準電圧をスロッ
トル開度に連動して変ずしするuJ変低抵抗より分圧す
ることにより、スイッチング素子の制御電圧を得、この
制御型H:によりスイッチング素子の点弧タイミングを
制御する一方、このスイッチング素子の出力端から主回
路の点火信号を得るように構成した。従って回路構成が
極めて簡単になり、小型化、軽量化1を図ると同時に、
装量の信頼性向]二にも適用る。
また実施例のように可変抵抗の特性を変えることにより
高負荷ての遅角も非常に簡単に行なうことかできる。
高負荷ての遅角も非常に簡単に行なうことかできる。
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図番まその各
部出力波形図、第3図と第4図Gま進角特性図である。 32・・・パルサコイル、 42・・積分コンデンづ
゛、46・・・スイッチング素子としてのPUT。 50・・・基準電源としての定電圧ダイア1−−ド、5
4・・・可変抵抗、 C・・・基準ノクルス、d・・・
充電電圧、 G・・・点火信号としてのゲート信号。 特許出願人 森山工業株式会社 代理人 弁理士山田文雄
部出力波形図、第3図と第4図Gま進角特性図である。 32・・・パルサコイル、 42・・積分コンデンづ
゛、46・・・スイッチング素子としてのPUT。 50・・・基準電源としての定電圧ダイア1−−ド、5
4・・・可変抵抗、 C・・・基準ノクルス、d・・・
充電電圧、 G・・・点火信号としてのゲート信号。 特許出願人 森山工業株式会社 代理人 弁理士山田文雄
Claims (1)
- 入・出力端間の点弧電圧を制御端電圧により変化できる
スイッチング素子と、所定クランク角テ基準パルスを出
力するパルサコイルと、前記基準パルスにより充電され
る積分コンデンサと、基準電圧を出力する基準電源と、
スロットル開度に応じて抵抗値が変化する可変抵抗とを
備え、前記スイッチング素子の入力端には前記積分コン
デンサの充電電圧を、また前記スイッチング素子の制御
端には前記基準電圧を可変抵抗で分圧した電圧をそれぞ
れ入力する一方、前記スイッチング素子の出力端から点
火時期を決める点火信号を取出すことを特徴とする内燃
機関の点火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57131312A JPS5923071A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 内燃機関の点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57131312A JPS5923071A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 内燃機関の点火装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5923071A true JPS5923071A (ja) | 1984-02-06 |
Family
ID=15055008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57131312A Pending JPS5923071A (ja) | 1982-07-29 | 1982-07-29 | 内燃機関の点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5923071A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61135985A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-23 | アウトボード・マーリン・コーポレーシヨン | 内燃機関用プログラム式電子進角装置 |
JPS62117272U (ja) * | 1986-01-17 | 1987-07-25 | ||
US4844034A (en) * | 1987-05-09 | 1989-07-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ignition timing control apparatus |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5596365A (en) * | 1979-01-19 | 1980-07-22 | Hitachi Ltd | No-contact ignition device for engine |
JPS56115854A (en) * | 1980-02-15 | 1981-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | Ignition timing controller for engine |
-
1982
- 1982-07-29 JP JP57131312A patent/JPS5923071A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5596365A (en) * | 1979-01-19 | 1980-07-22 | Hitachi Ltd | No-contact ignition device for engine |
JPS56115854A (en) * | 1980-02-15 | 1981-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | Ignition timing controller for engine |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61135985A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-23 | アウトボード・マーリン・コーポレーシヨン | 内燃機関用プログラム式電子進角装置 |
JPS62117272U (ja) * | 1986-01-17 | 1987-07-25 | ||
US4844034A (en) * | 1987-05-09 | 1989-07-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ignition timing control apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3952715A (en) | Variable and constant timing for breakerless ignition | |
US3202146A (en) | Static transistorized ignition system | |
US3490426A (en) | Ignition system | |
KR920010294A (ko) | 이온전류 검출장치 | |
US3524438A (en) | Ignition circuit | |
US4335692A (en) | Spark ignition timing control system for internal combustion engines | |
US3034018A (en) | Transistorized breakerless ignition system | |
US4441478A (en) | Contactless magneto ignition system | |
US3515109A (en) | Solid state ignition with automatic timing advance | |
US3572302A (en) | Internal combustion engine speed limiting apparatus | |
US4844034A (en) | Ignition timing control apparatus | |
US4108131A (en) | Capactive discharge ignition circuit | |
US4117820A (en) | Ignition circuit | |
US4445478A (en) | Ignition timing control system for internal combustion engine | |
US4624234A (en) | Electronic ignition timing adjusting system for internal combustion engines | |
JPS5923071A (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
US3646667A (en) | Ignition circuit | |
JPS5720559A (en) | Noncontact igniter for internal combustion engine | |
US4214566A (en) | Ignition system for an internal combustion engine | |
JPH0355816Y2 (ja) | ||
KR920005735B1 (ko) | 내연기관의 혼합기를 다회수 스파크로 점화시키는 장치 | |
JPH0413421Y2 (ja) | ||
JPS54153927A (en) | Non-contact igniter of internal combustion engine | |
JPS6131185Y2 (ja) | ||
JPS6128054Y2 (ja) |