JPH01166942A - 積層シート及びその製造方法 - Google Patents

積層シート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01166942A
JPH01166942A JP62323849A JP32384987A JPH01166942A JP H01166942 A JPH01166942 A JP H01166942A JP 62323849 A JP62323849 A JP 62323849A JP 32384987 A JP32384987 A JP 32384987A JP H01166942 A JPH01166942 A JP H01166942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
foam sheet
sheet
constituting
film layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62323849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH052502B2 (ja
Inventor
Tadayasu Tsubone
匡泰 坪根
Yoshinori Kajimoto
吉則 梶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP62323849A priority Critical patent/JPH01166942A/ja
Publication of JPH01166942A publication Critical patent/JPH01166942A/ja
Publication of JPH052502B2 publication Critical patent/JPH052502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はポリオレフィンフィルム層と発泡ポリオレフィ
ンシートとの積層シートに関し、特に剛性及び断熱性を
有し、且つ、良好な深絞り成形性を有する耐油性にして
表面が美麗なポリオレフィンフィルム層と発泡ポリオレ
フィンシートとの積層シートに関する。
(従来の技術) 従来、燃焼カロリーの低下及び成形材料の提供を目的で
ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン樹脂或はポリオレフィ
ン樹脂に多量のフィラーを添加させたシートはよく知ら
れている。しかし、これらのシートは寸法安定性に欠け
、また深絞り成形性にも欠ける欠点を有していた。こと
に多量の無機質充填剤を添加したポリ塩化ビニル樹脂や
ポリスチレン樹脂からなるシートは打抜き加工性、ヒン
ジ特性、耐油性、外観等に問題があり、これらの点につ
いてはポリプロピレンやポリエチレンなどのポリオレフ
ィン系発泡シートの方がすぐれているが、なお不十分で
あった。そこで本発明者らはこれらの欠点を改良すべく
種々検討した結果、良好な風合、すぐれた深絞り成形性
及び寸法安定性等を有するポリオレフィン系樹脂発泡シ
ートを発明、出願したが(特願昭62−259458号
参照)、該ポリオレフィン系樹脂発泡シートは表面特性
、例えば表面平滑性や表面からの油の浸透性に欠けるき
らいがあった。そこで本発明者らは更に検討を重ねた結
果、本発明を完成するに至ったもので、本発明の目的は
剛性及び断熱性を有し、且つ良好な成形性を有する耐油
性にして表面が平滑美麗なポリオレフィンフィルム層と
発泡ポリオレフィンシートとの積層シートを提供するに
ある。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は、少なくとも1層のポリオレフィン
フィルム層と無機質高充填発泡ポリオレフィン系樹脂発
泡シートとの積層シートにおいて、発泡シートを構成す
るポリオレフィンのメルトインデックスはフィルム層を
構成するポリオレフィンのメルトインデックスより小さ
く、発泡シートはポリオレフィン樹脂100重量部に対
し0.5〜35重量部の無機質充填剤を含有し、且つ発
泡シートの密度は0.18〜0.98の範囲にあること
を特徴とするポリオレフィンフィルム層を少なくとも一
層を有する積層シートであり、更に、ポリオレフィンフ
ィルムを形成する原料と無機質充填ポリオレフィン系発
泡シートを形成する原料とをそれぞれ押出機に供給し、
押出機口金内部で両者を合流積層後に大気中に共押出し
て発泡させることを特徴とする積層シートの製造方法で
ある。
本発明の積層シートは融点以上20℃の温度に30分間
加熱したときタテ及びヨコ方向の収縮率がそれぞれ50
%より少なく、好ましくは5〜30%の範囲の収縮率で
あって、加熱収縮後の残存寸法がタテ又はヨコの大きな
寸法を1としたとき他方が0.7以上であることが好ま
しい。
本発明で使用するポリオレフィンとはポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンチル及びこ
れらポリマーの混合物又はオレフィン類を50%以上含
有するエチレン酢ビ共重合体、エチレンメタアクリレー
ト共重合体、HPT、 EPDM等である。発泡体シー
トを構成するポリオレフィンのメルトインデックスは0
.3〜2.5の範囲にあり、0.3以下では成形性で好
ましくなく、また2、5以上ではバブルやピンホールが
生じやすい。他方、フィルム層を構成するポリオレフィ
ンのメルトインデックスは0.5〜6の範囲にある。メ
ルトインデックスが6を超えた場合にはきれいな発泡が
出来る最大メルトインデックスは2.5との組合せて外
観の良いシートが得られなかった。そして、フィルム層
を構成するポリオレフィンと発泡体シートを構成するポ
リオレフィンとは同一種類のものであっても、また、異
なっていても良い。
しかして、発泡体シートを構成するポリオレフィンのメ
ルトインデックスは発泡ガスの影響でメルトインデック
スは上昇するため発泡シートとフィルム層とを共押出す
るためにはフィルム層のポリオレフィンのメルトインデ
ックスは発泡体シートのポリオレフィンのメルトインデ
ックスより大きくしておく必要がある。
本発明の積層シートを軽量化し、成形性及び風合を向上
させるために発泡ポリオレフィンシート中に樹脂100
重量部に対し0.5〜35重量部の無機充填剤を添加す
る必要がある。ポリオレフィン樹脂に対し0.5重量部
未満の添加量では高倍率量は得やすいが、成形時、成形
品の外観が悪くなる。また、35重量部を超えると樹脂
との混合が悪くなり。
密度の低い外観の良いシートが得られない。
使用する無機充填剤としてはタルク、クレー、炭酸カル
シウム、シリカ、アルミナ、ガラス粉末等であり、また
アルミニウム、鉄、亜鉛等の金属粉末も用いることがで
きる。これらの充填剤はm独でも又、前もって樹脂に混
合して用いることができるが、特に平均粒径1〜30ミ
クロンのタルク、二酸化チタン、クレー、シリカ及びア
ルミナが好適である。
また、ポリオレフィンフィルム層も0.5〜10部の範
囲の量で前記と同様のフィラーが存在することが好まし
い。その理由は、成形時のバブル防止が目的で発泡シー
トに高メルトインデイクス、或は高倍シートを得る場合
に発生しやすいバブル防止に役立つ。但し、フィラー量
が多くなると油の浸透が発生するため注意を要する。
樹脂と無機粉末の相溶性を良くするために一般に用いら
れているシラン系、チタン系のカップリング剤や分散を
良くするための各種界面活性剤、金属石鹸、多価アルコ
ール、酸無水物等を少量添加するのがよい0発泡密度は
0.18〜0.98 g /cJであって、 0.18
  未満の場合波形の縞模様となり、厘 発泡ポリオレフィンに使用する発泡剤としては、加熱に
より分散してN2やCO2を発生するもの及び常温で気
体のN2、Co2、空気及び液体の水、アルコール、プ
ロパン、ブタン、ペンタン、フロン11、フロン12、
フロン114、メチルクロライド、エチルクロライド等
が各種使用できる。加熱により分解する発泡剤はあらか
じめ原料と混合しておき、又、常温で気体又は液体の発
泡剤は押出機の途中から供給して用いる。
このシートは一般に押出機を使用して製造される。押出
機に樹脂混合物を供給し、発泡剤と共に加熱溶融するか
、又は押出機の途中から発泡剤を供給して、よく混練し
、押出温度に調整して口金に供給される。口金としては
、コートハンガータイプやTダイタイプをしており先端
の厚さに比べて巾の大きな細隙を有するものや円筒状を
しており先端に円環状の細隙を有するものが用いられる
前者の口金を用いた場合は口金から出た樹脂をロールで
冷却し、引張りスピード、応力でタテ方向の延伸量を調
整し、更に必要に応じてヨコ方向からクランプして延伸
し、ヨコ方向の延伸を調整する。後者の口金を用いた場
合は円環状の細隙から出た樹脂を円柱状ドラムにそわせ
引張る事により、引張りスピード、応力によりタテ方向
の延伸を又、ドラムの寸法によりヨコ方向の延伸量調整
する。
次に実施例をもって更に本発明を具体的に説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 メルトインデックス(M I )0.4のポリプロピレ
ン樹脂(住人化学(株)製ノーブレン0501)70重
量部に対し、タルク30重量部を添加したものを押出機
にかけペレット状としこれを発泡体原料とした。
この発泡体原料のMIは0.55であった。この発泡体
原料に発泡剤としてブタン0.5重量%を添加して押出
機に供給した。他方、MI2.0のポリプロピレン樹脂
(FS2011)をフィルム原料とし、これを前記発泡
体原料と共押出して2層積層体を得た。
押出条件としては発泡体樹脂温度は220℃で吐出量9
0Kg/hrの割合で押出した。得られた積層体の厚み
は768μ(フィルム厚さ78μ2発泡体厚さ690μ
)であった。発泡体密度は0.77g/cm’を示した
。また、坪量は600(フィルム/発泡体701530
)であった。得られた積層体シートから一辺100mm
の正方形の形状にシートを切り取り190℃オーブン内
で30を分間加熱したところ、残存寸法は横65mm、
縦79■。
(収縮率槽35%、縦21%)その横の収縮に対する縦
の収縮の比は0.82であった。130℃の耐熱試験の
結果は良好であった。更に深絞り成形性について良好な
場合をA、可能な場合をB、不可の場合をCとして3段
階で表示すると、得られた積層シートの成形性はBであ
り、平滑性も良好であった。
実施例2 発泡体の両側にフィルム層を設けた3層構造とした以外
は全〈実施例1と同様にして積層した。
得られた積層体の厚みは820μ(フィルム厚さ39μ
発泡体厚さ718μ、フィルム厚さ43μ)で、坪量は
V2O3(フィルム/発泡体/フィルム39/718/
43)であった。そして1発泡体密度は0.98で倍率
の値は0.83を示した。得られた積層体シートについ
て実施例1と同様な試験を行った。すなわち、積層体シ
ートから一辺100mmの正方形の形状にシートを切り
取り190℃オーブン内で30分間加熱したところ、残
存寸法は横70mm、縦80mm、 (収縮率槽30%
、縦20%)その横に対する縦の比は0.88であり、
深絞り成形性はAであり、平滑性も良好であった。
実施例3〜10 実施例1と同様な方法によって第1表に記載した樹脂及
び充填剤を使用して積層シートを製造した。
得られた積層シートの特性を第1表に併記する。
第1表より本発明の要件を具備した積層シートの加熱後
の残存寸法比(HD/TD)は0.7以上の値を示し、
成形性も良好若しくは優れており、130℃のギヤオー
ブン中で1時間加熱後の寸法精度は何れも1%以内であ
った。また、積層シートの表面は平滑であり、特にフィ
ルム層を構成する樹脂中にエラストマーを添加した実施
例8の場合には低温脆性(−25℃)が大いに改善され
た。
比較例1及び2 比較例1として発泡ポリエチレンに充填剤を添加しない
場合及び比較例2として発泡シートを構成するポリオレ
フィンのメルトインデックスをフィルム層を構成するポ
リオレフィンのメルトインデックスより大きくした場合
以外は全て実施例1と同様にして積層フィルムを製造し
た。その結果を第1表に示した。
第1表より明らかなように比較例1の場合には加熱後の
残存寸法比(MD/TD)は0.7以下で、外観は不可
であった。また、比較例2の場合には加熱後の残存寸法
比(MD/TD)は0.7以下であり、外観は不可で、
しかも、バブルの存在が観測された。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の構成要件を具備することに
よりフィルム層と発泡ポリオレフィンとを共押出しする
ことができ、中間層の発泡層の発泡倍率が上がり、気泡
の状態がよく、寸法安定性および加熱後の収縮性も方向
性が無くバランスがよい。また、フィルム層を有するた
めに油の浸透が無く、剛性が上がり、表面が美麗で、成
形性は良好で深絞り成形が可能である等の効果を奏する
出願人 積水化成品工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも1層のポリオレフィンフィルム層と無機
    質高充填発泡ポリオレフィン系樹脂発泡シートとの積層
    シートにおいて、発泡シートを構成するポリオレフィン
    のメルトインデックスはフィルム層を構成するポリオレ
    フィンのメルトインデックスより小さく、発泡シートは
    ポリオレフィン樹脂100重量部に対し0.5〜35重
    量部の無機質充填剤を含有し、且つ発泡シートの密度は
    0.18〜0.98g/cm^3の範囲にあることを特
    徴とするポリオレフィンフィルム層を少なくとも一層を
    有する積層シート。 2 結晶融点+20℃の雰囲気中で30分間加熱した場
    合のタテ及びヨコ方向の収縮率がそれぞれ50%以下で
    あって、加熱収縮後の残存寸法がタテまたはヨコの大き
    い方向を1とした場合他方は0.7以上である特許請求
    の範囲第1項記載の積層シート。 3 ポリオレフィンフィルムを形成する原料と無機質充
    填ポリオレフィン系発泡シートを形成する原料とをそれ
    ぞれ押出機に供給し、押出機口金内部で両者を合流積層
    後に大気中に共押出して発泡させることを特徴とする積
    層シートの製造方法。
JP62323849A 1987-12-23 1987-12-23 積層シート及びその製造方法 Granted JPH01166942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323849A JPH01166942A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 積層シート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323849A JPH01166942A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 積層シート及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01166942A true JPH01166942A (ja) 1989-06-30
JPH052502B2 JPH052502B2 (ja) 1993-01-12

Family

ID=18159269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62323849A Granted JPH01166942A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 積層シート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166942A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323030A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Yamato Esuron Kk 食品貯蔵用合成樹脂製容器
JP2004530602A (ja) * 2001-06-18 2004-10-07 アップルトン ペーパーズ インコーポレイテッド 飲料又は食料用断熱性容器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041352U (ja) * 1983-08-25 1985-03-23 積水化成品工業株式会社 食品容器
JPS61130025A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 発泡フイルムの製造方法
JPS63252715A (ja) * 1987-04-10 1988-10-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3963342A (en) * 1975-04-10 1976-06-15 Xerox Corporation Curved screen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041352U (ja) * 1983-08-25 1985-03-23 積水化成品工業株式会社 食品容器
JPS61130025A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Asahi Chem Ind Co Ltd 発泡フイルムの製造方法
JPS63252715A (ja) * 1987-04-10 1988-10-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323030A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Yamato Esuron Kk 食品貯蔵用合成樹脂製容器
JP2004530602A (ja) * 2001-06-18 2004-10-07 アップルトン ペーパーズ インコーポレイテッド 飲料又は食料用断熱性容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH052502B2 (ja) 1993-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301235A (ja) 真空成形に適した積層発泡シート
KR101161599B1 (ko) 폴리올레핀 발포층을 갖는 복합 시트의 제조 방법
KR100577033B1 (ko) 발포 블로우 성형품 및 그의 제조방법
WO2012081490A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子成形体の製造方法、及びポリオレフィン系樹脂発泡粒子成形体
JPS58147348A (ja) 光沢サテン状外観の不透明フイルム組成物及びその製造方法
CA2261163A1 (en) Opaque polymeric films and processes for making same
US7211620B2 (en) Foldable polyolefin films
JP4276488B2 (ja) ポリエチレン系樹脂押出発泡シート、該発泡シートの成形体、組立箱、コンクリート型枠用内張りシート及び発泡シートの製造方法
JP2003225978A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シート
US6878318B2 (en) Methods for producing multi-layer foamed sheets
JPH01166942A (ja) 積層シート及びその製造方法
WO1999014266A1 (fr) Materiau de resine pour le moulage de mousse, feuille de mousse obtenue et son procede de fabrication
JP2005289494A (ja) 発泡ポリエチレン系樹脂包装用容器及びその製造方法
CN1532042A (zh) 生产层压发泡片材的方法
JP2004331722A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡シートおよび成形体
JPH07227930A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体積層シート及び自動車天井材成形用基材
JP4059576B2 (ja) 発泡成形用樹脂材料及び発泡シート
JP3704454B2 (ja) 成形用無架橋ポリプロピレン系樹脂発泡シートおよび成形用無架橋ポリプロピレン系樹脂多層発泡シート
US11220034B2 (en) Blocked shrink bundling film
JP3672768B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡積層シートの製造方法
JP2001277442A (ja) 耐熱ポリスチレン系樹脂発泡積層シートとそれを用いた成形品
JPH0688385B2 (ja) ポリプロピレン積層シート
JPH04247936A (ja) 積層体及びこのものからの成形品
JP5291441B2 (ja) ポリエチレン系樹脂発泡シートおよびその製造方法ならびに発泡成形品
JP2001181425A (ja) ポリプロピレン系多孔質フィルム及びその製造方法