JPH01166265A - 三次元図形表示装置 - Google Patents

三次元図形表示装置

Info

Publication number
JPH01166265A
JPH01166265A JP62324055A JP32405587A JPH01166265A JP H01166265 A JPH01166265 A JP H01166265A JP 62324055 A JP62324055 A JP 62324055A JP 32405587 A JP32405587 A JP 32405587A JP H01166265 A JPH01166265 A JP H01166265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
dimensional
display device
view
projected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62324055A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawai
河井 政雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62324055A priority Critical patent/JPH01166265A/ja
Publication of JPH01166265A publication Critical patent/JPH01166265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はCRTなどの表示装置に図形を表示する装置に
係り、特に、三次元物体を投影図として表示装置上に表
示する装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の三次元図形表示装置では、三次元物体を投影する
ための視点位置、注視点位置などは予め設定した値を用
いて投影をし、表示装置上に表示している。その結果、
表示された投影図が操作者のとって最適な位置でない場
合、例えば、特開昭61−217873号公報に記載の
ように、三次元物体中においた基準点からの方位角、俯
角等として調節器より入力した新しい視点位置等により
再投影して表示している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、視点位置、注視点などの特定の値を指
定して投影する場合には好適である。しかし、不特定多
数(換言すれば任意の形状)の三次元物体をそれぞれの
形状、大きさにあわせて三次元図形表示装置の操作者に
とって最適の視点位置、注視点位置、大きさで表示させ
たい場合は、操作者が投影後の二次元イメージを頭の中
で想像し、トライ・アンド・エラーにより、視点位置な
どを指定する必要があった。とりわけ、間違って注視点
位置を三次元物体とかけ離れた位置等に指定すると、三
次元投影図は完全に視野からはずれてしまい1表示装置
上には何も表示されなくなる場合がたびたび発生する。
操作者はこれを修正しようとして、視点位置、注視点な
どを変更するが、想像もできない位置に三次元物体が移
動(視点、注視点の移動は、これを固定したままの物体
の移動と等価である)しているため、視野中に三次元物
体を、再び、とらえられないなどの状態になる場合が多
い0本発明の目的はこのような問題点を解決することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、三次元物体を投影するために設けた第一の
視点位置、注視点位置、投影面(位置及び大きさ)、ビ
ューボリュウム(視点と投影面を結ぶ四角錐のうち、前
方平面と後方平面との間で区切られた空間、この空間内
の三次元物体が投影の対象となる)に対し、これらとは
完全に独立した第二の視点、第二注視点、第二の投影面
、第二のビューボリュウムを設け、三次元物体、第一の
視点、第一の注視点、第一の投影面、第一のビューボリ
ュウムを第二の投影面に投影し、投影した図形を投−の
投影図とともに表示装置上に表示することにより達成さ
れる。
〔作用〕
第二の投影面は、第一の投影面を得るための三次元物体
、視点、注視点、投影面、ビューボリュウムについて、
これらの三次元的位置関係を表示するものである。操作
者は第二の投影図をみることにより、第一の投影図がど
のような投影の結果得られたものかを容易に理解できる
。この結果。
第一の投影図を操作者にとって最適の投影図とするため
の視点位置、注視点位置等の変更が容易にできる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の第一の実施例であり、1はCRTなど
の図形表示装置、2はこの表示装置を駆動するための制
御装置、3は三次元物体を表示するためのコマンドを送
出するホスト計算機である。第4図は、表示したい三次
元物体8を、視点6、注視点7、投影面11.ビューボ
リュウムを指定する前方平面9、後方平面10のもとに
投影して。
投影図4を得る状況を示す説明図である。三次元物体は
、ホスト計算機3からの指令に基づき、表示制御装置i
!2を介して、表示装置上に第2図のように表示される
。従来技術では、操作者は、第4図のような投影状況を
頭の中で想像し、投影の結果として得られる第2図中の
三次元投影図だけを見て、最適な図形を得るために視点
位置などの変更をしていた。本実施例では、第3図に示
すように、三次元物体の三次元投影図4とともに、第4
図に示す三次元投影状況図5を、同時に表示する。
第4図に示す三次元投影状況図は、第3図の4に示す投
影図を得るための視点位置、注視点位置などとは独立し
た、第二の視点、第二の注視点、第二の第影面、第二の
ビューボリュウムを新たに設け、これらで指定される投
影法に基づき、三次元物体、第一の視点等を第二の投影
面に投影することにより容易に得られる。
本実施例によれば、操作者は三次元物体を投影した結果
としての投影図とともに、その投影状況を示す第二の投
影図を同時に見ることができるので、最適な投影図を得
るための操作が容易になる。
第5図は1本発明の第二の実施例である。図において、
12は三次元座標入力装置であり、これによって設定さ
れる三次元上の座標位置が1表示制御装置2と連動して
表示装置上に三次元カーソル、または、マーカーとして
表示される。本実施例では、第一の実施例と同じく第一
の投影図とともに第二の投影図が同時に表示されるが、
最適な第一の投影図を得るための視点位置、注視点位置
、投影面の位置及び大きさ、ビューボリュウムを指定す
る前方平面位置、後方平面位置を、第二の投影図で前記
の三次元座標入力装置により指定するものである。第6
図は本実施例における表示図である。第6図において、
6′は三次元座標入力装置により新しく設定した視点位
置であり、この設定にもとづき、第一の投影図、第二の
投影図を更新したのが第7図である。また、第8図は、
第一の投影面の位置を新しい位1i!13−1.13−
2に変更することを指定した図である。本実施例によれ
ば、第一の投影図を見ながら第二の投影図上で新しい視
点位置などを自由に、かつ、直接設定できるので、より
一層簡単な操作で、最適な三次元物体の投影面を得るこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、操作者は容易に三次元物体と視点位置
などの三次元的位置関係を認識でき、最適な投影図る得
るために、視点位置、投影面の大きさ等を変更する場合
も、どれだけ位置、又は、大きさを変えればよいかが容
易に判断でき、操作者の負担が軽減する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一実施例の装置構成図、第2図は、
三次元物体の投影図、第3図は、三次元投影状況を示す
第二投影図を同時表示した図、第4図は三次元投影状況
の説明図、第5図は1本発明の第二の実施例の装置構成
図、第6図は、第二投影図において新しい第一視点位置
を指定した直後の図、第7図は新しい第一視点位置によ
り第6図を更新した図、第8図は、第二投影図において
新しい第一の投影面を指定した直後の図である。 1・・・図形表示装置、2・・・図形表示制御装置、3
・・・ホスト計算機、4,4′・・・投影図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、三次元物体の三次元投影図を表示するためのコマン
    ドを送出するホスト計算機と、この指令を受けて図形表
    示のための制御をする表示制御装置と、前記三次元物体
    の前記三次元投影図を表示する表示装置とからなる三次
    元図形表示装置において、 前記三次元物体を第一の視点、第一の注視点、第一の投
    影面、第一のクリッピング用ビューボリユウムにより投
    影した第一の投影図を、前記表示装置上に表示し、これ
    らの三次元的位置関係を、これらとは独立して設けた第
    二の視点、第二の注視点、第二の投影図、第二のクリッ
    ピング用ビューボリユウムにより投影した第二の投影図
    と同時表示することを特徴とする三次元図形表示装置。 2、特許請求の範囲第1項において、 三次元座標入力装置を付設し、前記第一の視点、前記第
    一の注視点、前記第一の投影面、前記第一のビューボリ
    ユウムの位置及び大きさを、前記三次元座標入力装置を
    用いて前記第二の投影図上で指定することにより、前記
    第一の投影図に対する前記第一の視点、前記第一の注視
    点、前記第一の投影図、前記第一のビューボリユウムを
    移動・変形させて投影図を得ることを特徴とする三次元
    図形表示装置。
JP62324055A 1987-12-23 1987-12-23 三次元図形表示装置 Pending JPH01166265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324055A JPH01166265A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 三次元図形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62324055A JPH01166265A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 三次元図形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01166265A true JPH01166265A (ja) 1989-06-30

Family

ID=18161649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62324055A Pending JPH01166265A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 三次元図形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01166265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602564A (en) * 1991-11-14 1997-02-11 Hitachi, Ltd. Graphic data processing system
JP2005049996A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Canon Inc 画像表示方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602564A (en) * 1991-11-14 1997-02-11 Hitachi, Ltd. Graphic data processing system
US5945976A (en) * 1991-11-14 1999-08-31 Hitachi, Ltd. Graphic data processing system
JP2005049996A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Canon Inc 画像表示方法及び装置
US7830334B2 (en) 2003-07-30 2010-11-09 Canon Kabushiki Kaisha Image displaying method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0668758B2 (ja) カーソル制御方法及び3次元図形表示装置
US11736672B2 (en) Image processor and method for virtual viewpoint synthesis in a vehicle-based camera system
JP4574770B2 (ja) 医用三次元画像表示装置
JP3599198B2 (ja) 図形編集装置
JPH01166265A (ja) 三次元図形表示装置
JPH0342780A (ja) 三次元図形入力方式
JP3983707B2 (ja) 3次元空間図形処理装置および3次元空間図形処理方法
JPH077253B2 (ja) 三次元カーソル及び三次元カーソルを用いた画像表示方法
JPH0614336B2 (ja) 設計支援方法
JPS62269221A (ja) 3次元座標指示方式
JPH08249500A (ja) 3次元図形の表示方法
JPH0734234B2 (ja) 図形指示方法
JP3451292B2 (ja) 図形変形装置
JP3676399B2 (ja) 3次元座標入力方法及びその装置
JPS62269277A (ja) 図形指示方式
JPH0325507A (ja) ロボットのオフライン教示方法
JPH10240961A (ja) 直線魚眼拡大表示方法
JPH08221601A (ja) 視線編集装置
JPH06203140A (ja) 3次元図形の回転処理方法
JPH08212390A (ja) 画像処理方法とその装置
JPH04362786A (ja) 画像処理方法及び装置
JPH10320522A (ja) 画面表示装置
JPH0398170A (ja) 二次元グラフィック端末上での三次元的操作の表示方式
JPS62182829A (ja) 三次元座標入力方式
JPH06301751A (ja) 3次元データ作成のための編集表示方法および装置