JPS62269221A - 3次元座標指示方式 - Google Patents

3次元座標指示方式

Info

Publication number
JPS62269221A
JPS62269221A JP61113194A JP11319486A JPS62269221A JP S62269221 A JPS62269221 A JP S62269221A JP 61113194 A JP61113194 A JP 61113194A JP 11319486 A JP11319486 A JP 11319486A JP S62269221 A JPS62269221 A JP S62269221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
dimensional
operator
polyhedron
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61113194A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Ono
小野 正吾
Osamu Ebina
修 海老名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61113194A priority Critical patent/JPS62269221A/ja
Publication of JPS62269221A publication Critical patent/JPS62269221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は3次元図形の表示装置に係り、特に表示装置が
2次元の表示画面を持つような場合に好適な3次元座標
の指示方式に関する。
〔従来の技術〕
一般に表示装置においては、図形の表示に2次元のCR
Tディスプレイ、液晶ディスプレイ、プラズマディスプ
レイ等が使用され、表示図形の指示にはマウス等の2次
元ポインティングデバイスやタブレット等が使用されて
いる。一方、図形表示処理の進歩により、このような2
次元平面のディスプレイに3次元図形の表示が比較的容
易に行えるようになってきた。例えばP I XE L
Nα32(1985−5)r特集コンピュータグラフィ
ックスによるリアルなイメージ生成とその適用技術」に
は、3次元図形を表示する技術として、陰線/陰影処理
、半透明表示、セクショニング、レイトレーシングによ
るシェーディング等により奥行を色や切断面表示で表わ
す技術が記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
22次元平のディスプレイに表示された3次元図形を、
従来の2次元ポインティングデバイスで指示する場合を
考えてみる。この場合、本来3次元空間上に定義した3
次元図形は2次元平面に投影されて表示され、ポインテ
ィングデバイスも2次元座標しか指示できないため、該
2次元空間の奥行方向の座標を指定することができない
。このように、従来技術では、2次元の表示装置に3次
元図形を表示する場合、その奥行を色の濃淡等で表すな
どして感覚的に理解せしめることは可能であっても、正
確な位置付けを表現することができなかった。
本発明の目的は、3次元図形を表示する2次元の表示装
置において、3次元図形上の任意の位置を容易に指示す
ることができる3次元座標指示方式を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、3次元図形を表示する2次元の表示装置にお
いて、それが表示する3次元図形上の任意の位置にカー
ソルを設定できる手段を設け、操作者の指示に従って、
カーソル移動させることにより、該カーソルを3次元図
形上に制限した空間で移動させると共に、該カーソルの
移動した軌跡を表示することにより、操作者に該カーソ
ルと3次元図形との位置関係を確認させて位置指定する
ことを特徴とする。
〔作 用〕
操作者は、表示されている3次元図形上の任意の方向に
カーソルを移動させるが、該カーソルの移動した軌跡が
画面上に表示されることにより、該3次元図形の特徴と
する部位との相対的位置が最も解かり易い移動方法によ
りポインティングしたい位置にカーソルを近づけること
が可能となる。
目的とするポインティング位置にカーソルが到達した時
、その旨操作者が入力することにより、当該カーソルの
示す3次元座標値の入力が完了する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例について図面により説明する。
第1図は本発明によるカーソルの移動例を示したもので
ある。表示画面100には多面体101が表示されてい
る。102はカーソルであり、その任意方向への移動は
操作者が入力袋[105のレバー106を操作すること
により行われる。該入力装置105のレバー106には
入力指示スイッチ107がある。入力装置105上のも
う一つのレバー108は本発明に関係するところではな
ぃので、以後説明は省略する。
いま、カーソル102は多面体101上の一点103を
表示しており、該カーソルを操作者が位置104に移動
し、この位置104を上位装置へ報告する意図を持って
いるものとする。この場合、操作者は入力装置105の
レバー106を操作して、カーソルを多面体101の表
面上で移動させ、目的とする位置104に近づけるよう
にする。この時、カーソルが移動した軌跡109を表示
することにより、操作者は多面体102のどの位置にカ
ーソルがあるかを認識できる。多面体102上の目的と
する位置104にカーソルが到達した時、操作者がレバ
ー106上の入力指示スイッチ107を押せば、上位装
置にその3次元座標値が報告される。
こ\で、カーソルを3次元空間を自由に移動させて多面
体上の一点103を表す操作と、多面体の面上に制限さ
れた空間を移動させて多面体上の一点104を表す操作
とは、任意の時点で任意回数切り換えて制御することに
より、多面体上の一点の指示をより明確に、迅速に行う
ことが可能である。
第2図は操作者がカーソルを位置103から位置104
に移動させるにあたり、入力装置105による多面体1
01上のカーソルの制御を示したものである。操作者が
、入力装置105のレバー106を第2図に示すとおり
前後左右に動かすと、各々中心点201に対する前後方
向及び左右方結の変位情報としてθ0.θ2が入力され
る。この情報は各々カーソルの移動方向と移動速度に変
換され、この情報により、カーソルの移動が行われる。
第3図はカーソルの移動方向とレバー106の変位量と
について更に詳細に表したものである。
位置103(これを原点とする)が存在する面11oと
X軸、Y軸との関係は任意であるが、初期状態を1つに
決定した後は変更しないものとする。
入力装置105のレバー106をレバー位置202まで
動かすと、レバーが中立の状態からの倒した角度(0□
)と中立点201を中心とし左右方向とのなす角度(θ
1)がカーソルの移動速度302と移動方向301に対
応する。
こ\で、カーソルが多面体101の辺111まで移動し
、面112上を移動させる場合について説明する。第4
図は、この様子を表したものである。面110と面11
2とは2次元平面400上に展開した2つの面であり、
この2つの面の位置関係を保証する限りは、入力装置1
05とカーソル移動速度、移動方向の関係は変化するこ
とはない。第4図において、401は位置103のカー
ソルが多面体の辺111まで移動したことを示している
次に、第5図によりカーソルが多面体の頂点113に移
動した場合について考える。入力装置105のレバー1
06の変位が、範囲501になっている場合には、この
範囲501を頂点113を含む面の数−1(この場合に
は2)で均等分割して各面の方向に割り当て、選ばれた
面の頂点を2次元平面400の原点103にとり、その
面を2次元平面400上に展開する。第6図は面114
を選択した例である。この時、他の辺との位置関係は、
任意であるが、初期状態を1つに決定した後は変更しな
いものとする。また、カーソルが均等分割した面の境界
に移動した場合には、3次元空間上の辺に移動するもの
とし、頂点113を原点にして、この辺を含む2つ以上
の面の中でいずれか1つを選択し、2次元平面400上
に展開する。
以上に記述したカーソルの移動制御を行うことにより、
カーソルを多面体101の表面上にある位置103から
104を移動させることができる。
この状態で入力装置106の入力指示スイッチ107を
操作者が押すと、多面体上にある位置104を操作者が
指定したとして、上位装置にその3次元座標値が報告さ
れる。また、移動後のカーソルの位置をより明確に表現
するため、面上を移動したカーソルの軌跡を表示する。
第1図では、該軌跡を109に示すとおり破線を用いて
いるが、多面体と区別がつくものであれば、いかなる形
状のものを用いても構わない。
第7図は本発明による表示装置の一実施例のブロック図
である。
上位装置からの図形コマンドは通信インターフェイス7
01を通じて全体の制御、?iI算部702が受信し、
図形コマンド格納部704に格納する。
受信が完了すると、図形コマンド格納部704内の図形
コマンドは制御・演算部702によりドツト情報に展開
され、また、シェーディング等の3次元処理を施され、
図形コマンド展開・3次元処理格納部(画面バッファ1
)705に格納される。
図形表示制御部708は画面バッファ705をスキャン
し表示用信号を表示部制御710へ渡す。
一方、入力装置105を操作者が操作すると、その情報
は入力装置インターフェイス703を通じて、制御・演
算部702が受けとり、カーソル移動パラメータ用レジ
スタ707へ格納する。第8図にレジスタ707の内容
を示す。レジスタ707が更新されると、制御・演算部
702はその値に応じたカーソルの移動方向と移動速度
を算出して表示する。これは2次元平面におけるカーソ
ルの移動制御と同一の手法であるが1本発明の場合には
1表示にあたり、カーソル移動している面の配置情報を
用いて、3次元空間上の座標に置換してからカーソル描
画コマンド格納部706に蓄えられる。
このようにして、時々刻々と変化するカーソル移動に伴
って発生するカーソル描画コマンドは、カーソル描画コ
マンド格納部(画面バッファ2)706に蓄積される。
画面バッファ706の内容はカーソル表示制御部709
が読み出し、表示用信号の形で表示制御部710へ渡す
。表示制御部710は図形表示制御部708及びカーソ
ル表示制御部709からの表示用信号を合成し、ディス
プレイ711へ表示する。
カーソル描画コマンドは指示点(原点)と速度ベクトル
(X方向の単位ベクトル)を有している。
第11図(a)に該カーソル描画コマンドとカーソルの
座標関係を示し、第11図(b)〜(e)にカーソルの
表示例を示す。例えば、第11図(e)の場合、カーソ
ル描画コマンドは線分始点    線分終点 ■(L、 O,O) 、  (0,O,O)■(1,O
,O)、  (0,75,0,0,125)■(0,1
,L25,0.125)、(0,−0,125,−0,
125)04 (0,−0,125,0,125)、(
0,0,125,−0,125)表わされる。
第9図は本実施例の全体の動作を示すフローチャートで
ある。まず、操作者は入力装置105を用いて、3次元
図形上にカーソルを設定する(ステップ901)、その
後、入力装置105からの入力の有無を判定しくステッ
プ902)、操作者しこよるカーソル移動指示があると
、入力装置105の入力値に合せて、カーソル移動パラ
メータ用レジスタ707のカーソル位置及び移動の方向
ベクトルを変更する(ステップ903)。次に表示面上
の移動すべき位置にカーソルを表示し、移動指示前のカ
ーソル位置からの変位をマークすることにより軌跡を表
示するために、カーソル表示制御部709が解読できる
カーソル描画コマンドに変換する(ステップ904)。
このカーソル描画コマンドによるカーソルおよびその軌
跡は、即時に表示部制御’MOにより表示される(ステ
ップ905)、カーソル移動軌跡は、第12図に示すよ
うに、その時点でのレジスタ707が持つカーソル移動
ベクトルに速度係数μx(−1)を乗じて得られるベク
トルをカーソル現在位置からの変位として、その点と現
在位置とを結ぶ線分として表現される(即ち、カーソル
の移動は微視的には直線の集合で表現できる)。この動
作は、入力装置105の入力指示スイッチ107が押さ
れるまで行われ、操作者は目的とする位置までカーソル
を移動する(ステップ906)。入力指示スイッチ10
7が押されると、カーソル位置パラメータレジスタ70
7のカーソル位置が、通信インターフェイス701を通
じて、上位装置に3次元座標値として報告される。
第9図におけるステップ903の詳細フローチャートを
第10図に示す。こぎでは、第3図で示される移動方向
及び速度が第4図及び第5図で示される場合において、
カーソル移動パラメータ用レジスタ707の内容に変換
される様子を示す。
まず、現時点におけるカーソルが、面の境界に達してい
るか否かを調べる(ステップ1001)。
面の境界に到達していない場合は、カーソル移動パラメ
ータ用レジスタ707内にあるカーソル位置に微少速度
を加算したものを以って、次時点でのカーソル位置とす
る(ステップ1002)。
ステップ10o1の判定により、現時点でのカーソル位
置が、面の境界となっている場合には、面上の辺に存在
するのか、面上の頂点に存在するのかを判定する(ステ
ップ1003)。現時点のカーソルが辺上に位置する場
合には、その辺を含む2平面を検索しくステップ100
4)、この2つの面のなす角を求める(ステップ100
5)。
この角に従って、カーソル移動パラメータ用レジスタ7
07内の移動方向/速度(ベクトル表現)をこの辺を中
心軸として回転させたものを以ってカーソルの移動方向
/速度とする(ステップ1006)。この様にして変更
したカーソル移動方向/速度の微少速度をカーソル移動
パラメータレジスタ707内にあるカーソルに位置に加
算したものを以ってカーソル位置とする(ステップ10
02)。
ステップ1003の判定により、現時点のカーソルが頂
点に位置している時には、この頂点を含む面を検索しく
ステップ1007)、第5図の様にこの面の数−1の領
域に均等角度で分割し各面との対応をとる。この時、カ
ーソルの移動方向/速度のベクトルが、この領域のどの
部分を差し示すかによって、面の選択を行う(ステップ
1008)。この面と、カーソルが頂点に到達するまで
移動していた面とのなす角を求め(ステップ1009)
、この角に従って、カーソル移動パラメータ用レジスタ
707内の移動方向/速度(ベクトル表現)を頂点を回
転の中心として回転させたものを以ってカーソルの移動
方向/速度とする(ステップ1010)。この様にして
変更したカーソル移動方向/速度の微少速度をカーソル
移動パラメータ用レジスタ707内にあるカーソル位置
に加算したものを以ってカーソル位置とする(ステツブ
1002)。
こ\で、移動後のカーソル位置は具体的に次のようにし
て計算する。現時点のカーソル位置をPa” (P C
Xo+ P C’for P CZo)とし、移動後の
カーソル位置をp1= (PCXll PCyLt P
czt)とすれば、回転後のカーソル移動方向/速度V
=(V工、 Vyt vz)を用いて、 P1=P、十μV すなわち となる。二\でμは速度係数であり、カーソルの速さの
係数としてオペレータが事前に設定しておく。
一般的に面と面とのなす角θは、各々の面の法線ベクト
ルから算出できる。すなわち、各面の法線ベクトルをD
0= (dつ。+dyotdz。)、D1=(dX□、
dy□+dZ□)とすれば。
fll=cos−1(D、、 D、)  (括弧は内積
を表す)として算出できる。
任意の点、直線を中心とする平面の回転は、原点を中心
とする座標軸の回転と平行移動により表される。すなわ
ち、座標軸回転3X3変換マトリされる。
転前のX軸、Y軸、Z軸に対する回転後のX軸。
Y軸、Z軸の方向余弦(回転後のX軸、Y軸、Z軸方向
の単位ベクトル)を表すものとする。従つて、 である。Q(、mj、nk(i、j、k)は、角度θ及
び、各面の法線ベクトルから求められる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、3次元空間上に存在する3次元図形を
2次元表示装置に表示する際に、該3次元図形上の一点
を容易に指示することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の原理説明図、第2図は入力装置と
カーソルの移動方向/移動速度の説明図、第3図はカー
ソルが存在する面上での移動速度と移動方向の説明図、
第4図はカーソルが3次元図形の辺上に現われた場合の
制御の説明図、第5図はカーソルが3次元図形の頂点に
現われた場合の制御の説明図、第6図は第5図における
カーソル位置でのカーソル移動速度と移動方向の一例を
示す図、第7図は本発明の一実施例のハードウェア構成
図、第8図は第7図におけるカーソル移動パラメータ用
レジスタの内容を示す図、第9図は第7図の全体的動作
を示すフローチャート、第10図はカーソル移動パラメ
ータ用レジスタの入力値の変換処理を示すフローチャー
ト、第11図はカーソル描画コマンドとカーソル表示の
関係を示す図、第12図はカーソル移動軌跡の表示動作
を説明する図である。 100・・・表示画面、 101・・・多面体、102
・・カーソル、  103,104・・・カーソル位置
、 105・・・入力装置、 106・・・レバー、  107・・・入力指示スイッ
チ、109・・・カーソル移動軌跡。 第1図 第2図 第6図 第7図 戸 ■ 第9図 第S図   〔D 第11図 (α)(b) (C)         (d) ■ (す プと0方より

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3次元図形を表示する表示装置において、3次元
    図形上の任意の位置にカーソルを設定する手段を設け、
    操作者の指示に従って、前記カーソルを3次元図形上に
    制限した空間で移動させると共に該カーソルの移動した
    軌跡を表示し、操作者に該カーソルと3次元図形との位
    置関係を確認させて位置指定することを特徴とする3次
    元座標指示方式。
JP61113194A 1986-05-17 1986-05-17 3次元座標指示方式 Pending JPS62269221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61113194A JPS62269221A (ja) 1986-05-17 1986-05-17 3次元座標指示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61113194A JPS62269221A (ja) 1986-05-17 1986-05-17 3次元座標指示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62269221A true JPS62269221A (ja) 1987-11-21

Family

ID=14605933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61113194A Pending JPS62269221A (ja) 1986-05-17 1986-05-17 3次元座標指示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62269221A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997014088A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Nintendo Co., Ltd. Systeme de traitement d'images tridimensionnelles
US5903257A (en) * 1995-10-09 1999-05-11 Nintendo Co., Ltd. Operating device and image processing system using same
US5919092A (en) * 1994-08-02 1999-07-06 Nintendo Co., Ltd. Manipulator for game machine
US5984785A (en) * 1995-05-10 1999-11-16 Nintendo Co., Ltd. Operating device with analog joystick
JP2007156992A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Toyota Motor Corp 入力装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919092A (en) * 1994-08-02 1999-07-06 Nintendo Co., Ltd. Manipulator for game machine
US5984785A (en) * 1995-05-10 1999-11-16 Nintendo Co., Ltd. Operating device with analog joystick
WO1997014088A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Nintendo Co., Ltd. Systeme de traitement d'images tridimensionnelles
US5903257A (en) * 1995-10-09 1999-05-11 Nintendo Co., Ltd. Operating device and image processing system using same
US6239806B1 (en) 1995-10-09 2001-05-29 Nintendo Co., Ltd. User controlled graphics object movement based on amount of joystick angular rotation and point of view angle
AU734018B2 (en) * 1995-10-09 2001-05-31 Nintendo Co., Ltd. Three-dimension image processing system
JP2007156992A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Toyota Motor Corp 入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5861889A (en) Three dimensional computer graphics tool facilitating movement of displayed object
JP3240156B2 (ja) 三次元作業域における目標に対する移動ビューポイント
JP2558984B2 (ja) 3次元情報会話システム
US7528823B2 (en) Techniques for pointing to locations within a volumetric display
US5177474A (en) Three-dimensional display apparatus
US5583977A (en) Object-oriented curve manipulation system
US5764217A (en) Schematic guided control of the view point of a graphics processing and display system
JPS6297012A (ja) ロボツト教示装置
JPH04233667A (ja) 三次元作業域内での対象の移動についての制御の知覚の生成のためのシステムを作動させる方法
JPH07262412A (ja) 三次元モデル断面指示装置および指示方式
US6760030B2 (en) Method of displaying objects in a virtual 3-dimensional space
JP2001216015A (ja) ロボットの動作教示装置
JPS62269221A (ja) 3次元座標指示方式
JPH0269798A (ja) デイスプレイされたオブジエクトを回転する方法
JPS60195613A (ja) 検証機能付ロボツト教示装置
JP3082267B2 (ja) 3次元図形指示装置
JPH046034B2 (ja)
JP4101677B2 (ja) 動作シミュレーション装置
WO1995011482A1 (en) Object-oriented surface manipulation system
JPS6352266A (ja) 図形指示方法
JPH1097646A (ja) 三次元空間表示システムにおける三次元空間座標値の取得方法および装置
WO1995011480A1 (en) Object-oriented graphic manipulation system
JPH07249052A (ja) 三次元機構概念図作画装置
JP2571178B2 (ja) 3次元図形処理装置
JPH11272891A (ja) 三次元空間表示システムにおける表示状態の制御方法および装置並びに制御用記録媒体