JPH01164286A - 巻取機制御装置 - Google Patents

巻取機制御装置

Info

Publication number
JPH01164286A
JPH01164286A JP32145287A JP32145287A JPH01164286A JP H01164286 A JPH01164286 A JP H01164286A JP 32145287 A JP32145287 A JP 32145287A JP 32145287 A JP32145287 A JP 32145287A JP H01164286 A JPH01164286 A JP H01164286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
value
circuit
acceleration
paper density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32145287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0832191B2 (ja
Inventor
Tokuji Mori
森 徳次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62321452A priority Critical patent/JPH0832191B2/ja
Publication of JPH01164286A publication Critical patent/JPH01164286A/ja
Publication of JPH0832191B2 publication Critical patent/JPH0832191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は紙の巻取機を駆動する巻取機制御装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来の巻取機制御装置に於ては巻取ロール用電動機は巻
取ロール用電動機に直結された速度検出器の速度帰還信
号と1巻取速度設定抵抗器の速度基準信号とを比較し、
この差信号を増幅器により増幅し、サイリスタ電源の位
相を制御することにより速度制御されている。そして1
巻取速度設定器の電源は電源装置により与えられ、巻取
ロール用電動機の界磁は界磁電源回路により与えられて
いる。
(発明が解決しよ、うとする問題点) 巻戻しロールは加減速時においても主回路電流と張力が
比例関係を保もてるように、加減速時巻戻しロール径変
化分を加味した巻戻しロール慣性モーメントトルク分を
補正する必要がある。尚、その慣性モーメントは紙密度
値に比例する。ところが、巻取機を操作する操作員は巻
取機上の紙ロールの密度値がいくらであるか判断つかな
い場合が多く、一般的には固定定数として設定されでお
り、慣性モーメント値は実際の慣性モーメント値とは誤
差を生じることとなる。そのため、誤差を持った補正が
行なわれ、結果として、加減速時、張力変動を起こすこ
とがある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は巻戻しロール制御装置に加減速補償回路と、紙
厚演算回路を備えた巻取機制御装置において、巻取機の
前工程である抄紙機坪量制御装置から坪量値データを受
けて予め記憶しておく坪量値記憶回路と、その坪量値及
び巻取機上で演算で求められた紙厚値から紙密度を演算
する回路と、その回路から出力される紙密度データと紙
密度設定器から出力される紙密度データとを切換える接
点を設け、その紙密度からCD”加減速トルク補正値を
演算する回路を備えた巻取機制御装置である。
(作  用) 巻取機が加減速時、抄紙機側からの紙坪量値と巻取機上
で求められた紙厚演算値から紙密度を演算し、その紙密
度値からCD”加減速トルク補正値を求め1巻戻しロー
ル制御装置に適正な補正値を与えることにより張力変動
の小さい安定した操業を行なう。
(実 施 例) 第2図において、巻取ロール用の電動機1,2は電動機
1に直結された速度検出器3の速度帰還信号と、巻取速
度設定器4の速度基準信号とを比較し、この差信号を増
幅器5により増幅し、サイリスタ電源6の位相を制御す
ることにより速度制御されている。巻取速度設定器4の
電源は電源装置7により与えられ、電動機1,2の界磁
は界磁電源回路8,9により与えられている。
一方、巻戻しロール用の電動機10は中心軸駆動されて
おり、これに直結された速度検出器11の速度検出信号
と1巻取速度設定器4の出力信号とから常に巻戻し径に
対応した界磁電流を流すように制御する。つまり、電動
機lOの界磁電流は巻戻し径に対応した界磁電流となる
べく制御する界磁制御回路12から界磁電源回路13を
介して与えられる。
また、張力設定抵抗器14で与えられた張力基準信号と
1紙の実際の張力を検出する張力検出器15の張力帰還
信号との差信号を増幅器16で増幅し、増幅器17を介
してサイリスタ電源18の位相を制御することにより主
回路電流を制御し、これによって張力制御を行なってい
る。
更に、巻戻しロールが加速、減速時においても主回路電
流と張力が比例関係を保つためには、加減速時、巻戻し
ロール怪変化分を加味した巻戻しロールの慣性モーメン
ト分トルクを補正する必要がある。巻取りロール側の速
度検出器3の信号と、巻戻しロール側の速度検出器11
の信号及び巻取ドラムロール径値(固定値)から巻戻し
ロール径を演算回路19にて演算し、その巻戻しロール
径値と紙幅(固定値)、ロール幅寸法値(固定値)及び
、紙密度設定器20の信号から演算回路21にて巻戻し
ロールの慣性モーメント及び、慣性モーメント分トルク
を演算し、その値を増幅器17に与え、加減速時補正を
与え、加減速時に於いても主回路電流と張力が比例関係
を保つように制御している。また、巻戻しロールが最小
径では、自動的に停止するよう安全保護用として、自動
停止制御を一般的に行なっているが、これは演算回路1
9からの巻戻しロール径値変化分と、速度検出器11か
らの巻戻しロール回転数値から紙の厚み値を演算回路2
2で演算し、自動停止回路23では予め設定された巻戻
し最小値と紙厚値、及び巻取速度値、減速時間設定値か
ら減速開始する巻戻しロール径を求め運転中にそのロー
ル径に達した時点で自動減速させ停止する。そして、巻
取機の前工程である抄紙機坪量制御装置25から坪量値
を受けてその値を予め記憶するための坪量値記憶回路2
6と、その坪量値及び巻取機上で演算で求められた紙厚
値から紙密度を演算するための演算回路27を設け、ま
た、巻取機が運転開始が閉、巻戻しロールが数回転した
時に開となる接点28、更に接点28の逆動作となる接
点29を設けることにより、まず、巻取機運転前に抄紙
機坪量制御装置25に依り、これから巻取機で操業され
る紙ロールの坪量値を坪量値記憶回路26で記憶する。
次に、巻取機が運転開始されると、運転開始当初は紙密
度設定値20からの紙密度値が巻戻しロール加減速補償
回路に入力され、巻戻しロール加減速トルク補正が行な
われる。尚、演算回路27では巻取機運転開始と同時に
、巻戻しロールが数回転する間に、巻戻しロール径変化
分、巻戻しロール回転数値から求められた紙厚演算値と
、坪量値から紙厚値を演算する。巻戻しロールが運転開
始後、巻戻しロールが数回転した後は接点29が閉、接
点28が開となり、巻戻しロールの加減速トルク補正演
算に必要な紙密度データは巻取機運転開始後、巻戻しロ
ールが数回転した後は、演算回路27より与えられるこ
ととなる。
尚、演算回路27においては、具体的には次の演算が行
なわれる。
上記の様な回路を設けることにより、巻取機運転開始当
初は、予め設定された紙密度値から演算された巻戻しロ
ール加減速トルク補正が行なわれるが、巻戻しロールが
運転開始後、数回転した後は、紙厚値、紙坪量値から紙
密度を自動的に演算して求めるため、紙密度が誤って設
定された場合においても自動修正され、結果として、加
減速トルク補正が適正に行なわれることとなる。
〔発明の効果〕
上記のように本発明により巻戻しロール制御装置に適正
な加減速トルク補正を行なうことにより、張力変動の少
ない安定した操業ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す巻取機制御装置の構成
図である。 20・・・紙密度設定器   22・・・紙厚演算回路
23・・・停止径制御回路  25・・・坪量制御装置
27・・・紙密度演算回路  28.29・・・接点代
理人 弁理士 則 近 憲 佑 向      山  下     −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻戻しロール制御装置に設けられた加減速補償回路及び
    紙厚演算回路と、巻取機の前工程である抄紙機坪量制御
    装置から坪量値データを受けて予め記憶しておく坪量値
    記憶回路と、この坪量値記録回路に記載された坪量値及
    び巻取機上で演算で求められた紙厚値から紙密度を演算
    する紙密度演算回路と、この紙密度演算回路から出力さ
    れる紙密度データ及び紙密度設定器から出力される紙密
    度データとを切換える接点と、前記紙密度からCD^2
    加減速トルク補正値を演算する加減速トルク演算回路と
    からなる巻取機制御装置。
JP62321452A 1987-12-21 1987-12-21 巻取機制御装置 Expired - Lifetime JPH0832191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321452A JPH0832191B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 巻取機制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62321452A JPH0832191B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 巻取機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01164286A true JPH01164286A (ja) 1989-06-28
JPH0832191B2 JPH0832191B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=18132718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62321452A Expired - Lifetime JPH0832191B2 (ja) 1987-12-21 1987-12-21 巻取機制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0832191B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113650A (en) * 1980-02-14 1981-09-07 Toshiba Corp Controller for winder
JPS57118696U (ja) * 1981-01-17 1982-07-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113650A (en) * 1980-02-14 1981-09-07 Toshiba Corp Controller for winder
JPS57118696U (ja) * 1981-01-17 1982-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0832191B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5826753A (ja) 巻出機の張力制御装置
JPH01164286A (ja) 巻取機制御装置
JPS5842344Y2 (ja) リ−ル駆動制御装置
JPH0699063B2 (ja) 慣性張力補償巻取繰出し装置
JPH04341451A (ja) リワインダ制御装置
JPH07315653A (ja) 巻取機制御装置
JPH04105581A (ja) 巻取機制御装置
JP3022127B2 (ja) 長尺材の張力制御回路
JPH072401A (ja) シートの張力補正制御装置
JPH061533A (ja) 巻取・巻出機の張力制御装置
JP2654219B2 (ja) シート巻取制御装置
JP2567147B2 (ja) リワインダ制御装置
JPS5943056Y2 (ja) スリッタ設備運転装置
JPH0565419B2 (ja)
JPS58135052A (ja) 巻取制御装置
JPH02117556A (ja) 張力制御装置
JP3533780B2 (ja) 巻取り機用電動機の制御方法及びその制御装置
JPS61155152A (ja) 巻取機の張力制御装置
JPH01176768A (ja) リワインダ制御装置
JPH01231747A (ja) リワインダの制御装置
JPH0519865A (ja) 張力制御装置
JPH0231480Y2 (ja)
JPH09142709A (ja) リザーバ制御装置
JPS624165A (ja) 巻取・巻戻機の張力制御方法
JPH0412687A (ja) 巻取機制御装置