JPH01164129A - 受信偏波面切換信号生成回路 - Google Patents

受信偏波面切換信号生成回路

Info

Publication number
JPH01164129A
JPH01164129A JP32249887A JP32249887A JPH01164129A JP H01164129 A JPH01164129 A JP H01164129A JP 32249887 A JP32249887 A JP 32249887A JP 32249887 A JP32249887 A JP 32249887A JP H01164129 A JPH01164129 A JP H01164129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
circuit
pulse width
voltage
polarization plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32249887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Sakamoto
和昭 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP32249887A priority Critical patent/JPH01164129A/ja
Publication of JPH01164129A publication Critical patent/JPH01164129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衛星放送電波の受信偏波面を切り換える装置
を制御するための信号を生成する回路に関する。
〔従来の技術〕
衛星放送では、その放送電波の偏波面が例えば隣接チャ
ンネルでは一方が水平偏波、他方が垂直偏波というよう
に異なっており、チャンネルを切り換える毎に90度切
り換えなければならない。
また、特定の衛星からの電波には、水平軸に対して偏波
面が傾斜しているものもあり、このような場合にはただ
単に水平、垂直を切り換えることはできず、その衛星の
電波偏波面に対して受信偏波面が最良となるように制御
する必要がある。
このような偏波面切換のための装置として、従来から、
第3図に示すサーボモータ方式のものと第4図に示すフ
ェライト方式のものがある。
サーボモータ方式は、円形導波管でなるフィードホン開
口部1の奥にピックアップ2を取り付けて、そのピック
アップ2をサーボモータ3により回転させ、その回転角
度により受信偏波面を切り換えるようにしたものである
;4は受信した電波をBSコンバータ(図示せず)に伝
送するための導波管である。
この場合のサーボモータ3には第3図(C)に示すよう
なパルスが供給され、そのパルスのパルス幅を0.6〜
2.2 m5ecの範囲で変化させることによりピック
アップ2が±120′度まで回転する。
一方、フェライト方式は、フェライト5によるファラデ
ー回転を利用したものであり、そのフェライト5を囲む
ように巻かれたコイル6に印加する電圧を一18V〜+
18Vの範囲で変化させることにより、そのフェライト
5による偏波面の回転角度が一100度〜+100度の
範囲で変化するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように偏波面切換装置には2種類があるために、一
般の衛星放送用の受信機では、上記した両者の偏波面切
換装置を駆動できるように個々に駆動コントロール回路
を設けて、それらからの制御信号を個別の出力端子に接
続するようにしていた。
従って、両者の偏波面切換装置固有の回路を内蔵させな
ければならないので、回路が複雑化するという問題かあ
った。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的はフェライト方式用の専用の駆動コントロール回
路を不要にし、しかも両方式の偏波面切換装置を駆動で
きるようにすることである。
〔問題点を解決するための手段〕
このために本発明は、サーボモータ方式の偏波面切換装
置制御用のパルスのパルス幅を変調する変調手段と、上
記パルスの極性を反転する反転手段と、該反転手段と上
記変調手段とからの出力を加算する加算手段と、該加算
手段からの出力を直流化して出力する直流化手段とを具
備し、該直流化手段からの出力により上記変調手段のパ
ルス幅変調を制御するように構成し、上記直流化手段か
らフェライト方式の偏波面切換装置用の直流電圧を得る
ようにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例の回路を示す図であり、この回路では、入力信
号としてサーボモータ方式の偏波面切換装置を制御する
パルス信号を入力し、この信号をフェライト方式の偏波
面切換装置を制御する電圧信号に変換するようにしてい
る。
10はサーボパルスを入力する入力端子、11はそのパ
ルスを微分する微分回路、12はその微分回路11から
の出力をトリガとし且つ制御端子12a入力する制御電
圧に応じたパルス幅のパルスを生成するパルス幅変調回
路、13は入力端子10に印加するパルスの極性を反転
する電圧反転回路、14は電圧反転回路13からの出力
とパルス幅変調回路12からの出力を加算する加算回路
、15はその加算回路14からの出力から直流成分を取
り出すアクティブフィルタ、16は直流増幅回路、17
はフェライト方式の偏波面切換装置のコイルに電圧を印
加する出力端子である。
さて、微分回路11からのパルスによりトリガされるパ
ルス幅変調回路12は基準パルス幅として例えば1.4
 m5ecが設定され、このパルス幅のパルスと電圧反
転回路13から出力するパルスとが加算回路14で加算
されて、電圧反転回路13からのパルスのパルス幅がパ
ルス幅変調回路12からのパルスのパルス幅よりも広い
場合(第2図の時間領域TI)には、その差分に対応し
たパルス幅の負のパルスが出力して、フィルタ15で直
流化され、直流増幅回路16で増幅されて負の直流電圧
として出力する。また、フィルタ15からの負の直流電
圧はパルス幅変調回路12の制御端子12aに入力して
、そこにおけるパルスのパルス幅を広くするように働く
一方、電圧反転回路13からのパルスのパルス幅がパル
ス幅変調回路12からのパルスのパルス幅よりも狭い場
合(第2図の時間領域T2)には、その差分に対応した
パルス幅の正のパルスが出力して、フィルタ15で直流
化され、直流増幅回路16で増幅されて正の直流電圧と
して出力する。
また、フィルタ15からの正の直流電圧はパルス幅変調
回路12の制御端子12aに入力して、そこにおけるパ
ルスのパルス幅を狭くするように働以上から、入力端子
10に印加するパルスのパルス幅と同様なパルス幅がパ
ルス幅変調回路12から出力するようにループが働いて
、出力端子17には入力端子10に印加するパルスのパ
ルス幅に対応した直流電圧が得られる。上記したパルス
幅変調回路12の基準パルス幅が直流電圧Ovに対応す
る電圧となるように設定すれば、これを境に入力パルス
幅に応じて正電圧、負電圧が得られるので、この電圧を
フェライト方式の偏波面切換装置用の制御電圧として使
用することができる。
〔発明の効果〕
以上から本発明によれば、サーボモータ方式の偏波面切
換装置用の制御信号であるパルス信号をフェライト方式
の偏波面切換装置用の制御信号である直流電圧に変換で
きるので、衛星放送の受信機内部には、サーボモータ方
式の偏波面切換装置用の制御信号を生成する駆動コント
ロール回路と本発明の変換回路を組み込めば、サーボモ
ータ方式及びフェライト方式の両方の偏波面切換装置用
の制御信号を出力することができ、このときフェライト
方式用の信号を生成する特別な駆動コントロール回路が
不要となり、回路構成が簡素化されるという特徴がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の受信偏波面切換信号生成回
路のブロック図、第2図はその回路の動作説明用のタイ
ミングチャート、第3図(a)は従来のサーボモータ方
式の偏波面切換装置の正面図、(b)は側面図、(C)
は制御パルスを示す図、第4図(alはツーライト方式
の偏波面切換装置の正面図、(blは側面図、(e)は
制御特性図である。 1・・・開口部、2・・・ピンクアップ、3・・・サー
ボモータ、4・・・導波管、5・・・フェライト、6・
・・コイル、10・・・入力端子、11・・・微分回路
、12・・・パルス幅変調回路、13・・・電圧反転回
路、14・・・加算回路、15・・・アクティブフィル
タ、16・・・直流増幅回路、17・・・出力端子。 代理人 弁理士 長 尾 常 明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、サーボモータ方式の偏波面切換装置制御用のパ
    ルスのパルス幅を変調する変調手段と、上記パルスの極
    性を反転する反転手段と、該反転手段と上記変調手段と
    からの出力を加算する加算手段と、該加算手段からの出
    力を直流化して出力する直流化手段とを具備し、該直流
    化手段からの出力により上記変調手段のパルス幅変調を
    制御するように構成し、上記直流化手段からフェライト
    方式の偏波面切換装置用の直流電圧を得るようにしたこ
    とを特徴とする受信偏波面切換信号生成回路。
  2. (2)、上記直流化手段がアクティブフィルタであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の受信偏波面
    切換信号生成回路。
JP32249887A 1987-12-19 1987-12-19 受信偏波面切換信号生成回路 Pending JPH01164129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32249887A JPH01164129A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 受信偏波面切換信号生成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32249887A JPH01164129A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 受信偏波面切換信号生成回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164129A true JPH01164129A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18144317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32249887A Pending JPH01164129A (ja) 1987-12-19 1987-12-19 受信偏波面切換信号生成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164129A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322403U (ja) * 1989-07-13 1991-03-07
JPH0344343U (ja) * 1989-09-04 1991-04-24
JPH03169117A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信衛星放送受信用コンバータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0322403U (ja) * 1989-07-13 1991-03-07
JPH0344343U (ja) * 1989-09-04 1991-04-24
JPH03169117A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信衛星放送受信用コンバータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62132434A (ja) ゲ−ト回路
JPH01164129A (ja) 受信偏波面切換信号生成回路
GB1057215A (en) Improvements in and relating to radio transmission systems
US4932058A (en) Pilot cancellation circuit
EP1530288B1 (en) Power amplification circuit
JPS62279737A (ja) 衛星放送受信アンテナの偏波面制御装置
JP2664958B2 (ja) クロックデューティ調整回路
JPH104367A (ja) 受信偏波面電圧切換方式サテライトレシーバ
KR100194807B1 (ko) 반향 제거를 위한 별도의 소리 입력을 가지는 마이크
JPS62290225A (ja) 狭帯域伝送系のスクランブル・デスクランブル方式
SU1095430A1 (ru) Преобразователь двоичного сигнала в квазитроичный
JPH05267902A (ja) 電流回路
JPH0360213A (ja) 高周波信号切替え方式2
JPS6323688B2 (ja)
JPH0138972Y2 (ja)
JPS63233390A (ja) レ−ダ妨害装置
JPH0865035A (ja) 衛星受信コンバータ
JPS6097703A (ja) ミユ−テイング回路
JPS6238360Y2 (ja)
JPH0611516Y2 (ja) 方向探知機
JP2794984B2 (ja) 選局装置
SU531298A1 (ru) Устройство дл частотной манипул ции сигнала
JPH0645855A (ja) 送受信モジュール
JPH01267478A (ja) レトロ・ディレクティブ・アレイ・アンテナ
JPS62122320A (ja) 信号切換装置