JPH0116325Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116325Y2
JPH0116325Y2 JP1981179390U JP17939081U JPH0116325Y2 JP H0116325 Y2 JPH0116325 Y2 JP H0116325Y2 JP 1981179390 U JP1981179390 U JP 1981179390U JP 17939081 U JP17939081 U JP 17939081U JP H0116325 Y2 JPH0116325 Y2 JP H0116325Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
rib
main body
frame
lower frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981179390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5883922U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17939081U priority Critical patent/JPS5883922U/ja
Publication of JPS5883922U publication Critical patent/JPS5883922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116325Y2 publication Critical patent/JPH0116325Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスイツチやコンセント等の配線器具の
構造に関するものであり、その目的とするところ
は配線器具本体の前面に大きな操作体や化粧板と
しての表面板とプレート本体とを装着して使用す
るに際し、表面板と配線器具本体を取付固定して
いる取付枠との位置関係がずれるのを防止すると
共に、組立性を向上することを目的とした配線器
具の構造を提供するものである。
以下本考案の一実施例を図面により詳述する。
図中1は金属製で枠状の取付枠で、両端部には
夫々楕円形の取付孔3が穿孔されている。前記取
付孔3は後述する配線器具本体としてのスイツチ
本体7や表面板6などを埋込みボツクスXや造営
面Wに配設固定するためのねじ2挿通用である。
取付枠1の中央の大きな開口窓61に接する両端
部には上方へ折曲突出した折曲片5が形成され、
この折曲片5の上端面中央には突状の補助支点5
aが突設されている。この補助支点5aはスイツ
チ本体7の操作体とした表面板6の下面が当接し
て表面板6をシーソー動せしめる支点となるもの
である。また取付枠1の開口窓61にスイツチ本
体7が挾持される形で収納配置されている。8は
取付枠1の両側に形成したねじ孔で、スイツチ本
体7を取付枠1に固定する組立ねじ9が螺合され
る。10はスイツチ本体7の中ハンドルで、この
中ハンドル10はいわゆる嵌合用のボス部を形成
しており、上面が開口した凹室13の中央部に四
角状のリブ12が突出してある。リブ12は第3
図に示すようにその各面に上面と側面が開口した
溝11が形成してある。24は取付枠1より一ま
わり大きい四角枠状の下枠で、この下枠24と取
付枠1とはアウトサート成型により一体成型して
ある。即ち、取付枠1の両端部が下枠24の両端
部内にインサートされている。そしてアウトサー
ト成型時には取付枠1と下枠24とは正規に位置
決めされて成型がされている。下枠24の中央部
にはスイツチ本体7を通すための開口部25が形
成されている。27は下枠24の開口部25の周
縁に形成したリブ、28は下枠24の各辺の略中
央に削設した長溝である。尚、下枠24はガラス
繊維を入れた例えば、PBT樹脂、ノリル樹脂や
ABS樹脂などの熱可塑性樹脂の塑造成型によつ
て形成して弾力性と共に硬度を得ている。30は
四角枠状のプレート本体で、下枠24と略同じ大
きさの底面30aを有し、下枠24のリブ27と
嵌合するリブ31を形成し、更に長溝28に嵌合
する位置決め用の突起32を一体に形成してい
る。そして下枠24とプレート本体30とを当接
した際の、下枠24とプレート本体30の外周縁
にて全周に亘つて溝33が形成され、この溝33
によつて全体を薄くみせるように配慮している。
尚、この溝33は下枠24に形成しても良い。プ
レート本体30の中央部の窓孔34は、スイツチ
本体7の中ハンドル10よりも大きく形成され、
また窓孔34の内周には支持部35が形成され、
両端には可撓性を有する係止爪36が形成されて
いる。37は四角枠状の中枠であり、ダイキヤス
ト製として強度を持たせる。そして第2図bに示
すように、係止爪36と係合する段部38を中枠
37の両端部の外側方へ設け、更に内周には当接
部39を内方へ突出形成し、この中枠37を前記
プレート本体30の支持部35に載置している。
この時、前記段部38に係止爪36を嵌合して中
枠37とプレート本体30とを一体化している。
また当接部39の内側の突出量により表面板6を
装着した際に生じる隙間から内部が見えるのを防
止している。尚、この状態で、中枠37の周囲上
端部はプレート本体30の窓孔34の周縁より突
出して外観意匠の美感を強調している。40は固
定ねじで、取付枠1のねじ孔1aに螺合してプレ
ート本体30を取付枠1に固定している。スイツ
チ本体7のハンドルとしての操作体とした表面板
6は、第2図aや第4図に示すようにスイツチ本
体7の中ハンドル10のリブ2に遊嵌合すると共
に凹室13内に収まる円筒リブ41がその裏面に
一体に形成されている。一方第3図に示すように
中ハンドル10の両側壁には上面開口の切欠13
aが形成されていて、凹室13内には略コ字形の
固定ばね14が収納される。この固定ばね14
は、リブ12の溝11に係止する爪片15を内方
へ突設して菊孔16をその中央に形成した底面1
7と、両側片18,18とから形成されている。
固定ばね14の側片18の上端部は外方へ開いて
案内片19とし、また中ほどから外方へ切り起こ
して係止片20を形成している。尚、案内片19
の上端は中ハンドル10の上端面よりは突出しな
いように収納される。21はリブ12の溝11の
下方の凹室13上面に削設された穴で、固定ばね
14の菊孔16をリブ12に嵌合せしめる際、即
ち、菊孔16の突片15を溝11内に圧入係止す
る際に発生する削りくずをこの穴21内に収める
ことによつて、削りくずの作用で固定ばね14が
凹室13にずれて収まることを防止している。
尚、穴21に代えて突起としても良い。48はス
イツチ本体7のスイツチ機構部を形成する可動接
点板であり、中ハンドル10の下面より一体に突
設された突起46に巻装されたスプリング47に
より弾発されている。49は可動接点、60は固
定端子板である。23は負荷がオン状態であるこ
とを表示する表示素子、22はオフ状態であるこ
とを表示する表示素子である。また前記表面板6
裏面の円筒リブ41には、表面板6が操作体とし
て反転動作する中心軸と対応する位置に切欠13
aと嵌合するリブ42が形成され、そして反転動
作時に力が作用する側には前記固定ばね14の係
止片20に係止する突起43が形成され、プレー
ト本体30の窓孔34に遊嵌合してスイツチ本体
7に装着している。44は表面板6の略中央に穿
設された細長の孔45に装着した透明体であり、
表面板6の反転動方向側に長く形成されて前記表
示素子22,23の点滅状態を外部から目視によ
つて確認できるようにしたものであり、夫々の表
示素子22,23は確認が行い易くするために表
面板6が倒れた側が点灯するように配置されてい
る。
しかして、配線器具本体たるスイツチ本体7を
造営面Wに取り付ける場合には、第5図及び第6
図に示すように先ずクロース等の装飾材Yを造営
面Wに貼付し、埋込みボツクスXの開口部に略対
応せしめて装飾材Yを切り取る。そして取付枠1
にスイツチ本体7を取付固定するとともに電線と
スイツチ本体7とを接続する。次に取付枠1と一
体成型された下枠24の背面を造営面Wの開口部
周縁に当接し、ねじ2を取付枠1の取付孔3を介
して埋込みボツクスXに締め付ける。次に固定ね
じ40及び中枠37によつてプレート本体30を
取付枠1に固定した後、表面板6を窓孔34に遊
嵌合すると共に、中ハンドル10の凹室13に表
面板6の円筒リブ41を押し込んで固定ばね14
の係止片20に円筒リブ41の突起43を係止し
てスイツチ本体7を装着している。この時、装飾
材Yが厚い場合でもねじ2を締め付けることによ
り、下枠24と当接している装飾材Yの全体が造
営面W側に押し付けられてプレート本体30全体
が造営面W側に押し付けられる。また造営面Wが
凹凸な場合でも、プレート本体30は下枠24を
介して造営面W側に配設されるからフラツトとな
つている。従つて、プレート本体は取付枠1にず
れることなく取り付き、プレート本体30とスイ
ツチ本体7の操作体たる表面板6との位置関係は
ずれることがない。またプレート本体30はダイ
キヤスト製の中枠37及び4個の固定ねじ40に
て固定されるために一層ずれが防止できるもので
ある。更に、本実施例のスイツチ本体7の場合の
ボス部である中ハンドル10より大きな操作体と
しての表面板6を用いる場合には、表面板6と取
付枠1との位置関係が少しでもずれると反転しな
くなるが、このような状態を防止できるものであ
る。
第7図は本考案の別の実施例として、配線器具
本体をコンセント51とした例である。この場合
の取付枠1′は前実施例のものとは少し形状が異
なつている。そして取付枠1′は下枠24と一体
にアウトサート成型され、この成型時に取付枠
1′と下枠24とは位置決めされて成型されてい
るのは勿論である。表面体6′をコンセント51
の化粧板からなるカバーとし、この表面体6′は
枠状の基体53と、この基体53に軸支されて回
動自在とした扉体54とから構成されている。ま
た基体53にはプラグの挿入用の凹所52を形成
すべく側壁55を一体に形成している。この側壁
55には突起56が突設され、この突起56を取
付枠1′に形成した爪片57に係止してコンセン
ト51に装着している。58は通電表示用のネオ
ンランプを収めた透明カバー、59はこの透明カ
バー58を嵌合する切欠であり、ネオンランプは
2個のコンセント51,51の間に配設されてい
る。従つて1個のネオンランプによつて凹所52
を両方共に暗い所においても位置の確認が行い易
くされている。一方扉体54はコンセント51を
使用しない場合には凹所52を閉塞して子供のい
たずらや栓刃挿入孔62を通してのコンセント5
1の内部への塵埃の侵入を防止している。
本考案は上述のように、スイツチ本体やコンセ
ント等の配線器具本体を取付固定する取付枠にア
ウトサート成型により一体化され造営面に当接す
る下枠と、中央に窓孔を有して下枠の周辺上面に
装着されるプレート本体と、プレート本体の窓孔
内に嵌着される表面板とを備え、プレート本体に
は周縁の全周に亘つて下向きに第1のリブが突設
され、下枠の上面には第1のリブの内周面に沿つ
て上向きに第2のリブが突設されているものであ
り、取付枠に対してアウトサート成型により下枠
が一体化されているから、下枠が当接する造営面
が凹凸であつたり、また造営面に貼着されるクロ
ース等の装飾材が厚いものであつても、下枠が造
営面側に押しつけられ、下枠と一体成型した取付
枠やプレート本体も同様に造営面側に押しつけら
れることになり、プレート本体は下枠によつてフ
ラツトになつてプレート本体は取付枠にずれるこ
となく取り付けることができるものであり、従つ
て、取付枠、プレート本体及び表面板との位置関
係がずれることがない利点を有し、またスイツチ
本体を用いた場合には、スイツチ本体の操作体と
しての表面板はプレート本体と位置ずれを起すこ
とがなくなつて、表面板の操作不良を起すことが
ない利点を有する。さらに、プレート本体の周縁
の全周に亘つて下向きに第1のリブが突設され、
下枠の上面に第1のリブの内周面に沿つて上向き
に第2のリブが突設されているから、第1のリブ
と第2のリブとにより、下枠とプレート本体との
位置ずれが防止され、取付枠、下枠、表面板に対
して、プレート本体を正確に位置決めすることが
できる。その結果、プレート本体の窓孔の中央に
表面板を正しく配置するとともに、プレート本体
の周面と下枠の周面とを揃えることができ、美麗
で豪華な外観を呈する配線器具を提供できるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の分解斜視図、第2図
a,bは夫々同上の要部断面図、第3図は同上の
要部分解斜視図、第4図は同上の中ハンドルと表
面板との嵌合状態を示す断面図、第5図は同上の
造営面への取付状態を示す断面図、第6図は同上
の正面図、第7図は同上の他の実施例のコンセン
トとした場合の分解斜視図で、1は取付枠、6は
表面板、7はスイツチ本体、24は下枠27はリ
ブ、30はプレート本体、31はリブ、34は窓
孔、51はコンセント、Wは造営面を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチ本体やコンセント等の配線器具本体を
    取付固定する取付枠にアウトサート成型により一
    体化され造営面に当接する下枠と、中央に窓孔を
    有して下枠の周辺上面に装着されるプレート本体
    と、プレート本体の窓孔内に嵌着される表面板と
    を備え、プレート本体には周縁の全周に亘つて下
    向きに第1のリブが突設され、下枠の上面には第
    1のリブの内周面に沿つて上向きに第2のリブが
    突設されて成る配線器具の構造。
JP17939081U 1981-11-30 1981-11-30 配線器具の構造 Granted JPS5883922U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939081U JPS5883922U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 配線器具の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17939081U JPS5883922U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 配線器具の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5883922U JPS5883922U (ja) 1983-06-07
JPH0116325Y2 true JPH0116325Y2 (ja) 1989-05-15

Family

ID=29975043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17939081U Granted JPS5883922U (ja) 1981-11-30 1981-11-30 配線器具の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883922U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55120314A (en) * 1979-03-12 1980-09-16 Matsushita Electric Works Ltd Device for mounting electric equipment
JPS5537536B2 (ja) * 1973-02-02 1980-09-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537536U (ja) * 1978-08-31 1980-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537536B2 (ja) * 1973-02-02 1980-09-29
JPS55120314A (en) * 1979-03-12 1980-09-16 Matsushita Electric Works Ltd Device for mounting electric equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5883922U (ja) 1983-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6392179B1 (en) Pushbutton unit
JP3083860U (ja) 車輌用ハンドルアセンブリ
KR20010090486A (ko) 룸램프 고정구조
US5920047A (en) Lever switch for a vehicle
JPH0116325Y2 (ja)
JPS6269411A (ja) スイツチ
JPH0116324Y2 (ja)
KR19990006487A (ko) 누름버튼스위치 및 그 누름버튼스위치를 이용한 스위치장치
JPH0610924Y2 (ja) 電気湯沸し器
JPH0480489B2 (ja)
JP3545534B2 (ja) スイッチ操作機構
JPH0435855B2 (ja)
JPH04332415A (ja) スイッチ器具
JP3124947B2 (ja) 配線器具及び配線器具の取付構造
JP2554085Y2 (ja) 洗濯機の蓋
KR810000575Y1 (ko) V.s 모우터의 자동제어장치함
JP4733302B2 (ja) 車両用灰皿
JPH0474924B2 (ja)
JP3940860B2 (ja) スイッチ装置
JPH0331852Y2 (ja)
JPH0343739Y2 (ja)
JPH0349166B2 (ja)
JPH033447B2 (ja)
KR920008939Y1 (ko) 텀블러 스위치를 체결한 플레이트 구조
JPH033446B2 (ja)