JPH01162429A - ラジオ受信機 - Google Patents

ラジオ受信機

Info

Publication number
JPH01162429A
JPH01162429A JP32109387A JP32109387A JPH01162429A JP H01162429 A JPH01162429 A JP H01162429A JP 32109387 A JP32109387 A JP 32109387A JP 32109387 A JP32109387 A JP 32109387A JP H01162429 A JPH01162429 A JP H01162429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
reproducing
recording
traffic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32109387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Shibata
柴田 陽一郎
Takaaki Suyama
須山 高彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32109387A priority Critical patent/JPH01162429A/ja
Publication of JPH01162429A publication Critical patent/JPH01162429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば中波帯域やFM帯域に使用されるラ
ジオ受信機に係り、特に交通情報や天気予報等の情報を
必要とする車輌に搭載されるのに好適なラジオ受信機に
関する。
(従来の技術) 近年、番組を聴取していないユーザがたとえば交通情報
や天気予報等の特定番組が放送された場合にこれを得る
ことができるシステムの構築が、特に車載用ラジオ受信
機の分野において強く望まれている。
このようなシステムを実現しようとした場合、たとえば
非常放送・警戒放送システムを適用することが考えられ
る。
この非常放送・警戒放送システムとは、地震、津波等の
非常時ように人命上緊急度か高くしかもその放送を全国
民的に知らせる必要がある場合、放送側では放送波に所
定のトーン信号を重畳させて送出し、受信機側ではこの
トーン信号を受信するとそれまでの番組を中断させ、あ
るいはこのラジオ受信機が非動作状態であったらただち
に動作させ、非常放送・警戒放送を優先的に受信すると
いうものである。
しかしながら、交通情報や天気予報等の番組は非常放送
・警戒放送のように番組の中断を行う程、あるいは非動
作状態のラジオ受信機を動作状態とする程聴取する必然
性はないものと考えられるし、またユーザがその場にい
ないとこうした情報を得ることができないという問題が
ある。
このため、たとえばラジオ受信機にタイマ機能および録
音機能を持たせ、タイマの設定により交通情報や天気予
報等の番組をあらかじめ録音しておき、これを必要とす
るときに再生することが考えられる。
しかしながら、交通情報や天気予報等の番組は日に数千
回放送され、しかもその情報が刻々と変化するため、上
述の如くタイマを設定すること、最新の情報を選択する
ことおよび交通情報や天気予報のように種別の異なる番
組が混在して録音した場合に再生時に必要とする情報を
選択することは多大な時間を要し、実用上問題がある。
(発明が解決しようとする問題点) このように上述したラジオ受信機にタイマ機能および録
音機能を持たせたシステムでは、番組に対応させてタイ
マを設定することは非常に手間がかかるし、また交通情
報等のように日に数千回放送され、しかもその情報が刻
々と変化し、さらには種別の異なる番組が混在するもの
の場合、所望とする最新の情報を選択することに多大な
時間を要するという問題がある。
本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、交
通情報や天気予報等の特定番組のうち所望とする番組の
最新情報を極めて容易にいつの時点においても得ること
ができるラジオ受信機を提供することを目的としている
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明のラジオ受信機は、ラジオ放送局から特定番組の
電波に識別子を重畳して放送するようにされた放送シス
テムに使用されるものであって、前記した目的を達成す
るなめに、識別子を検出する識別子検出手段と、音声信
号に係る情報を区分された複数の群のいずれかに記録し
これら群のいずれかから再生する情報記録・再生手段と
、前記識別子検出手段が識別子を検出したとき該識別子
から判断される番組の種別に応じてあらかじめ設定され
た前記情報記録・再生手段の所定の群の内容を語群がす
でに記録している情報から前記識別子に対応する特定番
組の音声信号に係る情報に書換える情報書換手段とを備
えるものである。
(作 用) 本発明では、特定番組が新たに放送されると、情報書換
手段により、番組の種別に応じてあらかじめ設定された
情報記録・再生手段の所定の群にそれまで記録されてい
た特定番組に代えこの新たな特定番組の音声信号に係る
情報が記録されるので、任意の時間に情報記録・再生手
段の所定の群から再生した特定番組の音声信号に係る情
報は常に所望とする最新のものとなる。したがって、交
通情報や天気予報等の特定番組のうち所望とする番組の
最新情報を極めて容易にいつの時点においても得ること
ができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例に係る放送局の送信システム
の構成を示すブロック図である。
同図に示すように、通常の放送に係る音声信号1は、混
合回路2により識別信号発生回路3で発生する識別信号
が重畳された後、ダイナミックエンファシス回路4およ
び変調回路5を経て周波数変換回路6に送出される。
ここで、周波数変換回路6は、局部発振器7により変換
すべき周波数が設定されており、所定の周波数に変換さ
れた信号は電力増幅回路8および低域ろ波回路9を経て
送信空中線10から放送電波として空中に送出される。
なお、本実施例に係る放送局の送信システムが通常の送
信システムと異なるところは、たとえばFM放送のステ
レオパイロット信号のように、通常の放送に係る音声信
号に、交通情報や天気予報等の特定番組について受信機
側で特定番組受信動作を行うための識別信号が多重化さ
れている点である。
ここで、識別信号は中波放送の場合は周波数的制限を受
けるので、その場合は特に信号の領域を可聴周波数領域
に限定し、かっこの場合は耳障りのならない信号であっ
て時報等の単一周波数時に誤動作せぬ信号、たとえはパ
ーソナル無線にみられようなディジタル信号とするのが
好適である。
また、識別信号は番組の始まる直前に送出され、さらに
番組が異なるごとに異なる。
第3図はこのような識別信号の好適な一例を示す図であ
る。
同図に示す識別信号は、IKHzの正弦波で変調され、
識別信号であることを示すヘッダ部100と交通情報に
係る識別信号あるいは天気予報に係る識別情報等のよう
に識別信号の種別を示すデータ部101とから構成され
る伝送レートが300bpSのディジタルデータである
ここで、第3図に示ず識別信号をたとえば10ブロック
程度の複数ブロック繰返し送出し、受信側では得られた
データから多数決によりデータを抽出するのが好適であ
る。これは、受信側の誤動作が防止され、パリティ生成
等が不要となるからである。
次に、本実施例に係る車輌搭載用のラジオ受信機の構成
を第1図に示すブロック図に基づき説明する。
第1図に示すように、受信空中線11を経て到来する放
送電波は、高周波増幅回路12を経て周波数変換器#1
13に送出される。
ここで、周波数変換器M@13は、局部発振器14によ
り変換すべき周波数が設定されており、所定の周波数に
変換された信号は中間増幅回路15、検波回路16、ス
イッチ回路17および低周波増幅回路18を経て通常の
放送に係る音声としてスピーカ19から出力される。
なお、検波回路16により検波された信号には、上述し
たように特定番組受信動作のための識別信号が含まれて
いる場合があり、この識別信号が含まれている場合は識
別信号検出口#I20によってその識別が行われる。
そして、マイコン21は、この識別信号検出回路20や
再生指示入力口ti@ 22 、車輌動作検出回路23
からのデータに基づき音声録音再生LSI24およびス
イッチ回路17の制御を行う。
なお、音声録音再生LS I 24は検波回路16で検
波された通常の放送に係る音声信号を符号化しRAM2
5に記憶させるとともに、このRAM25に記憶された
データの復号化を行いこれをスイッチ回路17に送出す
る。
また、RAM25は、メモリ領域がバンク“0′。
とバンク゛1′”とに分割され、同一のアドレスを用い
てバンク“0″には交通情報、バンク゛′1″には天気
予報に関する情報が記録されるようになっている。
次に、このような構成を有するラジオ受信機の特定番組
受信動作を第4図に示すフロチャートに基づいて説明す
る。
まず、車輌動作検出回路23がこのラジオ受信機が搭載
された車輌の起動を確認すると、このことがマイコン2
1に知らされ、特定番組受信動作状態が設定される(ス
テップ401)。
このような特定番組受信状態において、識別信号検出回
路20が識別信号を検出すると(ステップ402) 、
マイコン21はこの識別信号に係る番組が交通情報に関
する番組であるか否かをこの識別信号のデータ部101
から判別するくステップ403)。
そして、交通情報に関する番組である場合、以下のよう
に録音動作が行われる。
まず、マイコン21は、記録媒体である音声録音再生L
S I 24およびRAM25に対し、RAM25のメ
モリ領域としてバンク“0′″を指定するとともに(ス
テップ404) 、このバンク“0″にオーバライドで
新情報を書込むためのアドレスリセットの指示を行い(
ステップ405) 、さらに記録開始を指示する(ステ
ップ406)。これにより、検波器#116で検波され
た録音すべき番組に係る音声信号が音声録音再生LSI
24により符号化されRAM25のバンク゛′0′″に
リセットされたアドレス値からオーバライドに書込まれ
る。
しかる後、アドレス値が所定の最終値に達した時点で(
ステップ407) 、RAM 25のバンク” o ”
への書込みが中止され、マイコン21に対して記録終了
の信号が送出される。マイコン21は、この信号を受け
ると、音声録音再生LSI24に対し記録モードの終了
を指示するくステップ408)。これにより、音声録音
再生LS I 24およびRAM25による録音動作が
停止される。
なお、識別信号のデータ部101から、識別信号に係る
番組が交通情報に関する番組でないと判別された場合、
天気番組に関する情報であるか否か判別される(ステッ
プ409)。
そして、交通情報に関する番組である場合、RAM25
のメモリ領域としてバンク゛1″が指定され(ステップ
410) 、以下このバンク゛1″に上述した交通情報
と同様の記録が行われる。
ここで、本実施例におけるラジオ受信機は、車輌が動作
中すなわち特定番組受信状態でかつ上記した記録モード
以外のときは再生モードとなる。
そして、このような再生モードが設定されている状態で
、たとえば交通情報を聴取したいときには、再生指示入
力回路22から交通情報再生指示を行うと(ステップ4
11) 、マイコン21は、RAM25の再生メモリ領
域としてバンク“0″を指定しくステップ412) 、
スイッチ回路17を検波回路25側から音声録音再生L
S I 24側に切換える(ステップ413)とともに
、音声録音再生LS I 24に対しアドレスリセット
指示(ステップ414)および再生開始を指示する(ス
テップ415)。これにより音声録音再生LS I 2
4は、RAM25のバンク“0′°の内容を記録時と同
じアドレス分を読出し、この読出しデータの復号化を行
い音声信号として再生する。そして、この再生された音
声信号すなわち最新の交通情報に関する番組の音声信号
はスイッチ回路17、低周波増幅回路18を経てスピー
カ19から出力される。
しかる後、アドレス値が所定の最終値に達しな時点で(
ステップ416) 、RAM25のバンク” o ”か
らの読出しが中止され、マイコン21に対して再生終了
の信号が送出される(ステップ417)。マイコン21
は、この信号を受けると、スイッチ回路17を音声録音
再生LS I 24側から検波回路25側に切換え(ス
テップ418) 、通常のラジオ放送を聴取できかつ特
定番組受信状態とする。
なお、天気予報に関する情報を聴取したいときには、再
生指示入力回路22から天気情報再生指示を行えばよい
(ステップ419)。これにより、RAM25の再生メ
モリ領域としてバンク“1′″を指定され(ステップ4
20) 、以下このバンク゛1′″から上述した交通情
報と同様の再生が行われる。
このように本実施例のラジオ受信機では、特定番組受信
状態で、特定番組を受信すると番組の種別に応じて、こ
の場合は交通情報か天気予報に関する情報かに応じて、
各番組の音声データはRAM25のバンク゛0″または
バンク゛′1”にそれぞれオーバライドに書込まれるの
で、再生時にバー 13 = ンクを指定すれば瞬時にして所望とする情報が再生され
、また再生される情報は常に最新のものとなる。
なお、以上の実施例では、ユーザが通常のラジオ放送を
聴取していない状態でも勿論特定番組の記録および再生
を行うことができる。
また、上述した実施例では特定番組として交通情報およ
び天気予報を挙げたが、日に複数回放送され、しかもそ
の情報が刻々と変化するものであれば、いずれにおいて
も好適である。
さらにまた、上述した実施例では記録すべき番組の音声
データがRAM25に書込まれるものであったが、たと
えばエンドレス・テープを用いたカセット・テープ等を
使用し、記録後頭出しをしておけば遅滞なく最新情報が
得られ、本発明の趣旨を実現できる。
また、上述した実施例ではバンクを設定するためRAM
25のメモリ領域が分割されていたが、2つのRAMか
らバンクを設定してもよい。
さらに、バンクは2つであったが3つ以上であつても勿
論よい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のラジオ受信機によれば、特
定番組が新たに放送されると、番組の種別毎にそれまで
記録されていた特定番組に代え新たな特定番組の音声信
号に係る情報が記録されるので、交通情報や天気予報等
の特定番組のうち所望とする番組の最新情報を極めて容
易にいつの時点においても得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るラジオ受信機の構成を
示すブロック図、第2図はこの実施例に係る放送局の送
信システムの構成を示すブロック図、第3図はこの実施
例に係る識別信号を説明するための図、第4図はこの実
施例に係る特定番組受信動作を説明するためのフローチ
ャートである。 11・・・受信空中線、12・・・高周波増幅回路、1
3・・・周波数変換回路、14・・・局部発振器、15
・・・中間増幅回路、16・・・検波回路、17・・・
スイッチ回路、18・・・低周波増幅回路、19・・・
スピーカ、20・・・識別信号検出回路、21・・・マ
イコン、22・・・再生指示入力回路、23・・・車輌
動作検出回路、24・・・音声録音再生LSI、25・
・・RAM。 出願人      株式会社 東芝 出願人      東芝オーディオ・ビデオエンジニア
リング 株式会社 代理人 弁理士  須 山 佐 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラジオ放送局から特定番組の電波に番組の種別に
    応じた識別子を重畳して放送するようにされた放送シス
    テムに使用されるラジオ受信機において、前記識別子を
    検出する識別子検出手段と、音声信号に係る情報を区分
    された複数の群のいずれかに記録しこれら群のいずれか
    から再生する情報記録・再生手段と、前記識別子検出手
    段が識別子を検出したとき該識別子から判断される番組
    の種別に応じてあらかじめ設定された前記情報記録・再
    生手段の所定の群の内容を該群がすでに記録している情
    報から前記識別子に対応する特定番組の音声信号に係る
    情報に書換える情報書換手段とを具備することを特徴と
    するラジオ受信機。
JP32109387A 1987-12-18 1987-12-18 ラジオ受信機 Pending JPH01162429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32109387A JPH01162429A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ラジオ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32109387A JPH01162429A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ラジオ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01162429A true JPH01162429A (ja) 1989-06-26

Family

ID=18128736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32109387A Pending JPH01162429A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 ラジオ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01162429A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761159A (en) * 1996-12-24 1998-06-02 Ashenafi; Solomon M. Automatic radio program recorder
US6072753A (en) * 1996-12-24 2000-06-06 Ashenafi; Solomon M. Automatic radio program recorder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761159A (en) * 1996-12-24 1998-06-02 Ashenafi; Solomon M. Automatic radio program recorder
US6072753A (en) * 1996-12-24 2000-06-06 Ashenafi; Solomon M. Automatic radio program recorder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001359200A (ja) 無線オーディオ機器
JP3204282B2 (ja) 受信機
JPH01162429A (ja) ラジオ受信機
US20090141596A1 (en) Timeshifting for a multiple-tuner vehicle radio system
JPH01162426A (ja) ラジオ受信機
JPH01162424A (ja) ラジオ受信機
JPH01162425A (ja) ラジオ受信機
JPH01162427A (ja) ラジオ受信機
JPH01162428A (ja) ラジオ受信機
JPH01259639A (ja) ラジオ受信機
JP3105812B2 (ja) 防災行政無線システムの屋外拡声装置およびその屋外拡声方法
JPH08306126A (ja) 多重情報受信装置および多重情報送信装置
JP2768126B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60254836A (ja) 録音機能を備えた番組識別受信機
JPS58131825A (ja) 信号再生装置
JPH062352Y2 (ja) オーディオ装置
JPH02298123A (ja) ラジオ受信機
JPS6333409Y2 (ja)
JPH01208031A (ja) ラジオ受信機
JPS60254833A (ja) 録音機能を備えた番組識別受信機
JPS6138154Y2 (ja)
JPH0715215Y2 (ja) Fm受信機
KR100189551B1 (ko) 음성대역신호 기록 재생 시스템
JPH0739117Y2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6112579Y2 (ja)