JPH01160473A - 遅効性吸水シート - Google Patents

遅効性吸水シート

Info

Publication number
JPH01160473A
JPH01160473A JP62319953A JP31995387A JPH01160473A JP H01160473 A JPH01160473 A JP H01160473A JP 62319953 A JP62319953 A JP 62319953A JP 31995387 A JP31995387 A JP 31995387A JP H01160473 A JPH01160473 A JP H01160473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
slow
absorbing sheet
water absorbing
absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62319953A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiichiro Iwata
岩田 文一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOREHOO KK
Original Assignee
KOREHOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOREHOO KK filed Critical KOREHOO KK
Priority to JP62319953A priority Critical patent/JPH01160473A/ja
Publication of JPH01160473A publication Critical patent/JPH01160473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、生鮮食料品、例えば魚介類、肉、野菜等の鮮
度を落すことなく脱水する機能を有し、遅効性、緩効性
の特徴をもち、特に、高品質の魚干物製造用シートとし
て好適な遅効性吸水シートに関するものである。
〈従来の技術〉 余分な水分を吸い取って素材の旨味を凝縮し、しかも、
素材の鮮度を長く保つことのできる吸水シートは、最近
の食生活の多様化に即した新たな調理手段を提供するも
のとして注目を集めつつある。
このような吸水シートの内部には、例えば実公昭61−
3337号にみられるように、吸水剤が表裏のフィルム
間に層状に被覆されてシート状にしている。フィルムの
少なくとも一方は半透膜であり、そして、内部の吸水剤
としてはアクリル酸共重合体等の吸水作用の大きいもの
が用いられている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記のような従来提案された吸水シートは、いずれも速
効性で、水分のコントロールが困難な面を有しており、
脱水の目的を魚介類の生干しとした場合にはその使用が
不適当で、解決すべき問題点となっていた。
く問題点を解決するための手段〉 そこで、種々検討した結果、吸水性樹脂を添加すること
なく、高浸透圧物質を主体とする吸水主剤と、親水性の
低分子アルコール、有機酸又はその塩あるいはそのエス
テル類から選ばれた一種又は二種以上の混合物とを用い
、これを水が選択的に透過する半透膜で被覆した構造の
遅効性吸水シートを開発したのである。
本発明にいう吸水主剤を構成する高浸透圧物質は、高分
子吸水ゲルとは異なり、急速な吸水をしない親水性の物
質であって、水あめ、アラビアゴム、カゼイン、マンナ
ン等を例示することができる。
親水性の低分子アルコール、有機酸、オキシ酸 ・又は
それらのエステル類とは、多数存在する乳化剤、増粘剤
、安定剤、保水乳化安定剤、保存料。
酸化防止剤などのうち特に食品添加物に許可されている
ものの中から選択される物質である。
親木性低分子アルコールは、エチルアルコール。
n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、n
−ブチルアルコール、イソブチルアルコール、エチレン
グリコール、プロピレングリコール等である。
親水性の有機酸は特にシロップ状液体のものが好ましく
1例えば乳酸、グルコン酸、グリオキザル酸のほか潮解
性のリンゴ酸、水に易溶性のクエン酸、コハク酸等を例
示することができる。
有機酸塩には、乳酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム
、繊維素グリコール酸ナトリウム、澱粉グリコール酸ナ
トリウム、ソルビン酸カリウム、クエン酸ナトリウム、
コハク酸−ナトリウム、コハク酸二ナトリウム、酒石酸
ナトリウム、フマル酸−ナトリウム、リンゴ酸ナトリウ
ム等を用いることができる。
有機酸のエステルには、グリセリン脂肪酸エステル、シ
ョ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロ
ピレングリコール脂肪酸エステル。
アルギン酸プロピレングリコールエステル等を例示する
ことができる。
このほか、食品に添加して増粘剤、乳化剤となるカゼイ
ンナ1〜リウム、アラビアゴム、更に、保水剤、安定剤
、老化防止剤としての機能を果すペクチン等も有用であ
る。
水が選択的に透過する半透膜とは、ポリビニルアルコー
ル、ポリアミド、セロファン等のフィルムや硫酸紙等で
ある。特に、熱可塑性のフィルムが熱溶着可能で好都合
である。
〈作用〉 以上のような本発明の遅効性吸水シートは、半透膜から
の吸水が緩和されて、魚介の旨みを残してゆっくりと水
分のみを取除いて半生の状態とする作用がある。
加えられている親水性低分子アルコール、有機酸又はそ
の塩あるいはそのエステル類の一部のものは、吸水性の
緩和に加えて粘度の調節機能を果し、更に表面を被覆す
る半透膜やその他の゛プラスチックシートを柔軟にする
作用も得られる。
以下実施例によって本発明の詳細な説明する。
〈実施例1〉 高浸透圧物質としてマルトース(水あめ)(M)を用い
て吸水主剤とし、これにグリセリン(G)を添加して(
M : G=70 : 10.但しvL%)吸水組成物
とした。
この吸水組成物を40μのPvAフィルムにより約ll
l0厚となるよう被覆して吸水シートとした。
次に、この吸水シート(120g)で含水状態のタオル
(200g)を挟み、3〜5℃の冷蔵庫に入れて、吸水
シートの重量増加と、被吸水物(タオル)の重量減少の
程度を1時間おきに測定した。
その結果を第1図に示した。なお、第1図中鎖線はグリ
セリン添加の無い場合である。実線に示した本発明の遅
効性吸水シーI・は1時間の経過とともにゆっくりと重
量増加し、それにつれて被吸水物は重量減少している。
比較例のものが短時間に重量増加を示しているのに対し
て、本発明の場合、徐々に吸水がなされているのが立証
された。
この吸水組成物は低温においても柔軟性が損われないも
のであった。
〈実施例2〉 実施例1のグリセリンに代えてカゼインナトリウム(C
)と乳酸ソーダ(L)を用いて吸水組成物を調製しくM
:C:L=70:5:5)、同様な吸水試験を行った。
その結果を第2図に示した。前記実施例同様に吸水遅延
の効果が認められた。
〈実施例3〉 実施例1の水あめに代えてアラビアゴム(AG)を用い
、グリセリンに代えてプロピレングリコール(P)を用
いて吸水組成物を調製しくAG : P=70 : 1
0)、同様な吸水試験を行った。
その結果を第3図に示した。この例でも同様に吸水遅延
の効果が認められた。
〈発明の効果〉 本発明の遅効性吸水シートは以上のように、遅効性、f
tL効性の特徴を持ち1通常の魚介類等の生乾き製品、
特に、高品質の魚干物の製造を可能とした。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は吸水試験の結果を示すグラフである。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高浸透圧物質の吸水主剤と、親水性の低分子アルコ
    ール、有機酸又はその塩あるいはそのエステル類から選
    ばれた一種又は二種以上の混合物とを用い、これらを水
    が選択的に透過する半透膜で被覆してなることを特徴と
    する遅効性吸水シート。
JP62319953A 1987-12-16 1987-12-16 遅効性吸水シート Pending JPH01160473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319953A JPH01160473A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 遅効性吸水シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62319953A JPH01160473A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 遅効性吸水シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01160473A true JPH01160473A (ja) 1989-06-23

Family

ID=18116089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62319953A Pending JPH01160473A (ja) 1987-12-16 1987-12-16 遅効性吸水シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01160473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215899B2 (en) 2004-02-27 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having temperature sensing element for sensing temperature of recording material
US7280775B2 (en) 2004-02-27 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and recording-medium-temperature detector unit used in the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215899B2 (en) 2004-02-27 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having temperature sensing element for sensing temperature of recording material
US7280775B2 (en) 2004-02-27 2007-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus and recording-medium-temperature detector unit used in the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU95122450A (ru) Злачный продукт быстрого приготовления с добавленными овощами и способ его получения
JPH01130730A (ja) 吸水量を制御した脱水用具
WO2004099255A1 (en) Molecular press dehydrating agents for vegetative tissue comprising starch hydrolysates or their derivatives
JPH01160473A (ja) 遅効性吸水シート
JP3132823B2 (ja) ドリップ吸収用シート
JPH01159052A (ja) 吸水組成物
JP2719151B2 (ja) 食肉の包装方法および包装食肉
EP0615691B1 (en) Method of manufacturing a cheese skin for moisture regulation and protection against microbial influences
JPS63168342A (ja) 食品用包装材の製造方法
JPS62272934A (ja) マグロの処理法
JP3296904B2 (ja) 脱水シート
JPS62257347A (ja) ヌガ−、ゼリ−系ロ−ルキヤンデ−の製法
JP3301665B2 (ja) 脱水シート
JP2005237331A (ja) 塩干品の製造方法および塩干品
JPH10276747A (ja) 食料品用吸水シ−ト
JPS5995844A (ja) 包装乾燥透明獣肉
JPS60130330A (ja) 低塩生干しの製造法
JP2628855B2 (ja) 包装食品
JPH1132748A (ja) 食料品用抗菌性吸水シート
JPS6359832A (ja) 味付け生干しの製造方法
JPH0714330B2 (ja) きゅうりなます
JPS6391063A (ja) 味付け鮭卵及びその製造方法
JPS63107706A (ja) 食品の脱水用透水性半透膜
JP2001061456A (ja) 吸水性材料
JPS6279742A (ja) 食品の脱水加工法