JPH0115778Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115778Y2
JPH0115778Y2 JP1983102028U JP10202883U JPH0115778Y2 JP H0115778 Y2 JPH0115778 Y2 JP H0115778Y2 JP 1983102028 U JP1983102028 U JP 1983102028U JP 10202883 U JP10202883 U JP 10202883U JP H0115778 Y2 JPH0115778 Y2 JP H0115778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
water return
alignment mark
cutting alignment
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983102028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6010016U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10202883U priority Critical patent/JPS6010016U/ja
Publication of JPS6010016U publication Critical patent/JPS6010016U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115778Y2 publication Critical patent/JPH0115778Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は、切断合わせマークが施された波状瓦
に関する。
〔背景技術〕
従来の波状瓦には切断合わせマークが施されて
いない。したがつて、切断時の切断の目安がない
ために切断に手間取り、また切断場所が不適当な
ときには防水性能に問題を来たす欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は施工時の切断箇所の把握が容易な切断
合わせマーク付きの波状瓦の提供を目的とする。
〔考案の開示〕
第1図及び第2図は本考案の一例を示すもの
で、本考案の波状瓦は山部1と谷部2とが交互に
形成されたもので、一側縁は山部1の頂部を降下
延長させて上重ね代5が形成されており、他側縁
は谷部2の底部より上昇延長させて水返し4が形
成されていて、山部1の稜線の両側に切断合わせ
マーク3が施されている。この切断合わせマーク
3は凹所、凸所等のエンボス付与にて形成される
もので、山部1の長さ方向の少なくとも両端部に
施される。図示例では第3図のようにU字状の薄
肉部(溝部)により切断合わせマーク3を形成し
てある。またこの切断合わせマーク3が施される
高さ位置は前記水返し4の先端とほぼ一致した高
さに設定される。更に山部1、谷部2の表面には
必要に応じて第4図、第5図のように各々山部エ
ンボス6、谷部エンボス7が施される。ここで両
者の深さはほぼ同等であるが、山部エンボス6の
方が谷部エンボス7より細かいピツチ、例えば2
倍のピツチで施されている。また山部1と谷部2
の境界部付近には必要に応じて凸脈又は凹溝状の
やや巾広の重ね部切断線8をほぼ全長に亘り設け
ることもできる。
しかして本考案の波状瓦は水返し4側の上に上
重ね代5側を重ね合わせる如くしてそのままのサ
イズで葺上げ施工されるが、屋根の周辺部の施工
に当つては各部所のサイズに応じて切断される。
この切断は、切断合わせマーク3を目安にして行
なわれる。即ち、横巾の調整においては両端の切
断合わせマーク3,3間を切断すればよい。この
時、水返し4側を切断したとしても、切断合わせ
マーク3の位置が水返し4と同じ高さにあるため
に、切断されたところに水返し4と同じ高さのも
のを形成することができる。また例えば第6図の
ような寄棟屋根Aの両側部の施工に当つては、ま
ず第7図のように波状瓦B,Bを切断合わせマー
ク3,3を目安にて想像線のところで斜めに切断
し、各々a,a′の部分を第6図のa,a′に使用す
ることができ、切落とされた残りを第8図のよう
に向きを180度変え、不要な箇所を想像線のとこ
ろで切落し、これをb,b′として第6図のb,
b′の箇所に施工できる。これらの切断に当つても
切断合わせマーク3を目安にすればよい。
〔考案の効果〕
本考案にあつては切断合わせマークを施してあ
るから、屋根の施工時、切断箇所の把握が容易で
あり、切断精度のばらつきが少なくなり、殊に切
断合わせマークの高さ位置を水返しの高さにほぼ
一致させてあるので、波状瓦の幅の調整のために
切断を行う時にも、常に一側縁に本来の水返しと
同様のものを形成することができ、他の波状瓦と
の納まりを防水性を良好に保ち得るものとするこ
とができるとともに、切断したところが外部に現
れるように施工された時にも、外観をきれいに揃
えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図は
同上の断面図、第3図は同上の切断合わせマーク
の拡大平面図、第4図と第5図は同上の山部エン
ボスと谷部エンボスの各々の一部省略拡大断面
図、第6図乃至第8図は同上の施工説明図であ
る。 図中1は山部、2は谷部、3は切断合わせマー
ク、4は水返しを示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 山部と谷部とが幅方向において交互に並ぶとと
    もに一側縁に水返しが立ち上がつている波状瓦で
    あつて、山部の稜線の両側で且つ少なくとも稜線
    の両端部に、上記水返しの立ち上がり高さとほぼ
    一致した高さに位置する切断合わせマークを施し
    て成る波状瓦。
JP10202883U 1983-06-30 1983-06-30 波状瓦 Granted JPS6010016U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202883U JPS6010016U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 波状瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202883U JPS6010016U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 波状瓦

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6010016U JPS6010016U (ja) 1985-01-23
JPH0115778Y2 true JPH0115778Y2 (ja) 1989-05-11

Family

ID=30240679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10202883U Granted JPS6010016U (ja) 1983-06-30 1983-06-30 波状瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010016U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548028U (ja) * 1978-09-25 1980-03-29

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55168611U (ja) * 1979-05-24 1980-12-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5548028U (ja) * 1978-09-25 1980-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6010016U (ja) 1985-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1983003865A1 (en) Building panel
JPS61254736A (ja) 屋根がわら
JPH0115778Y2 (ja)
JPH0116823Y2 (ja)
JPH0135846Y2 (ja)
JPS6340592Y2 (ja)
JPH086902Y2 (ja) 平板瓦
JP2542136Y2 (ja) 耐風瓦
JPS5915524Y2 (ja) 屋根材
JPS5911131Y2 (ja) 飾部付のし瓦
JPS5942414Y2 (ja) 平板状屋根材
JPH0321530Y2 (ja)
JPH06240821A (ja) 半切妻屋根の雨水処理構造
JPH08184135A (ja)
JPH0126820Y2 (ja)
JPH0431372Y2 (ja)
JPS5940489Y2 (ja) けらば瓦
JPS584970Y2 (ja) 平板瓦
JP4451102B2 (ja) 面戸付き登り水切り熨斗瓦
JPS6040734Y2 (ja)
JPS59102716U (ja) S型瓦
JPH0522724U (ja) 洋風和瓦
JPH0431373Y2 (ja)
JPH1037402A (ja) 波状瓦板及び波状瓦板の敷設方法
JPS6191915U (ja)