JPS6340592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6340592Y2
JPS6340592Y2 JP12566483U JP12566483U JPS6340592Y2 JP S6340592 Y2 JPS6340592 Y2 JP S6340592Y2 JP 12566483 U JP12566483 U JP 12566483U JP 12566483 U JP12566483 U JP 12566483U JP S6340592 Y2 JPS6340592 Y2 JP S6340592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
roof
peak
joint
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12566483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033220U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12566483U priority Critical patent/JPS6033220U/ja
Publication of JPS6033220U publication Critical patent/JPS6033220U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6340592Y2 publication Critical patent/JPS6340592Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 本考案は波形瓦のけらば構造、さらに詳しく
は、屋根の横方向に沿つて山部と谷部とが連続す
る形状に形成された波形瓦においてけらば部を仕
舞う構造に関するものである。
〔背景技術〕
従来、波形瓦のけらばを仕舞うにあたつては、
第1図に示すように、波形の瓦本体4の妻側端部
と、けらば瓦8の一部とを重複させていたもので
あるから、屋根1の横方向に沿つて瓦Aの長さを
調節することが困難であり、屋根1と瓦との寸法
の不一致により美観を損ねることがあつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述の問題点に鑑みて為されたもので
あつて、その主な目的とするところは、屋根の横
方向の長さに応じてけらば部分で瓦の長さが調節
できるようにすることにあり、他の目的とすると
ころは、寸法調節によつて防水性が損なわれない
ようにすることにある。
〔考案の開示〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。本考案に係る波形瓦のけらば構造は、屋根1
の横方向に沿つて山部2と谷部3とが連続し妻側
の端部が山部2aとなつた波形の瓦本体4と、瓦
本体4の妻側端部に形成された山部2aの下面に
重複する連結山部5を有し連結山部5の妻側の端
縁から平板部6を一体に延出する継ぎ瓦7と、継
ぎ瓦7の平板部6の先端部上に重複するとともに
屋根1のけらば部を覆うけらば瓦8と、継ぎ瓦の
平板部6の先端下方で上方に開口する屋根傾斜に
沿つて走る溝9を有した水切板10とで構成され
たものである。
第2図に示すように、瓦本体4は横方向に沿つ
て山部2と谷部3とが交互に連続する形状に形成
されたものであつて、瓦本体4の妻側の端部は山
部2aとなつている。継ぎ瓦7は、第3図に示す
ように、横方向の一端部に連結山部5を有し、他
端部が連結山部5から一体に延設された平板部6
となつている。この連結山部5は瓦本体4の妻側
端部の山部2a内に収まる大きさに形成される。
けらば瓦8は、第4図に示すように、屋根1のけ
らば部分を覆う山部11の一端縁から垂片12が
延設されたものであつて、断面略J字形に形成さ
れる。これらの瓦本体4、継ぎ瓦7およびけらば
瓦8は石綿セメントなどを用いて全てが同質材料
で形成される。水切板10は金属板を折曲して形
成され、上方に開口する溝9を有するとともに溝
9の一方の開口縁から外側に向かつて取付片13
が延出する形状に形成される。
瓦を葺くにあたつては、第6図に示すように、
瓦本体4の妻側端部に設けられた山部2a内に継
ぎ瓦7の連結山部5を収め継ぎ瓦7の平板部6の
先端部分にけらば瓦8の山部11の端部を被せる
ようにする。継ぎ瓦7は連結山部5を通して野地
板15に挿入される釘のような固定具14により
固定される。継ぎ瓦7の平板部6先端の下方には
水切板10の溝9が対応する。水切板10の取付
片13は野地板15上に配設された当て木16の
上面に載る形でけらば瓦8の山部11を通して当
て木16に挿入される釘のような固定具14によ
り固定される。このように固定具14を山部11
に挿入していることにより、固定具挿入孔からの
雨水の浸入がほとんどないものである。水切板1
0の溝9の一側壁となる水返し17は、第6図の
ように継ぎ瓦7の下側に位置するときには内向き
に傾斜するように折曲される。屋根1の横方向の
長さが異なる場合には、第7図に示すように、継
ぎ瓦7の平板部6を切断してその横方向の長さを
調節すればよいものである。第7図中の施工例に
おいては、水切板10の溝9の巾よりも継ぎ瓦7
の平板部6の長さが小さいものであつて、溝9内
に平板部6が収められており、溝9の一側壁とな
る水返し17は溝9の底面に対し略直角に立ち上
がつている。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように、波形に形成され妻側端
部が山部となつた瓦本体と、その山部の下面に重
複するとともに妻側に向かつて平板部が一体に延
設された継ぎ瓦と、継ぎ瓦の平板部の先端部分に
重複するとともに屋根のけらば部分を覆うけらば
瓦とで屋根の端部を覆つているので、屋根の横方
向の長さに応じて継ぎ瓦の平板部を切断して瓦の
横方向の長さを調節することができるという利点
を有する。その結果、屋根のけらば部分での仕舞
いを美しく仕上げることができるものである。ま
た、継ぎ瓦の平板部の先端下方で上方に開口し屋
根の傾斜に沿つて走る溝を有した水切板を設ける
とともに、継ぎ瓦と瓦本体とを夫々の連結山部と
山部とを重複させて連続させているので、継ぎ瓦
と瓦本体およびけらば瓦との連続部分での水仕舞
いに優れ、上述のような寸法調節をしても防水性
が保たれるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す概略断面図、第2図は本
考案に使用する瓦本体を示す斜視図、第3図は同
上に使用する継ぎ瓦を示す斜視図、第4図は同上
に使用するけらば瓦を示す斜視図、第5図は同上
に使用する水切板を示す斜視図、第6図は同上の
一施工例を示す概略断面図、第7図は同上の他の
施工例を示す概略断面図である。 1は屋根、2,2aは山部、3は谷部、4は瓦
本体、5は連結山部、6は平板部、7は継ぎ瓦、
8はけらば瓦、9は溝、10は水切板である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋根の横方向に沿つて山部と谷部とが連続し妻
    側の端部が山部となつた波形の瓦本体と、瓦本体
    の妻側端部に形成された山部の下面に重複する連
    結山部を有し連結山部の妻側の端縁から平板部を
    一体に延出する継ぎ瓦と、継ぎ瓦の平板部の先端
    部上に重複するとともに屋根のけらば部を覆うけ
    らば瓦と、継ぎ瓦の平板部の先端下方で上方に開
    口する屋根傾斜に沿つて走る溝を有した水切板と
    で構成された波形瓦のけらば構造。
JP12566483U 1983-08-13 1983-08-13 波形瓦のけらば構造 Granted JPS6033220U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12566483U JPS6033220U (ja) 1983-08-13 1983-08-13 波形瓦のけらば構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12566483U JPS6033220U (ja) 1983-08-13 1983-08-13 波形瓦のけらば構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033220U JPS6033220U (ja) 1985-03-07
JPS6340592Y2 true JPS6340592Y2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=30286013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12566483U Granted JPS6033220U (ja) 1983-08-13 1983-08-13 波形瓦のけらば構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033220U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033220U (ja) 1985-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340592Y2 (ja)
GB2239031A (en) Corrugated roofing panel
JPH0116823Y2 (ja)
JPH0135846Y2 (ja)
JP7064370B2 (ja) 屋根構造
JPS6220576Y2 (ja)
JPS6146627B2 (ja)
JPS608015Y2 (ja) 太陽熱コレクタ取付用の防水パン
JPH0217065Y2 (ja)
JPS6219772Y2 (ja)
JPS6016179Y2 (ja) 軒樋装置
JP3618445B2 (ja) マンサード屋根の腰折れ部の水切装置
JPH0430249Y2 (ja)
JPS5823853Y2 (ja) 天窓連結装置
JPH0636141Y2 (ja) 屋根排水構造
JPH0430250Y2 (ja)
JPS5810823Y2 (ja) 軒先水切板
JP2537700Y2 (ja) 屋根の水切り材
JP2571528Y2 (ja) 屋根パネル
JPS5935695Y2 (ja) 金属製長尺屋根材
JPS5817060Y2 (ja) 板状屋根瓦
JPH06240821A (ja) 半切妻屋根の雨水処理構造
JPH082280Y2 (ja) 屋根の谷部の構造
JPH033696Y2 (ja)
JP2567200Y2 (ja) 金属横葺き屋根のけらば部の構造