JPH01155432A - データ変換方式 - Google Patents

データ変換方式

Info

Publication number
JPH01155432A
JPH01155432A JP62313310A JP31331087A JPH01155432A JP H01155432 A JPH01155432 A JP H01155432A JP 62313310 A JP62313310 A JP 62313310A JP 31331087 A JP31331087 A JP 31331087A JP H01155432 A JPH01155432 A JP H01155432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
format
program
computer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62313310A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tanaka
勝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62313310A priority Critical patent/JPH01155432A/ja
Publication of JPH01155432A publication Critical patent/JPH01155432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、情報処理分野におけるデータ変換方式に関
するものでるる。
〔従来の技術〕
第2図は互いにコード体系の異なる計算機システム(1
)と(21における従来のデータ交換方法を示す概念図
であり9図において(1−11)、(1−12)は計算
機システム(2)に与える元データファイルであり。
(1−21)、 (1−22)はそれぞれ(1−11)
、 (1−12)からデータファイル(l−3t)、 
(l−32)にデータ変換するプログラムである。(2
−11)、(2−12)は計算機システム(1)のデー
タファイル(1−31)、(1−32) ’fc計算機
システム(2)に移動し穴データファイルでおり(2−
21)は計算機システム+11から受けとったデータフ
ァイルを計算機システム(2)で扱えるコード体系のフ
ァイル(2−31)。
(2−32)に変換するプログラムである。
次に動作について説明する。アプリケーションプログラ
ム(1−21)、 (1−22)によって9元データフ
ァイル(1−11)、 (1−12)は、各データファ
イル内のデータ項目毎にデータタイプを9文字タイプに
変換される。例えばパック形式の10進数や、バイナリ
タイプの数字タイプは、アンバック形式の10進数に変
換される。ここで符号付数字タイプの場合には。
新たに1文字の符号情報を付加する必要がある。
この様にして変換されたデータファイル(1−31) 
(1−32)を計算機システム(2)K移動することに
より。
計算機システム(2)のコード変換プログラムは、デ−
タフアイル内のデータ項目のデータタイプ管意識する事
なくテーブル変換により、計算機システム(2)のコー
ド体系にデータ変換する事ができるため、データファイ
ル毎にコード変換プログラムを必要としない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように従来のデータ交換方法は9以上のように構
成されているので、データファイル毎にデータ項目毎の
データタイプ変換をしなければならず、アプリケ−シロ
ンプログラムを作成することが必要で、また、ファイル
・レイアウトが変わってしまうなどの問題点があった。
その他9図2の計算機システム(2)が第三のコード体
系の異なる計算機からデータを受けとる場合、プログラ
ム(2−2)と同様な機能を持つ別プログラムを作成し
、どちらのプログラムを使うかをオペレータが判断しな
ければならない問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消する九めになされ
たもので、データ変換するためにデータファイル毎にア
プリケージ■ンプログラムの作成が不要となるとともに
、ファイルレイアウトも変更せず、コード体系の異なる
計算機毎にコード変換プログラムを必要としないため、
オペレータの判断も不要となることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るデータ変換プログラムは、受けとり几デ
ータファイルをデータ変換する時に、そのデータファイ
ルの特性及びファイルフォーマットを格納したフォーマ
ットファイルを同時に受けとるか事前に用意しておくこ
とにより、前記フォーマットファイルを参照してデータ
変換を行うものである。また、前記フォーマットファイ
ルは。
特定位置に機種コードを設定したものである。
〔作用〕
この発明におけるデータ変換方式は、フォーマット・フ
ァイルの情報に従ってデータ変換することKより、ファ
イル毎にプログラムを作成する必要がなく、かつファイ
ル作成元の計算機システム毎にプログラムを作成する必
要もなくなる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図に基づいて説明する。第
1図において、  (1−11)、(3−11)はそれ
ぞれ計算機システム113.131からコード体系の異
なる計算機システム(2)に移動するデータファイルで
あり。
(2−11)、 (2−12)は(2)に移動したデー
タファイルであり、 (2−11m)、 (2−12a
) u、それぞれ(2−11)、 (2−12)のファ
イル・フォーマット等の情報を格納したフォーマット・
ファイルである。(2−2) Fi、データ・ファイル
とフォーマット・ファイルを入力し、フォーマット・フ
ァイルに格納された機筏コード及びフォーマット情報か
らデータ項目毎にコード変換を行ない、自計算機システ
ムのコード体系によるデータファイル(2−31)、(
2−32) i出力するプログラムである。
以下に本発明の動作について説明する。第1図において
、フォーマット・ファイル(2−n麿)には。
データ・ファイル(2−11)の情報が格納されている
第3図に、 (2−111)に含まれている情報の一例
を示す。第3図において、(4−1)Fiデータ・ファ
イルの転送元の機種コードを記録し、この機種コードは
各計算機個有の値であり9機種コードを参照する事によ
り、フォーマット・ファイル自体をデータ変換し、デー
タ・ファイルのファイル・フォーマットを認識できる。
また第1図におけるデータ変換プログラム(2−2)の
動作概要を第4図に示す、この様にして、他機種で生成
されたデータファイルを、自計算機システムで使用可能
なデータファイルに変換することが容易にできる。
なお、上記実施例では、計算機システム(2)にデータ
変換プログラム(2−2)を設けたものを示したが。
計算機システム(1)又は(3)に設けても良い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればデータ変換プログラム
をフォーマット・ファイルを用いる事により1本にまと
めたので汎用性があり、また、オペレータの判断による
起動プログラムの選択を必要としなくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるデータ変換方式を示
す概念図、第2図は従来のデータ変換方式の概念図、第
3図はこの発明で作成したフォーマット・ファイルの内
容例であり、第4図はこの発明によるデータ変換プログ
ラムの流れ図である。 図において、(1jは計算機システム、  (1−11
)はデータ変換前のデータファイル、 (t−11a)
t!フォーマットファイル、 (2−2)はデータ変換
プログラム、 (2−31)はデータ変換後のデータフ
ァイルである。 なお、各図中同一符号は同一またに相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部記憶装置のファイルを処理する計算機システムにお
    いて、コード体系の異なる計算機システムから受け取っ
    たデータファイルが処理可能となるように、データファ
    イルのフォーマットを格納したフォーマットファイルを
    設け、前記フォーマットファイルを元にデータファイル
    のコード変換を行う手段を有することを特徴とするデー
    タ変換方式。
JP62313310A 1987-12-11 1987-12-11 データ変換方式 Pending JPH01155432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313310A JPH01155432A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 データ変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313310A JPH01155432A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 データ変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01155432A true JPH01155432A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18039681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313310A Pending JPH01155432A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 データ変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155432A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223538A (ja) * 1990-03-27 1992-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データベースにおける要求処理方法
JPH0594344A (ja) * 1990-06-07 1993-04-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システムにおける効率的な文書形式変換のための方法
JPH06187219A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Fujitsu Sooshiaru Sci Raboratori:Kk プログラム間の自動データ共有方式
JPH07160556A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Nec Corp データフォーマット変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04223538A (ja) * 1990-03-27 1992-08-13 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データベースにおける要求処理方法
JPH0594344A (ja) * 1990-06-07 1993-04-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システムにおける効率的な文書形式変換のための方法
JPH06187219A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Fujitsu Sooshiaru Sci Raboratori:Kk プログラム間の自動データ共有方式
JPH07160556A (ja) * 1993-12-08 1995-06-23 Nec Corp データフォーマット変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01155432A (ja) データ変換方式
JP4167889B2 (ja) データ変換方法、および、そのための計算機システム
JP3637606B2 (ja) データ処理装置
JPH02158827A (ja) 印刷出力用データストリーム作成処理方式
JPS63204434A (ja) 電子化文書検索装置
JPS6243718A (ja) メツセ−ジ出力方式
JPH0477333B2 (ja)
JPS63268050A (ja) 多重フアイル連続変換装置
JPH0358146A (ja) 異機種コンピュータシステム間ファイル交換方式
JPH025132A (ja) ドキュメント自動作成方式
JPH01188938A (ja) 一括パッチ処理方式
JPS63156254A (ja) インタプリタにおける中間テキストの管理方法
JPH0457151A (ja) 構造化文書の差込み処理方法
JP2004005290A (ja) 複数アプリケーション設定方法
JPH0786916B2 (ja) イメ−ジ・プロセツシング処理装置
JPH0690669B2 (ja) 文字列操作系命令コンパイル処理方式
JPH01140317A (ja) キー入力カタログ化方式
JPH05143409A (ja) フアイル処理装置
JPH04128794A (ja) グラフイツク編集装置
JPH04336637A (ja) ファイルの種類を意識しないファイル変換方式
JPH0419590B2 (ja)
JPH05150963A (ja) プログラム仕様書作成方式
JPH04155521A (ja) ソーティング処理方式
JPH02148220A (ja) プログラムの選択複写方式
JPH06131165A (ja) Caseダイアグラム変換装置