JPH0594344A - データ処理システムにおける効率的な文書形式変換のための方法 - Google Patents

データ処理システムにおける効率的な文書形式変換のための方法

Info

Publication number
JPH0594344A
JPH0594344A JP3122193A JP12219391A JPH0594344A JP H0594344 A JPH0594344 A JP H0594344A JP 3122193 A JP3122193 A JP 3122193A JP 12219391 A JP12219391 A JP 12219391A JP H0594344 A JPH0594344 A JP H0594344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
document
processing system
data processing
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3122193A
Other languages
English (en)
Inventor
Marvin L Williams
マービン、エル、ウイリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0594344A publication Critical patent/JPH0594344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/151Transformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データ処理システムにおける第1の文書形式
から第2の文書形式への文書の変換を効率的に管理する
ための方法を提供する。 【構成】 データ処理システム内で変換情報対象が生成
される。この変換情報対象内に、その文書の変換の結果
として生成され得る各文書形式の指標およびその変換を
実行できるアプリケーションの識別が記憶される。以降
の文書変換の試みは、この変換情報対象およびそこに記
憶された情報の利用の参照によって効率的に実行でき
る。1実施例では、変換アプリケーション名、データ処
理システム内のアドレス位置および能力記述が変換情報
対象内に記憶される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、データ処理システムを
改善する方法、特に、データ処理システム内の文書形式
の変換を効率的に管理するための方法に関する。さらに
詳しく言えば、本発明は、以前の変換の記憶された指標
の参照によって第1の文書形式から第2の文書形式への
文書の効率的な変換を可能にするための方法に関する。
【0002】
【従来の技術およびその課題】現代の電子方式のオフィ
ス環境では、データ対象または文書が、選択されたユー
ザに理解できるようにするために、ある形式のデータ対
象から別の形式のデータ対象に変換されることを要する
状況が数多く存在する。そのような状況は、文書が分散
形データ処理システム内において1企業から別の企業に
配信される場合にしばしば生じる。こうした状況では、
その文書を第1の形式から受信側企業によって認識でき
る第2の文書形式に変換する必要があるであろう。この
ような変換において、文字、図形または画像などの選択
された情報が変換された文書内で正確に再現できないこ
とがよくある。そのような場合、その情報は一般に失わ
れる。
【0003】本発明で説明される形式の変換では、変換
を要する対象形式は、一般に、“原始”対象と呼ばれ、
変換後に存在する結果として得られた文書形式は“目
標”対象と呼ばれる。
【0004】当業者は、文書をある形式から別の形式に
変換できる能力のあるこうした多数の変換アプリケーシ
ョンが存在することを理解しているであろう。例えば、
現在、特定のワード処理アプリケーションに関連づけら
れたフォーマットで記憶された文書を別の種類のワード
処理アプリケーションにとってアクセス可能であり理解
できるフォーマットに変換する能力のある多数のソフト
ウェアアプリケーションが市販されている。
【0005】文書が変換されたことを識別する現行の1
方法は、インターナショナル・ビジネス・マシンズ・コ
ーポレーションのドキュメント・インターチェインジ・
アーキテクチャ(DIA)と連係して利用される方法で
ある。特定の文書についてのベース・サブプロファイル
の文書形式がドキュメント・ユニット・イントロデュー
サ内にリスト化された文書形式と異なる場合、その文書
について、ユーザは文書変換が生じたと推定できる。
【0006】残念ながら、この方法は、ドキュメント・
ユニット・イントロデューサが常に文書自体とともに存
在することを前提とする。さらに、この方法は、文書の
変換が生じたという事実を識別するだけである。この技
法を利用する方法で、それによりその文書の中間的な変
換の存在が識別できるような方法はまったくない。
【0007】従って、ある文書に関して生じた多数の変
換の順序を識別し、その結果、一連の全部の変換または
一部の変換が文書をいずれかの中間的な文書形式または
元の文書形式に復元するために逆転できるように利用し
得る方法が必要とされることは明らかである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的は、
データ処理システムを改善する方法を提供することであ
る。
【0009】本発明の第2の目的は、データ処理システ
ム内の文書形式の変換を効率的に管理するための方法を
提供することである。
【0010】本発明の第3の目的は、以前の変換の記憶
された指標の参照によって第1の文書形式から第2の文
書形式への文書の効率的な変換を可能にするための方法
を提供することである。
【0011】前述の目的は以下の説明に従って達成され
る。本発明の方法に従えば、データ処理システム内で各
対象について変換情報対象が生成される。その後、変換
情報対象内に、ある文書の変換の結果として生成され得
る各文書形式の指標、および、その変換を実行できるア
プリケーションの識別が記憶される。以降の文書の変換
の試みは、変換情報対象の参照および、それに記憶され
た情報の利用によって効率的に実行できる。本発明の1
実施例では、変換アプリケーション名、データ処理シス
テム内のアドレス位置、および、能力記述が、変換情報
対象内に記憶される。
【0012】
【実施例】図1について説明する。本発明の方法を実施
するために利用できるデータ処理システム8の説明図が
示されている。図示のように、データ処理システム8
は、ローカルエリアネットワーク(LAN)10および
32などの多数のネットワークを包含し、そのそれぞれ
が好ましくは多数の個別のコンピュータ12および30
を有している。当然、当業者は、このような各ネットワ
ークには1ホスト処理装置に結合された多数のインテリ
ジェントワークステーション(IWS)が利用できるこ
とを理解するであろう。
【0013】こうしたデータ処理システムに通例である
が、各個のコンピュータは、記憶装置14および/また
はプリンタ/出力装置16に結合できる。本発明の方法
に従えば、1以上のこれらの記憶装置14が、本発明の
方法に従ってデータ処理システム8内でユーザによって
周期的にアクセスされ処理され得る各種データ対象また
は文書を記憶するために利用できる。従来技術で公知の
方法により、これらのデータ対象または文書は、関係す
るすべての資源対象を維持・更新する役割を担う、リソ
ース・マネージャまたはライブラリ・サービスに関係づ
けられる記憶装置14内に記憶できる。
【0014】さらに図1についていえば、データ処理シ
ステム8は、好ましくは通信リンク22によってローカ
ルエリアネットワーク(LAN)10に結合できる、メ
インフレームコンピュータ18などの多数のメインフレ
ームコンピュータも含むことができることが理解されよ
う。また、メインフレームコンピュータ18は記憶装置
20に結合されることもでき、この記憶装置は、ローカ
ルエリアネットワーク(LAN)10が通信制御装置2
7および通信リンク34を介してゲートウェイサーバ2
8に結合可能なので、遠隔記憶装置として働くことがで
きる。ゲートウェイサーバ28は、好ましくは、ローカ
ルエリアネットワーク(LAN)32をローカルエリア
ネットワーク(LAN)10にリンクするために機能す
る個別のコンピュータまたはインテリジェントワークス
テーション(IWS)である。
【0015】ローカルエリアネットワーク(LAN)3
2およびローカルエリアネットワーク(LAN)10に
関して上述したように、多数のデータ対象または文書
は、記憶装置20内に記憶され、そうして記憶されたデ
ータ対象および文書のリソース・マネージャまたはライ
ブラリ・サービスとしてのメインフレームコンピュータ
18によって制御される。当然、当業者は、メインフレ
ームコンピュータ18がローカルエリアネットワーク
(LAN)10から地理的に相当の距離に離れて位置す
ることができ、同様に、ローカルエリアネットワーク
(LAN)10もローカルエリアネットワーク(LA
N)32から相当の距離に離れて位置することができる
ことが理解できよう。すなわち、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)32は、カリフォルニア州にあり、一
方、ローカルエリアネットワーク(LAN)10はテキ
サス州に、メインフレームコンピュータ18はニューヨ
ーク州にあるということが可能である。
【0016】前述に関して理解されるように、分散形デ
ータ処理システム8の一部分内のユーザが、データ処理
システム8の別の部分に記憶されたデータ対象または文
書にアクセスし、続いて、そのデータ対象または文書を
別のユーザに転送することはしばしば望まれる。前述の
ように、それらのデータ対象または文書を、その文書が
第2のまたはそれ以降のユーザによって利用できるよう
にするために、ある文書形式から別の文書形式に変換す
る必要がしばしば生じる。
【0017】当業者が理解できるように、ある文書形式
から別の文書形式へのデータ対象または文書の変換は、
しばしば、その文書のアーカイブコピーが保持されなか
った場合などに文書内からのデータの損失をもたらす。
同様に、現在のライブラリサービスがそうした変換の可
能な変換アプリケーションを所有していない場合に、あ
る文書が別の文書形式に変換され得る効率的な方法がま
ったく存在しない。
【0018】従って、データ処理システム内で利用でき
る何らかの変換アプリケーション手順の参照によって第
1の文書形式から第2の文書形式に文書が効率的に変換
され得る方法に対する必要性が存在することは明らかで
ある。さらに、データ対象または文書内の要素がある文
書形式から別の文書形式に正確な変換を受けなかった場
合に、それらの要素が後に回復できるようにそれらの要
素の回復および保持を可能にする方法も求められる。
【0019】次に図2について説明する。本発明に従っ
たデータ処理システム8(図1参照)内で生成される変
換情報対象42の説明図である。図示のように、データ
対象または文書40はデータ処理システム8の内部に示
されている。この用語の記述の範囲内で、“文書”また
は“データ対象”は、データ処理システム8内の単一の
エンティティとして操作し得るいずれかのデータの集合
を意味するものである。変換情報対象42は、データ処
理システム8内でデータ対象40と関連づけられる。
【0020】図示されたように、変換情報対象42は多
数の情報フィールドを含んでおり、それらの一部または
全部はデータ対象40に関して行われた異なる変換につ
いて反復的にリスト化されるか、または、データ処理シ
ステム8内で利用できる選択された変換アプリケーショ
ンの能力のリストとなり得る。
【0021】本発明の図示された実施例では、変換情報
対象42は、逆の入力順に読み出される。すなわち、形
式Cの原始データ対象が最初に形式Bのデータ対象を生
成するために利用された。その後、形式Aの最終目標デ
ータ対象は、形式Bのデータ対象をその原始データ対象
として用いて生成された。形式Aのデータ対象はデータ
対象40の現在の形態である。
【0022】このようにして、変換情報対象42の各区
分について、データ対象40の変換元となるまたは変換
先となる各種対象形式を識別する、対象形式フィールド
44,54または64がリスト化される。当業者が理解
するように、各データ対象形式は、異なるワード処理ア
プリケーションのための異なるフォーマット、異なる文
字集合、または、異なる言語でリスト化されたデータ対
象40の実施例を表すことができる。
【0023】変換情報対象42の各区分内には、アプリ
ケーション識別フィールド46,56および66も含ま
れる。このフィールドは、リスト化された対象形式を生
成するために使用された、また、リスト化された対象形
式をその元の原始フォーマットに復元するために使用で
きる変換アプリケーションの識別を表している。
【0024】本発明の好ましい実施例において、変換ア
プリケーション識別フィールド46,56または66
は、その変換アプリケーション名の指標、データ処理シ
ステム8内の変換アプリケーションアドレス、および、
変換アプリケーション能力の記述を記憶するために利用
できる。この変換アプリケーション能力フィールドは、
この変換アプリケーションが実行することが可能なすべ
ての変換を識別するために利用できる。本発明の1実施
例では、変換アプリケーションは、それが利用されてい
ない場合でも変換情報対象42内にリスト化できる。こ
れは、データ対象40と連係して利用できる変換アプリ
ケーション能力の付加索引を生成するために行われる。
【0025】このようにして、データ処理システム8内
の受信ユーザが、データ対象40をその関連変換情報対
象42とともに受信した場合、そのユーザは、そこに記
憶された変換アプリケーションの参照を利用してデータ
対象40をそのユーザの環境内で理解可能な対象形式に
変換することができる。
【0026】また、変換情報対象42の各区分内には、
バージョン参照フィールド48,58または68も含ま
れる。本発明の図示した実施例では、このバージョン参
照フィールドは、変換の正確な形式を特定的に識別する
情報を含んでいる。これは、通常、ある文書を第1の文
書形式から第2の文書形式に変換するために利用できる
複数の異なる変換アプリケーション手順が存在するとい
う事実によって必要となる。バージョン参照フィールド
を付与することによって、本発明の変換情報対象42
は、現在の対象の変換について変換アプリケーションの
いずれのバージョンが利用されたかをユーザが識別でき
るようになっている。
【0027】本発明の変換情報対象42の別の重要な特
徴は、費用値フィールド50,60および70に示され
る。この費用値フィールドは、データ対象をその元の原
始対象へ変換し戻す際にかかる関連コストを含めるため
に利用できる。このコストは、金銭的値、失われる可能
性のあるデータ対象内の情報の百分率、そうした変換を
実行するために要する時間、または、指定の情報に関連
づけることができるいずれかの他の関連費用もしくは関
連費用の組合せとすることができる。
【0028】最後に、非変換可能エンティティフィール
ド52,62および72が変換情報対象42の各区分に
関連づけることができる。この情報は、本発明の図示し
た実施例では、適切に変換できないようなエンティティ
または副次対象を識別するために利用できる。すなわ
ち、その情報は、あるデータ対象形式から別のデータ対
象形式へのデータ対象40の変換において失われた情報
である。
【0029】当業者は理解できるであろうが、ある文書
形式から別の文書形式に正確に変換できないような情報
量は、この情報を記録するために要する記憶要求量に関
して相当の規模になり得る。従って、それぞれの非変換
可能エンティティフィールド52,62または72内に
記憶された情報は、その情報が存在する中央記憶位置の
参照を含むことができるようになっている。このように
して、潜在的に大量の非変換可能データは、あるユーザ
から別のユーザへデータ対象40とともに変換情報対象
42を送信する結果として生じるシステムへの付随する
負担を避けるために、集中的に記憶することができる。
【0030】本発明の応用の説明で認められるように、
変換情報対象42の生成およびこの変換情報対象のデー
タ対象との関連づけは、そのデータ対象を受信する各ユ
ーザに理解可能なデータ対象を生成するために必要な変
換アプリケーションを自動的に実行しながら、データ処
理システム8内でデータ対象をルート指定するために利
用できる配信システムの全自動化を可能にする。各種デ
ータ対象形式の識別だけでなく、それらの形式を生成す
るために使用された変換アプリケーションの識別を自動
的に記憶することにより、データ処理システム内のデー
タ対象の以降の変換は、変換情報対象42の参照によっ
て実施できる。
【0031】本発明の方法に従えば、データ対象40
は、そのデータ対象の以降のユーザへの経路にあるデー
タ処理システム8内の各種ライブラリサービスを通じて
伝えられる。本発明の図示された実施例に従えば、デー
タ対象40の経路として働く各ライブラリサービスまた
はユーザは、希望する場合、実際にデータ対象40を変
換しなくても、そのライブラリサービスまたはユーザ内
にあるそれらの変換アプリケーション能力を変換情報対
象42に記入することができる。その後、その変換情報
対象の単純な参照は、データ処理システム8内で識別さ
れたそれらのすべての変換アプリケーション能力を明ら
かにするために利用できる。
【0032】図3について説明する。本発明の方法を例
示する高水準論理流れ図が示されている。図示されたよ
うに、プロセスはブロック80に始まり、データ処理シ
ステム8(図1参照)の一部でのデータ対象および/ま
たは要求の受信を示すブロック82に移る。次に、ブロ
ック84は、受信された要求がデータ対象の変換の要求
であるか否かの判定を示す。
【0033】その受信された要求がブロック84での判
定に従って変換要求でなければ、プロセスはブロック9
0に移る。このブロックは、データ対象を現在維持して
いるライブラリサービスまたはユーザ内に存在し得るそ
れらの変換能力を包含するために変換情報対象を更新す
ることを示している。その後、ブロック92は、データ
対象がその指定の宛先へ転送されることを示している。
例示のプロセスは、図示されたブロック94で終了す
る。
【0034】ブロック84に戻って、受信された要求が
変換要求を含む場合、プロセスはブロック86に移る。
ブロック86は、現在のサービスまたはユーザが希望さ
れた変換を実行できるか否かの判定を示している。これ
は、利用可能な変換アプリケーションの現在サービスの
テーブルの参照によって実施され、これらのアプリケー
ションは、好ましくは、局所的に使用可能な変換アプリ
ケーションだけでなく、データ処理システム8(図1参
照)の他の領域に位置する既知の変換アプリケーション
の参照も含んでいる。現在のサービスまたはユーザにそ
うした変換の能力があれば、プロセスはブロック88に
移り、受信されたデータ対象の目標データ対象形式への
変換が実施される。
【0035】ブロック88に図示されたように受信され
たデータ対象の目標データ対象形式への変換後、プロセ
スは、その変換に関するすべての関連情報を持つ変換情
報対象の更新を示すブロック90に移る。その後、ブロ
ック92は、データ対象がその指定の宛先へ転送される
ことを示しており、プロセスはやはり図示されたブロッ
ク94で終了する。
【0036】再びブロック86に戻って、現在のユーザ
またはサービスが受信されたデータ対象の希望の変換を
実行できない場合、プロセスはブロック96に移る。ブ
ロック96は、各データ対象に関連してデータ処理シス
テム8内に記憶されている変換情報対象の参照を示して
いる。
【0037】次に、ブロック98は、変換情報対象内の
いずれかのリスト化されたサービスが希望された変換を
実行できるか否かの判定を示している。実行できるので
あれば、プロセスはブロック88に戻り、希望の変換が
実施される。その後プロセスは、前述と同様、ブロック
90に移り、その文書に関する変換情報対象が更新され
る。次に、ブロック92に示された通り、データ対象は
その指定の宛先へ転送され、プロセスは図示されたブロ
ック94で終了する。
【0038】再びブロック98に戻って、変換情報対象
内にリスト化されたいずれのサービスも希望の変換を実
行できない場合、プロセスはブロック100に移る。ブ
ロック100は、変換情報対象内のいずれかのリスト化
されたサービスが、そのデータ対象を有効な原始対象へ
変換し、それをもとに希望の目標対象形式への変換が実
行できるか否かの判定を示している。
【0039】変換情報対象内のリスト化された変換サー
ビスが受信されたデータ対象を有効な原始対象形式に変
換できる場合、プロセスはブロック102に移る。ブロ
ック102は、データ対象の有効な原始対象への変換を
示しており、その後、プロセスは、データ対象の有効な
原始対象形式から希望の目標対象形式への変換を示すブ
ロック88に戻る。前述のように、変換情報対象はブロ
ック90で更新され、データ対象はブロック92でその
指定の宛先へ転送される。その後、プロセスはブロック
94で終了する。
【0040】再びブロック100に戻って、変換情報対
象内にリスト化されたいずれのサービスも希望の変換を
実行できず、また、いずれのリスト化されたサービスも
希望の変換を直接実行できない場合、プロセスはブロッ
ク104に移る。ブロック104はエラーの報告を示し
ている。要求された変換が実施できないことを示すエラ
ーメッセージは、このエラー報告が作成され得る一例で
ある。
【0041】次に、ブロック106は、この非実現要求
に関するパラメータによる変換情報対象の更新を示して
おり、その後、ブロック108は受信されたデータ対象
の要求側エンティティへの返信を示している。最終的
に、プロセスはブロック94で終了する。
【0042】以上の説明によって、当業者は、本発明の
方法を利用することによって変換情報対象がデータ処理
システム内で変換を受ける各文書に関して生成できるこ
とが理解されよう。その後、各文書形式および、それら
の変換を実行できる変換アプリケーションの識別が変換
情報対象内でリスト化される。データ対象がデータ処理
システムを移動する際に、変換アプリケーション能力を
有する各ライブラリサービスまたはユーザも、変換情報
対象内にその能力をリスト化でき、その結果、以降のデ
ータ対象の変換要求は、変換情報対象の参照、および、
リスト化されたそれらの変換アプリケーションによって
そうした変換が可能か否かの迅速な判定によって、効率
的に実施できる。
【0043】本発明を好ましい実施例によって特定的に
例示し説明したが、本発明の精神および請求の範囲を逸
脱することなく、形態および詳細に各種の変更が行える
ことは当業者によって理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するために利用できる分散
形データ処理システムの説明図。
【図2】本発明の方法に従って生成された変換情報対象
の説明図。
【図3】本発明の方法に従った対象の変換を説明する高
水準論理流れ図。
【符号の説明】
80 開始 82 データ対象/要求を受信する 84 要求が変換要求であるか否か 86 現在サービスが希望の変換を実行できるか否か 88 目標対象形式への変換を実行する 90 変換情報対象を更新する 92 データ対象を指定の宛先へ転送する 94 終了 96 変換情報対象を参照する 98 いずれかのリスト化サービスが希望の変換を実行
できるか否か 100 いずれかのリスト化サービスがデータ対象を有
効な原始対象に変換できるか否か 102 データ対象を有効な原始対象に変換する 104 エラーを報告する 106 変換情報対象を更新する 108 データ対象を要求エンティティに戻す

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ処理システムにおける第1の文書形
    式から第2の文書形式への文書の変換を効率的に管理す
    るための方法であって、 前記データ処理システム内で文書の変換情報対象を生成
    する段階と、 前記文書の変換およびその変換を実行するアプリケーシ
    ョンの識別の結果として生成し得る各文書形式の指標を
    前記変換情報対象内に記憶する段階とを含み、前記文書
    の選択された文書形式への以降の変換は前記変換情報対
    象の参照によって実行できる方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載のデータ処理システムにおけ
    る第1の文書形式から第2の文書形式への文書の変換を
    効率的に管理するための方法であって、さらに、前記デ
    ータ処理システム内に前記変換情報対象を記憶する段階
    とを含む方法。
  3. 【請求項3】請求項2記載のデータ処理システムにおけ
    る第1の文書形式から第2の文書形式への文書の変換を
    効率的に管理するための方法であって、前記データ処理
    システム内に前記変換情報対象を記憶する段階がさら
    に、前記文書に連係して前記変換情報対象を記憶する段
    階を含む方法。
  4. 【請求項4】請求項1記載のデータ処理システムにおけ
    る第1の文書形式から第2の文書形式への文書の変換を
    効率的に管理するための方法であって、前記変換を実行
    するアプリケーションの識別を記憶する上記段階が、前
    記変換情報対象内に前記アプリケーションのアドレス位
    置を記憶する段階を含む方法。
  5. 【請求項5】請求項4記載のデータ処理システムにおけ
    る第1の文書形式から第2の文書形式への文書の変換を
    効率的に管理するための方法であって、前記変換を実行
    するアプリケーションの識別を記憶する上記段階がさら
    に、前記変換情報対象内に前記アプリケーションの能力
    の記述を記憶する段階を含む方法。
  6. 【請求項6】請求項1記載のデータ処理システムにおけ
    る第1の文書形式から第2の文書形式への文書の変換を
    効率的に管理するための方法であって、さらに、前記変
    換情報対象内の前記アプリケーションによって変換でき
    なかった前記文書内の選択されたエンティティの指標を
    記憶する段階を含む方法。
  7. 【請求項7】請求項1記載のデータ処理システムにおけ
    る第1の文書形式から第2の文書形式への文書の変換を
    効率的に管理するための方法であって、さらに、前記変
    換情報対象内に前記文書の各変換に関連するコストを記
    憶する段階を含む方法。
JP3122193A 1990-06-07 1991-04-24 データ処理システムにおける効率的な文書形式変換のための方法 Pending JPH0594344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/534,825 US5251314A (en) 1990-06-07 1990-06-07 System for converting from one document type to a plurality of document types allowing accurate reversal therefrom using tables containing indications regarding non-transformable elements
US534825 1990-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0594344A true JPH0594344A (ja) 1993-04-16

Family

ID=24131682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3122193A Pending JPH0594344A (ja) 1990-06-07 1991-04-24 データ処理システムにおける効率的な文書形式変換のための方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5251314A (ja)
EP (1) EP0466626A3 (ja)
JP (1) JPH0594344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179760A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Fuji Xerox Co Ltd 自動文書変換装置

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297278A (en) 1990-05-24 1994-03-22 International Business Machines Corporation System for authorized conditional deletion of data objects within a library service
US5434962A (en) * 1990-09-07 1995-07-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Method and system for automatically generating logical structures of electronic documents
US5513323A (en) * 1991-06-14 1996-04-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for multistage document format transformation in a data processing system
DE69324840T2 (de) * 1992-03-06 1999-09-09 Microsoft Corp. Verfahren zum Speichern von Programmen
US6151019A (en) * 1992-04-15 2000-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling access of stored data in a system having a plurality of information processing apparatuses connected to a network
US5579467A (en) * 1992-05-27 1996-11-26 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for formatting a communication
US5813865A (en) * 1993-06-23 1998-09-29 Iowa State University Research Foundation Methods and apparatus for teaching science and engineering
US5600833A (en) * 1993-09-17 1997-02-04 Digital Equipment Corp. Attribute portion based document retrieval system with system query language interface
US6012072A (en) * 1993-09-17 2000-01-04 Digital Equipment Corporation Display apparatus for the display of documents in a three-dimensional workspace
US5644778A (en) * 1993-11-02 1997-07-01 Athena Of North America, Inc. Medical transaction system
US6088026A (en) * 1993-12-21 2000-07-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for multimedia information association to an electronic calendar event
JPH07262025A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 実行制御システム
US5778380A (en) * 1994-03-24 1998-07-07 Ncr Corporation Intelligent resource transformation engine for translating files
US5655130A (en) * 1994-10-14 1997-08-05 Unisys Corporation Method and apparatus for document production using a common document database
US5619685A (en) * 1994-11-04 1997-04-08 Ball Corporation Run-time dynamically adaptive computer process for facilitating communication between computer programs
JP3684554B2 (ja) * 1995-04-20 2005-08-17 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置
US6108676A (en) * 1996-10-28 2000-08-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Document processing apparatus, document type determining method, and hierarchical regular expression determining method
US6195664B1 (en) 1997-02-21 2001-02-27 Micrografx, Inc. Method and system for controlling the conversion of a file from an input format to an output format
US5905991A (en) * 1997-08-21 1999-05-18 Reynolds; Mark L System and method providing navigation between documents by creating associations based on bridges between combinations of document elements and software
US7139973B1 (en) 2000-11-20 2006-11-21 Cisco Technology, Inc. Dynamic information object cache approach useful in a vocabulary retrieval system
US7103607B1 (en) 2000-11-20 2006-09-05 Cisco Technology, Inc. Business vocabulary data retrieval using alternative forms
US7062705B1 (en) * 2000-11-20 2006-06-13 Cisco Technology, Inc. Techniques for forming electronic documents comprising multiple information types
US7007018B1 (en) 2000-11-20 2006-02-28 Cisco Technology, Inc. Business vocabulary data storage using multiple inter-related hierarchies
US8788931B1 (en) 2000-11-28 2014-07-22 International Business Machines Corporation Creating mapping rules from meta data for data transformation utilizing visual editing
US7421650B2 (en) * 2001-05-01 2008-09-02 General Electric Company Method and system for publishing electronic media to a document management system in various publishing formats independent of the media creation application
US7065588B2 (en) * 2001-08-10 2006-06-20 Chaavi, Inc. Method and system for data transformation in a heterogeneous computer system
US8484282B2 (en) * 2002-03-21 2013-07-09 International Business Machines Corporation High-speed content transformation engine
US20040054626A1 (en) * 2002-09-17 2004-03-18 Adn Technologies Device for processing local accounts data with different formats, equipment and a method for treating associated data
JP4235441B2 (ja) * 2002-12-20 2009-03-11 キヤノン株式会社 文書処理プログラム、文書処理方法および装置
US20050102156A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Ebl Technology Holdings, Ltd. System and method for managing information in a group participant purchasing environment
US7840610B2 (en) * 2005-05-11 2010-11-23 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for map definition generation
US20090125905A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program for modifying a message
CN101685394A (zh) * 2008-09-26 2010-03-31 国际商业机器公司 用于提供版本间文档兼容性的方法和装置
US20170083594A1 (en) * 2015-09-22 2017-03-23 Microsoft Technology Licesnsing, LLC Application autorouting framework
FR3110988B1 (fr) 2020-05-29 2024-02-02 Sangle Ferriere Bruno Procédé et système pour mettre à jour des fichiers

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169265A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Fujitsu Ltd デ−タ変換処理方式
JPS59100963A (ja) * 1982-11-18 1984-06-11 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 編集可能書類形式変換方法
JPS63213025A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Nec Corp 周辺装置コ−ド変換テ−ブル自動登録方式
JPH01155432A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Mitsubishi Electric Corp データ変換方式
JPH03176740A (ja) * 1989-12-06 1991-07-31 Fujitsu Ltd ソースファイルの互換方式

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727480A (en) * 1984-07-09 1988-02-23 Wang Laboratories, Inc. Emulation of a data processing system
US5021995A (en) * 1985-12-17 1991-06-04 Wang Laboratories, Inc. Data exchange apparatus and methods
US4951196A (en) * 1988-05-04 1990-08-21 Supply Tech, Inc. Method and apparatus for electronic data interchange
US5202977A (en) * 1990-07-13 1993-04-13 Premenos Corp. Edi translation system using plurality of communication processes and de-enveloping procedure corresponding to transmitted communication process

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58169265A (ja) * 1982-03-30 1983-10-05 Fujitsu Ltd デ−タ変換処理方式
JPS59100963A (ja) * 1982-11-18 1984-06-11 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 編集可能書類形式変換方法
JPS63213025A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Nec Corp 周辺装置コ−ド変換テ−ブル自動登録方式
JPH01155432A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Mitsubishi Electric Corp データ変換方式
JPH03176740A (ja) * 1989-12-06 1991-07-31 Fujitsu Ltd ソースファイルの互換方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09179760A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Fuji Xerox Co Ltd 自動文書変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5251314A (en) 1993-10-05
EP0466626A2 (en) 1992-01-15
EP0466626A3 (en) 1993-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0594344A (ja) データ処理システムにおける効率的な文書形式変換のための方法
EP1620808B1 (en) Accessing data based on user identity
US7386575B2 (en) System and method for synchronizing related data elements in disparate storage systems
US7493518B2 (en) System and method of managing events on multiple problem ticketing system
US6848079B2 (en) Document conversion using an intermediate computer which retrieves and stores position information on document data
US6578054B1 (en) Method and system for supporting off-line mode of operation and synchronization using resource state information
US6345245B1 (en) Method and system for managing a common dictionary and updating dictionary data selectively according to a type of local processing system
EP1623558B1 (en) Accessing data in a computer network
US20120259899A1 (en) Content transfer
TW200818010A (en) System and method for managing objects according to the common information model
US6920475B1 (en) Communication architecture for distributed computing environment
EP1271362A2 (en) A method of handling a data request
US7272836B1 (en) Method and apparatus for bridging service for standard object identifier based protocols
CN105723365B (zh) 用于优化索引、主数据库节点和订户数据库节点的方法
JPH04220761A (ja) 文書管理方法
US20060294127A1 (en) Tagging based schema to enable processing of multilingual text data
US8762837B1 (en) System and methodology for the storage and manipulation of documents
US8185911B2 (en) System and method for simplification of data structure in wireless communications
JP3058258B2 (ja) データサーバアクセス方法及びlan
US20080184264A1 (en) Method, Apparatus and Media for Information Model Data Retrieval
US20040002979A1 (en) Global entity identification mapping
EP1715412B1 (en) System and method for simplification of data structure in wireless communications
JPH11316693A (ja) プログラム間データ連携システム及び方法
JPH1031636A (ja) ファイルサーバ管理機能を持つ電子メールサービスマネージャー
JP3088305B2 (ja) 遠隔地帳票印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees