JPH01155407A - 無人車の走行経路教示方法 - Google Patents

無人車の走行経路教示方法

Info

Publication number
JPH01155407A
JPH01155407A JP62313399A JP31339987A JPH01155407A JP H01155407 A JPH01155407 A JP H01155407A JP 62313399 A JP62313399 A JP 62313399A JP 31339987 A JP31339987 A JP 31339987A JP H01155407 A JPH01155407 A JP H01155407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
travel
unmanned vehicle
connection information
travel path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62313399A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminobu Shida
志田 文伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP62313399A priority Critical patent/JPH01155407A/ja
Publication of JPH01155407A publication Critical patent/JPH01155407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、無人車の走行経路に係わり、詳しくは分岐路
、交差点を含む走行経路の教示方法の改良に関するもの
である。
(従来の技術) 第6図において周回するように設けられた運行コースR
は、予め地面に誘導ケーブル(図示しない)が敷設され
、同運行コースR上には、それぞれ異なった意味を持つ
複数の運行指示ポイントが、互いに所定距離離間して設
けられるとともに、その指示ポイント(101,102
・・・)のうちいくつかの指示ポイン) (150,1
51・・・)は、無人車が走行を停止して所定の作業を
行うステーションとなっている。そして、無人車はルー
プ状(R)に設けられた運行指示ポイントをマイクロコ
ンピータのプログラムの内容に基づいて、走行及び作業
をするようになっている。
(例えば特開昭60−238911号広報参照)(発明
が解決しようとする問題点) 前記のように、ループ状の走行路を運行する無人車の走
行経路の教示に関する提案はある。
しかし、これらの方法では分岐、交差点を含むレイアウ
トには適用できない。
本発明は上記問題に鑑みたもので、運行指示ポイントに
分岐路、交差点を含む走行路に応じることができる無人
車の走行経路の教示方法を目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記目的を達成するために、第1゜2図に示す
ように、走行経路と走行経路ll上に、任意の距離に設
けられた位置を判明する位置マークPnと、位置マーク
を検出するために車載された位置マーク検出手段31と
、走行モータの回転数、又は、車輪の移動距離を計測す
る移動距離計測手段32と、走行経路を位置マークや任
意の距離で区切られた適当な大きさの区画に分割し、こ
の区画の接続情報及び該区画内で行わせる動作命令、作
業命令を表示した地図の記憶手段35と、走行順序に地
図上の区画の識別コードを記憶装置に入力する走行経路
入力手段38と、走行経路入力手段38よりの指令を記
憶する走行経路の記憶手段36とを有し、走行順に指定
された区画の教示に従い走行し、無人車の走行距離が該
区画長さと一致した時、又は位置マークを検出した時、
該区画と次に教示されている区画の接続情報により、前
後進、旋回を自動的に判断し走行することを特徴とする
(作用) 上記方法によれば、走行経路を適当な長さの区画に分割
し、無人車が区画要分走行するか、位置マークを検出し
た時、該区画と次に教示されている区画の接続情報によ
り、前後進、旋回を自動的に判断し走行する。このため
走行指示を与える時、区画の識別コードの順序を無人車
に走行経路入力手段より記憶手段に入力すれば良い。
(実施例) 以下、本発明をその実施例を示す第2図ないし第4図に
基づいて説明する。
第2図において、走行経路11には光学的又は電磁気的
な方法を用いた誘導手段が設けられている。走行経路は
、任意の距離(以下区画長という)(1,f、ム、!、
・・・)に分割され、区画の境界には位置マーク(Pa
、Pb、Pc・・・)が設けられている。電磁誘導方式
の場合は、進行方向に直交する走行線を位置マークにで
きる。走行経路の終端には、ステーション(A、B、C
・・)が接続され、無人車はステーションで所定の作業
を行う。
次に区画の構成について説明する。
第31図において、各区画(1,2,3・・・)は接続
用の端子(以下接続端子という) (a−f)を持ち、
この接続端子(a−f)は区画相互の接続情報を表示し
ている。
第4図においては、各区画の接続情報と走行経路上の任
意の距離(Il、、 ir□+−−−−−2,、・・・
)を区画長として表示した地図を表し、走行経路を走る
無人走行車に記憶されている。なお、この地図は走行経
路の変更の際、指令入力手段より入力することができる
この構成において次に動作を説明する。
例えば、無人車をステーションAよりステーションCに
走行させる場合、走行経路入力装置38より区画識別コ
ード1−2−3−4−7を走行経路記憶手段36に取り
込む(ステップ50)。ステーションAにいる無人車は
指令1−2−3−4−7を受けると、最初に指令された
区画lの接続情報(第4図参照)を調べる。区画lには
ステーションAが接続されているので、妥当な命令とし
て判断される(ステップ51)。もし、区画1の接続情
報にステーションAが接続されていない場合は、実行不
可をオペレータに指示し処理を行う。
次に指定されている区画は2であり(ステップ52)、
第4図の地図の接続端子より方向判明を行い(ステップ
54)、接続端子すより区画1−2間は直進を行う(ス
テップ55)。
次に無人車は位置マーク(Pb)が検出されるか、区画
要分走行するまで走行を続ける(ステップ56.57 
)。
無人車が前記のうち1つを検出した場合は、次の区画2
に入ったことを認識しステップ52へ戻る。区画2では
同様に接続情報より区画1−2が接続されていることを
調べ、次に区画2−3の指令の接続情報を調べる。区画
2−3の接続端子を見ると接続端子はeであり、区画2
から3へ走行するためには、旋回が必要なことがわかる
。従って、区画2の位置で第1図の旋回制御手段34を
駆動し旋回を行う。旋回が行われると、位置マークもし
くは区画要分の走行距離より区画3に移動したことがわ
かる。
以下同様に繰り返し、ステーションCにきた時、ステッ
プ53て終わりの指令より走行制御手段33により無人
車をステーションCで停止する。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明では無人車に走行を教示する
時、区画識別コードを走行順序に配列すれば直進走行、
旋回が指示通り行われるため、走行指令の作成が非常に
容易になるとともに、作成工数を低減できるという優れ
た効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路図、第2図は本発明の実施例を示
す全体構成図、第3図は本発明の区画の接続情報を示す
図、第4図は本発明の区画と接続端子の地図を示す図、
第5図は本発明のフローチャート図、第6図は従来の概
念図である。 1〜8・・・区画 11・・・走行経路 pa、pb−−−pnΦ争り位置マークイ・・・直進路 口・・・旋回路 ハ・・・分岐路 1、、L、・・・区画長 a −f・・・接続端子 A〜D・φ・ステーション 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学的、電磁気的などの手段を用いて誘導され走行する
    無人車において、走行経路と走行経路上に任意の距離に
    設けられた位置を判明する位置マークと、位置マークを
    検出するため車載された位置マーク検出手段と、走行モ
    ータの回転数又は、車輪の移動距離を計測する移動距離
    計測手段と、走行経路を位置マークや任意の距離で区切
    られた適当な大きさの区画に分離し、この区画の接続情
    報及び該区画内で行わせる動作命令、作業命令を表示し
    た地図の記憶手段と、走行順序に地図上の区画の識別コ
    ードを記憶装置に入力する走行経路入力手段と、走行経
    路入力手段よりの指令を記憶する走行経路の記憶手段と
    を有し、走行順に指定された区画の教示に従い走行し、
    無人車の走行距離が該区画長さと一致した時、又は、位
    置マークを検出した時、該区画と次に教示されている区
    画の接続情報により、前後進、旋回を自動的に判断し走
    行することを特徴とする無人車の走行経路教示方法。
JP62313399A 1987-12-11 1987-12-11 無人車の走行経路教示方法 Pending JPH01155407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313399A JPH01155407A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 無人車の走行経路教示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62313399A JPH01155407A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 無人車の走行経路教示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01155407A true JPH01155407A (ja) 1989-06-19

Family

ID=18040801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62313399A Pending JPH01155407A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 無人車の走行経路教示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01155407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044407A (ja) * 1990-04-23 1992-01-08 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 無人搬送車のアドレステープ検出方法
JP2008225621A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Murata Mach Ltd スポット誘導走行車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044407A (ja) * 1990-04-23 1992-01-08 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 無人搬送車のアドレステープ検出方法
JP2008225621A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Murata Mach Ltd スポット誘導走行車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832139B2 (en) Graphical system configuration program for material handling
CN105034807A (zh) 驾驶辅助装置及方法
CN113096433A (zh) 一种基于车路协同的自主泊车方法、装置及存储介质
JPS59105113A (ja) 車両の自動誘導方法
JP3715420B2 (ja) 無人搬送車の走行プログラム作成装置
JP2816706B2 (ja) 無人搬送車の走行指令作成装置
JPH01155407A (ja) 無人車の走行経路教示方法
JP2651662B2 (ja) 軌道生成方法および軌道生成装置
JP2019020128A (ja) 運転支援車両の走行ルート生成方法及び走行ルート生成装置
JP2543848B2 (ja) 自律的移動体
JP2711690B2 (ja) 無人搬送車の走行指令作成装置
JPH10275016A (ja) 無人誘導車両の制御装置
JP2897347B2 (ja) 無人搬送車の障害物検出制御方法
JPH0451843B2 (ja)
JPH04104306A (ja) 移動車の分岐走行制御設備
JPS60205725A (ja) 無人車の走行制御方法
KR0185101B1 (ko) 무인운반차의 운행경로 탐색방법
JPS63311511A (ja) 無人車の走行制御装置
JP2814558B2 (ja) 移動ロボットシステムにおける走行制御方法
JPH08234837A (ja) 自動誘導車両の制御方法およびその装置
JP3355378B2 (ja) 無人搬送車システム
JP2544769B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP2544112B2 (ja) 移動車誘導設備
JPS62198911A (ja) 無人車両の誘導装置
JPH046966B2 (ja)