JPH01153121A - コンロ用焼物器 - Google Patents

コンロ用焼物器

Info

Publication number
JPH01153121A
JPH01153121A JP31453487A JP31453487A JPH01153121A JP H01153121 A JPH01153121 A JP H01153121A JP 31453487 A JP31453487 A JP 31453487A JP 31453487 A JP31453487 A JP 31453487A JP H01153121 A JPH01153121 A JP H01153121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
ceramic
heat
pottery
cooked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31453487A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Okubo
大久保 敏雄
Tetsuo Ikehata
池端 徹男
Yoshiharu Yamashita
山下 祥治
Koichiro Seyama
勢山 浩一郎
Katsura Akechi
明地 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31453487A priority Critical patent/JPH01153121A/ja
Publication of JPH01153121A publication Critical patent/JPH01153121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、魚介類、肉、野菜等の食品を加熱調理する焼
物器に関する。詳しくはガスコンロ、電気コンロ等の加
熱調理器具上に設置し、食品を焼くための加熱用補助器
具に関するものである。
従来の技術 従来この種の器具として、第3図のようなものが知られ
ている。遮炎効果を持たせるための皿状の金属板6に、
石綿などからなる熱輻射体6及び被調理物をのせる金網
7を組合せたものである。
8は把手である。
この器具はガスコンロで加熱されて輻射熱を放射する。
発明が解決しようとする問題点 従来のコンロ用焼物器は、金属製の遮炎のための金属板
と、金属メツシュに塗布された石綿との組合せにより構
成され、これら二つの部品間で熱交換される間接加熱の
ため、熱効率が低い欠点を有している。
本発明は、遮炎板と熱輻射体との二つの機能を一つの部
品で構成すると共に従来の間接加熱から、直接加熱に近
づけ、熱効率の向上を目的とする。
つまり、従来例では、金属板が遮炎機能を持っている。
このため、ガスコンロの熱を自身が受け、この熱を石綿
に渡している。一方、石綿は熱放射効率は良いが、直接
ガスコンロの炎により加熱されると、内部に有する金属
メツシュとの熱膨張率の差により脱離してこわれるので
、直接加熱できない欠点を有し、その欠点を補うために
、金属遮炎板と組合せることにより、焼物器として構成
されている。
問題点を解決するための手段 本発明では、従来から使用されている金属板と石綿メツ
シュの代りにハニカム構造のセラミックスを使用する。
作用 ハニカム構造のセラミックスを用いることにより、セラ
ミックスの厚みにより、ガスコンロ炎は完全に遮炎され
、かつ、ハニカム構造体であるため、ガスコンロの対流
熱が全てハニカム構造体全通過でき、ハニカム体上部の
調理物を対流熱で完全に覆うことにより、調理物は早く
加熱される。
また、ハニカム体がセラミックスであり、その熱輻射率
は石綿以上であり、セラミックスより放射される輻射熱
で調理物はふっくらと焼上る。以上のように対流熱を完
全にハニカム構造体が通すのでエネルギ効率は従来例と
比べて2〜3倍となる効果がある。
一方、従来例では金属板が使用されており、調理物から
滴下する食塩、タレ等による腐食、ならびに高温による
酸化腐食により金属部の寿命は短い。
一方、石綿メツシュは石綿のみではメツシュ状に成形で
きないため、金属メツシュに石綿を付着させている。こ
のため石綿と金属メツシュの熱膨張率が異なり、使用回
数によシ石綿がメツシュより脱落する欠点があった。
しかし、本発明のセラミックスは、言うまでもなく熱に
強く、酸、アルカリにも耐性があるため、家庭における
使用条件では何んら欠点はない。
以上のように、金属板1石綿メツシュに代えて、セラミ
ックスのハニカム体を使用することにより、熱効率が上
昇し、寿命の長い焼物器ができる。
実施例 第1〜2図に本発明による焼物器の構成例を示す。
1は金属製の角筒形の枠で、把手2を取りつけている。
3はセラミックスよりなるハニカム構造体で、枠1の内
側に、適当に設けた突片によシ支持されている。4は被
調理物をのせる金網である。
実施例1 大きさ230X180mの石綿メツシュを使用した第3
図のような構成の市販の焼物器a、大きさ230X18
0mm、厚さ10W+で、38角の正方形の穴を有する
コージライトからなるハニカム構造体を用いた第1図の
構成の焼物器古を用いて食パンを焼いた。コンロの火力
は同じとした。パンの焼上り時間及び重量減を比較する
と次表のとおりであった。
なお、焼土シは、パンの表面から10m内部の温度が4
0℃に達したときとした。
以上のように焼物器すによれば早く焼土シ、工  。
ネルギの節減となる。
実施例2 焼物器a、bをガスコンロにかけたまま、醤油を滴下す
る。I CC滴下後10分間加熱し、放冷する。今後、
水道水にて洗い、コンロ上で乾燥する。
上記の操作を1サイクルとして、これを繰返した。
その結果、焼物器aでは、60回で金属製遮炎板が少し
割れはじめ、70回で金属表面がはじけて、脱落した。
100回で金属全体が割れ、大きく穴があいた。また、
石綿メツシュは脱落している部分が生じた。一方、焼物
6bでは、100回でハニカム体が部分的に黒ずんでい
る他、灰分による目づまりが2箇所生じたが、水洗いを
良くすると問題なく清掃できた。
発明の効果 本発明によれば、調理時間が早くなり、省エネルギが達
せられる。また、ハニカム体はガスコンロの炎による高
温酸化腐食や、醤油、調味料による祠食がなく、長寿命
の焼物器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の焼物器の実施例を示す斜視図、第2図
は同断面図、第3図は従来の焼物器の断面図である。 1・・・・・・枠、3・・・・・・ハニカム構造体、4
・・・・・・網。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−一粋 4−−一溌蝿貴 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハニカム状のセラミックスの上部に金網を配したコンロ
    用焼物器。
JP31453487A 1987-12-11 1987-12-11 コンロ用焼物器 Pending JPH01153121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31453487A JPH01153121A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 コンロ用焼物器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31453487A JPH01153121A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 コンロ用焼物器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01153121A true JPH01153121A (ja) 1989-06-15

Family

ID=18054446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31453487A Pending JPH01153121A (ja) 1987-12-11 1987-12-11 コンロ用焼物器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01153121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047022U (ja) * 1990-05-10 1992-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH047022U (ja) * 1990-05-10 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779519B2 (en) Cover sheet for rotisserie burners
JPH01153121A (ja) コンロ用焼物器
JP4183521B2 (ja) 電磁調理器用土鍋
JP3581335B2 (ja) 電気式焼物器
JP3712336B2 (ja) 焼き調理装置
JPS6187512A (ja) 調理器
JPS589122Y2 (ja) グリル付テ−ブルコンロ
JPH0137548Y2 (ja)
JPH11342082A (ja) 電磁調理器用焼器の皿
JP2006087854A (ja) オーブン機能を備えた引き出し付きバーベキュウ用コンロ
CN220343625U (zh) 一种用于制造卤菜的燃气夹层锅
JP3001092U (ja) 焼きいも釜付き石油またはガスファンヒーター
JP3855242B2 (ja) 電気式焼物器
JPH09126474A (ja) 電子レンジ用調理器具
JPH0520267Y2 (ja)
JPH03125820A (ja) 電気焼物器
KR840002569Y1 (ko) 가스레인지
CN2497191Y (zh) 自控电热炉
JP2003265326A (ja) 熱変換装置
JPH0423489Y2 (ja)
JPS63273729A (ja) ガスグリル
JPH10211108A (ja) 焼物調理機
JP3034711U (ja) 食材を焼く鍋
JPH03187181A (ja) 電気焼物器
KR20110026363A (ko) 직화냄비 그리고 그 받침용기 및 그 뚜껑