JPH0423489Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0423489Y2 JPH0423489Y2 JP10674888U JP10674888U JPH0423489Y2 JP H0423489 Y2 JPH0423489 Y2 JP H0423489Y2 JP 10674888 U JP10674888 U JP 10674888U JP 10674888 U JP10674888 U JP 10674888U JP H0423489 Y2 JPH0423489 Y2 JP H0423489Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- annular heating
- food
- heating section
- section
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 92
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 68
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 16
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 8
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 7
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 6
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 6
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、魚、肉、野菜等の食品用焼物器に関
し、更に詳しくはこれら食品を焼くときに加熱さ
れた食品から滲出する油が加熱部に付着して油が
燃焼することにより発煙したり、魚や肉の臭いが
大量に発生して室内に臭いがこもつたりするのを
防止しうるようになした焼物器に関する。
し、更に詳しくはこれら食品を焼くときに加熱さ
れた食品から滲出する油が加熱部に付着して油が
燃焼することにより発煙したり、魚や肉の臭いが
大量に発生して室内に臭いがこもつたりするのを
防止しうるようになした焼物器に関する。
従来の食品用焼物器としては、単に焼網のみの
ものや、鉄板の上に焼網を載置した構造のものが
一般的に用いられている。
ものや、鉄板の上に焼網を載置した構造のものが
一般的に用いられている。
しかし、上記の如き従来の焼物器においては、
これら焼物器の焼網上に食品を載置し、これをレ
ンジ等の加熱手段上に載置して焼網の下方から直
火で、又は焼網下方に位置しレンジ等により加熱
される鉄板からの輻射熱により食品を加熱するた
めに、加熱された食品から滲出する油が下方の熱
く加熱されたレンジや鉄板上に落ちて燃焼し、煙
や臭いが大量に発生するという問題があつた。
これら焼物器の焼網上に食品を載置し、これをレ
ンジ等の加熱手段上に載置して焼網の下方から直
火で、又は焼網下方に位置しレンジ等により加熱
される鉄板からの輻射熱により食品を加熱するた
めに、加熱された食品から滲出する油が下方の熱
く加熱されたレンジや鉄板上に落ちて燃焼し、煙
や臭いが大量に発生するという問題があつた。
本考案は上記のような問題点に鑑み、魚、肉、
野菜等の食品用焼物器として、これらの食品を焼
くときに加熱された食品から滲出する油等のドリ
ツプが焼物器の高温に加熱された状態の鉄板上や
又はレンジ等の上に落ちるのを防止し、これら食
品から滲出する油が燃焼することによる煙や臭い
の発生を防止しうるようになした焼物器を提供せ
んとするものである。
野菜等の食品用焼物器として、これらの食品を焼
くときに加熱された食品から滲出する油等のドリ
ツプが焼物器の高温に加熱された状態の鉄板上や
又はレンジ等の上に落ちるのを防止し、これら食
品から滲出する油が燃焼することによる煙や臭い
の発生を防止しうるようになした焼物器を提供せ
んとするものである。
本考案に係る焼物器は、上記の目的を達成する
ために、上下に開口した内部空間を形成してなる
環状加熱部の前記内部空間を食品配置部とすると
ともに、前記環状加熱部を外側部から加熱して環
状加熱部より幅射熱を発生させるための加熱手段
を設けてなることを特徴とするものである。
ために、上下に開口した内部空間を形成してなる
環状加熱部の前記内部空間を食品配置部とすると
ともに、前記環状加熱部を外側部から加熱して環
状加熱部より幅射熱を発生させるための加熱手段
を設けてなることを特徴とするものである。
そして、前記焼物器として、耐熱セラミツクス
又は金属にて作成し、上下に開口した食品配置部
としての内部空間を形成してなる環状加熱部内に
通気路を形成し、前記環状加熱部の外側部から前
記通気路内へ連通する空気導入口を設けるととも
に前記通気路から環状加熱部の外部へ連通する排
気口を形成して構成した。
又は金属にて作成し、上下に開口した食品配置部
としての内部空間を形成してなる環状加熱部内に
通気路を形成し、前記環状加熱部の外側部から前
記通気路内へ連通する空気導入口を設けるととも
に前記通気路から環状加熱部の外部へ連通する排
気口を形成して構成した。
又、この焼物器として、上下に開口した食品配
置部としての内部空間を形成してなる環状加熱部
の周囲に発熱体を配設して構成してもよい。
置部としての内部空間を形成してなる環状加熱部
の周囲に発熱体を配設して構成してもよい。
本考案に係る焼物器は上記の如く構成してな
り、環状加熱部にて形成される上下に開口した内
部空間内の食品配置部に食品を置き、前記環状加
熱部をその外側から加熱手段にて加熱すれば、食
品はその周囲の高温に加熱された環状加熱部内壁
から発生する輻射熱により加熱されて焼ける。こ
のとき、加熱された食品から油が滲出した場合に
も、これらの油は高温に加熱された状態の環状加
熱部に触れることなく、食品配置部下方の環状加
熱部の下部開口部から焼物器外部へ排出されるの
で、これらの油が燃焼することによる煙や臭いの
発生がない。
り、環状加熱部にて形成される上下に開口した内
部空間内の食品配置部に食品を置き、前記環状加
熱部をその外側から加熱手段にて加熱すれば、食
品はその周囲の高温に加熱された環状加熱部内壁
から発生する輻射熱により加熱されて焼ける。こ
のとき、加熱された食品から油が滲出した場合に
も、これらの油は高温に加熱された状態の環状加
熱部に触れることなく、食品配置部下方の環状加
熱部の下部開口部から焼物器外部へ排出されるの
で、これらの油が燃焼することによる煙や臭いの
発生がない。
以下、図面に示した実施例で本考案を更に詳細
に説明する。
に説明する。
第1図は、本考案に係る焼物器1の一実施例を
示し、第2図はその縦断面図、第3図は同じく平
断面図であり、図中2が耐熱性セラミツクス又は
金属等にて作成してなる環状加熱部であり、該環
状加熱部2にて形成される上下に開口8,9した
内部空間を食品配置部3とし、前記環状加熱部2
内にはその全周にわたつて通気路4を形成すると
ともに、環状加熱部2の一側部には該環状加熱部
2から側方へ突設し下面に下方へ開口した導入口
5を形成してなる加熱空気導入部6を一体に設け
るとともに環状加熱部2の他側には前記通気路4
から外部へ連通する排気口7を形成することによ
り、前記導入口5から環状加熱部2内に形成した
通気路4を通つて排気口7へ至る一連の加熱空気
の循還経路を形成してなり、加熱空気導入部6下
面の導入口5をガスレンジ等に臨ませて加熱する
ことにより、加熱空気Aが導入口5から環状加熱
部2内の通気路4を通過する際に環状加熱部2を
加熱して排気口7から外部へ排気されるように構
成してなるものである。
示し、第2図はその縦断面図、第3図は同じく平
断面図であり、図中2が耐熱性セラミツクス又は
金属等にて作成してなる環状加熱部であり、該環
状加熱部2にて形成される上下に開口8,9した
内部空間を食品配置部3とし、前記環状加熱部2
内にはその全周にわたつて通気路4を形成すると
ともに、環状加熱部2の一側部には該環状加熱部
2から側方へ突設し下面に下方へ開口した導入口
5を形成してなる加熱空気導入部6を一体に設け
るとともに環状加熱部2の他側には前記通気路4
から外部へ連通する排気口7を形成することによ
り、前記導入口5から環状加熱部2内に形成した
通気路4を通つて排気口7へ至る一連の加熱空気
の循還経路を形成してなり、加熱空気導入部6下
面の導入口5をガスレンジ等に臨ませて加熱する
ことにより、加熱空気Aが導入口5から環状加熱
部2内の通気路4を通過する際に環状加熱部2を
加熱して排気口7から外部へ排気されるように構
成してなるものである。
上記のようにしてなる本考案に係る焼物器1を
用いて魚、肉又は野菜等の食品aを焼くには、該
焼物器1の環状加熱部2にて形成される内部空間
に、例えば図例の如く環状加熱部内壁21部分に
段部23を設け、環状加熱部2の上部開口8から
焼網31を落とし込み等により段部23上に係合
載置して食品配置部3とし、該焼網31上に食品
aを載置した状態で環状加熱部2の一側に設けた
加熱空気導入部6下面の導入口5をガスレンジ、
又は電熱器等の発熱手段上に位置させて該発熱手
段にて周辺空気を加熱すれば、加熱された空気A
が導入口5から環状加熱部2内の通気路を通過し
て排気口7から外部へ排出されるときに、この高
温に加熱された空気Aにより環状加熱部2が加熱
されて該環状加熱部内壁21からの輻射熱により
環状加熱部2の内側に位置する食品配置部3とし
ての焼網31上に置いた食品aが加熱されて焼け
るのである。
用いて魚、肉又は野菜等の食品aを焼くには、該
焼物器1の環状加熱部2にて形成される内部空間
に、例えば図例の如く環状加熱部内壁21部分に
段部23を設け、環状加熱部2の上部開口8から
焼網31を落とし込み等により段部23上に係合
載置して食品配置部3とし、該焼網31上に食品
aを載置した状態で環状加熱部2の一側に設けた
加熱空気導入部6下面の導入口5をガスレンジ、
又は電熱器等の発熱手段上に位置させて該発熱手
段にて周辺空気を加熱すれば、加熱された空気A
が導入口5から環状加熱部2内の通気路を通過し
て排気口7から外部へ排出されるときに、この高
温に加熱された空気Aにより環状加熱部2が加熱
されて該環状加熱部内壁21からの輻射熱により
環状加熱部2の内側に位置する食品配置部3とし
ての焼網31上に置いた食品aが加熱されて焼け
るのである。
上記の如く、本考案に係る焼物器1は、環状加
熱部2を加熱するための加熱手段を環状加熱部2
の外側部に配置した構造として食品の下方には高
温に加熱された加熱部や又はガスレンジ等の発熱
体が位置しておらず、食品が焼けるときに加熱さ
れた食品から滲出する油等は環状加熱部2の下部
開口9から環状加熱部2に触れることなく直接焼
物器1の外部下方へ排出されるので、この油が燃
焼することにより煙や臭いが発生することを防止
でき、従つて、アパート、マンシヨン等の狭くて
且つ通気性の良くない場所においても気兼ねなく
肉や魚を焼いて調理することができる。又、食品
をその下方から加熱するのではなく、食品配置部
3の周囲に位置させた環状加熱部内壁21からの
輻射熱により焼くようにしたことにより、食品が
周囲から均一に加熱されて焼きムラなく奇麗に焼
くことができる。尚、第2図に示した如く前記環
状加熱部2の下部開口9部分に水を入れた受け皿
10等を配してこれらの油を受けるようにすれ
ば、調理台の周囲を汚すことなく、又、環状加熱
部2の上部開口部8に蓋をすることにより蒸し焼
きもできる。そのうえ、環状加熱部2をセラミツ
クスにて作成した場合には、該セラミツクスが加
熱されて発生する遠赤外線により比較的低温度で
食品を焼くことができ、食品本来のうま味成分が
高温加熱により破壊されてうま味を損なうような
ことなく、又型崩れもなく美味しく焼くことがで
き、肉、魚等でけでなく、芋やその他の野菜も美
味しく焼くことができる。
熱部2を加熱するための加熱手段を環状加熱部2
の外側部に配置した構造として食品の下方には高
温に加熱された加熱部や又はガスレンジ等の発熱
体が位置しておらず、食品が焼けるときに加熱さ
れた食品から滲出する油等は環状加熱部2の下部
開口9から環状加熱部2に触れることなく直接焼
物器1の外部下方へ排出されるので、この油が燃
焼することにより煙や臭いが発生することを防止
でき、従つて、アパート、マンシヨン等の狭くて
且つ通気性の良くない場所においても気兼ねなく
肉や魚を焼いて調理することができる。又、食品
をその下方から加熱するのではなく、食品配置部
3の周囲に位置させた環状加熱部内壁21からの
輻射熱により焼くようにしたことにより、食品が
周囲から均一に加熱されて焼きムラなく奇麗に焼
くことができる。尚、第2図に示した如く前記環
状加熱部2の下部開口9部分に水を入れた受け皿
10等を配してこれらの油を受けるようにすれ
ば、調理台の周囲を汚すことなく、又、環状加熱
部2の上部開口部8に蓋をすることにより蒸し焼
きもできる。そのうえ、環状加熱部2をセラミツ
クスにて作成した場合には、該セラミツクスが加
熱されて発生する遠赤外線により比較的低温度で
食品を焼くことができ、食品本来のうま味成分が
高温加熱により破壊されてうま味を損なうような
ことなく、又型崩れもなく美味しく焼くことがで
き、肉、魚等でけでなく、芋やその他の野菜も美
味しく焼くことができる。
上記焼物器1における環状加熱部2内に形成し
てなる通気路4としては、上記実施例の如く環状
加熱部2内の全体を1本の通気路4として形成し
てもよく、又、該環状加熱部2内を複数回、周回
する螺旋状に形成してもよい。又、前記通気路4
へ連通する導入口5に対する排気口7の位置は、
第3図に示す如く、環状加熱部2における導入口
5設置位置に対向する位置に排気口7を設け、前
記導入口5から通気路4内部に導入された加熱空
気が導入口5の位置から両側に分かれて環状加熱
部2内の通気路4を通過して排気口7から排気さ
れるようになしたり、又は第4図の如く導入口5
から導入された加熱空気Aを通気路4に沿つて環
状加熱部2内を一定方向に一周させた後、前記導
入口5に隣接する位置に設けた排気口7から排気
されるようになしてもよい。そして、環状加熱部
2にて形成される内部空間に位置する食品配置部
3の構成としては、例えば第5図イの如く、環状
加熱部内壁21部分に設けた段部23上に焼網3
1を係合載置して該焼網31上に食品aを置いた
り、第5図ロのごとく、前記段部23上に串刺し
にした食品aを置いたり、又は第5図ロの如く、
環状加熱部2の上端開口縁24上に横設した吊下
部材32のクリツプ、かぎ針等にて食品aを吊下
する等、各種手段により食品aを環状加熱部2に
囲まれた内部空間に配置してなるのである。
てなる通気路4としては、上記実施例の如く環状
加熱部2内の全体を1本の通気路4として形成し
てもよく、又、該環状加熱部2内を複数回、周回
する螺旋状に形成してもよい。又、前記通気路4
へ連通する導入口5に対する排気口7の位置は、
第3図に示す如く、環状加熱部2における導入口
5設置位置に対向する位置に排気口7を設け、前
記導入口5から通気路4内部に導入された加熱空
気が導入口5の位置から両側に分かれて環状加熱
部2内の通気路4を通過して排気口7から排気さ
れるようになしたり、又は第4図の如く導入口5
から導入された加熱空気Aを通気路4に沿つて環
状加熱部2内を一定方向に一周させた後、前記導
入口5に隣接する位置に設けた排気口7から排気
されるようになしてもよい。そして、環状加熱部
2にて形成される内部空間に位置する食品配置部
3の構成としては、例えば第5図イの如く、環状
加熱部内壁21部分に設けた段部23上に焼網3
1を係合載置して該焼網31上に食品aを置いた
り、第5図ロのごとく、前記段部23上に串刺し
にした食品aを置いたり、又は第5図ロの如く、
環状加熱部2の上端開口縁24上に横設した吊下
部材32のクリツプ、かぎ針等にて食品aを吊下
する等、各種手段により食品aを環状加熱部2に
囲まれた内部空間に配置してなるのである。
更に第6図に示したものは、本考案に係る焼物
器の他の実施例を示すものであり、環状加熱部2
の外壁面25にニクロム線、シーズヒーター、又
は面状発熱体等の発熱体12を巻回してなり、該
発熱体12により環状加熱部2を加熱し、高温に
加熱された環状加熱部2からの輻射熱により、環
状加熱部2の内側に位置する食品配置部3に置い
た食品を焼くことができる。この場合にも、前記
食品配置部3に置かれた食品は、周囲の環状加熱
部2からの輻射熱により均一に加熱されて焼きム
ラなく綺麗に焼くことができ、又、食品から滲出
する油が加熱部に触れることなく、油が燃焼する
ことによる煙や臭いの発生を防止することがで
き、更には環状加熱部2をセラミツクスにて作成
すれば、該セラミツクスから発生する遠赤外線に
より比較的低温度で食品を加熱して食品本来の有
するうま味を損なうことなく、又、型崩れもなく
美味しく焼くことができるのである。
器の他の実施例を示すものであり、環状加熱部2
の外壁面25にニクロム線、シーズヒーター、又
は面状発熱体等の発熱体12を巻回してなり、該
発熱体12により環状加熱部2を加熱し、高温に
加熱された環状加熱部2からの輻射熱により、環
状加熱部2の内側に位置する食品配置部3に置い
た食品を焼くことができる。この場合にも、前記
食品配置部3に置かれた食品は、周囲の環状加熱
部2からの輻射熱により均一に加熱されて焼きム
ラなく綺麗に焼くことができ、又、食品から滲出
する油が加熱部に触れることなく、油が燃焼する
ことによる煙や臭いの発生を防止することがで
き、更には環状加熱部2をセラミツクスにて作成
すれば、該セラミツクスから発生する遠赤外線に
より比較的低温度で食品を加熱して食品本来の有
するうま味を損なうことなく、又、型崩れもなく
美味しく焼くことができるのである。
加えて、上記の如く本考案に係る焼物器1を用
いれば、食品は食品配置部3に置いたままの状態
でその周囲の環状加熱部2からの輻射熱により全
体にわたつて均一に焼くことができるので、調理
の途中でこれらの食品の表裏を反転させる手間が
不要であるため、タイマーをセツトして置くこと
により自動的に焼くことは可能で調理の手間がか
からず、特に業務用調理等の場合には調理作業を
合理化することが可能である。
いれば、食品は食品配置部3に置いたままの状態
でその周囲の環状加熱部2からの輻射熱により全
体にわたつて均一に焼くことができるので、調理
の途中でこれらの食品の表裏を反転させる手間が
不要であるため、タイマーをセツトして置くこと
により自動的に焼くことは可能で調理の手間がか
からず、特に業務用調理等の場合には調理作業を
合理化することが可能である。
尚、上記環状加熱部2の外形形状は、図例のよ
うな矩形状のものに限定されるものではなく、例
えば円形、又は長円形状等、各種の環状形状のも
のを採用することができるのである。又、上記焼
物器1における環状加熱部2の外面側を、断熱材
等にて作成してなる外被材33にて被覆したり、
又は、図示しないが環状加熱部2自体をその内面
側に位置する加熱部と外側の外被部との二重構造
としたりすることにより、環状加熱部2から発生
する輻射熱が、環状加熱部2の外側へ向かつて放
射されるのを阻止し、この輻射熱を環状加熱部2
の内側に位置する食品配置部3へ向かつて効果的
に放射させることにより、食品を焼くときの熱効
率の向上を可能とするとともに、焼物器1の外面
が高温に加熱された状態となるのを防止して使用
上の安全性を確保しうるものである。
うな矩形状のものに限定されるものではなく、例
えば円形、又は長円形状等、各種の環状形状のも
のを採用することができるのである。又、上記焼
物器1における環状加熱部2の外面側を、断熱材
等にて作成してなる外被材33にて被覆したり、
又は、図示しないが環状加熱部2自体をその内面
側に位置する加熱部と外側の外被部との二重構造
としたりすることにより、環状加熱部2から発生
する輻射熱が、環状加熱部2の外側へ向かつて放
射されるのを阻止し、この輻射熱を環状加熱部2
の内側に位置する食品配置部3へ向かつて効果的
に放射させることにより、食品を焼くときの熱効
率の向上を可能とするとともに、焼物器1の外面
が高温に加熱された状態となるのを防止して使用
上の安全性を確保しうるものである。
上述の如く、本考案に係る焼物器は、上下に開
口した環状加熱部にて形成される内部空間を食品
配置部とし、その周囲に位置する前記環状加熱部
からの輻射熱で食品を加熱して焼くことにより、
食品をその全体にわたつて均一に、且つ効率良く
焼くことができる。又、調理途中で加熱された食
品から滲出する油は環状加熱部の下方開口から外
部へ直接排出されてこれら食品から滲出する油が
ガスレンジの炎や高温に加熱された焼物器の加熱
部に触れて燃焼することによる煙や臭いの発生を
防止しうるのである。
口した環状加熱部にて形成される内部空間を食品
配置部とし、その周囲に位置する前記環状加熱部
からの輻射熱で食品を加熱して焼くことにより、
食品をその全体にわたつて均一に、且つ効率良く
焼くことができる。又、調理途中で加熱された食
品から滲出する油は環状加熱部の下方開口から外
部へ直接排出されてこれら食品から滲出する油が
ガスレンジの炎や高温に加熱された焼物器の加熱
部に触れて燃焼することによる煙や臭いの発生を
防止しうるのである。
更に、前記環状加熱部をセラミツクスにて作成
した場合には、加熱されたセラミツクスから発生
する遠赤外線の作用により食品を比較的低温で加
熱することにより、食品本来のうま味成分が高温
加熱により破壊されるのを防止して食品を美味し
く焼くことができるのである。
した場合には、加熱されたセラミツクスから発生
する遠赤外線の作用により食品を比較的低温で加
熱することにより、食品本来のうま味成分が高温
加熱により破壊されるのを防止して食品を美味し
く焼くことができるのである。
第1図は本考案に係る焼物器の1実施例の部分
断面斜視図、第2図は前記焼物器の縦断面図、第
3図は前記焼物器の平断面図、第4図は他の実施
例を示す平断面図、第5図イ〜ハは本考案に係る
焼物器における食品配置部の構成例を示す簡略縦
断面説明図、第6図は本考案に係る焼物器の他の
実施例を示す斜視図である。 1……焼物器、2……環状加熱部、3……食品
配置部、4……通気路、5……導入口、6……加
熱空気導入部、7……排気口、8……上部開口、
9……下部開口、10……受け皿、11……蓋、
12……発熱体、21……内壁、23……段部、
24……上端開口縁、25……外壁面、31……
焼網、32……吊下部材、33……外被材、A…
…加熱空気、a……食品。
断面斜視図、第2図は前記焼物器の縦断面図、第
3図は前記焼物器の平断面図、第4図は他の実施
例を示す平断面図、第5図イ〜ハは本考案に係る
焼物器における食品配置部の構成例を示す簡略縦
断面説明図、第6図は本考案に係る焼物器の他の
実施例を示す斜視図である。 1……焼物器、2……環状加熱部、3……食品
配置部、4……通気路、5……導入口、6……加
熱空気導入部、7……排気口、8……上部開口、
9……下部開口、10……受け皿、11……蓋、
12……発熱体、21……内壁、23……段部、
24……上端開口縁、25……外壁面、31……
焼網、32……吊下部材、33……外被材、A…
…加熱空気、a……食品。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 上下に開口した内部空間を形成してなる環状
加熱部の前記内部空間を食品配置部とするとと
もに、前記環状加熱部を外側部から加熱して該
環状加熱部より幅射熱を発生させるための加熱
手段を設けてなることを特徴とする焼物器。 2 耐熱セラミツクス又は金属にて作成し、上下
に開口した食品配置部としての内部空間を形成
してなる環状加熱部内に通気路を形成し、前記
環状加熱部の外側部に前記通気路内へ連通する
空気導入口を設けるとともに前記通気路から環
状加熱部の外部へ連通する排気口を形成してな
ることを特徴とする焼物器。 3 上下に開口した食品配置部としての内部空間
を形成してなる環状加熱部の周囲に発熱体を配
設してなることを特徴とする焼物器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10674888U JPH0423489Y2 (ja) | 1988-08-11 | 1988-08-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10674888U JPH0423489Y2 (ja) | 1988-08-11 | 1988-08-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0229626U JPH0229626U (ja) | 1990-02-26 |
JPH0423489Y2 true JPH0423489Y2 (ja) | 1992-06-01 |
Family
ID=31340540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10674888U Expired JPH0423489Y2 (ja) | 1988-08-11 | 1988-08-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0423489Y2 (ja) |
-
1988
- 1988-08-11 JP JP10674888U patent/JPH0423489Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0229626U (ja) | 1990-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200436173Y1 (ko) | 오븐형 간편 조리기 | |
KR100869185B1 (ko) | 간편 조리기 | |
JP5906211B2 (ja) | 加熱調理容器 | |
KR101965359B1 (ko) | 화기조절판을 구비한 조리용기 | |
KR200444305Y1 (ko) | 가스버너를 이용한, 테이블 착탈식 숯불구이기 | |
KR20160112425A (ko) | 인도어 및 아웃도어 겸용 스테이크 팬 | |
JPH0423489Y2 (ja) | ||
JPH10286182A (ja) | 焼物用ガスコンロおよび焼物用ガス調理設備 | |
JPH0643613Y2 (ja) | 焙焼器 | |
KR20200100510A (ko) | 양면 구이팬 | |
KR200321211Y1 (ko) | 구이용 숯불 가마 | |
JP3236853U (ja) | 電気グリル | |
KR100690401B1 (ko) | 냄새제거기를 갖춘 조리장치 | |
KR200427363Y1 (ko) | 맥반석볼을 이용한 직화냄비용 겅그레 | |
KR101452783B1 (ko) | 연기발생 방지 및 마름 방지 기능이 구비된 고기구이판 | |
KR200359216Y1 (ko) | 조리구이판 | |
JPS5940915Y2 (ja) | 食品焼成装置 | |
KR200156218Y1 (ko) | 구이팬 | |
JPH0325717Y2 (ja) | ||
JPH03176006A (ja) | 調理器具 | |
KR200393095Y1 (ko) | 음식물 구이장치 | |
KR870003455Y1 (ko) | 다목적 구이틀 | |
JP3024404U (ja) | 家庭用焼き鳥調理器 | |
JP2819088B2 (ja) | 石焼料理用加熱器 | |
KR900011264Y1 (ko) | 음식물 구이기 |