JPH01151539A - アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体 - Google Patents

アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体

Info

Publication number
JPH01151539A
JPH01151539A JP30944587A JP30944587A JPH01151539A JP H01151539 A JPH01151539 A JP H01151539A JP 30944587 A JP30944587 A JP 30944587A JP 30944587 A JP30944587 A JP 30944587A JP H01151539 A JPH01151539 A JP H01151539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
trans
liquid crystal
alkoxycyclohexanecarboxylic
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30944587A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Hide
秀 哲郎
Kenji Suzuki
賢治 鈴木
Atsushi Sugiura
杉浦 淳
Tsunenori Fujii
藤井 恒宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Chemical Co Inc
Original Assignee
Kanto Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Chemical Co Inc filed Critical Kanto Chemical Co Inc
Priority to JP30944587A priority Critical patent/JPH01151539A/ja
Publication of JPH01151539A publication Critical patent/JPH01151539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は新規な液晶性化合物並びにこの液晶性化合物少
なくとも1棟を含有することを特徴とする液晶組成物に
関する。更に詳しく言えば本発明は強誘電性液晶に関し
、実用的強誘電性液晶組成物作製の際に、その組成成分
として有用でかつ化学的安定性に優れた新規なトランス
−4−アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体並び
にこのトランス−4−アルコキシシクロヘキサンカルボ
ン酸誘導体の少なくとも1種全含有する液晶組成物に関
する。
〔従来技術〕
液晶表示素子は受光型で目が疲れない、低消費電力、薄
型である等の浸れた特徴を有しているため、現在では時
計、電卓、ノ?−ソナルワープロ、ポケットテレビ等の
各種表示素子として使用されている。しかし、これらは
ネマチック液晶を用いた表示素子であり、前記特徴を有
するものの、応答が遅い、表示のメモリー性がない等の
欠点を有するため、高速応答が要求される表示素子へ応
用するには種々の制約があり、適したものであるとは言
えない。
R,B、Meye r等(Physique、 36 
L −69(1975) )により強誘電性液晶が見い
出さn、この強誘電性液晶がN、 A、 C1ark 
、 S、 T、 Lagerwall等(Appl。
Phys、 Lett、、36899 (1980) 
)により、ネマチック液晶に比べ100〜1000倍の
高速応答、及びメモリー性金有することが発表されて以
来、これにより前記問題点の解決が期待できるところか
ら、各方面で活発に研究が進められている。
この表示方式は強誘電性液晶の主にカイラルスメクチッ
クC相(SmCと略称)を利用するものである。
SmC’相を有する化合物は、これまでにも多数知られ
ている。代表的な物質としては(S) −2−メチルブ
チルp−デシルオキシベンジリデン−p/−アミノシン
ナメート(略称DOBAMBC)等のシッフ塩基系の化
合物がるるが、これらの化合物は、光あるいは水に対す
る安定性が悪く、そのもの自体が有色である等の欠点が
あり実用的ではない。これらの欠点を改善すべく種々の
研究がなされ、これ迄に無色で化学的に安定な芳香環カ
ルボン酸エステル系化合物が主に発表されている。筐た
一方ではSmC物質で有り、かつ、より高速応答である
物質の研究も行われている。強誘電性液晶における応答
速度はτ=η/ps−Eで表され応答速度(τ)は粘性
(η)に比例し、自発分極(ps )及び電界(E)に
反比例する。すなわち自発分極の大きい物質であるほど
、また、粘性の低い物質であるほど、より高速応答を可
能とすることになる。
最近では自発分極の大きい物質を得ることにより応答の
高速化を図る研究も活発に進められている。
このように表示素子に供しうる実用的強誘電性液晶物質
の研究は種々性われているが、未だ充分とは言えず、種
々の新規な強誘電性液晶物質の開発が望まれている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前記の従来技術に鑑み、光に安定で、化
学的にも安定で、応答速度の速い強誘電性液晶を得るこ
とを目的として、SmC相を有しかつ粘性が低い新規物
質を得ることにある。
これまでに発表されている強誘電性液晶は、その殆どが
芳香属カルボン酸エステル系であり、その分子骨格はベ
ンゼン環、ビフェニル環、ピリミジン環、ピリジン環等
の共役系を有する芳香環から形成されている。本発明者
らはこれら共役系を有する骨格構造は応答速度に関係す
る粘性から見た場合、非共役系のそれと比較して不利で
るると考え、共役系の少ない骨格構造物質に着目し、既
知物質の骨格構造を形成する幾つかのベンゼン環の中の
1つをシクロヘキサン環に代えた構造の種々の物質を合
成し評価した。
それら化合物のうち、式。
基、R7は不斉炭素原子を有するアルキル基)で表わさ
れる光学活性物質についてはSmC”相は認められなか
ったが、驚くべきことにこのR0との間に酸素原子1個
全導入した物質にはSmC相が存在し、又通常、−船釣
に、Rとしては炭素原子数の多いアルキル基がSmC’
相出現に有利と言われていたにも拘らず、Rが炭素原子
数の最も少ないアルキル基すなわち、メチル基の場合で
さえもSmC相の存在が認められた。
本発明は係る性質を有する新規物質ならびにそれを含有
する液晶組成物を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
本発明は、一般式(1) (式中Rは炭素原子数1〜16のアルキル基であり、R
7は不斉炭素原子を有するアルキル基である〕で表され
る光学活性トランス−4−アルコキシシクロヘキサンカ
ルボン酸誘導体並びにこれらの化合物の少なくとも1m
を含有すること全特徴とする液晶組成物を提供するもの
である。
本発明に係わる新規強誘電性液晶化合物は、そへ自体単
独で、SmC′”相を有する物質でるる場合は、もちろ
ん、有しない場合でも液晶組成物作製時の特性(例えば
粘性)を調製するために有効に使用することができる化
合物である。
本発明に係る新規な強誘電性成晶化合物は、ベンゼン環
を有する同系化合物例えば式、化合物に比べて高速応答
であり、ベンゼン環を有する同系化合物に比べ非共役系
であるシクロヘキサン環を有することが粘性の低下に関
係し、その結果応答速度が向上したものと考えられる。
以下に本発明に係る化合物の合成経路の例全化合物の式
全列記して示す。
合成経路例 出発原料でるる上記式(1)で表わされる化合物は既知
の方法(特開昭56−120636号公報、特開昭56
−125342号公報参照)で合成することができ、ま
た上記式(3)で表わされる化合物は市販されている。
上記の合成経路!′i1つの例を示すものでろって、他
の種々の合成経路によっても合成することが可能である
以下に実施例を掲げ、本発明に係る化合物ならびにその
製造の具体例を示す。例中の記述に使用される略号、記
号は下記のとおりである。
HPLC二高速液体クロマトグラフィーGLC:ガスク
ロマトグラフィー b、p、:沸点 m、p、:融 点 C:結 晶 SmX :同定出来なかったスメクテイック相SmB 
 :スメクテイソクB相 SmC’ ニカイラルスメクティックC相SmA  :
スメクテイツクA相 Cho  :コレステリック相 ■  二環方性液体 ?  :温度不明 実施例1 反応g Wに4−ヒドロキシ−4′−ビフェニルカルボ
ン酸2Or、(s) −2−メチルブタノール150m
1および濃硫酸20m1を仕込み5時間攪拌還流した。
反応液をロータリーエフ9ボレーターに移し、過剰の(
s) −2−メチルブタノールを留去し、その残留物を
水に注加し、ベンゼンで抽出後、水洗した。有機層全芒
硝で乾燥し、ベンゼン全留去した後、残留物をベンゼン
/ヘキサン混合溶媒で再結晶して(s) −4−ヒドロ
キシ−4′−(z′−メチルブチル)オキシカルボニル
フェニルを得た。
収量12.47(46,9%)  m、 p 115〜
115.7°CGLC99%up 反応容器にトランス−4−メトキシシクロヘキサンカル
ボン酸22、塩化チオニル22およびベンゼン5Q m
l f仕込み、室温で3時間反応させた後、減圧下にベ
ンゼン及び過剰の塩化チオニル全留去し、残留物として
(トランス−4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸ク
ロライl−”2.1y’i得た。このものを、そのまま
次工程原料として使用した。
H3 の合成 反応容器に上記(a)で得た(s) −4−ヒドロキシ
−4’−(2”−メチルブチル)オキシカルボニルビフ
ェニル12、ピリジン0.52およヒヘンゼン50 ;
nl 全仕込み、室温攪拌下に上記(b)で得たトラン
ス−4−メトキシシクロヘキサンカルボン酸クロライド
17を滴下し、同温度で1時間、次いで還流温度で2時
間反応させた。反応1’flk水に注加し希塩散で洗浄
し、次いで希アンモニア水で処理した後、水洗しベンゼ
ン層を芒硝で乾燥した。ベンゼンを留去し、その残留物
全エタノールで再結晶して(s)−4−(2″−メチル
ブチル〕オキシカルボニルビフェニル−47−イルドラ
ンスー4−メトキシシクロヘキサンカルボキシレート全
得た。
収量0.49 (26,8チ〕 この物の純度はHPLCで98%upであった。rR及
びMass分析により424に分子イオンピークが認め
られたこと、並びに用いた原料の関係から、得られた物
質が目的物であることを確認した。
このものをメトラーホットステージFP−82にはさみ
、偏光顕微鏡下で相変化を観察した。その結果を表1に
示す。
実施例2 反応容器にトランス−4−ブトキシシクロヘキサンカル
ボン酸5y1ピリジン1りおよびベンゼン50 me 
’e仕込み、攪拌還流下に塩化チオニル3.99f滴下
し、5時間反応させた。反応液を濾過し、濾′g!j、
全減圧下に濃縮してベンゼン及び過剰の塩化チオニルを
留去し、残留物としてトランス−4−ブトキシシクロヘ
キサンカルボン酸クロライド4.27を得た。
の合成 実施例1−、(c)におけるトランス−4−メトキシシ
クロヘキサンカルボン酸クロライドに替えて上記(a)
で得られたトランス−4−ブトキシシクロヘキサンカル
ボン酸クロライドを用い、他は同様に操作して(s) 
−4−(Z’−メチルブチル)オキシカルボニルビフェ
ニル−4′−イルトランス−4−ブトキシンクロヘキサ
ンカルボキシレートを得た。 収量0.8 P (48
,8%)この物の純度はHPLCで98%upであった
。IR及びMass分析で466に分子イオンピークが
認められたこと、並びに用いた原料の関係から、得られ
た物質が目的物であることを確認した。
このものをメトラーホットステー:)FP−82にはさ
み、偏光顕微鏡下で相変化を観察した。その結果全表1
に示す。
実施例3 実施例2−’(a)におけるトランス−4−ブトキシシ
クロヘキサンカルボン酸Ioyに替えてトランス−4−
ヘキシルオキシシクロヘキサンカルボン酸20?f用い
他は同様に操作してトランス−4−ヘキンルオキシシク
口ヘキサンカルボン酸クロライド9.2ri得た。
の合成 実施例1− (c)におけるトランス−4−メトキシシ
クロヘキサンカルボン酸クロライドに替えて上記(a)
で得られたトランス−4−へキシルオキシシクロヘキサ
ンカルボン酸クロライドを用い、他は同嘩に操作して(
s)−4−(2” −メチルブチルンオキシカルボニル
ビフェニルーこの物の純度はHPLCで99チupであ
った。IR及 ′びMass分析で494に分子イオン
ピークが認められたこと、並びに用いた原料の関係から
、得られた物質が目的物であることを確認した。
このものをメトラーホットステージFP−82にはさみ
、偏光顕微鏡下で相変化を観察した。その結果を表1に
示す。
実施例4 実施例2− (a)におけるトランス−4−ブトキシシ
クロヘキサンカルボン酸【02に替えてトランス−4−
オクチルオキシシクロヘキサンカルボン酸7.2ff用
い他は同様に操作してトランス−4−オクチルオキシシ
クロヘキサンカルボン酸クロライド6.02を得た。
の合成 実施例1− (c)におけるトランス−4−メトキシシ
クロヘキサンカルボン酸クロライドに替えて上記(a)
で得られたトランス−4−オクチルオキシシクロヘキサ
ンカルボン酸クロライドを用い、他は同様に操作して(
s)−4−(2” −メチルブチル)オキシカルボニル
ビフェニル−この物の純度は)IPLCで99 % u
pであった。IR及びMass分析で522に分子イオ
ンピークが認めら肛たこと、並びに用いた原料の関係か
ら、得られた物質が目的物であることを確認した。
このものをメトラーホットステージFP−82にはさみ
、偏た顕微鏡下で相変化を観察し友。その結果を表1に
示す。
実施例5 実施例2で得らjした上記式(a)の化合物と上記式(
b)の歳存のSmC”化合物とを重量比1:1の割合で
混合して液晶組成物全調製した。この組成物は59℃以
下でSmC’相を示し、室温でも相転移は認められなか
った。
この組成物を用い、以下の方法で応答速度を測定した。
即ち、2枚の酸化インノウム透明電極付きのガラス基板
上にポリビニルアルコールの薄膜をコーティングし、一
定方向にラビング操作全行い、その一方の基板にはネガ
型フォトレジストを用いて3μの厚さのスペーサー?形
成し、もう一方の基板とラビング方向が平行になるよう
に評価素子を組み立て、これに前記の液晶、fi11成
物を等方性液体状態にて減圧封入して液晶素子を作表し
た。この液晶素子全ホントステージ付偏光顕微鏡に設置
し、等方性液体状態から毎分0.1度の割合で降温して
顕微鏡視野内領域にモノドメインを得た後、200 H
zの矩形波を50 V印加した時の透過光強度の変化を
フォトダイオード、フォトセンサーア/ブ、ディジタル
ストレージスコープを用いて測定した。その結果、艶℃
で400μ秒程度でめった。
同様に既存のSmC“化合物(b) ’r用いて前記同
様に液晶素子を作製し、応答速度を測定した処、50℃
で1750μ秒程度であった。
このように本発明に係る物質の応答性向上効果は極めて
大きく、液晶組成物作製の際の成分として有用な化合物
である。
表−1 采

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Rは炭素原子数1〜16のアルキル基であり、R
    ^*は不斉炭素原子を有するアルキル基である)で表さ
    れる光学活性トランス−4−アルコキシシクロヘキサン
    カルボン酸誘導体。 2)前記一般式(1)におけるR^*が式、▲数式、化
    学式、表等があります▼(式中nは2〜9、mは0〜7
    の整数であり、n+m≦9である)で表わされる基であ
    る特許請求の範囲第1項記載のトランス−4−アルコキ
    シシクロヘキサンカルボン酸誘導体。 3)前記一般式(1)におけるR^*が2−メチルブチ
    ル基である特許請求の範囲第2項記載のトランス−4−
    アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体。 4)一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Rは炭素原子数1〜16のアルキル基であり、R
    ^*は不斉炭素原子を有するアルキル基である)で表さ
    れる光学活性トランス−4−アルコキシシクロヘキサン
    カルボン酸誘導体少なくとも1種を含有することを特徴
    とする液晶組成物。 5)前記一般式(1)におけるR^*が式、▲数式、化
    学式、表等があります▼(式中nは2〜9、mは0〜7
    の整数であり、n+m≦9である)で表わされる基であ
    る特許請求の範囲第4項記載の液晶組成物。 6)前記一般式(1)におけるR^*が2−メチルブチ
    ル基である特許請求の範囲第5項記載の液晶組成物。
JP30944587A 1987-12-09 1987-12-09 アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体 Pending JPH01151539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30944587A JPH01151539A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30944587A JPH01151539A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01151539A true JPH01151539A (ja) 1989-06-14

Family

ID=17993086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30944587A Pending JPH01151539A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02127A (ja) 光学活性化合物及びそれを含む液晶組成物、液晶素子
JP2610467B2 (ja) 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JPH0764829B2 (ja) 液晶化合物
JPH01151539A (ja) アルコキシシクロヘキサンカルボン酸誘導体
JPS63175095A (ja) 光学活性液晶化合物および組成物
JPS63303951A (ja) 光学活性な化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH01290664A (ja) ピリミジン誘導体
JPS63218647A (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物
JPH01146842A (ja) 液晶性化合物および液晶組成物
JPH0196153A (ja) 光学活性ペンタンジオール誘導体
JPH01265052A (ja) 液晶性化合物およびそれを含む液晶組成物、液晶素子
JPH01245089A (ja) 液晶材料
JP2663171B2 (ja) 光学活性化合物及びその用途
JP2989324B2 (ja) 新規なナフチルピリジン化合物、これを含む液晶組成物および光スイッチング素子
JPS6341446A (ja) 新規な液晶性化合物及び液晶組成物
JPH01265060A (ja) 液晶材料
JPS62174047A (ja) アルカンニトリル誘導体
JPS62114967A (ja) ピリジン誘導体およびそれを含む液晶組成物、光スイツチング素子
JPH0320243A (ja) エステル化合物
JPH03181471A (ja) ピラジン誘導体
JPH03181468A (ja) ピリミジン誘導体
JPH0680603A (ja) アルキリデンシクロヘキサン誘導体及びそれを含有する強誘電性液晶組成物
JPH024893A (ja) 液晶材料
JPH05271656A (ja) フェニルピリジン誘導体を含有する液晶組成物
JPH0489451A (ja) 新規なエステル化合物、これを含む液晶組成物及び光スイッチング素子