JPH01146790A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPH01146790A
JPH01146790A JP62306741A JP30674187A JPH01146790A JP H01146790 A JPH01146790 A JP H01146790A JP 62306741 A JP62306741 A JP 62306741A JP 30674187 A JP30674187 A JP 30674187A JP H01146790 A JPH01146790 A JP H01146790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
substrate
recording medium
layer
recording layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62306741A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yabe
矢部 雅夫
Yoshio Inagaki
由夫 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62306741A priority Critical patent/JPH01146790A/ja
Priority to EP88311488A priority patent/EP0319343A3/en
Publication of JPH01146790A publication Critical patent/JPH01146790A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2472Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes cyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/2571Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing group 14 elements except carbon (Si, Ge, Sn, Pb)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25715Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B2007/25705Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials
    • G11B2007/25718Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials containing halides (F, Cl, Br, l)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/2463Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes azulene
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/248Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes porphines; azaporphines, e.g. phthalocyanines
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/249Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing organometallic compounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B7/2572Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of organic materials
    • G11B7/2575Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of organic materials resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/257Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers
    • G11B7/2578Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers having properties involved in recording or reproduction, e.g. optical interference layers or sensitising layers or dielectric layers, which are protecting the recording layers consisting essentially of inorganic materials

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、色素を記録材料として用いた高エネルギー密
度のレーザービームを用いて情報の書き込みおよび/ま
たは読み取りができる情報記録媒体およびその製造法に
関するものである。
[発明の技術的背景] 近年にiいて、レーザー光等の高エネルギー密度のビー
ムを用いる情報記録媒体が開発され、実用111Zされ
ている。この情報記録媒体は、たとえばビデオ・ディス
ク、オーディオ・ディスクなどの光ディスク、更には大
容量静止画像ファイル、大容量コンピュータ用ディスク
・メモリー、あるいは光カード、マイクロ画像記録媒体
、超マイクロ画像記録媒体、マイクロファクシミリ、写
真植字用原版などに応用されている。
情報記録媒体は基本的に、プラスチック、ガラス等から
なる透明基板と、この上に設けられた記録層とから構成
される。記録層の材料としては、Bi、Sn、In、T
e等の金属または半金属;およびシアニン系、金属錯体
系、キノン系等の色素が知られている。
情報記録媒体への情報の古き込みは、たとえばレーザー
ビームをこの記録媒体に照射することにより行なわれ、
記録層の照射部分がその光を吸収して局所的に温度上昇
する結果、物理的あるいは化学的な変化を生じてその光
学的特性を変えることにより情報が記録される。記録媒
体からの情報の読み取りもまた、レーザービームを記録
媒体に照射することにより行なわれ、記録層の光学的特
性の変化に応じた反射光または透過光を検出することに
より情報が再生される。
また、最近では記録層を保護するためのディスク構造と
して、二枚の円盤状基板のうちの少なくとも一枚の基板
上に記録層を設け、この二枚の基板を記録層が内側に位
置し、かつ空間を形成するようにリング状内側スペーサ
とリング状外側スペーサとを介して、あるいは基板の端
部に設けら九だ突起を利用して接合してなるエアーサン
ドイッチ構造が提案されている。
一方、最近の情報記録媒体の基板は、製造の容易さおよ
び取り扱い性における有利さを考慮して、セルキャスト
ポリメチルメタクリレート、射出成型ポリメチルメタク
リレート等のアクリル樹脂;ポリ塩化ビニル系樹脂:エ
ポキシ樹脂:およびポリカーボネート樹脂などのプラス
チック材料から製造するのが一般的となっている。
このようなプラスチック基板であって、情報記録媒体に
適した新規なものとして、ノルボルネン化合物を含む非
晶質ポリオレフィンを材料とする基板が特開昭61−2
92601号公報に提案されている。すなわち、上記基
板は耐溶剤性や耐熱性が良好であり、且つディスク基板
に要求される透明性や複屈折性等の特性においても優れ
た性能を有している。従って、上記基板の上に記録層を
設けることによって情報記録媒体を得ることができ、そ
の設けられる記録層は、金属記録層であっても色素記録
層であっても良いとの記載がなされている。
[発明の要旨] 本発明は、色素を記録材料とする新規な+rf報記録媒
体、特にC/Nの向上した情報記録媒体を提供すること
をその目的とするものである。
本発明は、非晶質ポリオレフィン製基板上に、レーザー
による情報の書き込みおよび/または読み取りが可能な
インドレニン骨格を有するシアニン色素からなる記録層
が設けられてなる情報記録媒体にある。
本発明は、色素を記録材料とする情報記録媒体の基板と
して非晶質ポリオレフィン製基板を用いること、および
記録材料の色素としてインドレニン・号格を有するシア
ニン系色素を使用することを特徴とするものである。す
なわち、光ディスクの基板としては、耐溶剤性や耐熱性
が良好であり、且つディスク基板に要求される透明性や
複屈折性等についても優れた性能を有する非晶質ポリオ
レフィン製の基板に、上記特定の光の吸収係数が大きく
且つ反射率が高いインドレニン骨格を有するシアニン系
色素を形成した場合、それぞわの特徴が相乗的に発揮さ
れ、反射率の低下が無く、C/Nの高い情報記録媒体が
得ることができることが明らかとなった。
[発明の詳細な記述コ 本発明の情報記録媒体は、たとえば以下のような方法に
より製造することができる。
本発明において使用する基板は、アタクチックポリプロ
ピレン、プロピレン・エチレン共重合体やノルボルネン
化合物を含むポリオレフィンなどのアモルファス(非晶
質)ポリオレフィンからなる基板である。そして好まし
くノルボルネン化合物を含む非晶質ポリオレフィンであ
る。
このような非晶質ポリオレフィンは、たとえば立体規則
性の低いポリオレフィン系樹脂を急冷成形することによ
り得られるものであって、X線解析による格子パターン
が実質的に観察されないものである。このような基板自
体は既に知られている。非晶質ポリオレフィンを基板に
成形するには、たとえば射出成形あるいは押出成形など
の公知の成形操作が利用される。
基板には、トラッキング用溝またはアドレス信号等の情
報を表わす凹凸の形成の目的で、プレグルーブもしくは
プレグルーブ層が設けられていてもよい。
記録層が設けられる側の基板表面には、平面性の改善、
接着力の向上、記録層の変質の防止および記録感度の向
上等の目的で、下塗層が設けられでいてもよい。
次に、基板(または下塗層)上には、本発明の特徴的な
要件である記録層が設けられる。
本発明の情報記録媒体における記録層は、実質的に色素
のみからなる層であるか、あるいは色素とこれを分散含
打する結合剤からなる層であり、通常は、塗布操作によ
り設けられる層である。
本発明の色素としては、インドレニン骨格を有するシア
ニン系色□素を使用することが必要である。
インドレニン骨格とは、基本的に下記の構造のこといい
、本発明の用いられる色素は分子中に下記の構造を有す
るシアニン系色素である。
上記骨格は特に置換基を示していないが、どの位置ト置
換基が存在しても差し支えない。
上記インドレニン骨格を有するシアニン系色素の例とし
ては下記の構造式の[11’[2] [3]および口]
を挙げることができる。
[1]  A−(ell−CIl)、−CIl−8であ
り、Rはアルキル基であり、Xは対イオンであり、場合
によりベンゼン環またはナフタリン環には塩素原子、ア
ルキル基、アルコキシ基またはアリール基が存在してい
てもよく、nは0〜3の整数である) 以下余白 (ただし、Rは置換または未置換のアルキル基、アルコ
キシ基、アラルキル基、アルケニル基であり、Xは水素
原子またはハロゲン原子であり、Yはハロゲン、バーク
ロレート、置換または未置換のベンゼンスルホネート、
バラトルエンスルホネート、メチルスルフェート、エチ
ルスルフェート、ベンゼンカルボキシレート、メチル力
ルホキシレートまたはトリフルオロメチルカルボキシレ
ートであり、nは0〜3の整数である)(ただし、RI
 、 R2およびR3はそれぞれ置換または未置換のア
ルキル基であって、互いに同しか異なっていてもよく、
X−は過ハロゲン酸−rオン、トルエンスルホン酸イオ
ンまたはアルキル硫酸イオンであり、nはO〜3の整数
であり、そしてインドレニン環の4位、5位、6位およ
び7位のうちの少なくとも一つにハロゲン原子が存在し
、場合により他の位置にさらにハロゲン原子が存在して
いてもよく、さらに場合によりベンゼン環はアルキル基
、アルコキシ基、ヒドロキシ基、カルボキシ基、アリル
基またはアルキルカルボニル基で置換されていてもよい
) −1二記非晶質ポリオレフインに基板に設けられる記録
層は以下の諸点でインドレニン骨格を有するシアニン系
色素が優れており、インドレニン骨格を有するシアニン
系色素を記録層にすることにより本発明の高性能の情報
記録媒体を得ることができる。
まず、インドレニン骨格を有するシアニン系色素は他の
色素に比較して光の吸収係数が大きく且つ反射率か高い
、従って記録感度が良好で、得られた情報についても再
生C/Hの高いものであるということができる。従って
、このような特定のシアニン系色素を上記耐溶剤性や光
学的性質等の優れた非晶質ポリオレフィン基板(好まし
くはノルボルネンを含む非晶質ポリオレフィン)に設け
ることによりそれぞれの特徴が相乗的に発揮さね、反射
率の低下が無く、C/Nの高い情報記録媒体が得ること
ができる また、インドレニン骨格を有するシアニン系色素は耐熱
性が優れている。例えばナフトキノンやアントラキノン
系においては高温下で経時的に結晶の析出がみられ、こ
のため反射率の低下やノイズの増大がもたらされる。し
かしながら該シアニン系色素ではこのような経時的な結
晶化は見られない、そして上記非晶質ポリオレフィンに
ついても耐熱性は良好であり、記録層にインドレニン骨
格を有するシアニン系色素を用いることにより得られる
情報記録媒体の耐熱性は相乗的に向上し、耐熱性の顕著
に優れた情報記録媒体を得ることができる。
さらに付は加えると、インドレニン骨格を有するシアニ
ン系色素はハロゲン化炭化水素への溶解性が優れている
ので、該シアニン系色素をハロゲン化炭化水素に溶解し
た塗布液をハロゲン化炭化水素に侵されない上記非晶質
ポリオレフィンの基板にスピンコード等で塗布すること
により、均一な薄層の記録層を得ることができる。しか
しながら、他の色素として、ナフトキノンあるいはアン
トラキノン系の場合はハロゲン化炭化水素等の溶剤その
ものに対する溶解性が低く上記基板への塗布ができない
ものもある。またナフタロシアニン系色素の場合はハロ
ゲン化炭化水素への溶解性が極めて低いのでこれを使用
できず、溶解性を示す炭化水素系の溶剤に溶解させて上
記基板に塗布することはできるが、上記基板は炭化水素
系溶剤に゛よって侵されるため均一な色素の記録層を設
けることは不可能であり、さらに溶剤により基板上のグ
ループ等が消失してしまう。
従って、本発明の情報記録媒体は、C/Nが高い等高性
能のディスクであ−るだけでなく、上記のように製造上
有利であるということができる。
本発明に用いられる色素としては、上記インドレニン骨
格を有するシアニン系色素と混合して情報記録媒体の記
録材料として知られている任意の色素を用いることがで
きる。たとえば、インドレニン骨格を持たないシアニン
系色素、フタロシアニン7系色素、ピリリウム系・チオ
ピリリウム系色素、アズレニウム系色素、スクワリリウ
ム系色素、Ni、Crなとの金属錯塩系色素、ナフトキ
ノン系・アントラキノン系色素、インドフェノール系色
素、インドアニリン系色素、トリフェニルメタン系色素
、トリアリルメタン系色素、アミニウム系・ジインモニ
ウム系色素およびニトロソ化合物を挙げることができる
以下余白 こわらのうちでも記録再生用レーザーとして近赤外光を
発振する半導体レーザーの利用が実用化されている点か
ら、700〜900nmの近赤外領域の光に対する吸収
率が高い色素が好ましい。
本発明の色素の好ましい例としては; i)シアニン系色素: [11(C113)2N〜(cll−co) r、−C
I+−”N (fl:Ih) 2 G (104−(た
たし、nは2または3である) (たたし、Rは水素原子またはN(CI+3)2である
ン [4]   A−(ell−CI+)。−ell−ロで
あり、Rはアルキル基であり、Xは対イオンであり、場
合によりベンゼン環またはナフタリン環には塩素原子、
アルキル基、アルコキシ基またはアリール基が存在して
いてもよく、nはO〜3の整数である) (ただし、Rはアルキル基であり、Xはハロゲン原子で
ある) (ただし、AIおよびA2はそれぞれ水素原子または置
換基であり、Zは三員複素環を形成するのに必要な原子
団であり、R1へR4はそれぞれ水素原子ま、たは置換
基であり R5は置換基であるかまたはZと共に六員複
素環を形成してもよく、X−は陰イオンであり、nは0
〜2の整数で[8]Φ−L=’17  (X−)、。
(ただし、Φおよび平はそれぞれ芳香族環が縮合してい
てもよいインドール環残基、チアゾール環残基、オキサ
ゾール環残基、セレナゾール環残基、イミダゾール環残
基またはピリジン環残基であり、Lはモノカルボシアニ
ン、ジカルボシアニン、トリカルボシアニンまたはテト
ラカルボシアニンを形成するための連結基であり、X−
は陰イオンであり5mは0または1である)以下余r] ii)スクワリリウム系色素= iii)アズレニウム系色素: (たたし、R1とR2,R2とR3、R3とR4、R4
とR’5 、 R5とR6およびR6とR7の組合せの
うち少なくとも一つの組合せで置換もしくは未置換の複
素環または脂肪族環による環を形成し、該環を形成しな
いときのR1,)R2、R3、R4、R8、R6および
R’ はそtLぞtL水素原子、ハロゲン原子またはm
個の有機残基であり、あるいはR1とR2,R3とR4
、R4とR5、R8とR6およびR6とR7の組合せの
うち少なくとも一つの組合せで置換もしくは未置換の芳
香族環を形成してもよく、Aは二重結合によって結合し
た二価の有機残基であり、Z−はアニオン残基である。
なお、アズレン環を構成する少なくとも一つの炭素原子
が窒素原子で置き換えられてアザアズレン環となってい
てもよい。)iv)インドフェノール系色素: (ただし、XおよびYはそれぞれ水素原子、アルキル基
、アシルアミノ基、アルコキシ基またはハロゲン原子で
あり、R1,R2およびR3はそれぞれ水素原子、C3
〜C2゜の置換または未置換のアルキル基、アリール基
、複素環またはシクロヘキシル基であり、Aは−Nl+
(:0−または−CONI+−である) ■)金属錯塩系色素: (ただし、R1〜R4はそれぞれアルキル基またはアリ
ール基であり、Mは二価の遷移金属原子である) (ただし、R1およびR2はそれぞわアルキル基または
ハロゲン原子であり、Mは二価の遷移金属原子である) (ただし、R1およびR2はそれぞれ置換または未置換
のアルキル基またはアリール基であり、R3はアルキル
基、ハロゲン原子または−N−R5jJ:(ここで、R
4およびR5はそれぞれ置換または未置換のアルキル基
またはアリール基である)であり、Mは遷移金属原子で
あり、nは0〜3の整数である) (ただし、[(:at]は錯塩を中性ならしめるために
必要な陽イオンであり、MはNi、Cu、Co、Pdま
たはptであり、nは1または2で(ただし、[CaL
]は錯塩を中性ならしめるために必要な陽イオンであり
、MはNi、Cu、Co、Pdまたはptであり、nは
1または2である) 以下jミr」 (ただし、Xは水素原子、塩素原子、臭素原子またはメ
チル基であり、nは1〜4の整数であり、Aは第四級ア
ンモニウム基である)(ただし、Xlおよびx2はそれ
ぞれニトロ基および/またはハロゲン原子であり、n、
およびR2はそれぞれ1〜3の整数であり、R1および
R2はそれぞれアミノ基、モノアルキルアミノ基、ジア
ルキルアミノ基、アセチルアミノ基、ベンゾイルアミノ
基(置換ベンゾイルアミノ基を含む)であり、xlとX
l、n、とR2およびR1とR2はそれぞれ互いに同じ
であっても異なっていてもよく、MはC「またはCO原
子であり、Yは水素、ナトリウム、カリウム、アンモニ
ウム、脂肪族アンモニウム(置換脂肪族アンモニウムを
含む)または脂環族アンモニウムである)vi)ナフト
キノン系、アントラキノン系色素:(ただし、Rは水素
原子、アルキル基、アリル基、アミノ基または置換アミ
ノ基である)(たたし、Rは水素原子、アルキル基、ア
リル基、アミノ基または置換アミノ基である)叶  0 (ただし、Rは水素原子、アルキル基、アリ(ただし、
Xはハロゲン原子であり、nは0(ただし、Xはハロゲ
ン原子である) ON11□ S などを挙げることができる。
これらの色素のうちで、本発明の方法を特に好ましく適
用することができるのはシアニン系色素である。なお、
これらの色素は単独でもあるいは二練以トの混合物とし
て用いてもよい。また、シアニン系色素を用いる場合に
、上記金属錯塩系色素またはアミニウム系・ジインモニ
ウム系色素をクエンチャ−として−緒に用いてもよい。
記録層の形成は、上記色素、さらに所望により結合剤を
溶剤に溶解して塗布液を調製し、次いでこの塗布液を基
板表面に塗布して塗膜を形成したのち乾燥することによ
り行なうことができる。
塗布液調製用の溶剤としては、非炭化水素系有機溶剤が
用いられる。
そのような非炭化水素系溶剤の例としては、酢酸エチル
、酢酸ブチル、セロソルブアセテートなどのエステル、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、メチルイソブ
チルケトンなどのケトン、ジクロルメタン、1.2−ジ
クロルエタン、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素
、テトラヒドロフラン、エチルエーテル、ジオキサンな
どのエーテル、エタノール、n−プロパツール、イソプ
ロパツール、n−ブタノールなどのアルコール、ジメチ
ルホルムアミドなどのアミドなどを挙げることができる
。これらの非炭化水素系溶剤の内ではハロゲン化炭化水
素系溶剤が好ましい。なお、これらの非炭化水素系有機
溶剤は、50容14%以内である限り、脂肪族炭化水素
溶剤、脂環族炭化水素溶剤、芳香族炭化水素溶剤などの
炭化水素系溶媒を含んでいてもよい。
塗布液中にはさらに酸化防止剤、UV吸収剤、可塑剤、
滑剤なと各種の添加剤を目的に応じて添加してもよい。
結合剤を使用する場合に結合剤としては、例えばゼラチ
ン、ニトロセルロース、酢酸セルロース等のセルロース
誘導体、デキストラン、ロジン、ゴムなどの天然有機高
分子物質;およびポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
スチレン、ポリイソブチレン等の炭化水素系樹脂、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ塩化ビニル・ポ
リ酢酸ビニル共IR合体等のビニル系樹脂、ポリアクリ
ル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル等のアクリル樹脂
、ポリビニルアルコール、塩素化ポリエチレン、エポキ
シ樹脂、ブチラール樹脂、ゴム誘導体、フェノール・ホ
ルムアルデヒド樹脂等の熱硬化性樹脂の初期縮合物など
の合成有機高分子物質を挙げることができる。
塗布方法としては、スプレー法、スピンコード法、デイ
ツプ法、ロールコート法、ブレードヨード法、ドクター
ロール法、スクリーン印刷法などを挙げることができる
記録層の材料として結合剤を併用する場合に、結合剤に
対する色素の比率は一般に0.01〜99%(重量比)
の範囲にあり、好ましくは1゜0〜95%(重量比)の
範囲にある。
記録層は単層でも重層でもよいが、その層厚は一般に0
.01〜10μmの、範囲にあり、好ましくは0.02
〜1μmの範囲にある。また、記録層は基板の片面のみ
ならず両面に設けられていてもよい。
さらに、記録層の上には、情報の再生時におけるS/N
比の向上および□記録時における感度の向上の目的で、
反射層が設けられてもよい。
反射層の材料である光反射性物質はレーザー光に対する
反射率が高い物質であり、その例とじては、Mg、Se
、Y、Ti、Zr、Hf、■、Nb、  Ta  、 
Cr、  Mo、  W、 Mn、  Re。
Fe、  Co、  N  i、  R11,Rh、 
 Pd、 r  r、Pt、  Cu、  Ag、  
Au、  Zn、  Cd、  All 、Ga、  
I  n 、 Si  % Ge、  Te、  Pb
、 Po 、Sn、Biなどの金属および半金属を挙げ
ることができる。これらのうちで好ましいものはAu、
CrおよびNiである。これらの物質は単独で用いても
よいし、あるいは二種以上の組合せでまたは合金として
用いてもよい。
反射層は、たとえば上記光反射性物質を蒸着、スパッタ
リングまたはイオンブレーティングすることにより記録
層の上に形成することができる。
反射層の層厚は一般には100〜3000又の範囲にあ
る。
なお、反射層は基板と記録層との間に設けられてもよく
、この場合には情報の記tJilT生は記3J層側(基
板とは反対の側)から行なわれる。
また、記録層(または反射層)のトには、記録層などを
物理的および化学的に保護する[1的で保4層か設けら
れでもよい。この保護層は、基板の記録層が設けられて
いない側にも耐傷性、耐湿性を高める目的で設けられて
もよい。
保護層に用いられる材料の例としテハ、5iO5Si0
2、MgF2、SnO2等の無機物質:熱可塑性樹脂、
熱硬化性樹脂、UV硬化性樹脂等の41機物質を挙げる
ことができる。
保護層は、たとえばプラスチックの押出加工で得られた
フィルムを接着層を介して記録層(または銀塩層あるい
は反射層)上および/または基板上にラミネートするこ
とにより形成することができる。あるいは真空蒸着、ス
パッタリング、塗布等の方法により設けられてもよい。
また、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂の場合には、これら
を適当な溶剤に溶解して塗布液を調製したのち、この塗
布液を塗布し、乾燥することによっても形成することが
できる。UV硬化性樹脂の場合には、そのままもしくは
適当な溶剤に溶解して塗布液を調製したのちこの塗布液
を塗布し、UV光を照射して硬化させることによっても
形成することができる。こわらの塗布液中には、更に帯
電防止剤、酸化防止剤、UV吸収ff1等の各神添加削
を目的に応じて添加してもよい。
保護層の層厚は一般には0.1〜100μmの範囲にあ
る。
本発明において、情報記録媒体は上述した構成からなる
単板であってもよいが、あるいは更に一上記構成を有す
る二枚の基板を記録層が内側となるように向い合わせ、
接着剤等を用いて接合することにより、貼合せタイプの
記録媒体を製造することもできる。あるいはまた、二枚
の円盤状基板のうちの少なくとも一方に上記構成を有す
る基板を用いて、リング状内側スペーサとリング状外側
スペーサとを介して接合することにより、エアーサンド
イッチタイプの記録媒体を製造することもできる。
以下に、本発明の実施例および比較例を記載する。ただ
し、これらの各個は本発明を制限するものではない。
[実施例1] 下記で使用する円盤状の非晶質ポリオレフィン基板はエ
チレンと2−メチル−1,4,5・8−シメタノー1,
2.3,4.4a、5,8.8a−オクタヒドロナフタ
レン(ノルボルネン化合物)とから得られた共重合体を
射出成型して製造されたものである。
インドレニン骨格を有するシアニン系色素(上記構造式
[31: 1gを、1,2−ジクロルエタン100ccに溶解して
塗布液(濃度:1重量%)を調製した。
トラッキングガイドが設けられた円盤状の非晶質ポリオ
レフィン基板(外径:130mm、内径: 15mm、
厚さ:1.2mm、トラックピッチ:1.6μm、グル
ープの深さ二800又、三井石油化学■製)上に、塗布
液をスピンコード法により回転数2000 rpmの速
度で塗布した後、70℃の温度で10分間乾燥して膜厚
が600又の記録層を形成した。
このようにして、基板および記録層がうなる情報記録媒
体を製造した。
「比較例1」 実施例1において、基板としてポリカーボネート基板を
用いた以外は実施例1と同様の処理を行なうことにより
、基板および記録層からなる情報記録媒体を製造した。
[比較例2] 実施例1において、インドレニン骨格を有するシアニン
系色素の塗布液の代わりにインドレニン骨格を持たない
上記シアニン系色素を用いた以外は実施例1の方法と同
様の処理を行なうことにより、基板および記録層からな
る情報記録媒体を製造した。
[比較例3] 実施例1において、インドレニン骨格を有するシアニン
系色素の塗布液化わりにナフタロシアニン(NIR−1
2、山本化成■製)をトルエンに溶解した塗布液(濃度
:1重量%)を用いた以外は実施例1の方法と同様の処
理を行なうことにより、基板および記録層からなる情報
記録媒体を製造した。
[比較例4] ナフトキノン系色素 実施例1において、シアニン系色素の代わりに一ト記構
造式を有するナフトキノンを真空蒸着法により600又
の記録層を上記基板に形成した以外は実施例1の方法と
同様の処理を行なうことにより、基板および記録層から
なる情報記録媒体を製造した。
[情報記録媒体の評価I] 1:?られた各情報記録媒体について、色素塗布液を塗
布する際に塗布性について試験を行なった。
その結果、非晶質ポリオレフィン基板にインドレニン骨
格を有するシアニン系色素を塗布した記録媒体(実施例
1)は、基板表面のグループに沿って記録層を設けるこ
とがでたが、基板をポリカーボネート基板に変えた比較
例1は基板表面のグループの消失のため下記の記録媒体
の特性試験が行なえなかった。一方非晶質ボリオレフィ
ン基板を用いて他の色素を用いた、例えばインドレニン
骨格を持たないシアニン系色素の比較例2はC/Nが低
く、またナフタロシアニンを塗布した記録媒体(比較例
3)は、塗布溶剤が適当でないため基板表面の溶解によ
りてグループが消失し、下記の記録媒体の特性試験が行
なえなかった。また比較例4のナフトキノンは溶剤に溶
解しないため塗布できず、上記のように真空蒸着により
記録層を形成させた。
[情報記録媒体の評価II] 実施例1及び比較例2で得られた情報記録媒体の記録/
再生性能を以下の条件で行なフた。
半導体レーザー二波長830nm ビーム径   :1.5μm 回転スピード =5m/秒 記録パワー  :9mW (記録時の変調周波数2.5MHz、 デユーティ50%、グループ記録) 再生パワー  :0.4mW 1)反射率 上記条件で記録された情報を再生した際のレーザーの入
射光のエネルギーと反射光のエネルギーとを測定し、そ
の比の百分率を求めた。
2)C/N −上記再生信号のC/N’(キャリヤ一対ノイズ比)を
測定した。
3)耐熱性 上記条件で記録された記録媒体を温度60℃、湿度90
%RHの恒温恒湿の条件下で30日経過後、上記反射率
およびC/Nを測定した。
上記測定結果を第1表に示す。
第1表 塗布性 反射率(60℃90主)  C/N(60℃9
0t)(%)              (d口)実
h′ti例1 良  30 (30)   55 (5
5)比較例1 不可 −一一一 比較例2 良  20(15)   45(−一)比較
例3 不可 −一一一 比較例4 蒸着 18 (14)   48 (40)
尚、上記()内の値は3)耐熱性のテスト?Uの結果で
ある。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社代 理 人 弁
理士  柳 川 泰 男手続ン市−正書 昭和63年 2月18日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非晶質ポリオレフィン製基板上に、レーザーによる
    情報の書き込みおよび/または読み取りが可能なインド
    レニン骨格を有するシアニン系色素からなる記録層が設
    けられてなる情報記録媒体。 2、上記非晶質ポリオレフィンがノルボルネン化合物を
    含むポリマーであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の情報記録媒体。
JP62306741A 1987-12-03 1987-12-03 情報記録媒体 Pending JPH01146790A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306741A JPH01146790A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 情報記録媒体
EP88311488A EP0319343A3 (en) 1987-12-03 1988-12-05 Information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306741A JPH01146790A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146790A true JPH01146790A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17960747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62306741A Pending JPH01146790A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 情報記録媒体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0319343A3 (ja)
JP (1) JPH01146790A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0455124B1 (en) * 1990-04-25 1996-12-18 Victor Company Of Japan, Limited Optical recording medium and process for producing it
US5270150A (en) * 1990-04-25 1993-12-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical recording medium and process for producing it
JPH052771A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Pioneer Electron Corp 光記録媒体
JP2001328350A (ja) 1997-04-23 2001-11-27 Sony Corp 光記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3529061A1 (de) * 1984-08-13 1986-02-13 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Optisches informationsaufzeichnungsmaterial
EP0174383B1 (en) * 1984-09-11 1989-08-09 Ricoh Company, Ltd Optical information recording medium
US4735839A (en) * 1985-07-10 1988-04-05 Ricoh Co., Ltd. Optical information recording medium
JPS6219802A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 光学的情報記録媒体
JPS6267068A (ja) * 1985-09-18 1987-03-26 Mitsubishi Chem Ind Ltd シアニン化合物および光学記録体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0319343A3 (en) 1990-05-09
EP0319343A2 (en) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2699120B2 (ja) 情報記録媒体および光情報記録方法
EP0272933A2 (en) Process for the preparation of information recording medium
US4944967A (en) Process for the preparation of information recording medium
JP2657579B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2686841B2 (ja) 情報記録媒体及び光情報記録方法
JP2514846B2 (ja) 光情報記録方法及び情報記録媒体
JPH01146790A (ja) 情報記録媒体
JP2668604B2 (ja) 光情報記録方法
JPS63159090A (ja) 情報記録媒体の製造法
JPH048585A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JP2732314B2 (ja) 光情報記録方法および情報記録媒体
JPS63281240A (ja) 情報記録媒体およびその製造法
JP3059461B2 (ja) 情報記録媒体
JP2671141B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JP2883618B2 (ja) 情報記録媒体および光情報再生方法
JP2542262B2 (ja) 情報記録媒体
JP3141998B2 (ja) 情報記録媒体
JP2597517B2 (ja) 情報記録媒体
JP2811442B2 (ja) シアニン色素化合物
JP2747744B2 (ja) 光情報記録方法
JP3896402B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法及び光情報記録媒体
JP3184200B2 (ja) 情報記録媒体
JP2604273B2 (ja) 光情報記録方法
JP2759541B2 (ja) 情報記録媒体
JP3365623B2 (ja) 情報記録再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060607

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060921

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013