JPH01146011A - ドリル鋼管杭 - Google Patents

ドリル鋼管杭

Info

Publication number
JPH01146011A
JPH01146011A JP62302492A JP30249287A JPH01146011A JP H01146011 A JPH01146011 A JP H01146011A JP 62302492 A JP62302492 A JP 62302492A JP 30249287 A JP30249287 A JP 30249287A JP H01146011 A JPH01146011 A JP H01146011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
steel pipe
pile
pipe pile
penetration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62302492A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Tateno
館野 次郎
Masaharu Hashimoto
橋本 正治
Seiji Sato
清治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP62302492A priority Critical patent/JPH01146011A/ja
Priority to KR1019880012937A priority patent/KR940004906B1/ko
Priority to EP88309254A priority patent/EP0311363B1/en
Priority to DE8888309254T priority patent/DE3879842T2/de
Publication of JPH01146011A publication Critical patent/JPH01146011A/ja
Priority to US07/803,703 priority patent/US5137394A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は鋼管杭に関する。
「従来の技術」 不良地盤にかかわらず建物を不同沈下させることなく支
持できる支持杭は貴重である。
当初、支持杭というとモンケン直打ちの既製コンクリー
ト杭(PC,RC)であって、その施工のためには大型
機械を必要として、進入できない宅地の場合もあり、工
事費用も多く必要とし、近隣への影響も大きい。
叙上諸難点を全く解消したのが開放端のドリル鋼管杭で
ある。
当該鋼管杭は回転圧入にて沈設される。
すなわち、鋼管の先端をノコ歯状とするか若しくはバイ
トを付設するとして杭頭を回転装置で把んで回転力によ
りねしこむ。
これにより下記の諸効果が奏される。
・無振動、無騒音工法である。
・施工性が良く、低コストである。
・狭小敷地に適した工法である。
・支持杭としても摩擦杭としても利用できる。
又、以上のねじこみが一層容易に施工できる基礎杭とし
て、開放端の鋼管の外周と内周との掘進用の羽根または
螺子を先端若しくは中間部に設けた鋼管杭が特開昭62
−86224号等に提案されている。
「発明が解決しようとする問題点」 しかるに、開放端の鋼管であるので、管内に土が充満す
ることとなるが、杭内への土の貫入は、貫入上の内壁と
の摩擦抵抗により制限され、杭の貫入速度を限定する。
一方抗貫入後、杭先端支持力は、杭内壁摩擦抗力により
発現すると考えられ、杭先端から、ある範囲(一般に径
の約2倍以上)の杭内壁摩擦抵抗が先端支持力に有効に
働くが、それ以上の高さの管内土の杭内壁摩擦抵抗は抗
貫入時に抵抗となり杭貫入速度を減殺している。
以上の点からして、以上の前者にあっては、杭内への土
の貫入については非常に不利である。
これに対し、以上の後者にあっては内周ばかりでなく外
周にあってもフリクション・カットがなされるので杭内
への土の貫入については有利であるが、以下列挙の不都
合がある。
i)内外周に設けられた掘進用羽根により、抗体を回動
すると抗体の自重とあいまって抗体が地層を掘り進み、
あたかも螺子針の如く自然に地中に貫入されるとしてい
るが、貫入後の支持力発現について問題がある。すなわ
ち、上記の掘進羽根は掘進能を重視してあたかも包丁の
如く板状で且つ巾を広く設計されており、スピード掘進
は実現できるが、その際に杭内外周表土を剥取り排土し
てしまう。かかる排土は単にその処理を要するとの手間
の問題だけではなく、杭を支持する地盤の疎密化をきた
すので重大であり、このようにして乱した地盤が元の密
度を復元するのには相当の日数が必要で、支持力を発揮
させる周面摩擦力の回復に時間を要し、十分な支持力が
得られないのが実状である。
ii)上記の如く巾広の板状に形成される掘進羽根を所
望の強度を具備し得るように製作取付するには極めてコ
スト高とならざるを得ない。
iii )抗生間部にも掘進羽根を設けることを考慮し
ているが、ネガティブフリクシ目ンに対しては抵抗にな
り、杭強度が問題になる。
「問題点を解決するための手段」、「作用」本発明は以
上の事情に鑑みなされたものでその要旨とするところは
、開放端の鋼管杭の先端部所定長の内径寸法を小さくし
て管厚を若干厚くして、狭ばまるごとで高められた先端
の摩擦抗力で先端支持力を維持し、内径が太い部分では
先端で形成された細径の管内土をルーズに通過させて貫
入上の内壁摩擦を減らし、貫入性を良くしてねじ込み時
の所要トルクを減らすとし、又上記の鋼管杭の先端部外
周に管直径の10倍以下程度の長さに渡って突起高が2
0w以下の丸棒ないし角棒材よりなる螺旋状突起を周設
し、さらには先端部内周にも上記突起を周設するとして
、回転圧入の際、既述の掘進羽根を付けたものとは異な
り、杭周表土の土砂を剥取り排土することなく、螺旋突
起の破砕した杭周表土の土砂をほとんど移動させること
なく溜めておき、杭周面に押えつける作用によって、排
土を伴なわないクリーンな圧入にし、かつ地盤撹乱の大
巾低減により周面摩擦力回復時間を短くでき、十分な支
持力が得られるとし、さらには内周に於いても杭内壁の
表土を乱すことなく杭内への土の貫入を促進し、貫入速
度を上げると共に内周面摩擦抗力を増し、大なる先端支
持力を発揮させることが出来るとした点にある。
「実施例」 以下、これを図に基づいて詳細に説明する。
第1図a、bは本発明ドリル鋼管杭の先端部縦断図で、
a図は丸棒ないし角棒材よりなる螺旋状突起を設けてい
ない場合、b図は設けている場合を夫々示す。
本発明のドリル鋼管杭1 (a図)、1°(b図)にあ
っては図示の如く先端部の所定長2の内径寸法を故意に
小さくし、この部分のみの管厚t2を他の部分の管厚t
、に比して若干厚くしている。
尚、図中2はノコ歯を示す。
しかして、a図のものにあっては杭内貫入上は従来のも
のよりも小径に切り取りされることとなり、貫入上の内
壁摩擦が低減し、所要トルクを減少させる。
抗貫入試験の結果、本発明の杭の最大トルクは通常の形
状と比較し、かなり低いことが判明した。
杭径300φの試験結果を示す。
最大トルク比較 また先端内径が狭ばまることで先端の摩擦抗力が高まり
載荷試験結果でも十分な支持力発揮が確認されている。
b図に於いて、鋼管杭1”にあっては、その先端部外周
には管直径の10倍以下程度の長さに渡り突起高が20
mm以下の丸棒ないし角棒材よりなる螺旋状突起3が溶
接等にて周設される。
畝上螺旋状突起3の付設長については、長すぎると回転
圧入用の所要トルクをいたずらに増大させて貫入時間を
遅らせ、又、地盤撹乱の度合を太きくして周面の摩擦抗
力回復に長時間を要するので、短い方が良い。
しかし、あまり短いと掘進能並びに周面摩擦抗力が奏さ
れない。
種々実験究明の結果上述の範囲が導びかれた。
又、畝上突起高については、貫入後の摩擦抗力復帰時間
に関連し、突起高の度合により杭の支持力に大きな影響
があることが載荷試験結果から確認されていて、高い方
が好ましい。
しかし、貫入時のトルクは著しく大きくなってしまう。
貫入時のトルクを太き(しない範囲で且つ有効な支持力
が得られる高さを種々実験究明の結果、上述の範囲が導
かれた。
尚、砂層にあっては摩擦面は抗外周面であり、僅かな突
起高さでも螺子効果を発揮し得るので、突起高は小さく
て良いので、−層排土を無くすことが出来得た。
畝上構成に於ける最大の特徴は掘進羽根が丸棒ないし角
棒材で構成されている点であるが、コスト安と共に簡単
な溶接にて大なる付設強度が得られ、経済上有利である
。この結果、螺旋状突起3の付設範囲を先端部に限定し
、さらに、その高さをも限定することにより、施工性支
持力発揮に有利な経済性のある回転圧入工法用ドリル鋼
管杭が提供された。
硬い地層に貫入させる際で、貫入時間が延びる場合等に
は坑内に螺子突起4を設けることが有効であり、杭内螺
子推力は貫入時間を短縮する。さらに貫入後は突起4が
桃内土に対して摩擦抗力を増し先端支持力をだす。
杭内螺子突起4は、先端荷重が杭先端側壁荷重の増加に
作用する少なくとも径の2倍以上の範囲に付ける必要が
あるが、螺子効果発揮のため径の5倍以上付ける。また
螺旋のピッチ、長さ等螺旋の形状は必ずしも外周と同一
でなくて良いがその選定は貫入速度トルクに影響する。
突起3.4を付設したものにあって本発明の如く杭先端
部の管厚を若干厚くしたものとそうでないものとに於け
る貫入トルクの差を第2図に示す。
図中5の線は比較例の同じ肉厚の鋼管先端の外周にピッ
チ300mm、長さ3.000amの突起3並びに内周
にピッチ300mn+、長さ3.000am+の突起4
を設けたドリル鋼管杭の場合を示し、 図中6の線は先端部の内径を小さくして管厚を厚くした
杭に上記と同じ突起3.4を設けた本発明のものを示す
トルクの低減が明らかである。
次に、第3図に突起4の長さと貫本速度との関係を示す
図中7.8の線は前回の5.6のものであり、9は5並
びに7のものの突起4を2の1,500mmの長さとし
たものである。
突起4の長さが貫入速度に著しい影響を与えることが明
らかである。
「発明の効果」 以上の如く、本発明によるならば、先端部の管厚の加工
のみで、貫入並びに支持力の双方の点で有利なドリル鋼
管杭を提供し得、さらに、極めて経済的な掘削刃付設加
工でほとんど排土を伴わないクリーンな施工が期し得、
適度な貫入トルクですみ、大なる支持力を得ることの出
来るドリル鋼管杭が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは本発明ドリル鋼管杭の先端部縦断図、第
2図は貫入トルクと管厚との相関図表、第3図は貫入速
度と杭内螺子突起の長さとの相関図表である。 1・・・ドリル鋼管杭、 2・・・ノコ歯、 3・・・
螺旋状突起、 4・・・杭内螺子突起。 ヲ懸4坊 a、             b。 7をろ勿

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開放端の鋼管杭の先端部所定長の内径寸法を小さ
    くして管厚を若干厚くしてなることを特徴とするドリル
    鋼管杭。
  2. (2)先端部所定長の内径寸法を小さくして管厚を若干
    厚くしてなる開放端の鋼管杭の先端部外周に管直径の1
    0倍以下程度の長さに渡って突起高が20mm以下の丸
    棒ないし角棒材よりなる螺旋状突起を周設してなること
    を特徴とするドリル鋼管杭。
  3. (3)開放端の鋼管抗の先端部所定長の内径寸法を小さ
    くして管厚を若干厚くしてなる開放端の鋼管杭の先端部
    外周に管直径の10倍以下程度の長さに渡って突起高が
    20mm以下の丸棒ないし角棒材よりなる螺旋状突起を
    周設し、さらには先端部内周にも上記突起を周設すると
    してなることを特徴とするドリル鋼管杭。
JP62302492A 1987-10-05 1987-11-30 ドリル鋼管杭 Pending JPH01146011A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302492A JPH01146011A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 ドリル鋼管杭
KR1019880012937A KR940004906B1 (ko) 1987-10-05 1988-10-04 강관말뚝, 그의 제조방법 및 말뚝박는 방법
EP88309254A EP0311363B1 (en) 1987-10-05 1988-10-05 Hollow steel pile, manufacturing method and pile driving method
DE8888309254T DE3879842T2 (de) 1987-10-05 1988-10-05 Hohler stahlpfahl, erzeugungsmethode und methode zum einrammen eines pfahles.
US07/803,703 US5137394A (en) 1987-10-05 1991-12-03 Hollow steel pile, manufacturing method and pile driving method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62302492A JPH01146011A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 ドリル鋼管杭

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01146011A true JPH01146011A (ja) 1989-06-08

Family

ID=17909614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62302492A Pending JPH01146011A (ja) 1987-10-05 1987-11-30 ドリル鋼管杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01146011A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249928A (ja) * 2001-03-29 2006-09-21 Jfe Steel Kk 基礎杭の支持構造および基礎杭の施工方法
JP2012158978A (ja) * 2008-03-14 2012-08-23 Sekisui Chem Co Ltd 鋼管杭
JP2021099007A (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 Jfeスチール株式会社 鋼管、鋼管構造体、鋼管構造体の構築方法
JP2021102863A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社Sgl 管状杭

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105808A (en) * 1977-02-26 1978-09-14 Teruo Koi Device for placing base pile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105808A (en) * 1977-02-26 1978-09-14 Teruo Koi Device for placing base pile

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006249928A (ja) * 2001-03-29 2006-09-21 Jfe Steel Kk 基礎杭の支持構造および基礎杭の施工方法
JP2012158978A (ja) * 2008-03-14 2012-08-23 Sekisui Chem Co Ltd 鋼管杭
JP2021099007A (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 Jfeスチール株式会社 鋼管、鋼管構造体、鋼管構造体の構築方法
JP2021102863A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社Sgl 管状杭

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10808372B2 (en) Helical pile with cutting tip
JPS62501087A (ja) コンダクターパイプのための打ち込みシュー
KR940004906B1 (ko) 강관말뚝, 그의 제조방법 및 말뚝박는 방법
JP2009249893A (ja) 回転圧入杭およびその施工方法
JP2003003465A (ja) テーパー基礎杭
JP3170756B1 (ja) ねじ込み式鋼管杭及びその施工方法
JPH0262648B2 (ja)
JPH01146011A (ja) ドリル鋼管杭
JP2001193063A (ja) 回転圧入鋼管杭
JPH11140869A (ja) 翼付きねじ込み式鋼管杭
JP3216048B2 (ja) ねじ込み式鋼管杭
JPH01127718A (ja) ドリル鋼管杭
JPH11247189A (ja) 鋼管製の継杭構造
JP2001348867A (ja) ねじ込み式鋼管杭及びその施工方法
JP7215470B2 (ja) 鋼管、鋼管構造体、鋼管構造体の構築方法
JP3135220B2 (ja) 鍔付拡底鋼管杭
JP3123472B2 (ja) ねじ込み式鋼管杭
JP2709445B2 (ja) 鋼管杭及び鋼管杭の埋設方法
JP2000170159A (ja) 翼付きねじ込み杭
JPS5998933A (ja) 地すべり防止方法
KR200318783Y1 (ko) 굴착날개를 갖는 강관파일
JPH05311649A (ja) 円錐状多翼鋼管摩擦杭及びその埋設工法
JP2004190313A (ja) 翼付き鋼管杭
JP3015935B2 (ja) 基礎地盤の掘孔装置
JPH06257144A (ja) 回転貫入鋼管杭およびその施工方法