JPH01142701A - カラーフィルター用基板 - Google Patents

カラーフィルター用基板

Info

Publication number
JPH01142701A
JPH01142701A JP62302714A JP30271487A JPH01142701A JP H01142701 A JPH01142701 A JP H01142701A JP 62302714 A JP62302714 A JP 62302714A JP 30271487 A JP30271487 A JP 30271487A JP H01142701 A JPH01142701 A JP H01142701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alignment mark
color filter
cro
circumferential edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62302714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2546300B2 (ja
Inventor
Tamahito Tani
瑞仁 谷
Itsuo Yaguchi
矢口 逸夫
Katsumi Yamamoto
克己 山本
Shinji Ito
伊藤 慎次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP30271487A priority Critical patent/JP2546300B2/ja
Publication of JPH01142701A publication Critical patent/JPH01142701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546300B2 publication Critical patent/JP2546300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、位置合せくアラインメント)ミスを防止でき
るカラーフィルター用基板に関する。
(従来の技術) カラーフィルター(色分解フィルター)は、カラー写真
、カラー印刷、カラーテレビなどで、被写体あるいは原
稿から2つ以上の原色について、明朗を表ν画像をつく
るために用いるフィルターであって、一般に赤、緑及び
青の3色フィルターが用いられる。
ところでカラーフィルターには、フィルタ一部とそうで
ないところとのコントラストを向上するため、フィルタ
一部以外に遮光層が設けられている。遮光層はフィルタ
一部の性質の劣化を防止するため、フィルタ一部形成の
前に設けられ、その後上記3色のフィルタ一部を形成す
る。
ところでフィルタ一部を形成するためには、フィルタ一
部を位置合せしなければならないが、従来は遮光層に用
いる遮光性金属をカラーフィルター用基板の全面に成膜
した後、遮光性金属をパターニングして遮光層を形成す
る際、基板のフィルター形成箇所以外の箇所にアライン
メントマーク部を同時に形成し、アラインメントマーク
部からの反射光を用いて各色のフィルタ一部を位置合せ
し、カラーフィルターを形成していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、遮光性金属は本来遮光層用のものであるため、
反射率60%以下の金属を用いる。従ってCrO等のよ
うに20%程度の反射率しかない遮光性金属を用いる揚
台は、アラインメントマークの認識することができず、
位置合せに困難かあつ lこ 。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、カラ
ーフィルター用基板において、アラインメントマ〜り部
の表層を反射率の高い金属膜で形成づることを特徴とす
る。
(作用) 本発明によれば、カラーフィルター用基板のフィルター
形成箇所以外の箇所に設けるアラインメントマーク部の
表層に反射率の高い金属膜を形成するため、遮光層の遮
光性には何ら関係なく、アラインメントマーク部からの
十分な反射光を基に位置合せミスを防ぐことができる。
(実施例) 以下添附図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
夫j」LL 第3図に示すように、ガラス基板6の全面にCr0層8
.01層10.及びCr0層12の順で真空蒸着し、3
層からなる薄膜14を形成する。
次いでCr0層12上にパターニング用のポジレジスト
AZを塗布した後、第5図及び第2図に示す個別パター
ン31内の周縁部32、画素33の間34、及びスクラ
イブライン35、並びに7ラインメントマ一ク部18を
除く基板周縁部39(アラインメントマーク部18の十
字形の箇所を含む)をマスクして露光する。次いで露光
したガラス基#i6を現像、エツチングする。その結果
第6図に示す個別パターン31内の周縁部32、画素3
3の間34、及びスクライブライン35、並びにアライ
ンメントマーク部18を除く周縁部39に1iiG14
が残る。アラインメントマーク部18の中でも十字形の
箇所20には薄膜14が残つている。
次に十字形の箇所20にCr0112だけを選択的にエ
ツチングするエツチング液を滴下する。
その結果第1図に示すように、十字形の箇所2゜に01
層10が露出する。Cr0層の反射率は約20%、Cr
gのそれは約60%なので、アラインメントマーク部に
反射率の高い金属膜が形成されたことになる。
こうしてアラインメントマーク部からの反射光が従来よ
り格段に強いものが得られため、各色のフィルタ一部形
成の際のアラインメントに要する時間を従来より面域で
き、かつアラインメントずれが全くなかった。
! 第4図に示すように、実施例1と同じ透明なガラス基板
6の全面に、Cr0層8及び01層10の順で?i11
膜を積層する。次いでアラインメントマーク部18を遮
光する治具22でマスクした後、アラインメントマーク
部以外の箇所24にCr0層12を蒸着する。最後に治
具22を取り外して実施例1と同じように7ラインメン
トマ一タ部18に十字形の反射率の高いCNIQを露出
させた。
このカラーフィルター用基板を位置合せしたところ、実
施例1と同様にアラインメント効率の向上及びアライン
メントずれの防止について成果があった。
なお上記実施例においては、反射率の高い金属膜及びそ
の金属酸化物膜としてそれぞれC「・及びCrOを用い
たが、これらに限られるものではなく、八2、ACI、
Au又はTi及びこれらの酸化物であってもよい。
(発明の効果) 本発明によればアラインメントずれのないカラーフィル
ター用基板が得られ、またアラインメント効率を高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るカラーフィルター用基
板のアラインメントマーク部の平面拡大図、第2図は同
カラーフィルター用基板の平面図、第3図は同カラーフ
ィルター用基板のアラインメントマーク部の断面図、第
4図は本発明の他の実施例に係るカラーフィルター用基
板のアラインメントマーク部の断面図、及び第5図はフ
ィルター部の拡大平面図である。 6・・・・・・ガラス基板、8・・・・・・Cr0層、
10・・・・・・Crt?iJ、12・・・・・・Cr
o題、18・・・・・・アラインメントマーク部、20
・・・・・・十字形の箇所。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 フッ 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アラインメントマーク部の表層が反射率の高い金
    属膜で形成されているカラーフィルター用基板。
  2. (2)前記金属膜の材料がAl、Ag、Au、Ti又は
    Crである特許請求の範囲第1項記載のカラーフィルタ
    ー用基板。
  3. (3)前記アラインメントマーク部がCrO及びCrの
    順で積層された2層からなり、カラーフィルターの遮光
    層がCrO、Cr及びCrOの順で積層された、3層か
    らなる特許請求の範囲第1項記載のカラーフィルター用
    基板。
JP30271487A 1987-11-30 1987-11-30 カラーフィルター用基板 Expired - Fee Related JP2546300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30271487A JP2546300B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カラーフィルター用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30271487A JP2546300B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カラーフィルター用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01142701A true JPH01142701A (ja) 1989-06-05
JP2546300B2 JP2546300B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17912294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30271487A Expired - Fee Related JP2546300B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 カラーフィルター用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2546300B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349530U (ja) * 1989-09-22 1991-05-15
JPH0380414U (ja) * 1989-12-01 1991-08-19
US7989967B2 (en) * 2006-10-31 2011-08-02 Intel Corporation High-contrast laser mark on substrate surfaces

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834409A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 Fuji Photo Optical Co Ltd カラ−モザイクフイルタ−
JPS61295504A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Seikosha Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS6214102A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Seikosha Co Ltd カラーフイルタ製造用フオトマスク
JPS6385601A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Minolta Camera Co Ltd カラ−フイルタ−を有する受光素子の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834409A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 Fuji Photo Optical Co Ltd カラ−モザイクフイルタ−
JPS61295504A (ja) * 1985-06-25 1986-12-26 Seikosha Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS6214102A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Seikosha Co Ltd カラーフイルタ製造用フオトマスク
JPS6385601A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Minolta Camera Co Ltd カラ−フイルタ−を有する受光素子の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349530U (ja) * 1989-09-22 1991-05-15
JPH0380414U (ja) * 1989-12-01 1991-08-19
US7989967B2 (en) * 2006-10-31 2011-08-02 Intel Corporation High-contrast laser mark on substrate surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP2546300B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777117A (en) Process for producing color filter using alignment marks
US5935741A (en) Method for forming a color filter
JPH01142701A (ja) カラーフィルター用基板
US3997810A (en) Color pickup tube face plate with opaque shading stripes overlapping adjacent filters
JP2000238447A (ja) 印刷凹版、印刷凹版の製造方法及び記憶媒体
JP2001033617A (ja) カラーフィルタの製造方法およびそれに用いる露光方法
JPS6151477B2 (ja)
JPH10282331A (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JPH02153304A (ja) 色分解フィルターの製造方法
JP2722587B2 (ja) パターン形成方法
JP4701502B2 (ja) スパッタ用メタルマスク
KR980010626A (ko) 컬러 필터 기판의 제조 방법
JPH08106153A (ja) 識別マーク付ガラス基板
JPS6214102A (ja) カラーフイルタ製造用フオトマスク
KR930002920B1 (ko) 액정 표시장치용 컬러필터
JPS61295505A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS62257104A (ja) カラ−フイルタ
JP2003114317A (ja) カラーフィルタ基板用標識、カラーフィルタ基板用標識の形成方法及びカラーフィルタ基板用標識の利用方法
JPS6029923B2 (ja) 単管カラ−撮像管用色フイルタの製造方法
JPS6340101A (ja) 液晶カラ−表示装置用フイルタ
JP3013870B2 (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
JPH06160620A (ja) カラーフィルタと遮光膜の形成方法
JP2560387B2 (ja) 色分解フィルターの製造方法
CN116300308A (zh) 一种rgb-irp膜组及其制备工艺
JPS6310105A (ja) 色分離フイルタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees