JPH01141852A - 導電性セメント - Google Patents

導電性セメント

Info

Publication number
JPH01141852A
JPH01141852A JP29630287A JP29630287A JPH01141852A JP H01141852 A JPH01141852 A JP H01141852A JP 29630287 A JP29630287 A JP 29630287A JP 29630287 A JP29630287 A JP 29630287A JP H01141852 A JPH01141852 A JP H01141852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloride
cement
carbon fiber
alkaline earth
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29630287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ishida
秀朗 石田
Kenkichi Hirano
健吉 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP29630287A priority Critical patent/JPH01141852A/ja
Publication of JPH01141852A publication Critical patent/JPH01141852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明でいう炭素繊維の長さ及びその直径は特に限定さ
れるものではないが、繊維の長さが短くなると導電性は
低下し、逆に長くなると分散性が低下する傾向にあるの
で、繊維長は3〜1001mが好ましい。また、繊維径
が大きくなると、同量の添加量では分散密度が粗となり
、均一に導電し難くなり、多量に添加することが必要と
なるので、繊維径は50μm以下が好ましい。
アルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩化物とは、塩化
リチウム、塩化ナトリウム、塩化カワウム、塩化マグネ
シウム、塩化カルシウム、塩化ストロンチウム及び塩化
バリウム等をいう。以上のアルカリ金属又はアルカリ土
類金属の塩化物は単独で使用してもよいし、2種以上を
使用してもよい。
水硬性組成物とは、普通ポルトランドセメント、中庸熱
ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、超
早強ポルトランドセメント若しくは耐硫酸塩ポルトラン
ドセメント等のポルトランド系セメント、高炉セメント
、シリカセメント若しくはフライアッシュセメント等の
混合セメント、アルミナセメント、白色セメント、超速
硬セメント若しくは膨張セメント等の特殊セメントまた
は三水石膏、半水石膏等の水硬性物質等を主要成分とす
るものをいう。
導電性セメントとするためには、炭素繊維とアルカリ金
属又はアルカリ土類金属の塩化物及び水硬性組成物を各
種混合機によりあらかじめ混合しておくか、あるいはセ
メントペースト、モルタルまたはコンクリートとして使
用する時に同時に混合してもよい。
混合の割合としては、水硬性組成物に対し、炭素繊維は
6重量%以下、アルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩
化物は30重量%以下が好ましい。
炭素繊維を6重量%を越える割合で加えると、繊維がだ
んご状となり、導電性の向上は期待できない。アルカリ
金属又はアルカリ土類金属の塩化物は、凝結・硬化促進
作用があるので、30重量%を越える割合で加えると、
注水後直ちに凝結し、繊維の分散性に劣る。
混合機としては、例えば、ナウターミキサ−1■ブレン
ダー、ボールミル、伸側ミキサー、または千代田技研工
業■製、商品名「オムニミキサー」等により均一に混合
することができる。
以上の方法により混合された導電性セメントを使用する
に際しては、このまま水と混練してペースト状態として
使用してもよく、この導電性セメントと細骨材を混合し
てモルタルとして使用してもよく、また、この導電性セ
メントと細骨材と粗骨材を混合してコンクリートとして
使用してもよい。
この場合、混練機としぞは、伸側ミキサー、モルタルミ
キサー、ハンドミキサーまたは強制ミキサー等一般的な
ものでよい。
更に、セメント硬化体の乾燥収縮によるひび割れ等を防
ぐ目的で、水和不活性粉末として石英、炭酸カルシウム
、炭化珪素、アルミナまたはタルク等を添加することも
できる。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明を具体的に説明する。
実施例1 普通ポルトランドセメント(アンデスセメント社製)1
00重量部に対し、繊維の長さ25fi、繊維径15μ
mの炭素繊維(呉羽化学工業社製)2重量部、塩化ナト
リウム2重量部を入れ、オムニミキサーにより3分間混
合した。
これに、水80重量部を加えハンドミキサーで5分間混
練した。ペーストはだんご状とはなっておらず、十分に
繊維は分散されていた。
このペーストを接地抵抗低減剤として使用するため、あ
らかじめ縦横50X50an、高さ70cmの穴を掘り
、銅製アース棒を埋め込んだ場所に流し込んだところ、
5分後には硬化し、埋め戻しが可能であった。
処理前、処理7日後、6力月後及び1力年後の比抵抗の
測定結果を第1表に示した。
第1表に示すように、硬化体の比抵抗は改善され、1力
年経過後にも変化は認められなかった。
第1表 実施例2 普通ポルトランドセメント100重量部に対し、繊維長
25鶴、繊維径15μmの炭素繊維2重量部、塩化カル
シウム(東ソー社製)10重量部を入れ、■プレンダー
により5分間混合した。これに水80重量部を加え、モ
ルタルミキサー゛で5分間混練した。
比較のために、塩化カルシウム無添加の場合も同様の試
験を実施した。
塩化カルシウムを添加したものは、だんご状とはならず
、十分に繊維は分散されていたが、無添加のものは繊維
同志がからみ合い、だんご状となった。
これらのペーストを4X4X16cmの型枠に入れ、温
度20℃、相対湿度60%で打設7日後に硬化体の比抵
抗を測定し、第2表を得た。
塩化カルシウム無添加の場合には、セメント100重量
部に対し、炭素繊維を6重量部加えても、硬化体の比抵
抗は改善されなかった。
第2表 実施例3 実施例2において、塩化カルシウムの代りに塩化マグシ
ウムと塩化ナトリウムを重量比で1:1に混合したもの
を2重量部加えて、同様の試験を行ない第3表を得た。
〔発明の効果〕 本発明の導電性セメントを用いることにより、以下に示
すような効果がある。
(1)  炭素繊維をセメント硬化体中に均一に分散さ
せることができる。
(2)少量の炭素繊維の混入で、セメント硬化体は高い
導電性を得ることができる。
特許出願人  電気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素繊維とアルカリ金属又はアルカリ土類金属の塩化物
    及び水硬性組成物からなることを特徴とする導電性セメ
    ント。
JP29630287A 1987-11-26 1987-11-26 導電性セメント Pending JPH01141852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29630287A JPH01141852A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 導電性セメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29630287A JPH01141852A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 導電性セメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01141852A true JPH01141852A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17831792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29630287A Pending JPH01141852A (ja) 1987-11-26 1987-11-26 導電性セメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141852A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152530A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2002128552A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 接地抵抗低減剤及び導電性セメント
CN108975791A (zh) * 2018-09-03 2018-12-11 洛阳炼化奥油化工股份有限公司 一种抗冻性能优异的再生型加气混凝土及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045142A (ja) * 1983-08-01 1985-03-11 吉岡 正皓 合成樹脂厚肉壁からなる箱体形成方法
JPS61281083A (ja) * 1985-06-04 1986-12-11 恒和化学工業株式会社 超厚付け塗材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045142A (ja) * 1983-08-01 1985-03-11 吉岡 正皓 合成樹脂厚肉壁からなる箱体形成方法
JPS61281083A (ja) * 1985-06-04 1986-12-11 恒和化学工業株式会社 超厚付け塗材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03152530A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2654701B2 (ja) * 1989-11-09 1997-09-17 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2002128552A (ja) * 2000-10-16 2002-05-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 接地抵抗低減剤及び導電性セメント
CN108975791A (zh) * 2018-09-03 2018-12-11 洛阳炼化奥油化工股份有限公司 一种抗冻性能优异的再生型加气混凝土及其制备方法
CN108975791B (zh) * 2018-09-03 2020-11-06 洛阳炼化奥油化工股份有限公司 一种抗冻性能优异的再生型加气混凝土及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336069A (en) High strength aggregate for concrete
CH624915A5 (en) Method of producing cement conglomerates of high strength
JP2550093B2 (ja) 導電性セメント
JP2680822B2 (ja) 導電性セメント
JP2624274B2 (ja) 導電性水硬性組成物
JP6916509B2 (ja) プレミックスセメント組成物の製造方法
JP2624269B2 (ja) 導電性セメント
JPH01141852A (ja) 導電性セメント
KR100230022B1 (ko) 토양고화제를 이용한 건축자재의 제조방법
JPH05286748A (ja) 水硬性組成物及び導電性硬化体の製造方法
JP2002000718A (ja) 高強度硬化体の形成が可能な生体骨補強治療用リン酸カルシウムセメント
JP4157546B2 (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
JP2006016543A (ja) 地盤注入材
JP3729317B2 (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
JP2832862B2 (ja) セメントの急硬性混和剤
JP2000185956A (ja) 強度が改善された防塵セメント組成物
JP2832860B2 (ja) 吹付けコンクリート用急結剤
JP2747294B2 (ja) セメントモルタル・コンクリート用混和材
JP3284764B2 (ja) 固化材の製造方法
JP2002128552A (ja) 接地抵抗低減剤及び導電性セメント
JP3460902B2 (ja) セメント用減水剤
USRE17523E (en) op chicago
SU893943A1 (ru) Сырьева смесь дл изготовлени газобетона
JPH0565552B2 (ja)
JP2769182B2 (ja) セメント成形体の製法