JP3284764B2 - 固化材の製造方法 - Google Patents

固化材の製造方法

Info

Publication number
JP3284764B2
JP3284764B2 JP14670494A JP14670494A JP3284764B2 JP 3284764 B2 JP3284764 B2 JP 3284764B2 JP 14670494 A JP14670494 A JP 14670494A JP 14670494 A JP14670494 A JP 14670494A JP 3284764 B2 JP3284764 B2 JP 3284764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gypsum
wet
water
solidified material
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14670494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812386A (ja
Inventor
行雄 田坂
光二 山根
茂生 岡林
三男 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15413664&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3284764(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP14670494A priority Critical patent/JP3284764B2/ja
Publication of JPH0812386A publication Critical patent/JPH0812386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284764B2 publication Critical patent/JP3284764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/14Waste materials; Refuse from metallurgical processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/10Lime cements or magnesium oxide cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、造成地等の軟弱な地盤
である一般土壌あるいは建設現場から排出される高含水
泥状物を固化するための固化材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から軟弱地盤あるいは高含水泥状物
を、ポルトランドセメントのような水硬性無機材料にせ
っこうを添加した固化材により固化する方法が知られて
いる。固化材中のせっこうは、ポルトランドセメントや
土壌と反応し、エトリンガイト(3CaO・Al2 3
・3CaSO4 ・32H2 O)、モノサルフェート(3
CaO・Al2 3 ・CaSO4 ・12H2 O)等を形
成する。これらの化合物は示生式から明らかなように構
造中に多量の水を取り込み、またその形状により相互作
用しあって固化に寄与する。添加するせっこうは、通常
ポルトランドセメントあるいは土壌との反応性の良い2
型無水せっこうである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2型無
水せっこうは供給源が限られており高価である。本発明
の目的は、せっこう源として2型無水せっこうの代わり
に2水せっこうを用い、2型無水せっこうを用いた場合
と同等以上の固化特性を示す固化材の製造方法を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者はこのような課
題に対して鋭意検討した結果、水硬性材料に一定の範囲
の水分を含む2水せっこうを配合し、混合することによ
り上記目的を達成できることを見出し本発明を完成し
た。
【0005】 即ち、本発明の要旨は、 (1)水硬性無機材料100重量部に対して、水分10
〜20%を含む湿潤状態の2水せっこうを乾燥基準で5
〜20重量部配合し、混合することを特徴とする、水硬
性無機材料と2水せっこうのみよりなる固化材の製造方
法、である。
【0006】
【0007】
【0008】 以下に本発明を詳細に説明する。本発明
において使用する水硬性無機材料としては、早強、普
通、中庸熱、耐硫酸塩セメント等の各種ポルトランドセ
メント、およびこれにスラグ、フライアッシュ等のポゾ
ラン反応物質を単独あるいは組み合わせて添加したもの
が挙げられる。
【0009】せっこうは、湿式のリン酸製造や排煙脱硫
等の化学工業の副産物として得られる湿潤状態の2水せ
っこうが、安価でありまた通常7〜20%の範囲の水分
を含有するするため水分を調整することなく使用できる
ので好適に用いられる。勿論、通常の2水せっこう乾燥
品に水を加え、水分を調整しても差し支えないが、ポル
トランドセメントと乾燥した2水せっこうの混合物に水
を添加して水分を調整しても、本発明の製造方法で製造
される固化材のような十分な固化特性が得られない。即
ち、2水せっこう表面に水分が存在した状態で水硬性無
機材料と混合することが重要であり、この際水分中の2
水せっこう濃度が飽和に達していることが望ましい。
【0010】 湿潤状態の2水せっこう(以下、湿潤2
水せっこうと表す。)が含有する水分は、10〜20%
である。水分が少ない場合、十分な固化特性が得られ
ず、また20%を超える場合は固化材中に塊状物が生成
し分散性が悪くなる。
【0011】水硬性無機材料に配合し、混合する湿潤2
水せっこうの量は、せっこうの乾燥物基準で水硬性無機
材料100重量部に対し、5〜20重量部好ましくは7
〜15重量部である。湿潤2水せっこうの混合量が乾燥
物基準で5重量部より少ない場合、十分な固化特性が得
られず、乾燥物基準で20重量部を超える場合には、十
分な固化特性が得られないばかりでなく処理土が過大な
膨張を引き起こす可能性がある。
【0012】湿潤2水せっこうの水硬性材料への配合、
混合方法は特に制限されるものではないが、混合状態に
より固化特性が大きく左右されるためポルトランドセメ
ント中に湿潤2水せっこうを均一に分散することが重要
であり、ヘンシェルミキサー等のミキサーで混合を行う
場合には、回転数を500〜1500rpmとし、30
秒〜3分間混合することが望ましい。
【0013】
【作用】本発明の製造方法で得られる固化材がどの様な
機構で良好な固化特性を示すかについては未だ明らかで
はないが、2水せっこうを含有する水分と水硬性無機材
料と2水せっこうが水硬性無機材料の表面近くで反応す
ることにより、特異な微量の水和物が生成し、この水和
物が反応促進剤として作用して良好な固化特性を示すも
のと推定される。
【0014】
【実施例】以下に本発明を実施例、比較例により説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。実験に
使用した供試土は、各現場から入手した粘性土である。
その性状を表1に示す。
【0015】
【表1】 No. 供試土 供試土 自然含水比(%) 79.0 25.0 湿潤密度(g/cm3 ) 1.508 1.901 乾燥密度(g/cm3 ) 0.842 1.520
【0016】また、実験において用いた試料を以下に示
す。 ポルトランドセメント : 普通ポルトランドセメント
(以下、OPCと表す)、宇部興産(株)製 湿潤2水せっこう : 排脱せっこう(水分:1
0.4%、15.0%)、北陸電力(株)製 2型無水せっこう : 天然せっこう、タイ産天然
無水せっこう
【0017】実施例1、2 ポルトランドセメント100重量部に対し、湿潤2水せ
っこう(水分:10.4%)を、せっこうの乾燥物基準
で10重量部加え、ヘンシェルミキサー(商品名FM2
0B型、三井三池化工機(株)製)を使用して回転数1
000rpmで2分間混合して湿潤2水せっこうを均一
に分散し固化材を調整した。表1の供試土(実施例
1)、供試土(実施例2)に対し、調整した固化材を
100kg/m3 添加し、ホバートミキサーで5分間混
合して処理土とした。一軸圧縮強度はφ5×10cmの
型枠を用い、所定時間湿空中で養生した後、土質工学会
基準JSF T−511に準拠して測定した。結果を表
2、表3に示す。
【0018】
【表2】
【0019】
【表3】
【0020】実施例3、4 湿潤2水せっこうとして、水分が15.0%のものを用
いた他は実施例1および実施例2と同様に固化材を調整
し、処理土を調整し、一軸圧縮強度を測定した。結果を
表2、表3に示す。
【0021】実施例5、6 ポルトランドセメントと水分10.4%の湿潤2水せっ
こうとの混合においてヘンシェルミキサーの混合時間を
2分から1分に変更した他は、実施例1および実施例2
と同様に固化材を調整し、処理土を調整し、一軸圧縮強
度を測定した。結果を表2、表3に示す。
【0022】比較例1、2 湿潤2水せっこうの代わりに、水分10.4%の湿潤2
水せっこうを45℃で約24時間乾燥し、水分量を0.
1%以下としたものを使用した他は実施例1および実施
例2と同様に固化材を調整し、処理土を調整し、一軸圧
縮強度を測定した。結果を表2、表3に示す。
【0023】比較例3、4 ポルトランドセメント100重量部に対して、水分1
0.4%の湿潤2水せっこうを45℃で約24時間乾燥
し、水分量を0.1%以下としたものを乾燥物基準で1
0重量部配合し、ヘンシェルミキサーで2分間混合し
た。次に霧吹きで水をせっこうに対して10.4%にな
るように添加し、ヘンシェルミキサーで更に2分間混合
して固化材を調整した。その後、実施例1および実施例
2と同様に処理土を調整し、一軸圧縮強度を測定した。
結果を表2、表3に示す。
【0024】参考例1、2 湿潤2水せっこうの代わりに、2型無水せっこうを用い
た他は実施例1および実施例2と同様に固化材を調整
し、処理土を調整し、一軸圧縮強度を測定した。結果を
表2、表3に示す。
【0025】表2、表3の実施例に示すように所定量の
水分を含む湿潤2水せっこうをポルトランドセメント中
に所定の割合で配合し、両者を均一に混合することによ
り、2型無水せっこうを使用した場合と同様もしくはそ
れ以上の強度が得られる固化材を製造することができ、
比較例1〜4に示した条件において製造した固化材は十
分な固化特性が得られないことが分かる。
【0026】
【発明の効果】 水硬性無機材料100重量部に対し
て、水分10〜20%を含む湿潤状態の2水せっこうを
乾燥物基準で5〜20重量部配合し、混合して製造され
た固化材は、水硬性無機材料あるいは土壌との反応性の
良い2型無水せっこうを使用しなくても2型無水せっこ
うを使用した場合と同様もしくはそれ以上の固化特性を
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09K 17/02 C09K 17/02 P 17/06 17/06 P 17/10 17/10 P // C09K 103:00 103:00 (56)参考文献 特開 昭53−60930(JP,A) 特開 平1−130798(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 2/00 - 32/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水硬性無機材料100重量部に対して、
    水分10〜20%を含む湿潤状態の2水せっこうを乾燥
    基準で5〜20重量部配合し、混合することを特徴とす
    、水硬性無機材料と2水せっこうのみよりなる固化材
    の製造方法。
JP14670494A 1994-06-28 1994-06-28 固化材の製造方法 Expired - Lifetime JP3284764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14670494A JP3284764B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 固化材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14670494A JP3284764B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 固化材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0812386A JPH0812386A (ja) 1996-01-16
JP3284764B2 true JP3284764B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=15413664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14670494A Expired - Lifetime JP3284764B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 固化材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284764B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4883390B2 (ja) * 2005-11-22 2012-02-22 三菱マテリアル株式会社 地盤改良用固化材およびこれを用いた固化処理土
JP5407112B2 (ja) * 2007-03-23 2014-02-05 宇部興産株式会社 高圧噴射工法用セメント系固化材および高圧噴射工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812386A (ja) 1996-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0140156B1 (en) A process for producing a hardened product of coal ash
JP3284764B2 (ja) 固化材の製造方法
KR100230022B1 (ko) 토양고화제를 이용한 건축자재의 제조방법
KR100421250B1 (ko) 콘크리트 제조용 시멘트 혼화재
JPH0149657B2 (ja)
JP5403321B2 (ja) セメント系材料
JP6896578B2 (ja) 水硬性粉末組成物
JP2007176744A (ja) 速硬混和材
JP2004210551A (ja) 膨張性クリンカー鉱物及びこれを含む膨張性組成物
JP2004352596A (ja) 水硬性材料の製造方法および水硬性建築材料
JPH07124535A (ja) 燃焼灰の硬化凝結剤、及び建築材の製造方法
JPH10212479A (ja) 土質改良用固化材
JP2006062888A (ja) 急硬性混和材及び急硬性セメント組成物
JPS6050738B2 (ja) 高硫酸塩スラグセメント及びその製法
JP2005060154A (ja) 急硬性材料及び急硬性セメント組成物
JPS5927735B2 (ja) セメント急硬材組成物
JPH08301639A (ja) ジオポリマーによるフライアッシュ粉体の 固化および材料化
JPH0288451A (ja) 防水性セメント混和材
JPS5993785A (ja) 水底軟弱地盤改良用固化材及び水底軟弱地盤改良方法
SU1740349A1 (ru) Бетонна смесь
JP2002255602A (ja) 水硬性組成物
JP2004315662A (ja) 土質改良材、および土質改良方法
JP3488975B2 (ja) 土質安定処理用組成物
JP2001122649A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2006008765A (ja) 土壌強化材及び土壌強化方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130308

Year of fee payment: 11