JP2769182B2 - セメント成形体の製法 - Google Patents

セメント成形体の製法

Info

Publication number
JP2769182B2
JP2769182B2 JP1054667A JP5466789A JP2769182B2 JP 2769182 B2 JP2769182 B2 JP 2769182B2 JP 1054667 A JP1054667 A JP 1054667A JP 5466789 A JP5466789 A JP 5466789A JP 2769182 B2 JP2769182 B2 JP 2769182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
weight
parts
gypsum
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1054667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02233543A (ja
Inventor
秀弘 田中
等 森山
実 白沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP1054667A priority Critical patent/JP2769182B2/ja
Publication of JPH02233543A publication Critical patent/JPH02233543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2769182B2 publication Critical patent/JP2769182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高い曲げ強度を有するセメント成形体の製法
に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕
従来から、モルタルやコンクリートの曲げ強度を高め
る方法として、カルシウムアルミネートと無水石膏をセ
メントに配合したセメントモルタルやコンクリートを早
期に水中養生することが知られている(特開昭51−3712
1号公報)。
しかしながら、従来法では、セメントの凝結が早く、
作業性が悪かつたり、打設後、早期に水中養生しなけれ
ばならず、作業が非常に繁雑となつたりする課題があつ
た。
本発明者らは、特定の材料を配合し、水と混練りした
後、セメントと混合すれば、これらの課題を解決し、作
業性が良く、高い曲げ強度を有するセメント成形体が得
ることができる知見を得て本発明を完成するに至つた。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、本発明は、カルシウムアルミネート類と石膏類
からなる混合物を、水と混練りした後、セメントと混合
することを特徴とするセメント成形体の製法である。
以下、詳しく本発明を説明する。
本発明におけるカルシウムアルミネート類(以下CA類
という)とは、CaO・Al2O3、5CaO・3Al2O3、12CaO・7Al
2O3、3CaO・Al2O3、3CaO・3Al2O3・CaF2及び11CaO・7Al
2O3・CaX2等と表わされるもの一種又は二種以上であ
る。そのうち、CaO・Al2O3及び/又は3CaO・3Al2O3・Ca
F2の使用が好ましい。その製造方法は石灰質原料とアル
ミ質原料とアルミ質原料、必要に応じてフツ素化合物と
を生成する鉱物が、CA類の組成になるように適当な割合
で配合したものをキルンで焼成したり、電気炉で溶融し
て得られる。また、溶融物を吹き飛ばすなど、急冷する
ことにより、非晶質のCAが得られるが、それも同様に用
いることができる。
CA類の粉末度はブレーン値(ポロシチー0.50)で2,50
0cm2/g以上が好ましく、4,000cm2/g〜6,500cm2/gがより
好ましい。
2,500cm2/g以下では高い曲げ強度が得られにくい。
次に石膏類(以下C類という)とは、硬石膏(II型
無水石膏)、可溶性無水石膏(III型無水石膏)、半水
石膏及び二水石膏であり、そのうちの一種又は二種以上
が用いられる。
C類の粉末度は、ブレーン値(ポロシチー0.50)で
2,500cm2/g以上が好ましく、4,000〜8,000cm2/gがより
好ましい。
2,500cm2/g以下では高い曲げ強度が得られにくい。
これらCA類とC類の混合割合はCA類100重量部に対
して、C類80〜250重量部が好ましい。80重量部未満
では高い曲げ強度が得られにくく、250重量部を越える
と、逆に強度低下する傾向がある。
CA類とC類との混合は、特に限定されるものでな
く、その混合物をセメントと混合すること前に、その混
合物を水と混練りすることが重要であり、これにより、
良好な作業性が得られる上に高い曲げ強度の形成体を製
造することができる。セメントの混合順序が異なると、
凝結時間が短かくなり、成形性が悪くなつたり、高い曲
げ強度が得られにくい。
使用する水の量は、水の量が少なくなるほど凝結が早
くなつたり、一般のミキサーでは混合しにくくなるため
スラリー状にすることが好ましく、混合物100重量部に
対して60重量部以上が好ましく、80重量部以上にするの
がより好ましい。
CA類とC類の混合物とセメントとの混合割合は、セ
メントと混合物の合計100重量部に対して、10〜30重量
部が好ましい。10重量部未満では高い曲げ強度が得にく
く、30重量%を越えると、ひびわれが発生しやすくな
る。
混合物と水とを混練りした後セメントと混合するまで
の時間(以下保持時間という)は、特に限定されるもの
ではないが、混練り後、2分〜5時間とするのが好まし
い。
ここでセメントとは、普通・早強・超早強等の各種ポ
ルトランドセメントや、ポルトランドセメントにスラグ
等を混合した各種混合セメント等である。
また、本発明のセメント成形体を常圧蒸気養生するこ
とにより、さらに、高い曲げ強度が得られる。特に混練
後4時間以内に行うのが効果的である。
常圧蒸気養生法は一般的な方法で良い。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を詳しく説明する。
実施例1 CA類として第1表に示す化学組成を有する 3CaO・3Al2O3・CaF2(α)を用い、その100重量部に対
して、CS類としてII型無水石膏を200重量部混合して混
合物を得た。
第2表に示すコンクリート配合の水と混合物とを混練
りした後、保持時間を第3表に示すように変化させ、セ
メントと混合物の合計100重量部に対して、混合物が20
重量部となるように、セメント、砂、砂利、減水剤を投
入して、コンクリートを製造して、外径200mm、内径100
mm、長さ300mmでストレート方向の鉄筋比が0.5%、スパ
イラル方向の鉄筋比が1.0%になるように配筋した型枠
に遠心しながら投入し、成形した。2時間後に昇温速度
15cc/hr、最高温度65℃、4時間の蒸気養生を行い、セ
メント成形体を製造した。20℃室内に14日放置した後、
曲げ強度を測定した。その結果を第3表に併記する。
使用材料 セメント:アンデスセメント(株)社製、普通ポルト
ランドセメント 砂 :新潟県姫川産川砂 砂 利: 〃 砕石 減 水 剤:電気化学工業(株)社製、商品名 「FT−500」 C類−a:弗酸発生副生石膏 ブレーン値5,000cm2/g −b:二水石膏 工業用 −c:半水石膏 二水石膏を150℃で2時間乾燥 −d:可溶性無水石膏 半水をさらに200℃で2時間
乾燥 クエン酸:和光化学社製、1級試薬 実験No.−3〜1−9が実施例で高い曲げ強度が発現
している。
実施例2 CA類とC類を第4表に示すように変化させたこと以
外は実施例1と同様に行つた。結果を第4表に併記す
る。
尚、CA類rは、α/βを1/1に混合したものである。
実施例3 3CaO・3Al2O3・CaF2 100重量部に対するC類とし
てII型無水石膏の割合を第5表に示す割合にしたこと以
外は実施例1と同様に実験した。
尚、実験No.3−6はII型無水石膏のみ、セメントとC
類の合計100重量部に対して、C類を20重量部使用
した。
また、保持時間は10分とした。
実施例4 実施例2の実験番号2−3の配合を用いて、蒸気養生
を行うまでの時間を第6表に示すように変えたこと以外
は実施例2と同様に行つた。結果を第6表に併記する。
〔発明の効果〕 本発明におけるセメント成形体の製法によると、 (1) 作業可能な時間が長く、作業性がよい (2) 高い曲げ強度の成形体が得られるなどの効果を
奏する。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 28/02,22/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルシウムアルミネート類と石膏類からな
    る混合物を、水と混練りした後、セメントと混合するこ
    とを特徴とするセメント成形体の製法。
JP1054667A 1989-03-07 1989-03-07 セメント成形体の製法 Expired - Fee Related JP2769182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054667A JP2769182B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 セメント成形体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054667A JP2769182B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 セメント成形体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233543A JPH02233543A (ja) 1990-09-17
JP2769182B2 true JP2769182B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=12977130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1054667A Expired - Fee Related JP2769182B2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 セメント成形体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2769182B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710058A (en) * 1980-06-17 1982-01-19 Clarion Co Ltd Protective apparatus for refrigeration compressor to be carried on vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02233543A (ja) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2985103B2 (ja) 急速硬化性超高強度セメント
JPH08268738A (ja) 結晶質高水和活性物およびこれを用いたセメント混和物、コンクリートの硬化を促進する方法
JP7037879B2 (ja) 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート
JP3162758B2 (ja) セメント組成物及びその急結施工方法
JP2001294469A (ja) 超速硬性無収縮グラウト材
JP6965136B2 (ja) 超速硬セメントを用いるモルタル又はコンクリートの施工方法
JP3584723B2 (ja) セメント硬化体の製造方法
JP3813374B2 (ja) 凝結調整材スラリーを用いた吹付セメントコンクリートの施工方法
JP2769182B2 (ja) セメント成形体の製法
JP4157546B2 (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
JP7083637B2 (ja) コンクリートおよびその製造方法
JPH0813696B2 (ja) セメント急硬材
JP3729317B2 (ja) 急硬性セメントコンクリート及び急結性セメントコンクリート
JP4709359B2 (ja) 水硬性組成物
JP3219156B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2747294B2 (ja) セメントモルタル・コンクリート用混和材
JP2002097051A (ja) 水硬性組成物
JP2832860B2 (ja) 吹付けコンクリート用急結剤
JP4073226B2 (ja) 急硬性セメント組成物
JP5383045B2 (ja) グラウト用セメント組成物およびそれを用いたグラウト材料
JPH0925148A (ja) 蒸気養生製品用セメント混和材及び該混和材を含む蒸気養生製品用セメント組成物
JPH02302352A (ja) 速硬型セルフレベリング性床材用組成物
JPS63277542A (ja) 速硬性組成物
JPH07206492A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP2001122649A (ja) セメント混和材及びセメント組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees