JPS61281083A - 超厚付け塗材 - Google Patents

超厚付け塗材

Info

Publication number
JPS61281083A
JPS61281083A JP12079685A JP12079685A JPS61281083A JP S61281083 A JPS61281083 A JP S61281083A JP 12079685 A JP12079685 A JP 12079685A JP 12079685 A JP12079685 A JP 12079685A JP S61281083 A JPS61281083 A JP S61281083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fibers
coating material
powder
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12079685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610116B2 (ja
Inventor
岡野 猛雄
信之 河野
修 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kowa Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kowa Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60120796A priority Critical patent/JPH0610116B2/ja
Publication of JPS61281083A publication Critical patent/JPS61281083A/ja
Publication of JPH0610116B2 publication Critical patent/JPH0610116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/04Portland cements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超厚付け塗材に関し、特にコンクリート構造
物における剥落等により形成された天井面や壁面の欠損
部の補修に好適な、例えば塗り送りにより約10aII
もの超厚付け充てんが可能な塗材に関する。
〔従来の技術〕
近年、コンクリート構造物の剥落事故が多発化して、そ
の欠損部を充てんする補修が要求されている。かかる欠
損部は、比較的大きく深いため、通常のモルタルやコン
クリートでは短時間に確実な充てん補修をすることは困
難である。
このような補修には、厚塗りができる比較的比重の小さ
い塗材が好適であることが知られ、いくつかの厚塗り用
塗材が提案されているが、短時間に且つ確実な補修がで
き、優れた補強効果が得られる満足しうるものは、まだ
見出されていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようなコンクリート構造体における欠損部を充て
ん補修するのに好適な塗材としては、例えば次のような
諸性能を兼備することが要望される。
イ)厚塗り後、早期に締って流動性がなくなり、塗り送
りが可能なこと。
口)塗材自体の比重が1.5以下程度の軽量であること
ハ)付着力が大きく、硬化前に落下しないこと。
二)こてばなれがよいこと、及び ホ)硬化後、亀裂を生じないこと。
しかし、これらの諸性能をすべて満たしたものはなく、
従って本発明の目的は、上記諸性能を備えた高度に改善
された厚付は塗材を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、上記目的を達成すべく、多くの塗材につ
いて試作実験を重ねた結果、実用的にも極めて望ましい
超厚付け塗材を開発した。
すなわち1本発明は、水硬性セメント49.9〜97.
9重量%、軽量骨材2〜50重量%及び繊維0.1〜3
重量%から成る粉状体に、該粉状体100重量部あたり
2〜50重量部の合成樹脂を配合して成るコンクリート
構造物の補修に好適な超厚付け塗材を提供するものであ
る。
本発明の塗材に用いられる水硬性セメントは。
通常、無機結合剤として知られたセメント類が包含され
、具体的には、例えば普通ポルトランドセメント、早強
ポルトランドセメント、超早強ポルトランドセメント、
白色ポルトランドセメント、中庸熱ポルトランドセメン
ト、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリカセ
メント、コロイドセメント、アルミナセメント、などを
挙げることができろ。これらは単独種で用いてもよいし
、2種以上を組合せ使用することもできる。無機結合剤
としての水硬性セメント成分は、他の軽量骨材及び繊維
とで構成される粉状体中に49.9〜97.9重量%含
有されることが重要である。49.9重量%未満では、
硬化速度が遅く、吸水性も大きくなり、また硬化補修層
の強度及び硬度が小さいので実用的でなく、97.9重
量%を超えると比重が大きくなって厚塗りするとだれた
り落下し易くなるので好ましくない。好ましい含有量は
75〜97.5重量%である。
また、粉状体を構成する軽量骨材成分は、見掛は比重が
小さく、前記水硬性セメントによって結合しうる材料で
あって、例えば火山岩系の粉材、パーライト、シラスバ
ルーン、ガラスピーズ及びスチレン、エチレン、ウレタ
ンなどの有機高分子物質の発泡系粉状体などが挙げられ
る。これらは1種のみを用いてもよいし2種以上を組合
せて使用してよいことはもちろんである。
この軽量骨材は、見掛は比重1以下のものが好ましく用
いられ、粉状体中に2〜50重量%含有させることが重
要である。これらの軽量骨材は塗材の比重を1例えば1
.5以下に軽量化するのに極めて有効であるが、2重量
%未満では、塗材の軽量化が不足して厚塗りに不適切で
あり、また50重量%を超えると、硬化が遅く、塗材自
体の硬化後の強度も不足するので補修、補強効果が不充
分となる。好ましい量は2.5〜20重量%である。
さらに本発明の目的を阻害しない範囲で少量の普通骨材
等を混用することもできる。
粉状体の第3の成分としての繊維は、強度に優れ、耐水
性、耐アルカリ性を有するならば無機系、有機系を問わ
ず使用でき、通常3〜25■程度の繊維長のものが好都
合に用いられる。あまり長いと作業性が低下し、短かす
ぎると厚塗りにおける、だれが防止し難く、また硬化後
にクラックが発生し易くなるので好ましくない。実用的
に好ましい繊維長は6〜12国である。
本発明において使用される繊維としては、たとえばガラ
ス繊維、炭素繊維等の無機系繊維及びビニロン繊維、ポ
リアミド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維
などの有機高分子系繊維があげられる。これらも単独あ
るいは2種以上を組合せて使用できる。
かかる繊維は、粉状体に基づいて0.1〜3重量%含有
させることが重要である。0.1重量%未満では、だれ
止め及びクラック防止効果が不充分となり、3重量%を
超えると、こで切れが悪く、毛羽立ちが目立つので作業
性が低下して望ましくない。好ましい量は0.2〜2重
景%である。
本発明の塗材においては、上記粉状体組成物と組合わせ
て合成樹脂が混用される。合成樹脂は。
通常、エマルジョン、ラテックスなどの分散液及び水溶
性樹脂の場合には樹脂水溶液として添加使用されるが、
粉末樹脂として提供することもできる。この合成樹脂は
、補修すべきコンクリート構造物に対する接着性を向上
させるのに不可欠であり、そのような対下地接着性を向
上させうる合成樹脂はすべて使用できるが、好ましい合
成樹脂類には、例えば、アクリル系樹脂、ブタジェン系
樹脂、酢酸ビニル系樹脂などが包含される。これら梗脂
類は、1種又は2種以上を組合せて用いることができる
また、これら合成樹脂の使用量は、前記粉状体100重
量部に対し、樹脂分として2〜50重量部の範囲である
。2重量部未満では、下地に対する接着性改善効果が小
さく、塗層は剥落し易いので、塗り送りによる超厚付け
が困難である。また、50重量%を超えると塗材がねぼ
くでスムーズなこて塗りができなくなり5作業性が低下
するので好ましくない。望ましい使用量は2.5〜20
重量部である。
本発明の塗材には必要に応じて、例えば塩化カルシウム
、炭酸ナトリウム、アルミン酸カルシウム類及びか焼ア
ルナイトなどの硬化促進剤や硬化遅延剤その他の添加剤
を添加使用することができる。
また、本発明の塗材は、補修塗りに際しては、通常のモ
ルタルやセメントと同様に、適度の水を加えて混練し、
超厚付は塗りに好適な可塑粘度に調製される。その際、
合成樹脂エマルジョンやラテックスの水が有効利用され
る。
〔作用〕
本発明の塗材は、コンクリート構造物の天井面や壁面の
欠損個所の補修に好適な、前記イ)〜ホ)の所望性能を
兼備した超厚付は塗材であって、例えば、1回のごて塗
りで、天井面には10+m+、壁面には5offfI+
の厚さの層付けが可能であり、その層の硬化を待って、
例えば2〜4時間後に、その上に厚い塗り送りを施し、
このように順次塗り重ねて、例えば100mmの充填補
修を短日時に完了することができる。また、補修厚付は
層は、優れた物理的強度、耐久性及び防水性を有し、容
易な補修性と共に、その実用的価値は極めて高い。
〔実施例〕
以下、具体例を挙げて、本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 普通ポルトランドセメント  77.4重量%シラスバ
ルーン       21  〃ビニロン繊維・   
     1.6〃傘繊度約6デニールで、繊維長は約
6nnに調整されたもの。
上記粉状組成物100重量部に対し、樹脂濃度50重量
%のアクリル系エマルジョンを15重量部及び硬化促進
剤としてアルミン酸カルシウムを3重量部の割合で添加
し、水25重量部を加えてよく混和し、超厚付は用塗材
を調製した。
垂直壁面の補修施工に先き立ち、壁面の剥落個所、脆弱
個所、コンクリートの浮きを打診確認し。
はつり、清掃、又露出鉄筋部は浮き錆をケレン除去、清
掃等の下地清掃を行なった。深さ約81、面積約O03
ボの補修対策欠損部に、上記塗材を1回で約50[lの
厚塗りを行ない、3時間経過後2回目の厚付は充てんを
行なった。
約15時間後完全硬化し、硬化後の亀裂もなく十分な強
度を発現した。
実施例2 下記粉状体組成物、すなわち 早強性ポルトランドセメント 96.5重量%粉状発泡
スチロール      3.0〃ガラス繊維(6nm、
 3.2デニール)Q、5++より成る混合物100重
量部に、スチレン−ブタジェン共重合ラテックス(樹脂
濃度50重量%)8重量部と硬化遅延剤としてくえん酸
0.8重量部を加え、更に水30重量部を加えて塗材を
調製し、天井面の欠落部の充てん補修を行なった。
厚付は施工においては、実施例1と同様に、事前に下地
清掃処理をしたのち深さ約3a11、面積約0.2イの
補修対象欠損部に上記塗材を1回で約15mの厚みに充
てん、約3時間後、2回目を充てんした。約15時間後
にも、亀裂を生ぜず、十分な強度発現をした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水硬性セメント 49.9〜97.9重量% 軽量骨材 2〜50重量% 繊維 0.1〜3重量% から成る粉状体に、該粉状体100重量部当り2〜50
    重量部の合成樹脂を配合して成るコンクリート構造物の
    補修に好適な超厚付け塗材。 2、繊維がガラス繊維、炭素繊維、ビニロン繊維、ポリ
    アミド繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維よ
    り成る群から選択される特許請求の範囲第1項記載の塗
    材。 3、繊維が3〜25mmの長さに調整されて成る特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の塗材。
JP60120796A 1985-06-04 1985-06-04 超厚付け塗材 Expired - Lifetime JPH0610116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120796A JPH0610116B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 超厚付け塗材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60120796A JPH0610116B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 超厚付け塗材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281083A true JPS61281083A (ja) 1986-12-11
JPH0610116B2 JPH0610116B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14795208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60120796A Expired - Lifetime JPH0610116B2 (ja) 1985-06-04 1985-06-04 超厚付け塗材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0610116B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162591A (ja) * 1986-12-24 1988-07-06 三菱鉱業セメント株式会社 既設鉄筋コンクリ−トの補修方法
JPS63162590A (ja) * 1986-12-24 1988-07-06 三菱鉱業セメント株式会社 鉄筋コンクリ−トの補修方法
JPH01131042A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性セメント
JPH01141852A (ja) * 1987-11-26 1989-06-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性セメント
JP2007320783A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Taiheiyo Material Kk 厚付けモルタル
JP2009263882A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Kajima Corp 地山補強工法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845526A (ja) * 1971-10-11 1973-06-29
JPS5229331A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Hiroshi Ikeda Electronic control for replenishing pachinko machines with balls
JPS5390326A (en) * 1977-01-21 1978-08-09 Asahi Fibreglass Co Mortar compound
JPS5390329A (en) * 1977-01-21 1978-08-09 Asahi Fibreglass Co Mortar composition and formation of mortar layer
JPS57145065A (en) * 1981-02-25 1982-09-07 Hokushin Corp Mortar finish and mortar admixing material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845526A (ja) * 1971-10-11 1973-06-29
JPS5229331A (en) * 1975-08-28 1977-03-05 Hiroshi Ikeda Electronic control for replenishing pachinko machines with balls
JPS5390326A (en) * 1977-01-21 1978-08-09 Asahi Fibreglass Co Mortar compound
JPS5390329A (en) * 1977-01-21 1978-08-09 Asahi Fibreglass Co Mortar composition and formation of mortar layer
JPS57145065A (en) * 1981-02-25 1982-09-07 Hokushin Corp Mortar finish and mortar admixing material

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162591A (ja) * 1986-12-24 1988-07-06 三菱鉱業セメント株式会社 既設鉄筋コンクリ−トの補修方法
JPS63162590A (ja) * 1986-12-24 1988-07-06 三菱鉱業セメント株式会社 鉄筋コンクリ−トの補修方法
JPH0521858B2 (ja) * 1986-12-24 1993-03-25 Mitsubishi Materials Corp
JPH0551557B2 (ja) * 1986-12-24 1993-08-02 Mitsubishi Materials Corp
JPH01131042A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性セメント
JPH01141852A (ja) * 1987-11-26 1989-06-02 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性セメント
JP2007320783A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Taiheiyo Material Kk 厚付けモルタル
JP2009263882A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Kajima Corp 地山補強工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610116B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101665945B1 (ko) 동결융해, 염해저항성 및 균열저항성을 향상시킨 보수 보강용 초속경 모르타르 조성물, 및 이를 이용한 도로 노면, 활주로 노면 및 엘형 측구 열화 부위 보수 보강 공법
US3948830A (en) Pozzolanic material-based coating and structural composition and method for forming
CN1066421C (zh) 改性的可喷射波特兰水泥基耐火组合物和其使用方法
US4430463A (en) Acrylic polymer Portland cement coating composition
KR101700133B1 (ko) 콘크리트 구조물 보수 보강용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물 보수 보강 공법
KR102054434B1 (ko) 염해방지 및 중성화방지 기능을 갖는 단면보수용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 시공방법
KR101663690B1 (ko) 도로 측구 및 소파 보수 보강용 모르타르 조성물 및 이를 이용한 보수 보강 시공 방법
JPH08120192A (ja) 塗装材及びこれを用いる塗装工法
KR101621199B1 (ko) 도로 측구 콘크리트 및 도로 소파부 보수 보강용 초속경 모르타르 조성물, 및 이를 이용한 도로 측구 콘크리트 및 도로 소파부 보수 보강 시공 방법
IL30745A (en) Cement compositions
KR101961280B1 (ko) Sis를 이용한 구스 매스틱 아스팔트 콘크리트 조성물 및 현장이송장치을 이용한 이의 시공방법
WO1988002740A1 (en) Refractory composition and technique for refractory coating
JP2003238825A (ja) ポリマー改質石膏膜およびその使用
JP6508789B2 (ja) ポリマーセメントモルタル、及びポリマーセメントモルタルを用いた工法
KR102241950B1 (ko) 방수·방식용 조성물 및 이를 이용한 방수·방식 시공 방법
JPS61281083A (ja) 超厚付け塗材
JP2645514B2 (ja) 吹付けアスベスト用カバリング材
US5637144A (en) Asbestos replacer
JP6203546B2 (ja) ポリマーセメントモルタル、及びポリマーセメントモルタルを用いた工法
JP3352033B2 (ja) 樹脂組成物
JP3417700B2 (ja) 厚付け化粧模様形成用軽量体組成物
JPS5876656A (ja) セメント構造物の補修方法
JPH0840782A (ja) 界床用モルタル材料
JPH0475178B2 (ja)
JP3515484B2 (ja) 塗膜構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term