JPH0114119B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114119B2
JPH0114119B2 JP56142352A JP14235281A JPH0114119B2 JP H0114119 B2 JPH0114119 B2 JP H0114119B2 JP 56142352 A JP56142352 A JP 56142352A JP 14235281 A JP14235281 A JP 14235281A JP H0114119 B2 JPH0114119 B2 JP H0114119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
signal
air
nozzle
refueling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56142352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5852100A (ja
Inventor
Keizo Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP14235281A priority Critical patent/JPS5852100A/ja
Publication of JPS5852100A publication Critical patent/JPS5852100A/ja
Publication of JPH0114119B2 publication Critical patent/JPH0114119B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車のガソリン給油所で使用する給
油装置のうち、自動閉鎖ノズルバルブを使用する
ものに関する。
自動閉鎖ノズルバルブはノズルバルブの吐出管
の先端部に開口する陰圧管の途中を、バルブ内の
ダイヤフラムに臨ませ、上記開口が油で閉塞され
たときにダイヤフラムの内に生じる陰圧により自
動的に閉弁するようにしたものである。
ところが、上記閉弁動作は油面上に発生する泡
が陰圧管開口を閉塞する場合でもなされ、閉弁時
にはまだ油がタンクに完全に充満していないこと
がある。
この泡と油面の誤差をなくして完全にタンクを
油で充満「満タン」にするには、一度閉弁したノ
ズルバルブの弁開用引金を再度引き直し給油を継
続させねばならず、その操作はきわめて面倒なも
のであつた。
そこで、ノズルバルブが自動的に一度閉弁した
のち、自動的に再び弁を開いて満タンになるまで
給油するようにした装置も提案されているが、従
来、例えば弁を再開するにはタンク内の油面に浮
かんだ泡が消えたことの検知をもつてこれを行う
ようにしている。
このため、弁の再開は泡が消えるのをまたねば
ならず泡がなかなか消えないような場合は給油作
業能率がよくなかつた。
本発明の目的は上記不都合を解消し、自動閉鎖
ノズルバルブを使用し、バルブが泡により自動的
に閉鎖してしまつた場合でも、面倒な引金操作を
人手により繰返すことなく自動的に完全に「満タ
ン」にすることができ、しかも一度自動閉鎖した
後の弁の再開はこれを直ちに行うことができ給油
作業能率の向上を図ることができる給油装置を提
供することにある。
しかしてこの目的は本発明によれば、液面を検
知して弁を自動閉鎖する機構を有する自動閉鎖ノ
ズルバルブに弁操作機構を設け、また、自動閉鎖
ノズルバルブの自動閉鎖を検知する検知手段を設
けて該検知手段からの出力をもつて前記弁操作機
構を駆動しノズルバルブの弁を自動的に開くよう
にすることにより達成される。
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は本発明を用いた給油機の一部切欠いた
正面図で、給油機1内の地下タンク(図示せず)
に連通する給油管2の途中に給油ポンプ3、流量
パルス発信器5を有する流量計4を設け、給油管
2を給油ホース6を介して自動閉鎖ノズルバルブ
7と連結する。給油ポンプ3にモーター8を連結
する。
また、給気管9の途中にエアー弁10を設け、
この給気管9を給油ホース6の側面に配設した給
気ホース11を介して後述のノズルバルブ7に設
けたエアーシリンダー24に連通する。
給油機1の側面にノズル掛け12を設け、ノズ
ル掛け12に近接してノズルバルブ7のノズル掛
け12への掛け外しで作動し信号を発するノズル
スイツチ13を設ける。
給油機1の正面上部には、給油量表示計14
と、ブザー15a及び点灯表示器15bからなる
報知器15を取付ける。
第2図は上記自動閉鎖ノズルバルブ7の縦断正
面図、第3図は第2図のA―A線断面図で、吐出
管16の先端付近に開口する陰圧管17をもつ
て、弁開放用引金18の支点を係止するダイヤフ
ラム19の室19aと吐出管16の途中の狭隘部
20とを連結し、また流路に引金18を引くと開
く弁21をバネ22を介して設けたものである。
このノズルバルブ7の引金フレーム23の水平
部分に、開放状態にある引金18を押すようにエ
アーシリンダー24を設け、また、引金18を引
いた状態で係止する係止部25を設ける。
第3図中、24aはエアーシリンダー24内を
摺動するピストン26′のピストンロツド26の
上死点を定めるストツパー、27はロツド26を
下死点に押戻すごとく付勢するコイルバネ、28
はエアー抜き孔で、また、このエアーシリンダー
24は上記エアー弁10に給気管9及び給気ホー
ス11を介して連結する。
第4図は本発明の実施例を示すブロツク回路図
で、ノズルバルブ7をノズル掛け12から外した
時にノズルスイツチ13から出るノズル外し信号
Aを、リセツト信号A―1として計数回路29
に、オン信号A―2としてモーター制御回路30
に導入し、またノズルバルブ7をノズル掛け12
に掛けたときに出るノズルスイツチ13からのノ
ズル掛け信号Bを、オフ信号B―1として報知器
15に、オフ信号B―2としてモーター制御回路
30に導入する。モーター制御回路30の駆動信
号Cをモーター8に導入する。
流量計4に取付けたパルス発信器5の流量信号
Dを計数回路29と、この流量信号Dの出力がな
くなつたことを検知する信号停止検出回路31と
に導入し、また計数回路29からの給油量信号E
を表示計14に導入する。
上記信号停止検出回路31の出力信号Fをセツ
ト信号F―3として信号を受けてから3秒後に出
力信号を発するタイマー回路32に導入し、また
この出力信号Fをリセツト信号F―1として後述
のタイマー回路34に、大気開放信号F―2とし
てエアー弁制御回路33に導入する。
タイマー回路32の出力信号Hをエアー送付信
号H―1としてエアー弁制御回路33に導入し、
またセツト信号H―2として、この信号H―2と
上記信号停止検出回路31からのリセツト信号F
―1とを比較しセツト信号H―2が導入されてか
らリセツト信号F―1が導入されるまで2秒以内
であると出力信号を発するタイマー回路34に導
入する。
タイマー回路34の出力信号Iを、大気開放保
持信号I―1としてエアー弁制御回路33に導入
し、オン信号I―2として報知器15に導入す
る。
エアー弁制御回路33からの駆動信号Jをエア
ー弁10に導入する。
次に使用法及び動作について説明する。
まず、ノズル掛け12からノズルバルブ7を外
すと、ノズルスイツチ13からノズル外し信号A
が発せられ、これがリセツト信号A―1として計
数回路29に導入されて前回の計数値を消却し、
表示計14は帰零され、またオン信号A―2とし
てモーター制御回路30に導入され、モーター制
御回路30からは駆動信号Cが出てモーター8は
始動する。
次いで、ノズルバルブ7の吐出管16の先端を
自動車のガソリンタンク給油口に挿入し、引金1
8を引けば弁21はバネ22に抗して開き給油が
行なわれる。
なお、上記引金18の先端は全部引いた状態の
18cに位置で係止部25に係止され、また狭隘
部20を流れる油によりこの個所に開口している
陰圧管17内にベルヌイの法則によつて陰圧が生
じるけれども陰圧管17の端はまだ自動車のガソ
リンタンク内の大気中に開放されているので、ダ
イヤフラム19の室19a内には陰圧が加わらず
ダイヤフラム19は動作しない。
一方、給油中は流量計4の流量パルス発信器5
から流量信号Dが出て計数回路29で計数され、
計数回路29からの給油量信号Eにより表示計1
4は刻々の給油量を表示する。
油が自動車のガソリンタンクに満タン近くに溜
ると、油面に生じる泡がノズルバルブ7の陰圧管
17の開口部を閉塞する。なお、この泡は普通2
秒以内に消えるものである。
この際、陰圧管17に生じている陰圧はダイヤ
フラム室19aのダイヤフラム19に作用しその
結果バネ39に抗して係止杆35が移動し、小球
36による摺動杆37の係止が解かれ、バネ22
の力で摺動杆37は下降し、弁21が閉じる。
この弁21が閉じる際の振動で引金18は係止
部25から外れ、開放位置(第3図中18a)に
戻る。
このようにしてノズルバルブ7が閉弁するの
で、流量計4での通過流量はなくなり、パルス発
信器5は流量信号Dを出さなくなる。信号停止検
出回路31は流量信号Dがなくなつたことを検知
してタイマー回路32へセツト信号F―3を送
り、タイマー回路32はセツトされ、また同信号
停止検出回路31よりタイマー回路34にリセツ
ト信号F―1を、エアー弁制御回路33に大気開
放信号F―2を導入する。タイマー回路32はこ
のセツト信号F―3を受けて3秒後にタイマー3
4にセツト信号H―2を送り、またエアー弁制御
回路33にエアー送付信号H―1を送り、エアー
弁制御回路33の駆動信号Jにより弁10はエア
ー源と給気管9とを連結するように切替えられ
る。
弁10が切替わると、コンプレツサー等のエア
ー源からノズルバルブ7に設けたエアーシリンダ
ー24に空気が入り、ピストン26′が上昇し、
ピストンロツド26の移動により引金18は半分
だけ引いた位置18bに移動し、給油が再開され
る。
このようにして多少給油を行なうと、また泡に
よりノズルバルブ7が閉じ、信号停止検出回路3
1がこれを検知し、大気開放信号F―2をエアー
弁制御回路33に送り、エアー弁10は給気管9
を大気開放するように切替わり、ピストン26′
はバネ27により下降し、ピストンロツド26が
下死点に移動して元の位置に戻り、その結果引金
18は開放位置18aに戻る。
同時にタイマー回路34へリセツト信号F―1
が、タイマー回路32へセツト信号F―3が導入
され、タイマー回路32から2秒後エアー送付信
号H―1が出て再度エアーシリンダー24が働き
引金18が半分引かれて給油が再開する。
このようにして、数回引金18の引き込み及び
開放を繰り返すと、自動車のタンク内がほぼ満タ
ンとなりタイマー回路32からのセツト信号H―
2と信号停止検出回路31からのリセツト信号F
―1との間隔、すなわちノズルバルブ7が開いて
から、閉じるまでの1回の給油時間は2秒以内と
なり、タイマー回路34はこの状態を検知して報
知器15にオン信号I―2を導入し、またエアー
弁制御回路33に大気開放保持信号I―1を導入
する。
報知器15は上記信号I―2を受けて、ブザー
15aが鳴り表示器15bが点灯するので作業員
はこれにより「満タン」になつたのを知ることが
できる。
一方、エアー弁制御回路33は上記大気開放保
持信号I―1を受けて給気管9を大気開放状態に
保持し、再給油は行なわれなくなる。
ノズルバルブ7をノズル掛け12に掛けると、
ノズルスイツチ13からノズル掛け信号Bが発せ
られ、オフ信号B―1として報知器15に導入さ
れブザー15aが止まり表示器15bは消灯す
る。
また上記信号Bはオフ信号B―2としてモータ
ー制御回路30に導入され、回路30からの駆動
信号Cを介してモーター8は停止する。
以上述べたように本発明の給油装置は、自動閉
鎖ノズルバルブを備えた給油装置において、ノズ
ルバルブの自動閉鎖を検知して再度これを自動的
に開く機構を設け、ほぼ完全に「満タン」に至る
までノズルバルブの弁の開閉を自動的に繰り返す
ようにしたので、ノズルバルブが油面に発生する
泡により自動的に閉鎖してしまつた後も自動的に
ほぼ完全に「満タン」になるまで給油を行なうこ
とができるものである。しかも、自動閉鎖後の弁
の再開は自動閉鎖検知手段からの出力によりこれ
を行うようにしたから、自動閉鎖後直ちに弁を再
開でき給油作業能率を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給油装置を用いた給油機の一
部切欠いた正面図、第2図は本発明で使用するノ
ズルバルブの縦断側面図、第3図はA―A線断面
図、第4図は実施例を示すブロツク回路図であ
る。 1……給油機、2……給油管、3……給油ポン
プ、4……流量計、5……流量パルス発信器、6
……給油ホース、7……自動閉鎖ノズルバルブ、
9……給気管、10……エアー弁、11……給気
ホース、12……ノズル掛け、13……ノズルス
イツチ、14……給油量表示計、15……報知
器、16……吐出管、17……陰圧管、18……
引金、19……ダイヤフラム、19a……室、2
0……狭隘部、21……弁、22……バネ、23
……引金フレーム、24……エアーシリンダー、
24a……ストツパー、25……係止部、26…
…ピストンロツド、26′……ピストン、27…
…バネ、28……エアー抜き孔、29……計数回
路、30……モーター制御回路、31……信号停
止検出回路、32,34……タイマー回路、33
……エアー弁制御回路、35……係止杆、36…
…小球、37……摺動杆、38,39……バネ、
A……ノズル外し信号、A―1……リセツト信
号、A―2……オン信号、B……ノズル掛け信
号、B―1,B―2……オフ信号、C,E,J…
…駆動信号、D……流量信号、F―1……リセツ
ト信号、F―2……大気開放信号、F―3……セ
ツト信号、H―1……エアー送付信号、H―2…
…セツト信号、I―1……大気開放保持信号、I
―2……オン信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吐出管の先端付近に開口した陰圧管を、弁を
    自動閉鎖する自動閉鎖機構のダイヤフラム室に連
    通し、該ダイヤフラム室を流路途中の陰圧発生部
    に連通した自動閉鎖ノズルバルブを有する給油装
    置において、ほぼ完全にタンクが油で充満するま
    で断続的に前記弁を開閉するため前記弁の引金を
    自動操作するエアーシリンダー、該エアーシリン
    ダーの給排気を制御するエアー弁などにより構成
    される引金自動操作機構及び自動閉鎖ノズルバル
    ブの自動閉鎖を油流がなくなつたことで検知する
    検知手段を設け、さらに該検知手段が自動閉鎖を
    検知するとその検知信号によりエアー弁を切換え
    て、エアーシリンダーにエアーを供給し、引金を
    引いて前記弁を再び開放するように制御する制御
    手段を設けたことを特徴とする給油装置。
JP14235281A 1981-09-11 1981-09-11 給油装置 Granted JPS5852100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235281A JPS5852100A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14235281A JPS5852100A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5852100A JPS5852100A (ja) 1983-03-28
JPH0114119B2 true JPH0114119B2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=15313368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14235281A Granted JPS5852100A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5852100A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221931A (ja) * 1987-03-11 1988-09-14 Honda Motor Co Ltd パ−ツ供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536395B2 (ja) * 1977-09-06 1980-09-20
JPS55143298A (en) * 1979-04-19 1980-11-08 Tokyo Tatsuno Kk Oil feeder

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536395U (ja) * 1978-08-31 1980-03-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536395B2 (ja) * 1977-09-06 1980-09-20
JPS55143298A (en) * 1979-04-19 1980-11-08 Tokyo Tatsuno Kk Oil feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5852100A (ja) 1983-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63125196A (ja) 給液装置
JPS6235606B2 (ja)
JPH0114119B2 (ja)
JPS5830993A (ja) 給油装置
JP2701040B2 (ja) 給液装置
JP2579611B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP3019115B2 (ja) 給油装置
JP3047506B2 (ja) 給油ノズル
JPH0219439Y2 (ja)
JP3262129B2 (ja) 給油装置
JPH037358Y2 (ja)
JPS6326039B2 (ja)
JP3109082B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JPH01139400A (ja) 給液ノズル
JPS6025440Y2 (ja) 給油ノズル
JPH0223438B2 (ja)
JP3099888B2 (ja) 油種判別センサ付き給油装置における給油ノズル
JP3144441B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP3379543B2 (ja) 自動満タン給油用ノズル
JPH0678118B2 (ja) 給油ノズル
JPS63191800A (ja) 給液装置
JP3036550B2 (ja) 給油ノズル
JPH11321995A (ja) 給油装置
JPH0764397B2 (ja) 給液装置
JPS5882900A (ja) 給油装置