JP3144441B2 - 油種判別機能を備えた給油装置 - Google Patents

油種判別機能を備えた給油装置

Info

Publication number
JP3144441B2
JP3144441B2 JP21201192A JP21201192A JP3144441B2 JP 3144441 B2 JP3144441 B2 JP 3144441B2 JP 21201192 A JP21201192 A JP 21201192A JP 21201192 A JP21201192 A JP 21201192A JP 3144441 B2 JP3144441 B2 JP 3144441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
valve
air
conduit
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21201192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640497A (ja
Inventor
日吉 龍野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP21201192A priority Critical patent/JP3144441B2/ja
Publication of JPH0640497A publication Critical patent/JPH0640497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144441B2 publication Critical patent/JP3144441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の燃料タンク内
に滞留する燃料油のベーパーをもとにして補給すべき燃
料油の種類を判別するようにした給油装置に関し、より
詳しくはベーパ蒸気圧の低下により生じる油種の判別ミ
スを防ぐようにした油種判別機能付きの給油装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車の燃料油には大きく分けて軽油と
ガソリンの2種類があり、油種を誤って給油を行うとエ
ンジンに不都合が生じる。このため、給油ノズルの吐出
管先端部にベーパー吸引口を設け、ここから吸引したガ
スをガスセンサにより検出して燃料タンク内の油種を判
別するようにした装置が提案されている(特公昭62−
22879号公報)。
【0003】この種の油種判別機能は、ガソリンのベー
パ濃度、より詳しくは炭化水素ガスの濃度が、軽油のそ
れよりも大きいことに基づいている関係上、たとえ自動
車燃料タンクにガソリンが存在しても、サンプリング領
域のベーパ蒸気圧が低い場合には、ガス検出手段に到達
する炭化水素の濃度が低く、ガソリンとも軽油とも判定
できないという問題がある。すなわち、タンクの中にガ
ソリンがほとんど無い場合や冬期などのように外気温が
低くガソリンの蒸気圧が低い場合や、また自動車転倒時
における燃料油の流出を防止するバルブが設けられたタ
ンクのように燃料油注入口とタンク本体とが逆止弁で仕
切られている場合には、燃料油注入口近傍におけるベー
パの濃度が低いため、たとえガソリンが注入されている
燃料タンクであってもガス検出手段に供給されるベーパ
の濃度がガソリンと判定できる程度まで上昇しないとい
う不都合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
タンク内の残油量や外気温また自動車燃料タンクの構造
に関りなく、自動車燃料タンクの油種を確実に検出する
ことができる新規な給油装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような問題を解消す
るために本発明においては、ベーパー吸引手段と、ガス
検出手段と、給油ノズルのベーパ吸引口と前記ガス検出
手段とを接続するベーパ導管と、ベーパ濃度検出開始時
点では前記ベーパ導管に陰圧を作用させて油種の判定を
行い、またベーパ濃度検出時点開始から一定時間が経過
しても前記ガス検出手段からのガス検出信号が基準値に
到達しない場合には所定時間だけエアを供給した後、
前記ベーパ導管に陰圧を作用させて前記ガス検出手段
にベーパを吸引してガス検出信号の信号により油種の判
定を行うガスサンプリング手段とを備えるようにした。
【0006】
【作用】自動車燃料タンクの燃料注入口近傍のベーパ濃
度が低い場合には、給油ノズルのベーパ吸引口から自動
車燃料タンク内にエアを供給してタンクの底部に停滞し
ているベーパを燃料注入口まで吹き出させてから再度ベ
ーパを吸引して燃料油種を判定する。これにより、注入
口近傍のガソリンベーパが希薄になっている場合であっ
てもガソリンと軽油とを確実に識別することができる。
【0007】
【実施例】そこで以下に図示した実施例について説明す
る。図1は本発明の一実施例をなす給油装置を示したも
のである。図において符号1は、地下タンク内の燃料を
給油ノズル20に給送する給油ポンプで、ここには給油
ホース3の一端が流量計2を介して接続しており、ま
た、流量計2には、流量パルス発信器4が設けられてい
て、ここからの信号は、制御装置5により給油量に変換
されて表示器6に表示されるように構成されている。
【0008】10はエア供給源で、ここから延びるエア
導管11には、図2に示したように、ミストセパレータ
12とレギュレータ13を介して常閉型の第1の弁V1
と、3ポート2位置切換弁をなす第2の弁V2 が併列に
接続しており、第1の弁V1はさらに、真空エジェクタ
14を介してノズル掛け8の筒先部挿入用凹部9内に臨
ませたエアノズル15に連通し、また第2の弁V2 は固
定オリフィス16を介してエア供給源10に接続し、a
位置においては後述するベーパー導管21と真空エジェ
クタ14との接続を、b位置においてはエア導管11と
ベーパー導管21との接続を可能とするように両導管1
1、21の接続部に配設されている。
【0009】一方上記したベーパー導管21は、図3に
示したように、給油ノズル20の筒先部22先端近傍に
開口したベーパー吸引口23からレバー24によって開
放操作される止弁25を経て給油装置内に至り、ここで
ガスセンサーGSと第2の弁V2 及び圧力スイッチPS
を介して真空エジェクタ14へと伸びている。
【0010】ところで第1、第2の弁V1 、V2 は、い
ずれも制御装置5からの出力信号により動作する電磁弁
として構成され、第1の弁V1 は、励磁されることによ
りエア供給源10から真空エジェクタ14に至るエア導
管11の流路を開放し、真空エジェクタ14に接続する
ベーパー導管21内を負圧にしてベーパーの吸引作用を
行い、また第2の弁V2 は、非励磁状態にある通常時に
はベーパー導管21と真空エジェクタ14を連通させる
a位置にあり、またノズルレバー24がひき上げられて
所定時間T3後にガスセンサーGSの出力がガソリンと
判定できる程度まで上昇しないときには、制御装置5か
ら一定時間出力する信号を受けてb位置に切換わり、ベ
ーパー導管21とエア供給源10を連通させて、固定オ
リフィス16により流量を絞ったエア供給源10からの
エアをベーパー導管21を介して自動車燃料タンクに供
給してタンク底部のベーパを浮き上がらせ、また油種判
別動作後及び給油停止後には制御装置5から一定時間出
力する断続信号及び連続信号を受けてb位置に切換わ
り、ベーパー導管21とエア供給源10を連通させて、
固定オリフィス16により流量を絞ったエア供給源10
からのエアをベーパー導管21内に導入し、内部を強制
的に掃気するように構成されている。
【0011】他方、ベーパー導管21の途中に設けた圧
力スイッチPSは、導管21内が負圧になった際に変形
するダイヤフラムによってスイッチをONにするような
スイッチとして構成され、また図中符号27は、給油ノ
ズル20の筒先部22側開口端が燃料タンク内の液によ
って閉塞された際に、負圧によって自動閉弁機構28を
作動させる周知のエア吸引管を示しており、さらに、2
9は主弁、SWはノズル掛け8に設けたノズルスィッチ
をそれぞれ示している。
【0012】つぎに、このように構成した装置の動作を
図4に示したフローチャートに基づいて説明する。ノズ
ル掛け8から給油ノズル20を外すとノズルスイッチS
WはONになり(ステップ イ)、制御装置5は、表示
器6を帰零させるとともに第1の弁V1 を励磁してこれ
を開放する(ステップ ロ)。これにより、エア供給源
10からのエアは真空エジェクタ14内に流れ込んで、
ここに接続したベーパー導管21の内部を負圧にする。
一方、この時点ではまだレバー24は下げられたままに
なっているので、ベーパー導管21の途中に設けた止弁
25は閉じられている。このため、ベーパー導管21内
には強い負圧が作用し、圧力スイッチPSはこの負圧を
検知してONになる(ステップ ハ)。
【0013】この状態のもとで、つぎに給油ノズル20
の筒先部22を自動車の燃料タンクに挿入してレバー2
4を引くと、主弁29の開放とともに止弁25はレバー
24により開放される。これにより、ベーパー導管21
内の強い負圧は急速に消失し、圧力スイッチPSは直ち
にOFFとなり(ステップ ニ)、また、ベーパー導管
21内には、燃料タンク内からベーパーが吸引されてガ
スセンサーGSのもとへと流れてゆく。
【0014】そしてタンク内に油がある程度有り、外気
温が高く、また流出防止構造が採られていない燃料タン
クの場合には燃料油により決まる濃度のベーパがサンプ
リング領域に存在するから、このベーパーが確実にガス
センサーGSに到達して燃料タンクに収容されている燃
料油の種類が判定され、その結果、このベーパーが予め
登録されている給油装置の油種と一致してガスセンサー
GSからの検出出力がガソリンと判定される基準の一定
値以上になると(ステップ ホ)、制御装置5はこの信
号を取込んで、第1の弁V1 を閉止するとともに第2の
弁V2 を断続的に開放し、同時にポンプモータMを始動
させて給油を開始する(ステップ ヘ)。これにより、
給油と併行してエア導管11内のエアは、第2の弁V2
からベーパー導管21内に流れ込んでゆくが、上述した
ように、エア供給源10からのエアは途中固定オリフィ
ス16により流量が絞られ、さらに弁V2 の断続的な開
閉により絞り込まれるため、パルス状に注入されたエア
は、給油ノズル20へ向けて長いベーパー導管21内を
流れてゆく過程で均一かつ少量のエアとして、導管21
内を低い正圧となし、燃料タンク内から危険なベーパー
をあまり外部環境に流出させない程度のエア量をもって
ベーパー導管21内を掃気し、ガスセンサーGSの劣化
を防ぐ。
【0015】このようにして一定の掃気効果が得られる
時間T1 、例えば3秒間通気を行ったら(ステップ
ト)、つぎに第2の弁V2 への通電を断ってこれをもと
に戻す(ステップ チ)。これにより、エアの無駄な浪
費がなく、かつ危険なベーパーを余分に漏出させること
なく給油が続けられる。給油量が所定値に達してレバー
24が引下げられると、主弁29は管路を閉じて燃料油
の供給を断ち、同時に止弁25はベーパー導管21の管
路を閉じる。そしてつぎに、ノズル掛け8に給油ノズル
20がセットされてノズルスイッチSWがOFFになる
と(ステップ リ)、制御装置5は、ポンプモータMを
OFFにした後(ステップ ヌ)、第2の弁V2 に通電
してこれを再びa位置からb位置へ切換える(ステップ
ル)。これにより、エア導管11内のエアは再びベー
パー導管21内に流れ込み、止弁25に設けた逆止弁2
6を開いてここに残留するベーパーをエアとともに大気
中に放出し、同時に、ガスセンサーGSを新たな空気に
より完全に清掃する。そして一定の時間T2 、例えば5
秒が経過した時点で(ステップ ヲ)、第2の弁V2
消勢してこれをもとのa位置に復帰させ(ステップ
ワ)、次の給油のための待機の状態にする。
【0016】一方、タンク内に油がほとんど無い場合
や、外気温が低い場合、また転倒時の燃料油流出防止構
造が採られた燃料タンクにおいては、燃料タンクにたと
えガソリンが存在しても、燃料油注入口近傍のベーパ濃
度が低いため、給油レバーの引き上げ直後のセンサーG
Sの検出出力がガソリンと判定できる基準の一定値に到
達するとは限らないので(ステップ ホ)、この状態が
所定時間T3、例えば1.5秒継続した段階で(ステッ
プ カ)、第1の弁V1を閉弁し、同時に第2の弁V2
切り替える(ステップ ヨ)。これにより、エア導管1
1内のエアは、第2の弁V2 からベーパー導管21内に
流れ込んでゆき、自動車燃料タンクに挿入されている給
油ノズルのベーパ吸引口23から自動車燃料タンク内に
流れ込む。これにより、燃料タンクの底部に停滞してい
るベーパが流入して来たエアによって燃料タンクの注入
口に浮き上げられる。
【0017】このようにして燃料タンクの底部のベーパ
を燃料タンクの注入口近くに追い出すのに十分な効果が
得られる時間T4 、例えば1秒間供給したら(ステップ
タ)、第2の弁V2 への通電を断ってこれをもとに戻
し、また第1の弁V1を開放する(ステップ レ)。こ
れにより、エア供給源10からのエアは真空エジェクタ
14内に流れ込んで、ここに接続したベーパー導管21
の内部を負圧にして、自動車燃料タンクの底部から燃料
注入口へと追い出されて来たベーパをガスセンサーGS
に吸引する。そしてこのベーパーが確実にガスセンサー
GSのもとに達すると、燃料タンクに収容されている燃
料油の種類は直ちにここで判定され、その結果、このベ
ーパーが予め登録されている給油装置の油種と一致して
ガスセンサーGSからの検出出力が一定値以上になると
(ステップ ホ)、制御装置5はこの信号を取込んで、
第1の弁V1 を閉止するとともに第2の弁V2 を断続的
に開放し、同時にポンプモータMを始動させて給油を開
始する(ステップ ヘ)。以下前述したステップ(ト)
乃至ステップ(ワ)の工程を経て給油動作を終了する。
【0018】一方、燃料タンク内に収容されている燃料
油が例えば軽油であって、給油装置に登録されている油
種、例えばガソリンと異なる場合には、たとえステップ
(カ)乃至ステップ(レ)の工程により燃料タンクの底
部のベーパを燃料油注入口近くに追い出してから再度サ
ンプリングを行っても、ガスセンサーGSからはガソリ
ンのレベルの検出信号は出力しない。このような場合、
制御装置5は、一定時間T5 、例えば3.5秒経過して
もガスセンサーGSから一定以上のレベルの検出信号が
入力しないことをもって(ステップ ソ)、直ちに第1
の弁V1 を消勢してこれを閉止する一方、第2の弁V2
を断続的にb位置に切換えて、エア導管11内を流れる
エアを第2の弁V2 からパルス状にベーパー導管21内
に流入させ、この少量のエアによって内部に残存するベ
ーパーを排出し、さらに報知器7を作動させてオペレー
タに注意を促す(ステップ ツ)。そして、一定の時間
6 (ステップ ネ)、例えば3秒間通気したら、第2
の弁V2 への通電を断ってベーパー導管21内の掃気を
停止する(ステップ ナ)。他方、この報知器7の作動
によりオペレータが操作の誤りを知って給油ノズル20
を再びノズル掛け8に戻すと、ノズルスイッチSWはO
FFになって(ステップ ラ)報知器7は作動を停止し
(ステップ ム)、またこれに伴って第2の弁V2 は励
磁されてa位置からb位置へ切換えられる(ステップ
ル)。このため、ベーパー導管21内にはエア導管11
内のエアが流れ込んで内部に残留するベーパーを外部に
排出し、所定の時間T2 が経過すると(ステップ
ヲ)、第2の弁V2 は再びa位置に復帰されて(ステッ
プ ワ)、つぎの給油のための待機の状態に戻される。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ベー
パー吸引手段と、ガス検出手段と、給油ノズルのベーパ
吸引口とガス検出手段とを接続するベーパ導管と、ベー
パ濃度検出開始時点ではベーパ導管に陰圧を作用させて
油種の判定を行い、またベーパ濃度検出開始から一定時
間が経過してもガス検出手段からのガス検出信号が基準
値に到達しない場合には所定時間エアを供給した後
ベーパ導管に陰圧を作用させてガス検出手段にベーパ
を吸引してガス検出信号の信号により油種の判定を行う
ガスサンプリング手段とを備えので、流出防止用逆止
弁を備えた燃料タンクや、燃料タンク内の残油量がほと
んど無い場合や冬期のように燃料油注入口近傍のガソリ
ン蒸気圧が低い場合にあっても燃料タンク底部のベーパ
を燃料油注入口近傍にまで追い出してから、ベーパ濃度
を測定することができるから、軽油とガソリンとを確実
に識別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す給油装置の構成図であ
る。
【図2】同上装置の要部を示す管路構成図である。
【図3】給油ノズルの一実施例を示す要部の断面図であ
る。
【図4】同上装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 給油ポンプ 2 流量計 3 給油ホース 5 制御装置 7 報知器 8 ノズル掛け 11 エア導管 20 給油ノズル 21 ベーパー導管 25 止弁 V1 第1の弁 V2 第2の弁 SW ノズルスイッチ PS 圧力スイッチ GS ガスセンサー

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベーパー吸引手段と、ガス検出手段と、
    給油ノズルのベーパ吸引口と前記ガス検出手段とを接続
    するベーパ導管と、ベーパ濃度検出開始時点では前記ベ
    ーパ導管に陰圧を作用させて油種の判定を行い、またベ
    ーパ濃度検出時点開始から一定時間が経過しても前記ガ
    ス検出手段からのガス検出信号が基準値に到達しない場
    合には所定時間だけエアを供給した後、再び前記ベーパ
    導管に陰圧を作用させて前記ガス検出手段にベーパを吸
    引してガス検出信号の信号により油種の判定を行うガス
    サンプリング手段とを備えてなる給油装置。
JP21201192A 1992-07-16 1992-07-16 油種判別機能を備えた給油装置 Expired - Fee Related JP3144441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21201192A JP3144441B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 油種判別機能を備えた給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21201192A JP3144441B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 油種判別機能を備えた給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640497A JPH0640497A (ja) 1994-02-15
JP3144441B2 true JP3144441B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=16615408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21201192A Expired - Fee Related JP3144441B2 (ja) 1992-07-16 1992-07-16 油種判別機能を備えた給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144441B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5980328A (en) * 1996-09-04 1999-11-09 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector for use with substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640497A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144441B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP2579611B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP3019115B2 (ja) 給油装置
JP3262129B2 (ja) 給油装置
JP3099888B2 (ja) 油種判別センサ付き給油装置における給油ノズル
JP2605510B2 (ja) 給油装置
JP3109082B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP2990899B2 (ja) 給油装置
JP2519859B2 (ja) 給油装置による貯留タンクの混油検出装置
JP2621817B2 (ja) 油種判定機能を備えた給油装置
JP3040422B2 (ja) 油種判別機能を有する給油装置
JP2931045B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JPH04128194A (ja) 給油装置
JP2954289B2 (ja) 油種判別機能を備えた給油装置
JP3032855B2 (ja) 油種判別機能を備えた軽油系燃料油用給油装置
JPH092598A (ja) 給油装置
JP3036550B2 (ja) 給油ノズル
JP2504297B2 (ja) エンジンの自動プライミング装置
JPH0369442A (ja) 残油回収装置付給油装置
JPH03240691A (ja) 油種判定機能を備えた給油装置
JPH0343400A (ja) 給油ノズル
JPH0223438B2 (ja)
JPH0776399A (ja) 油種判定機能を備えた給油装置
JPH05139498A (ja) 給油装置
JPH04128193A (ja) 給油装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001129

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees