JPH01140676A - 半透光性太陽電池 - Google Patents

半透光性太陽電池

Info

Publication number
JPH01140676A
JPH01140676A JP62298467A JP29846787A JPH01140676A JP H01140676 A JPH01140676 A JP H01140676A JP 62298467 A JP62298467 A JP 62298467A JP 29846787 A JP29846787 A JP 29846787A JP H01140676 A JPH01140676 A JP H01140676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
transparent
transparent conductive
solar cell
conductive film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62298467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710318B2 (ja
Inventor
Hideki Nakabayashi
英毅 中林
Shunzo Yamaguchi
山口 俊三
Tadashi Takeuchi
正 竹内
Yoshihiro Hamakawa
圭弘 浜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62298467A priority Critical patent/JP2710318B2/ja
Publication of JPH01140676A publication Critical patent/JPH01140676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710318B2 publication Critical patent/JP2710318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/545Microcrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、アモルファス太陽電池に関するものであり、
特に透光性を有するアモルファス太陽電池に関するもの
である。
〔従来の技術] 従来、透光性太陽電池は、一般にガラス基板上に透明導
電膜、アモルファスシリコン半導体膜および透明導電膜
を順次積層して構成されている。
そして、透光性という特徴を利用して、窓ガラス、自動
車のサンルーフ等への応用が考“えられている。
〔従来の技術の問題点〕
しかし、従来の透光性太陽電池では、太陽電池の光の透
過率と電気出力とは反比例する関係にあるため、透過率
を向上するためにアモルファスシリコン半導体層を薄く
すれば、電気出力が低下し、逆に出力を上げるためにア
モルファスシリコン半導体層を厚くすれば、透過率が減
少する問題が生している。さらに、太陽電池の大面積化
を考えた場合、透明導電膜の抵抗による電力損失が無視
できなくなり、大幅な出力低下が生じるという問題があ
る。
そこで、本発明は、透過率が良好のままで透明導電膜の
抵抗が低く、かつ光−電気変換効率を向上させた半透光
性太陽電池を得ることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、ガラス基板と、このガラス基板上に透
明導電膜、半導体層および透明導電膜が順次積層され、
半導体層が半透光性炭化珪素よりなる#層、半透光性炭
化珪素よりなるi層、半透光性珪素よりなるn層からな
る半透光性太陽電池において、透明導電膜の少なくとも
一方には、ストライプ状の金属電極が設けられる半透光
性太陽電池を提供する。
〔作用] 本発明である透明導電膜に金属電極を設けることによっ
て、透光性を維持しつつ、透明導電膜の抵抗による電力
損失を大幅に減少させた。
〔実施例〕
本発明半透光性太陽電池の実施例を第1図を用いて詳細
に説明する。
第1図は本発明半透光性太陽電池の断面図である。
はじめに、ITO(1800人)、5nOz  (20
0人)からなる透明導電膜2aがコーティングされた白
ヰ反ガラス(コーニング7059ガラス)基板1を、任
意のパターンに、フォトリソグラフィーでバターニング
する。次に、電子ビーム蒸着により、Crを2000人
蒸着し、所定のストライブ状にパターニングし、金属電
極3aを透明導電膜2a上に形成する。パターニング方
法としては、金属マスクを用いる方法や、フォトリソグ
ラフィーを用いる方法がある。この金属電極3aは、電
極巾0.1 mm以上、ピッチ5ffII11以下で形
成するのが好ましい。しかし、電極巾0.5 mm以上
、ピッチ1 mm以下にすることは、太陽電池の透光性
を著しく減少させるため、好ましくない。
さらに、この金属電極3a上に、半導体層4として、p
型アモルファス炭化シリコン(p−a−ρ 5iC)よりなる;層41.i型アモルファス炭化シリ
コン(i−a−3iC)よりなる1層42゜n型アモル
ファスシリコン(n−a−3i)よりなる0層43の順
に、P−CVDで形成した。
この作成条件を第1表に示した。
(以下余白) その後、半導体層4を、フォトグラフィーで所定のパタ
ーンにバターニング後、ITOを電子ビームで基板温度
200 ’C1酸素分圧5 X 10−’Torrで、
金属マスクを用いて2000人蒸着し、透明導電膜2b
を0層43上に形成した。
その後、Affiの金属電極3bを、3aと同様な方法
で作成した。この時、金属電極3aと金属電極3bとの
位置関係は、第2図の半透光性太陽電池の模式図に示す
如く、30”〜90°の範囲で交差させるのがよい。こ
の範囲の時、発生電流の収集効率が良好となる。またこ
れは、金属電極の総面積は、光受光部の10%以上にす
ると、透光性が1員なわれる。
次に、本実施例によって得られた半透光性太陽電池の特
性と、従来の透光性太陽電池の特性との比較検討を行う
第5図は従来の透光性太陽電池の断面図であり、透明導
電膜2a、2b間にアモルファス半導体層5を介在した
構造となっている。この構造では、透光性と変換効率と
の両立が困難であり、また透明導電膜2a、2bのシー
ト抵抗が大きく、特に、大面積太陽電池を作成した場合
、シート抵抗による電力損失が大きくなり、太陽電池出
力を向上することは困難である。
前記実施例では、従来構造セルにおいて、困難な透光性
と変換効率の両立をはかるために、i[に光学ギャップ
の大きなアモルファスシリコンカーバイドを使用し、変
換効率と、透光性との両立をはかった。また、大面積に
した場合、特に、性能向上を妨げているシート抵抗を低
減するために、透明導電膜上に、収集用の金属電極を設
置し、電力損失の低減を図り、変換効率の向上をめざし
た。
特に、ガラス基板1側の透明導電膜2a上に金属電極3
aを設けたため、透明導電膜2aの抵抗による電力を置
火を大幅に減少させることができた。
また、設置した金属電極3a、3bは、非常に細いため
、はとんどセルの外観上、目立たず、太陽電池の透光性
はほとんど損なわれない。前記実施例の効果を、第3図
に示した。
第3図は、従来および前記実施例の透光性太陽電池が2
00X100++u++の大きさである透光性太陽電池
における、電圧と電流特性を示す特性図である。第3図
より、従来の透光性太陽電池では、可視光透過率25%
の時、変換効率が4.6%であるのが、本発明に°より
変換効率を6.5%に向上させることができた。
以上ヨリ、i層にアモルファスシリコンカーバイドを使
用し、かつ金属電極によりシート抵抗を低減させること
によって、従来より、曲線因子(FF)、短絡電流(I
sc)を向上させ、変換効率を向上させることができた
前記実施例では、半導体層として、ガラス基板1側から
!、i、n層としたが、本発明はこれに限るものではな
く、ガラス基板l側からn、i。
P層の順に積層してもよい。また、n層に半透光性炭化
珪素又は微結晶珪素を使用してもよい。
さらに、本発明の太陽電池を集積型太陽電池に形成する
場合におけるユニットセル部の断面図を第4図(a)、
 (b)に示す。ここで、第1図と同一部には同一符号
を用いた。
第4図(a)、 (b)に示す如く、集積型太陽電池の
ユニットセル部においては、金属電極3aと金属電極3
bとが、透明導電膜2bを介さずに直接接続されている
[発明の効果] 本発明を採用することにより、光透過率10〜35%を
維持し、シート抵抗を減少させて、変換効率が良好な、
半透光性太陽電池を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の半透光性太陽電池の断面図、第2
図は本発明太陽電池の模式図、第3図は実施例と従来の
特性図、第4図(a)、 (b)は本発明を集積型太陽
電池に採用した時のユニットセル部の断面図、第5図は
従来の透光性太陽電池の断面図である。 1・・・ガラス基板、2a、2b・・・透明導電膜、3
・・・金属電極、4・・・半導体層、5・・・アモルフ
ァス半導体層。 代理人弁理士  岡 部   隆 tH<v) 第 3 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス基板と、このガラス基板上に透明導電膜、
    半導体層および透明導電膜が順次積層され、前記半導体
    層が半透光性炭化珪素よりなるp層、半透光性炭化珪素
    よりなるi層、半透光性珪素よりなるn層からなる半透
    光性太陽電池において、前記透明導電膜の少なくとも一
    方には、ストライプ状の金属電極が設けられることを特
    徴とする半透光性太陽電池。
  2. (2)ストライプ状の前記金属電極が、前記半導体膜を
    はさむように前記透明導電膜に設けられることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半透光性太陽電池。
  3. (3)前記透明導電膜の一方に設けられた前記ストライ
    プ状の金属電極と、前記透明導電膜の他方に設けられた
    ストライプ状の金属電極とが30°乃至90°の角度で
    交差することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    2項記載の半透光性太陽電池。
JP62298467A 1987-11-26 1987-11-26 半透光性太陽電池 Expired - Lifetime JP2710318B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298467A JP2710318B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 半透光性太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298467A JP2710318B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 半透光性太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01140676A true JPH01140676A (ja) 1989-06-01
JP2710318B2 JP2710318B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17860082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298467A Expired - Lifetime JP2710318B2 (ja) 1987-11-26 1987-11-26 半透光性太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710318B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389560A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd アモルファス太陽電池
WO2003081609A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Fujikura Ltd. Conductive glass and photoelectric conversion device using same
KR100656357B1 (ko) * 2005-10-25 2006-12-11 한국전자통신연구원 금속 그리드를 포함하는 투명 전도성 기판 및 이를 구비한염료감응 태양전지
JP2008117782A (ja) * 2002-03-26 2008-05-22 Fujikura Ltd 導電性ガラスおよびこれを用いた光電変換素子

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621467U (ja) * 1979-07-24 1981-02-25
JPS5854678A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Hitachi Ltd 太陽電池素子
JPS60240164A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Komatsu Ltd アモルフアス太陽電池
JPS6144476A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 Hitachi Maxell Ltd 半導体光電変換装置
JPS61116883A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Toa Nenryo Kogyo Kk 金属配線付き透明電極
JPS61109156U (ja) * 1984-12-20 1986-07-10
JPS61234031A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Canon Inc 堆積膜形成法
JPS62102570A (ja) * 1985-10-29 1987-05-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 車載用光電変換装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621467U (ja) * 1979-07-24 1981-02-25
JPS5854678A (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 Hitachi Ltd 太陽電池素子
JPS60240164A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Komatsu Ltd アモルフアス太陽電池
JPS6144476A (ja) * 1984-08-08 1986-03-04 Hitachi Maxell Ltd 半導体光電変換装置
JPS61116883A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Toa Nenryo Kogyo Kk 金属配線付き透明電極
JPS61109156U (ja) * 1984-12-20 1986-07-10
JPS61234031A (ja) * 1985-04-09 1986-10-18 Canon Inc 堆積膜形成法
JPS62102570A (ja) * 1985-10-29 1987-05-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 車載用光電変換装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0389560A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd アモルファス太陽電池
WO2003081609A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Fujikura Ltd. Conductive glass and photoelectric conversion device using same
AU2003236063B2 (en) * 2002-03-26 2006-04-06 Fujikura Ltd. Conductive glass and photoelectric conversion device using same
CN1326158C (zh) * 2002-03-26 2007-07-11 株式会社藤仓 导电性玻璃和使用其的光电变换元件
JP2008117782A (ja) * 2002-03-26 2008-05-22 Fujikura Ltd 導電性ガラスおよびこれを用いた光電変換素子
US8546683B2 (en) 2002-03-26 2013-10-01 Fujikura Ltd. Electrically conductive glass and photoelectric conversion element using the same
KR100656357B1 (ko) * 2005-10-25 2006-12-11 한국전자통신연구원 금속 그리드를 포함하는 투명 전도성 기판 및 이를 구비한염료감응 태양전지

Also Published As

Publication number Publication date
JP2710318B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0111402B1 (en) Photoelectric conversion device
JPS62221167A (ja) 多層型薄膜太陽電池
JPH04127580A (ja) 多接合型アモルファスシリコン系太陽電池
JPH01140676A (ja) 半透光性太陽電池
JP4568531B2 (ja) 集積型太陽電池及び集積型太陽電池の製造方法
JPH02164077A (ja) アモルファスシリコン太陽電池
JPS6024078A (ja) 光起電力装置
JPS6161551B2 (ja)
JPH06177408A (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
JP2000196113A (ja) 太陽電池
JPH03268369A (ja) カラーセンサ
JPH0521892Y2 (ja)
JPH02164078A (ja) アモルファス太陽電池
JPS6035554A (ja) 薄膜太陽電池
JP2630657B2 (ja) 集積型多層アモルファス太陽電池の製造方法
JP2975751B2 (ja) 光起電力装置
JPS616873A (ja) 光起電力素子
JP2002299658A (ja) 光起電力素子
JP2869178B2 (ja) 光起電力装置
JP2726045B2 (ja) 光発電装置
JP3469061B2 (ja) 太陽電池
JP2815941B2 (ja) 光起電力装置
JPH0536283Y2 (ja)
JPH0273673A (ja) 薄膜太陽電池
JPS63199466A (ja) 透光性太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11