JPH01137990A - ビフィズス菌の増殖活性を有する多糖 - Google Patents

ビフィズス菌の増殖活性を有する多糖

Info

Publication number
JPH01137990A
JPH01137990A JP29322087A JP29322087A JPH01137990A JP H01137990 A JPH01137990 A JP H01137990A JP 29322087 A JP29322087 A JP 29322087A JP 29322087 A JP29322087 A JP 29322087A JP H01137990 A JPH01137990 A JP H01137990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
group
bifidobacterium
bacteria
glucan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29322087A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Ibuki
伊吹 文男
Kimikazu Iwami
岩見 公和
Satoshi Shinohara
篠原 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI TOGYO KK
Original Assignee
DAIICHI TOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI TOGYO KK filed Critical DAIICHI TOGYO KK
Priority to JP29322087A priority Critical patent/JPH01137990A/ja
Publication of JPH01137990A publication Critical patent/JPH01137990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビフィズス菌の増殖活性を有する多糖、更に詳
しくは微生物の産生する難消化性多糖のβ−1,3グル
カン又はβ−1,3,β−1,6−グルカンを食品又は
飼料に含有せしめることにより腸内細菌のうちどノイズ
ス菌(13ifidus)を増殖せしめることを目的と
したものである。
〔従来の技術〕
Bifido Bacterium菌は大腸内に生育す
る有用な細菌であり、特に母乳栄養児の腸内細菌の大部
分を占めている。
その生理活性としては、腸内の腐敗抑制作用、Vita
min B1. B2合成能の他、乳酸、酢酸などの有
機酸生成による病原菌の生産抑制などが知られている。
又無酸症、−二指腸カイヨウ、胃ガン、大腸ガン、膵臓
ガン患者の腸内ビフィズス菌か減少し、腐敗菌が増加す
る事、腐敗菌は腸内で蛋白質を徹底分解してNH3を生
産するが、ビフィズス菌は温和に分解しNH3を生産し
ない事、微量のNH3でも老人のボケに影響を与える、
などの理由から老化防止の関連でも研究されている。
これらの事からビフィズス菌増殖物質の提供が強く要望
されており、従来増殖促進物質として多くの物質が研究
され、ラクチロース、フラクトオリゴ糖などが知られて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらの物質は単糖が2〜5ケ連なった糖であ
り、比較的に酸による加水分解を受は易い物質である。
従って、これらの糖を清涼飲料など低いpHのもとて商
品化する場合、保存中に加水分解して単糖となり、ビフ
ィズス菌増殖促進の効果が失われる欠点かあった。
此の点に立脚し、保存中に加水分解をしないビフィズス
菌増殖促進物質を探す目的で鋭意研究の結果、黒色菌科
のAureobac iumに属する多糖生産菌を培養
することによって得られる難消化性多糖のβ−1,3,
β−1,6−グルカン(グルコースのβ−1,3結合を
直鎖としグルコースのβ−1,6結合を側鎖とした多糖
構造を有する多糖)である多糖類がこの条件に合致する
事を見出し本発明に至ったものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本発明の要旨とする所は微生物の産生する細胞内、
細胞外多糖でβ−1,3グルカンの多糖構造をもつ多糖
を食品、飼料として与えることにより腸内細胞の内、ビ
フィズス菌を増殖させることを特徴とするビフィズス菌
の増殖活性を有する多糖に存する。
又本発明は黒色菌科(Demat i acese)の
オーレオバシジユウム属(Aureobacidium
)(Dematium)に属する微工研寄託番号No、
4257菌(FERN−P No。
4257)を培養する事によって得られる凝集性を有す
る多糖を食品、並び飼料にすることにより腸内細菌のう
ちビフィズス(Bifidus)菌を増殖させるのを目
的とするもので、上記の凝集性を有する多糖はGluc
oseのβ−1,3結合を直鎖としβ−1,6結合の側
鎖を有する多糖構造を有している。この多糖と同様にg
 l ucO3eβ−1,3結合を有する多糖であれば
同様の効果があるので、上記以外の微生物の産生するレ
ンチナン、シゾフィラン、スクレログルカン、カードラ
ンなどのg l ucoseのβ−1,3結合の直鎮を
有する多糖も本発明の範囲に含まれる。
(実施例) 実施例−1 多糖の製造例 oemat : eace科Au reobac i 
um属に属するFERN−PNo、4258号菌をC源
(Suerose) 1%、N源0.1%、その他微量
物質(ビタミン、無機質)よりなる培地に接種し、pi
−15,5;通気量 培地容量の1/2、溶存酸素: 
i、oppm、温度25°Cの条件で液体培養した。4
8時間培養によって産生ずる多糖を含む培養液を殺菌し
、更に減圧濃縮した液を液状多糖のサンプルとした。(
β−1,3直鎖。
β−1,6側鎖多糖0.6%含有〉 多糖の精製例 上記培養液を殺菌後A 1  11000ppを添加し
多糖を凝集沈澱させた後濾過し、10倍量の水で洗浄後
風乾してこれを固型多糖のサンプルとした。
上記培養によって得られる多糖はグルコースのβ−1,
3結合を直鎖とし、それにβ−1,6結合で分岐し、非
還元性末端は38〜48%を示す構造を主体としており
、浸透圧による分子量測定によって平均分子量40万で
あった。
対照として市販のセルロースとカードランを比較実験し
た。これは、多糖類の構造特異性を見ることを目的とし
、セルロースはβ−1,4結合、カードランはβ−1,
3結合の代表として既知構造の多糖を選んで試験した。
試験[I] 4週齢(初体重509前後)のウィスター系雄ラットを
用い、3通りの動物実験を行った。
試験[I]では表1の基本飼料を与えたものをA群とし
、基本飼料からセルロースの12.5%、25%を精製
例で述べた固型多糖(β−1,3,β−1,6多糖)と
置き換えたものを、夫々B群。
C群とし、自由摂取法により12時間明暗周期、恒温恒
湿の部屋で飼育した。
25日飼育後、両群ラットを層殺し、血液採取と同時に
盲腸内容物を取出し、炭酸ガスで満した嫌気ジャー内で
BL、BS寒天培地上で37℃、48時間培養を行い総
嫌気性菌数、ビフィドバクテリウム(Bifido B
acterium)菌数および両者の比を求めた。
結果はセルロースの替りに固型多糖(β−1゜3、β−
1,6多糖)を置き換えた、B群、C群とも、セルロー
スだけのA群より嫌気性菌総数、ビフィズス菌ともに高
くなり、又総嫌気性菌に占めるビフィズス菌の割合がA
群25.8%に対し8群40.8%、0群40%と高く
なった(第1図)。
第1図では基本飼料を与えたA群と、基本飼料中のセル
ロースの12.5%、25%を本発明の固型多糖で置き
換えたB、C群に分けて飼育し、A群に比へB、C群と
も総嫌気性菌、ビフィズス菌共に増える事、又総嫌気性
菌に対するビフィズス菌の割合も増える事を示したもの
である。
試験[I[] 表1に示した基本飼料を与えたものをA群とし、この基
本飼料よりセルロースを除いた飼料を与えたものをB群
に分け、A群には水道水を与え、B群には水道水の替り
に実施例記載の液状多糖(多糖0.6%含有)を与えた
19日間飼育する間、A群では平均695 ml、 B
群では599 dの水を飲み、その間に食したβ−1,
3,β−1,6多糖はA群ではOXB群では3.67に
相当した。
19日飼育後試験1で示した方法で屠殺後、血液採取と
同時に、盲腸内容物を取出し、炭酸ガスで満した嫌気ジ
ャー内でBL、BS寒天培地上で、37°C148時間
培養を行い、総嫌気性菌数、ビフィドバクテリウム菌数
および両者の比を求めた。
結果は実施例記載の液状多糖(β−1,3,β−1,6
多糖0.6%含有)を飲料水のかたちで食したB群がセ
ルロースだけを食したA群に比べて嫌気性菌総数、ビフ
ィズス菌ともに高くなり、総嫌気性菌数に占めるビフィ
ズス菌の割合がA群25.8%、B群45.3%と高く
なった(第2図)。
第2図では上記基本飼料と水道水で飼育したものをA群
とし、基本飼料よりセルロースを除き、その替りとして
本発明の液状多糖を飲料水として与えたものをB群とし
て飼育し、A群に比べB群が総嫌気性菌、ビフィズス菌
共に増える事、又、総嫌気性菌に対するビフィズス菌の
割合も増える事を示したものである。尚センイ質組織は
、B群の場合飼育期間中飲した飲料水中の本発明多糖量
を、その期間食した飼料量の割合で示した。
試験[11 表1に示した基本飼料を与えたものをA群とし、この基
本飼料よりセルロースを除いた飼料を与えたものをB群
に分け、A群には水道水を与え、B群には水道水の替り
にカードラン0.6%水溶液を与えた。
19日飼育後試験■で示した方法で総嫌気性菌数、Bi
fidOBacterium菌数および両者の比を求め
た。
結果は、カードランを飲料水のかたちで食したB群がセ
ルロースだけを食したA群に比べて嫌気性菌総数、ビフ
ィズス菌ともに高くなり、総嫌気性菌数に占めるビフィ
ズス菌の割合がA群25.8%、8群40.2%と高く
なった(第3図)。
第3図は第2図における多糖をカードラン0.6%溶液
で置き換えたものを示している。
以上明らかなように多糖類のう、ちグルコースのβ−1
,3結合を直鎖にもつもの、及びその直鎖に更に、β−
1,6結合の分岐をもつ多糖グループは共通してビフィ
ズス菌を増殖させる事が明らかとなった。更に従来ビフ
ィズス菌に有効な糖源として7ラクトオリゴ糖、ガラク
トオリゴ糖、キチン及び繊維類があげられているが、本
発明多糖は糖源のみならず、これら多糖かもつ物理・化
学的性質や免疫性能も相俟って生体内のビフィズス菌を
有効に増殖させるものである。
表1 ラットの飼育試験に用いた 基本飼料組成 〔発明の効果〕 本発明者は先に黒色菌科のオーレオバシジューム属に属
する菌を培養することにより凝集活性物質の製法につい
て出願しているが、本発明は前記の凝集活性を有する多
糖の利用をビフィズス菌の増殖活性にまで拡張したもの
で、工業的に有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図はセルロースと固型β−1,3,β−1゜6多糖
をラットに投与したときのビフィズス菌の増殖促進効果
を示した図表、第2図はセルロースと液状β−1,3,
β−1,6多糖をラットに投与したときのビフィズス菌
の増殖促進効果を示した図表、第3図はセルロースとカ
ードランをラットに投与したときのビフィズス菌増殖促
進効果を示した図表である。 第3図 fA[7−7Σ 〃ゴージ、ンー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微生物の産生する細胞内、細胞外多糖でβ−1,
    3グルカンの多糖構造をもつ多糖を食品、飼料として与
    えることにより腸内細胞の内、ビフィズス菌を増殖させ
    ることを特徴とするビフィズス菌の増殖活性を有する多
    糖。
  2. (2)オーレオバシジユウム属の微工研寄託No.42
    57号菌を培養することにより細胞内外に産生するβ−
    1,3,β−1,6グルカンの多糖構造をもつ多糖を食
    品、飼料として与えることにより腸内細胞の内、ビフィ
    ズス菌を増殖させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のビフィズス菌の増殖活性を有する多糖。
  3. (3)微生物の産生する細胞内、細胞外多糖がレンチネ
    ン、シドヒイラン、カードラン、ラミナリン等のβ−1
    ,3−グルカン又はβ−1,3−,β−1,6−グルカ
    ンであることを特徴とする特許請求の範囲第1項又第2
    項記載のビフィズス菌の増殖活性を有する多糖。
JP29322087A 1987-11-20 1987-11-20 ビフィズス菌の増殖活性を有する多糖 Pending JPH01137990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29322087A JPH01137990A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 ビフィズス菌の増殖活性を有する多糖

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29322087A JPH01137990A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 ビフィズス菌の増殖活性を有する多糖

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137990A true JPH01137990A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17791977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29322087A Pending JPH01137990A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 ビフィズス菌の増殖活性を有する多糖

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137990A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08182493A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Agency Of Ind Science & Technol 新規な細菌y−104株
JP2002204687A (ja) * 2000-11-09 2002-07-23 Onaka Yasushi β−1.3−1.6グルカン(アウレオバシジウム培養液)の医療、保健、福祉、食品および各種産業分野での応用
JP2003040785A (ja) * 2001-05-21 2003-02-13 Combi Corp 感染抑制組成物及びそれを含有する飲食品
WO2004078188A1 (ja) * 2003-03-07 2004-09-16 Aureo Co., Ltd. βーグルカン含有組成物及び該組成物を利用した便秘改善剤、免疫賦活剤並びに皮膚用保湿剤
JP2004269407A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Aureo Co Ltd 便秘改善剤及びそれを含有する飲食品
JP2004269408A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Aureo Co Ltd 皮膚用保湿剤
CN101870740A (zh) * 2010-06-13 2010-10-27 华南师范大学 一种尖顶羊肚菌胞外多糖提取物及其制备方法和应用
CN108752499A (zh) * 2018-05-08 2018-11-06 南京农业大学 一种从微生物发酵液中分离提纯可得然多糖的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146192A (ja) * 1984-12-17 1986-07-03 Satoshi Shinohara フラクトオリゴ糖とβ―1.3―1.6グルカンを主成分とする飲食物の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146192A (ja) * 1984-12-17 1986-07-03 Satoshi Shinohara フラクトオリゴ糖とβ―1.3―1.6グルカンを主成分とする飲食物の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08182493A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Agency Of Ind Science & Technol 新規な細菌y−104株
JP2002204687A (ja) * 2000-11-09 2002-07-23 Onaka Yasushi β−1.3−1.6グルカン(アウレオバシジウム培養液)の医療、保健、福祉、食品および各種産業分野での応用
JP2003040785A (ja) * 2001-05-21 2003-02-13 Combi Corp 感染抑制組成物及びそれを含有する飲食品
JP4499979B2 (ja) * 2001-05-21 2010-07-14 コンビ株式会社 病原菌感染抑制用組成物
WO2004078188A1 (ja) * 2003-03-07 2004-09-16 Aureo Co., Ltd. βーグルカン含有組成物及び該組成物を利用した便秘改善剤、免疫賦活剤並びに皮膚用保湿剤
JP2004269407A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Aureo Co Ltd 便秘改善剤及びそれを含有する飲食品
JP2004269408A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Aureo Co Ltd 皮膚用保湿剤
CN101870740A (zh) * 2010-06-13 2010-10-27 华南师范大学 一种尖顶羊肚菌胞外多糖提取物及其制备方法和应用
CN108752499A (zh) * 2018-05-08 2018-11-06 南京农业大学 一种从微生物发酵液中分离提纯可得然多糖的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101225121B (zh) 一种不饱和果胶低聚糖及复合生物防腐剂
CN107251988A (zh) 合生素产品
CN101967205B (zh) 一种β-葡聚糖铁复合物及其制备方法
CN103330256A (zh) 一种益生菌保健饮料及其制作方法
JPS5953834B2 (ja) ビフイズス菌増殖促進物質
CN100386345C (zh) 一种壳寡糖盐酸盐的制备方法
CN106509140A (zh) 一种发酵型大豆乳清饮料及其制备方法
CN102617751A (zh) 一种动态高压微射流结合酸法制备果胶低聚糖的方法
JP2549638B2 (ja) ビフイズス菌増殖促進組成物
JPH01137990A (ja) ビフィズス菌の増殖活性を有する多糖
CN103749943A (zh) 利用玉米深加工副产品发酵生产生物饲料的方法
CN100441692C (zh) 壳寡糖硫酸盐及其制备方法
CN110551772B (zh) 一种提高l-异亮氨酸产量的方法
CN100537774C (zh) 一种以糖蜜为原料制备低聚果糖的方法
CN101570555A (zh) 一种补钙剂羧甲基壳寡糖钙的制备方法
CN104431352B (zh) 一种促生长合生元菌液的制备方法及应用
CN105063128B (zh) 一种调节肠道菌群的低分子量魔芋低聚糖的制备方法
CN110872385B (zh) 淀粉/细菌纤维素复合材料的制备方法
CN101570554B (zh) 一种补锌剂羧甲基壳寡糖锌的制备方法
CN110584119A (zh) 一种低糖的益生组合物及其制备方法和应用
JP4054697B2 (ja) 便秘改善剤
EP4368697A1 (en) High immune yeast cell wall, and preparation method therefor and use thereof
JP4719850B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進性組成物
CN111893152B (zh) 一种利用细菌生物合成壳聚糖的方法
JP2876541B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進剤