JPH01136199A - 音声合成ic - Google Patents

音声合成ic

Info

Publication number
JPH01136199A
JPH01136199A JP62297003A JP29700387A JPH01136199A JP H01136199 A JPH01136199 A JP H01136199A JP 62297003 A JP62297003 A JP 62297003A JP 29700387 A JP29700387 A JP 29700387A JP H01136199 A JPH01136199 A JP H01136199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
voice data
selection signal
data
paired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62297003A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Shimizu
典子 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62297003A priority Critical patent/JPH01136199A/ja
Publication of JPH01136199A publication Critical patent/JPH01136199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 壽本発明は音声合成ICE関し、特に数種類の第1の音
声データとこれら第1の音声データと関連する第2の音
声データとを記憶しておき、選択信号によシこれら第1
及び第2の音声データを読出して順次出力する音声合成
ICE関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の音声合成ICは、数種類の第1の音声デ
ータと、これら第1の音声データと関連する第2の音声
データとを格納した音声データ記憶部を持ち、これら第
1及び第2の音声データの中の1つを選択する信号が外
部よ多入力されるととに音声データ記憶部からこれら第
1及び第2の音声データの1つを順次読出し、D−A変
換部へデータ転送しアナログ信号に変換するととくより
所定の音声信号が出力される構成となりていた。
従つて、数種類の第1の音声データの1つと、この音声
データと対をなす第2の音声データとを再生する場合で
も、例えば、1名古屋”、@大阪”。
1岡山“、@広島”、@博多”、という5種類の第1の
音声データと1行きが15番線に入シます”という第2
音声データとが音声データ記憶部に格納されているとす
ると、まず、第1の音声データ05種類の地名の中から
、外部から入力された選択信号によシ1名古屋”という
音声データを選択して読出しD−A変換へデータ転送し
、1名古屋”と音声出力を得、続いて1行きが15番線
に入シます”という音声データを選択する選択信号を再
び外部よ)入力し、前述の一連の動作を繰返して1行き
が15番線に入ります”という音声出力を得るようKな
っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の音声合成ICは、第1の音声データと、
この第1の音声データと対をなす第2の音声データとを
順次出力する場合でも、これら第1及び第2の音声デー
タをそれぞれ選択する選択信号を1対1で外部から入力
する構成となっているので、選択信号を外部から細かく
制御しなければならないという欠点がある。
本発明の目的は、選択信号の制御を簡略化することがで
きる音声合成ICを提供することがある。
〔問題点を解決するための手段〕
複数の第1の音声データと、これら各第10音声データ
とそれぞれ対をなす第2の音声データと択信号が入力さ
れるとこの音声データ選択信号によって選択された第1
の音声データと前記fE2の音声データとを前記音声デ
ータ記憶部から読出して結合し出力する手段とを有して
いる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a) 、 (b)はそれぞれ本発明の一実施例
を示すブロック図及び音声データ記憶部のデータ配置こ
れら6第1の音声データAD□とそれぞれ対をなす第2
の音声データAD、とを格納する音声データ記憶部2と
、選択信号入力部1、音声データ記憶部2及びシステム
制御部3とを備え、複数の第1の音声データADIのう
ちの1つを選択する音声データ選択信号SSが入される
とこの音声データ選択信号SSKよりて選択された第1
の音声データAD tと第2の音声データAD、とを音
声データ記憶部2から順次読出して結合し出力する対デ
ータ読出し結合部10とを有し、この対データ読出し結
合部10の出力データをD−A変換部4によりD−人変
換してスピーカ5から所定の音声を出力する構成となり
ている。
次に、対データ読出し結合部10の動作について説明す
る。
音声データ記憶部2は、第1図(b)に示すようK。
第1及び第2の音声データAD、、人D!が格納されて
いる領域のスタートアドレスS−1〜S−5を指定する
スタートコントロールデータCD、〜CDIが格納され
ているスタートコントロールデー2部21と、第1の音
声データAD、を格納する音声データ領域22ム、及び
対をなす第2の音声データAD2が格納されているスタ
ートアドレスS−1〜S−51−指定するスタートコン
トロールデータCD、が格納声データAD、を格納する
第2の音声データ領域23とを備えている。
選択信号入力部IK音声データ選択信号SSが入力され
ると、この音声データ選択信号SSで選択されたスター
トコントロールデータ(CDr〜CD!I)がスタート
コントロールデータ部21から読出される。
次に、読出されたスタートコントロールデータ(例えば
CD、 )で指定されたスタートアドレスS−1の音声
データ領域22Aから1人”という第1の音声データA
D、が読出され、続いてスタートコントロールデータ領
域22BからスタートコントロールデータCD、が読出
される。
次に、この読出されたスタートコントロールデータCD
、によジスタートアドレスS−5が指定され、このスタ
ートアドレスS−5の第2の音声データ領域23から1
E”という第2の音声データAD、が読出され、前に読
出された第1の音声データAD、とこの第2の音声デー
タAD、とが結合され、D−A変換器4へ出力される。
従って、外部からの音声データ選択信号SSによシ第1
の音声データAD1を選択することによシ、この選択さ
れた第1の音声データAD、と、この第1の音声データ
と対をなす第2の音声データAD。
とを読出し結合して出力することができるので、音声デ
ータ選択信号SSの制御を簡略化することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、外部からの音声データ選
択信号によシ1つの第1の音声データを選択すると、こ
の第1の音声データと、この第1の音声データと対をな
す第2の音声データとを読出して結合し出力する手段を
設けることにより、音声データ選択信号の制御を簡略化
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)はそれぞれ本発明の一実施例
のブロック図及び音声データ記憶部のデータ配置図であ
る。 1・・・・・・選択信号入力部、2・・・・・・音声デ
ータ記憶部、3・・・・・・システム制御部、4・・・
・・・D−A変換部、5・・・・・・スピーカ、10・
・・・・・対データ読出しI結合部、21・・・・・・
スタートコントロールデータ部、22・・・・・・第1
の音声データ領域、22ム・・・・・・音声データ領域
、22B・・・・・・スタートコントロールデータ領域
、23・・・・・・第2の音声データ領域、 AD、 
、 AD、・・・・・・音声データs−CD、〜CD 
s・・・・・・スタートコントロールデータ。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の第1の音声データと、これら各第1の音声データ
    とそれぞれ対をなす第2の音声データとを格納する音声
    データ記憶部と、前記複数の第1の音声データのうちの
    1つを選択する音声データ選択信号が入力されるとこの
    音声データ選択信号によって選択された第1の音声デー
    タと前記第2の音声データとを前記音声データ記憶部か
    ら読出して結合し出力する手段とを有することを特徴と
    する音声合成IC。
JP62297003A 1987-11-24 1987-11-24 音声合成ic Pending JPH01136199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62297003A JPH01136199A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 音声合成ic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62297003A JPH01136199A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 音声合成ic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01136199A true JPH01136199A (ja) 1989-05-29

Family

ID=17840990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62297003A Pending JPH01136199A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 音声合成ic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01136199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042899A (ja) * 1993-10-26 2001-02-16 Sharp Corp 情報記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042899A (ja) * 1993-10-26 2001-02-16 Sharp Corp 情報記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2295618A1 (en) Device for editing and non-volatile optical storage of digital audio
US4591929A (en) Interactive learning programming and like control circuitry
JPH01136199A (ja) 音声合成ic
JPH10143350A (ja) 先入れ先出しメモリ制御システム
US4864626A (en) Voice modifier
US6532278B2 (en) Announcement device with virtual recorder
JPS63317979A (ja) 音声信号補正装置
JP3252426B2 (ja) ディジタル音響記録再生装置
JPH0537650A (ja) 音声応答装置
JP3551323B2 (ja) データ転送装置
RU2018180C1 (ru) Устройство для цифровой записи-воспроизведения речевой информации
JPS6177095A (ja) 電子楽器の回路
JP2853203B2 (ja) 音声信号遅延装置
JP3203699B2 (ja) 音響装置
JPS6324795A (ja) 時分割スイツチ
KR0144986B1 (ko) 음성 토크 백 제어방법 및 장치
JPS601640B2 (ja) 電子チャイム装置
JPH02259800A (ja) エコー発生回路
JPH08305399A (ja) 音声記録再生装置の逆転再生処理方法及び処理回路
JPH0458640B2 (ja)
JPS61208099A (ja) 録音デ−タ再生方式
JPS63204984A (ja) 信号変換処理回路
JPH0315100A (ja) 録音再生装置
JP2001126379A (ja) バイリンガル切替回路
JPH07312025A (ja) ディスク装置