JPH0458640B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0458640B2 JPH0458640B2 JP58251344A JP25134483A JPH0458640B2 JP H0458640 B2 JPH0458640 B2 JP H0458640B2 JP 58251344 A JP58251344 A JP 58251344A JP 25134483 A JP25134483 A JP 25134483A JP H0458640 B2 JPH0458640 B2 JP H0458640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- converter
- address
- storage means
- signal
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、録音再生装置に関し、会議や講演等
において常に入力された音声の最新の所定期間の
音声を一時的に録音しておき、操作者の指示によ
り繰返し再生できる全く新らしいタイプの録音再
生装置を提供できるものである。
において常に入力された音声の最新の所定期間の
音声を一時的に録音しておき、操作者の指示によ
り繰返し再生できる全く新らしいタイプの録音再
生装置を提供できるものである。
従来例の構成とその問題点
従来例で最も近い製品としてはテープレコーダ
装置がある。会議や講演の全体もしくは一部分を
録音し、後刻に再生して会話や講演内容の確認等
を行なうにはテープレコーダ装置がきわめて有効
である。
装置がある。会議や講演の全体もしくは一部分を
録音し、後刻に再生して会話や講演内容の確認等
を行なうにはテープレコーダ装置がきわめて有効
である。
しかしながら会議や講演の進行中に、話題のキ
イポイントとなるような一部分の言葉の聞き洩ら
しや不明瞭さによつて前後の脈絡が失なわれるよ
うな場合、その場で再生して聞き直すのに、従来
のテープレコーダ装置では録音状態から巻戻し操
作を行ない、目的の箇所を検索して再生する必要
があるが、巻戻しは高速で行なわれるためうまく
目的の箇所で停止させ、再生させるのは困難であ
り、また一度、余分に巻戻してしまうと目的の箇
所が再生されるまでに非常に時間がかかり、その
間に話題がさらに進行するので一層の混乱が生じ
てしまう。また会議でテープレコーダ装置を用い
上記のような操作をしていると発言者の自由な発
言を阻外したり大げさすぎるなど使用することが
困難なことがある。さらに不明瞭な箇所を単にテ
ープレコーダにより繰返し再生しても判断できな
い場合がある。
イポイントとなるような一部分の言葉の聞き洩ら
しや不明瞭さによつて前後の脈絡が失なわれるよ
うな場合、その場で再生して聞き直すのに、従来
のテープレコーダ装置では録音状態から巻戻し操
作を行ない、目的の箇所を検索して再生する必要
があるが、巻戻しは高速で行なわれるためうまく
目的の箇所で停止させ、再生させるのは困難であ
り、また一度、余分に巻戻してしまうと目的の箇
所が再生されるまでに非常に時間がかかり、その
間に話題がさらに進行するので一層の混乱が生じ
てしまう。また会議でテープレコーダ装置を用い
上記のような操作をしていると発言者の自由な発
言を阻外したり大げさすぎるなど使用することが
困難なことがある。さらに不明瞭な箇所を単にテ
ープレコーダにより繰返し再生しても判断できな
い場合がある。
発明の目的
本発明は上記従来の問題点を解消するもので、
会議や講演の進行中に話題のキイポイントとなる
ような一部分の聞き洩らしや不明瞭な聞き取り部
分をその場で繰返して再生できる録音再生装置を
提供することを目的とする。
会議や講演の進行中に話題のキイポイントとなる
ような一部分の聞き洩らしや不明瞭な聞き取り部
分をその場で繰返して再生できる録音再生装置を
提供することを目的とする。
また、繰返して再生するに際して、繰返し音声
の聞き取りの瞭解度を一層高めた再生ができる録
音再生装置を提供することを目的とする。また、
記憶手段のアドレス指定が容易でかつ記憶手段の
容量を効率的に利用することが出来る録音再生装
置を提供することを目的とする。
の聞き取りの瞭解度を一層高めた再生ができる録
音再生装置を提供することを目的とする。また、
記憶手段のアドレス指定が容易でかつ記憶手段の
容量を効率的に利用することが出来る録音再生装
置を提供することを目的とする。
発明の構成
本発明は、記憶手段にデイジタル化した入力音
声信号を書込む際、および読出す際のアドレス指
定をこの記憶手段の記憶容量の全アドレスを順番
に指定し、最後になれば、最初のアドレスに戻る
ように循環的に行なうものである。また記憶手段
への書込みから読出しに切換制御を行なつた際
に、最後に書き込まれたアドレスの次のアドレス
から読出しを行なうように構成している。このた
め記憶手段のアドレス指定が容易でかつその容量
相当の期間前から直前まで読み出しが可能とな
り、記憶手段の容量を効率的に利用することが出
来るようにし、さらに周波数特性の異なる複数の
フイルタ郡を備えることにより、出力音声信号の
周波数特性を選択できるように構成し、不明瞭な
音声の識別を可能としたものである。
声信号を書込む際、および読出す際のアドレス指
定をこの記憶手段の記憶容量の全アドレスを順番
に指定し、最後になれば、最初のアドレスに戻る
ように循環的に行なうものである。また記憶手段
への書込みから読出しに切換制御を行なつた際
に、最後に書き込まれたアドレスの次のアドレス
から読出しを行なうように構成している。このた
め記憶手段のアドレス指定が容易でかつその容量
相当の期間前から直前まで読み出しが可能とな
り、記憶手段の容量を効率的に利用することが出
来るようにし、さらに周波数特性の異なる複数の
フイルタ郡を備えることにより、出力音声信号の
周波数特性を選択できるように構成し、不明瞭な
音声の識別を可能としたものである。
実施例の説明
第1図は本発明の基本構成例を示す録音再生装
置のブロツク図である。
置のブロツク図である。
図において、1は入力音声を電気信号に変換す
る音響電気変換器、2は音響電気変換器1の出力
信号をサンプリングし、デイジタル信号に変換す
るAD(アナログデイジタル)変換器、3はAD変
換器2によりデイジタル信号に変換された入力音
声信号を記憶するRAMなどの記憶手段である。
4は記憶手段3より読出したデイジタル信号をア
ナログ信号に変換するDA(デイジタルアナログ)
変換器、5は前記アナログ信号を音声に変換する
電気音響変換器である。6は記憶手段3へのデイ
ジタル信号の書込みおよび読出しの切換制御を行
うとともに、書込みアドレスおよび読出しアドレ
スの指定を循環的に行なう制御部である。
る音響電気変換器、2は音響電気変換器1の出力
信号をサンプリングし、デイジタル信号に変換す
るAD(アナログデイジタル)変換器、3はAD変
換器2によりデイジタル信号に変換された入力音
声信号を記憶するRAMなどの記憶手段である。
4は記憶手段3より読出したデイジタル信号をア
ナログ信号に変換するDA(デイジタルアナログ)
変換器、5は前記アナログ信号を音声に変換する
電気音響変換器である。6は記憶手段3へのデイ
ジタル信号の書込みおよび読出しの切換制御を行
うとともに、書込みアドレスおよび読出しアドレ
スの指定を循環的に行なう制御部である。
以上のように構成された本実施例の録音再生装
置の動作について、以下、説明する。
置の動作について、以下、説明する。
入力音声信号は音響電気変換器1により電気信
号に変換され、AD変換器2によりデイジタル信
号に変換される。記憶手段3は制御部6により書
込みモードに切換えられている。いま記憶手段3
のアドレスが0〜(N−1)であるとすると、制
御部6はアドレス0から順次アドレス(N−1)
までアドレス指定を行ない、デイジタル化された
入力音声信号を記憶手段3に書込む。アドレス位
置が(N−1)に達すると、制御部6はまたアド
レス0に戻り、以下、循環的にアドレス指定を行
ない、常に入力音声信号のうち最新のものが記憶
されているように書込み制御を行なう。
号に変換され、AD変換器2によりデイジタル信
号に変換される。記憶手段3は制御部6により書
込みモードに切換えられている。いま記憶手段3
のアドレスが0〜(N−1)であるとすると、制
御部6はアドレス0から順次アドレス(N−1)
までアドレス指定を行ない、デイジタル化された
入力音声信号を記憶手段3に書込む。アドレス位
置が(N−1)に達すると、制御部6はまたアド
レス0に戻り、以下、循環的にアドレス指定を行
ない、常に入力音声信号のうち最新のものが記憶
されているように書込み制御を行なう。
再生の際は、外部より再生指示信号(図示せ
ず)を受けると制御部6は記憶手段3を読出しモ
ードに切換えるとともに読出しアドレスの指定を
行なう。この読出しアドレスの開始位置は、再生
指示信号受ける前の書込みアドレスがmであつた
とするとm+1である。すなわちアドレス指定信
号としてはN進のカウンタ7を用いればよく、再
生指示信号を受けたときに記憶手段3を読出しモ
ードにするだけで前記N進カウンタのリセツト動
作などを行なうことなく読出しアドレスの指定を
行なうことができる。
ず)を受けると制御部6は記憶手段3を読出しモ
ードに切換えるとともに読出しアドレスの指定を
行なう。この読出しアドレスの開始位置は、再生
指示信号受ける前の書込みアドレスがmであつた
とするとm+1である。すなわちアドレス指定信
号としてはN進のカウンタ7を用いればよく、再
生指示信号を受けたときに記憶手段3を読出しモ
ードにするだけで前記N進カウンタのリセツト動
作などを行なうことなく読出しアドレスの指定を
行なうことができる。
このようにして読出されたデイジタル信号は、
DA変換器4でアナログ信号に変換され、電気音
響変換器5より音声として出力される。
DA変換器4でアナログ信号に変換され、電気音
響変換器5より音声として出力される。
次に本発明の詳細構成例について、第2図とと
もに以上説明する。
もに以上説明する。
第2図において、8はマイクロホン、9は増巾
器、10はAD変換器、11はAD変換データを
記憶するメモリー、12はDA変換器、13は
DA変換されたままの出力をスピーカ18への入
力とするための信号線、14はDA変換出力を入
力とするフイルタ1、15はDA変換出力を入力
とするフイルタ2、16はDA変換出力を入力と
するフイルタnであり、ここにそれぞれの各フイ
ルタは互いに周波数特性が異なる。17はスピー
カへの入力を切換えるための切換スイツチ、18
はスピーカ、20は繰返し再生を指示する釦、1
9は繰返し再生釦20の指示を受けとりメモリー
11と切換スイツチ17とを制御する制御部であ
る。
器、10はAD変換器、11はAD変換データを
記憶するメモリー、12はDA変換器、13は
DA変換されたままの出力をスピーカ18への入
力とするための信号線、14はDA変換出力を入
力とするフイルタ1、15はDA変換出力を入力
とするフイルタ2、16はDA変換出力を入力と
するフイルタnであり、ここにそれぞれの各フイ
ルタは互いに周波数特性が異なる。17はスピー
カへの入力を切換えるための切換スイツチ、18
はスピーカ、20は繰返し再生を指示する釦、1
9は繰返し再生釦20の指示を受けとりメモリー
11と切換スイツチ17とを制御する制御部であ
る。
以上のように構成された本実施例の録音再生装
置について以下その動作を説明する。
置について以下その動作を説明する。
まず繰返し再生釦が押されていないときの動作
について説明する。
について説明する。
マイクロホン8によつてピツクアツプされた会
話音声は増巾器9によつて増巾された後、AD変
換器10によつてデジタル信号に変換され、メモ
リー11に格納される。メモリー11の始めのア
ドレスを0、終りのアドレスを(N−1)とす
る。デジタル量に変換された音声は最初アドレス
0から格納してゆき、アドレス(N−1)に至る
と再びアドレス0へと循環的に格納してゆく。す
なわち常にメモリーの容量分だけの最新の会話内
容がメモリーに一時的に記憶されている。
話音声は増巾器9によつて増巾された後、AD変
換器10によつてデジタル信号に変換され、メモ
リー11に格納される。メモリー11の始めのア
ドレスを0、終りのアドレスを(N−1)とす
る。デジタル量に変換された音声は最初アドレス
0から格納してゆき、アドレス(N−1)に至る
と再びアドレス0へと循環的に格納してゆく。す
なわち常にメモリーの容量分だけの最新の会話内
容がメモリーに一時的に記憶されている。
次に繰返し再生釦が押されたときの動作を説明
する。
する。
まず制御部19の制御により、メモリー11へ
のAD変換器10からのAD変換データの格納が
停止される。このとき最後にAD変換データが格
納されたアドレスをmとする。
のAD変換器10からのAD変換データの格納が
停止される。このとき最後にAD変換データが格
納されたアドレスをmとする。
次に制御部19は信号線13とスピーカ18と
を切換スイツチ17によつて接続する。
を切換スイツチ17によつて接続する。
次に制御部19はメモリー11より、アドレス
(m+1)の内容から開始してアドレスNに到る
とアドレス0に戻つてm番地に至るまでを順次取
り出してDA変換器12へDA変換データを与え
てゆく。
(m+1)の内容から開始してアドレスNに到る
とアドレス0に戻つてm番地に至るまでを順次取
り出してDA変換器12へDA変換データを与え
てゆく。
m番地に至ると、制御部19は切換スイツチ1
7によつてスピーカ18への入力をフイルタ1に
切換えて、上記のようにアドレス(m+1)から
アドレスmに到るまでDA変換器12へDA変換
データを与えてゆく。
7によつてスピーカ18への入力をフイルタ1に
切換えて、上記のようにアドレス(m+1)から
アドレスmに到るまでDA変換器12へDA変換
データを与えてゆく。
以下同様に繰返し再生釦20が押されている限
り、フイルタnまで順次接続されて再生が繰返さ
れ、フイルタnの再生の後は信号線13とスピー
カ18が接続され上記動作が繰返される。
り、フイルタnまで順次接続されて再生が繰返さ
れ、フイルタnの再生の後は信号線13とスピー
カ18が接続され上記動作が繰返される。
繰返し再生釦20がはずされるとスイツチ21
が切離され繰返し再生が停止され、同時にAD変
換データのメモリー11への格納が再び開始され
る。
が切離され繰返し再生が停止され、同時にAD変
換データのメモリー11への格納が再び開始され
る。
発明の効果
以上のように本発明によれば、常に記憶手段の
容量分だけの最新の音響情報を記憶しておき、任
意の時点で繰返して再生することにより、会議や
講演などの進行中に話題のキイポイントとなるよ
うな一部分の聞き洩らしや不明瞭な聞き取り部分
を直後に再度くり返して聞くことができ、その実
用的効果はきわめて大きい。また、本発明は、記
憶手段への書込みから読出しに切換制御を行なつ
た際に、最後に書き込まれたアドレスの次のアド
レスから読出しを行なうように構成したので、ア
ドレス指定が容易で、かつ常に、記憶手段の容量
分に相当する期間前から直前までの記憶内容が再
生でき、記憶手段の容量を100%効率的に利用す
ることが出来る。
容量分だけの最新の音響情報を記憶しておき、任
意の時点で繰返して再生することにより、会議や
講演などの進行中に話題のキイポイントとなるよ
うな一部分の聞き洩らしや不明瞭な聞き取り部分
を直後に再度くり返して聞くことができ、その実
用的効果はきわめて大きい。また、本発明は、記
憶手段への書込みから読出しに切換制御を行なつ
た際に、最後に書き込まれたアドレスの次のアド
レスから読出しを行なうように構成したので、ア
ドレス指定が容易で、かつ常に、記憶手段の容量
分に相当する期間前から直前までの記憶内容が再
生でき、記憶手段の容量を100%効率的に利用す
ることが出来る。
また、本発明は、周波数特性の異なる複数のフ
イルタよりなるフイルタ郡を備え、繰返し再生に
際して原音に忠実な再生の他に各種周波数特性に
変化を与えた再生音を聞き取れるようにすること
により、聞き取りの瞭解度を一層高めることがで
き、その実用的効果はさらに大きい。
イルタよりなるフイルタ郡を備え、繰返し再生に
際して原音に忠実な再生の他に各種周波数特性に
変化を与えた再生音を聞き取れるようにすること
により、聞き取りの瞭解度を一層高めることがで
き、その実用的効果はさらに大きい。
第1図は本発明の基本構成例を示すブロツク
図、第2図は本発明の詳細構成例を示すブロツク
図である。 1……音響電気変換器、2,10……AD変換
器、3……記憶手段、4,12……DA変換器、
5……電気音響変換器、6,19……制御部、8
……マイクロホン、11……メモリー、14,1
5,16……フイルタ、17……切換スイツチ、
18……スピーカ。
図、第2図は本発明の詳細構成例を示すブロツク
図である。 1……音響電気変換器、2,10……AD変換
器、3……記憶手段、4,12……DA変換器、
5……電気音響変換器、6,19……制御部、8
……マイクロホン、11……メモリー、14,1
5,16……フイルタ、17……切換スイツチ、
18……スピーカ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 入力音声を電気信号に変換する音響電気変換
器と、 前記音響電気変換器の出力をデイジタル信号に
変換するAD変換器と、 前記AD変換器の出力であるデイジタル信号を
記憶する記憶手段と、 前記記憶手段より読出されたデイジタル信号を
アナログ信号に変換するDA変換器と、 前記DA変換器の出力であるアナログ信号を音
声に変換する電気音響変換器と、 前記記憶手段への書込みおよび読出しの切換制
御を行なうとともに書込みアドレスおよび読出し
アドレスの指定を循環的に行なう制御部と、 前記DA変換器の出力信号の周波数特性を変化
させて前記電気音響変換器に供給するフイルタと
を備え、 前記制御部は、前記記憶手段への書込みから読
出しに切換制御を行なつた際に、最後に書き込ま
れたアドレスの次のアドレスから読出しを行なう
ようにした録音再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58251344A JPS60143398A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | 録音再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58251344A JPS60143398A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | 録音再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60143398A JPS60143398A (ja) | 1985-07-29 |
JPH0458640B2 true JPH0458640B2 (ja) | 1992-09-18 |
Family
ID=17221424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58251344A Granted JPS60143398A (ja) | 1983-12-29 | 1983-12-29 | 録音再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60143398A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63146522A (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体メモリ付受信機 |
JP2518258B2 (ja) * | 1987-02-27 | 1996-07-24 | 日本電気株式会社 | 着信メッセ−ジ蓄積方式 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57189309A (en) * | 1981-05-18 | 1982-11-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recording and reproducing device |
JPS5839984A (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-08 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 音声録音再生腕時計 |
-
1983
- 1983-12-29 JP JP58251344A patent/JPS60143398A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57189309A (en) * | 1981-05-18 | 1982-11-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Recording and reproducing device |
JPS5839984A (ja) * | 1981-09-03 | 1983-03-08 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 音声録音再生腕時計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60143398A (ja) | 1985-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0458640B2 (ja) | ||
JPH03248398A (ja) | デイジタル録音再生機の録音再生方式 | |
JPS61179500A (ja) | 音声メモリ装置 | |
JPH0443916Y2 (ja) | ||
KR100326862B1 (ko) | 녹음재생기능을갖는리모트컨트롤러 | |
JP2605663B2 (ja) | 録音機能付電子機器 | |
JPH0119160B2 (ja) | ||
JPH0614237B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP3016357B2 (ja) | 音声記録機能付電話機 | |
JPS6011896A (ja) | 音声レコ−ダ | |
KR0137423Y1 (ko) | 비데오테이프레코더의 가변속 재생시의 음성재생장치 | |
JPS61141000A (ja) | 音響装置のスポツト再生方式 | |
JPS6424400U (ja) | ||
JPS6173999A (ja) | 音声入力装置 | |
JPH0422280B2 (ja) | ||
JP2003122397A (ja) | 音声録音再生装置 | |
JPH097294A (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JPS63282798A (ja) | 音声録音再生装置の動作制御回路 | |
JPS645299U (ja) | ||
JPH0315100A (ja) | 録音再生装置 | |
JPH06242800A (ja) | 記録再生機器 | |
JPS63253999A (ja) | 音声録音再生装置 | |
JPS63254500A (ja) | 音声録音再生装置 | |
JPH0792899A (ja) | 録音再生機能付リモートコントローラ | |
JPS63148497A (ja) | 音響装置 |