JPH01135072A - 縦形mosfet - Google Patents

縦形mosfet

Info

Publication number
JPH01135072A
JPH01135072A JP62293213A JP29321387A JPH01135072A JP H01135072 A JPH01135072 A JP H01135072A JP 62293213 A JP62293213 A JP 62293213A JP 29321387 A JP29321387 A JP 29321387A JP H01135072 A JPH01135072 A JP H01135072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
base
type
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62293213A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Murakami
浩一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62293213A priority Critical patent/JPH01135072A/ja
Publication of JPH01135072A publication Critical patent/JPH01135072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/7302Bipolar junction transistors structurally associated with other devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば電力用スイッチング素子等として使
用される縦形MO8FETに関する。
(従来の技術) 従来の縦形MO8FETとしては、例えば第3図に示す
ようなものがある。同図中、21は高濃度のn+基板で
あり、n+基板21上には、実質的にドレインとして作
用する低濃度のn影領域22がエピタキシャル成長法に
よって形成されている。n形領ti122の表面側には
、DSA(Diffusion  S eN  A l
ionment)技術によってp形ベース領域23およ
びn+ソース領域24が形成されている。
なお、n形を第113電形としたとき、これと反対導電
形のp形は第2導電形となる。
また、n+ソース領域24とn影領域22との間におけ
るp形ベース領域23上には、p形ベース領域23の表
面側にチャネル25を誘起させるためのゲート電極27
が、ゲート酸化膜26を介して形成されている。
28はPSGを用いた層間絶縁膜、29はソース電極で
あり、ソース電極29は共通コンタクト孔30を通じて
n+ソース領域24およびp形ベース領域23に共通に
接続されている。またn+基板21の裏面には、ドレイ
ン電極31が設けられている。
縦形MO8FETは、上記のゲート電極27部分および
共通コンタクト孔30部分からなる単位体がセルと称さ
れ、このセルの所要個数が並列接続されて構成されてい
る。そして要求される耐圧が決まれば、n影領域22の
厚みおよびその比抵抗が一義的に決まるので、セルサイ
ズを微細化してセル密度を高めることにより低オン抵抗
化が図られている。
上述のように構成された縦形MO8FETは、ドレイン
電極31に所要値の正電圧が加えられ、ゲート電極27
に閾値電圧以上の正のゲート電圧が加えられると、ゲー
ト電極27直下のp形ベース領域23の表面層が反転し
てチャネル25が形成される。この結果、電子電流32
が、ソース電極29、n+ソース領域24からチャネル
25を通ってドレインとして作用するn影領域22に流
れ込み、ざらにn+基板21を経てドレイン電極31に
至る経路で流れる。
(発明が解決しようとする問題点) 縦形MO8FETは、電力用スイッチング素子等として
使用されるので、低オン抵抗で所要の耐圧を有するもの
が求められる。
しかしながら、従来の縦形MO8FETにあっては、電
流の流れる領域がチャネル25で制限されてしまうため
に、オン抵抗を小さくすることが難しく、セルサイズを
微細化することにより低オン抵抗化が図られていた。し
かし、セルサイズの微細化には限度があり、十分に低オ
ン抵抗とすることが困難であるという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目しC’xさ
れもので、オン抵抗を大幅に減少させることのできる縦
形MO8FETを提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明は上記問題点を解決するために、ドレインとし
て作用する第1導電形領域と、該第1導電形W4域の表
面側に形成された第2導電形のベース領域と、該ベース
領域の表面側に形成された第1導電形のソース領域と、
該ソース領域と前記第1導電形領域との間の前記ベース
領域上にゲート絶縁膜を介して設けられ当該ベース領域
にチャネルを誘起させるゲート電極と、該ゲート電極と
前記ベース領域との間に接続された抵抗体とを有するこ
とを要旨とする。
(作用) 縦形MO8FETの基板部分には、第1導電形のソース
領域をエミッタ、第2導電形のベース領域をベース、第
1導電形領域をコレクタとしたバイポーラトランジスタ
が寄生的に形成され、これが当該縦形MO8FETのド
レイン・ソース間に並列に接続されている。
そして、ドレインとして作用する第1導電形領域側に所
要値のドレイン電圧が加えられ、ゲート電極に閾値電圧
以上のゲート電圧が加えられると、本来の縦形MO8F
ETの領域では、ゲート電極直下のベース領域にチャネ
ルが誘起される。この結果、ドレイン電流がチャネルを
通ってソース領域とドレインとして作用する第1導電形
領域との間に流れる。
一方、バイポーラトランジスタの領域では、これと同時
に、ゲート電圧により抵抗体を介してそのベースである
ベース領域が駆動され、コレクタ電流がエミッタである
ソース領域とコレクタとして作用する第1導電形領域と
の間に流れる。
したがって本来の縦形MO8FETと寄生的に形成され
ているバイポーラトランジスタとの複合動作により大電
流駆動がなされて、オン抵抗が大幅に低減される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を第1図および第2図に基づい
て説明する。
まず、縦形MO8FETの構成を説明すると、第1図中
、1は高濃度のn+基板であり、n+基板上には、実質
的にドレインとして作用する低濃度の凸形領域2がエピ
タキシャル成長法によって形成されている。n影領域2
の表面側にはp形ベース領域3が形成され、さらにこの
p形ベース領域3の表面側にはp+ベースコンタクト領
域4およびn+ソース領域5が形成されている。
また、n+ソース領域5とn影領域2との間におけるp
形ベース領域3上には、p形ベース領域3の表面層にチ
ャネル6を誘起させるためのゲート電極8が、ゲート酸
化膜(ゲート絶縁膜)7を介して形成されている。9は
層間絶縁膜であり、層間絶縁1119の所要部位には、
それぞれコンタクト孔11.12が開孔され、ソース電
極13がコンタクト孔11を介してn+ソース領域5に
接続され、ベース電極14が他のコンタクト孔12およ
びp+ベースコンタクト領域4を介してp形ベース領域
3に接続されている。また、n+基板1の裏面には、ド
レイン電極15が設けられている。
なお、p形ベース領域3の不純物濃度が、へ交またはA
1−8 i等で形成されるベース電極14とオーミック
コンタクトがとれる程度に高い場合は、p+ベースコン
タクト領域4は設けなくともよい。
上述のように、縦形MO8F E Tは、その草根部分
に、n+ソース領域5、p形ベース領域3およびn影領
域2により、n”−p−nの積層構造が形成されている
。このため、その内部には、第2図に示すように、n+
ソース領域5をエミッタ、p形ベース領域3をベース、
n影領域2をコレクタとしたnpn形のバイポーラトラ
ンジスタQ2が寄生的に形成され、これが当該縦形MO
8FETQ+のドレイン・ソース間に並列に接続されて
いる。
この実施例では、この寄生的に形成されたバイポーラト
ランジスタQ2を電流駆動に積極的に利用してオン抵抗
の低減を図るものであり、このための手段として、ゲー
ト電極8とベース電極14との間に抵抗体Rbが接続さ
れている。抵抗体Rbは、図示省略の多結晶シリコン等
で作製される。
16は制御用ゲート電圧が入力される制御入力端子であ
る。
次に、上述のように構成された縦形MO8FETの動作
を説明する。
ドレイン電極15に所要値の正電圧が加えられ、制御入
力端子16に閾値電圧以上の正のゲート電圧が加えられ
ると、まず、本来の縦形MO8FETQ+の領域では、
ゲート電極8直下のp形ベース領域3の表面層が反転し
てチャネル6が形成される。この結果、電子電流17が
ソース電極13、n+ソース領域5からチャネル6を通
ってドレインとして作用するn影領域2に流れ込み、ざ
らにn+基板2を経てドレイン電極15に至る経路で流
れる。
一方、バイポーラトランジスタQ2の領域では、これと
同時に入力用の抵抗体Rbを介して、そのベースである
p形ベース領域3が駆動され、このp形ベース領域3に
正孔が注入されて電子電流18が、エミッタであるn+
ソース領域5からp形ベース領域3を通ってコレクタと
して作用するn影領域2に流れ込み、ざらにn+基板2
を経てドレイン電極15に至る経路で流れる。
したがって本来の縦形MO8FETQ+ と奇生的に形
成されているバイポーラトランジスタQ2との同時複合
動作により大電流駆動がなされて、オン抵抗が大幅に低
減される。
そして、動作速度の点では、通常のMOSFETと同等
の速度を確保することができ、また、駆動電流は通常の
バイポーラトランジスタよりも少なくて済むという利点
も併せ得られる。
なお、上述の実施例では、nチャネル形の縦形MO8F
ETについて説明したが、nチャネル形のものにも適用
できる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、第1導電形の
ソース領域をエミッタ、第2導電形のベース領域をベー
ス、第1導電形領域をコレクタとして寄生的に形成され
るバイポーラトランジスタが、ゲート電極に加えられる
ゲート電圧により抵抗体を介して駆動されるので、本来
の縦形MO8FETと寄生的に形成されるバイポーラト
ランジスタとの複合動作により大電流駆動がなされて、
オン抵抗が大幅に低減されるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る縦形MO8FETの実施例を示
す縦断面図、第2図は同上実施例の等価回路を示す回路
図、第3図は従来の縦形MO8FETを示す縦断面図で
ある。 1:n゛基板    2:n影領域、 3:p形ベース領域、 5:n+ソース領域、6:チャ
ネル、 7:ゲート酸化膜(ゲート絶縁膜)、 8:ゲート電極、   15ニドレイン電極、Q2 :
寄生バイポーラトランジスタ、Rb:抵抗体。 代理人  弁理士  三 好  保 男第3vA −一工一一−−一一−−−−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  ドレインとして作用する第1導電形領域と、該第1導
    電形領域の表面側に形成された第2導電形のベース領域
    と、 該ベース領域の表面側に形成された第1導電形のソース
    領域と、 該ソース領域と前記第1導電形領域との間の前記ベース
    領域上にゲート絶縁膜を介して設けられ当該ベース領域
    にチャネルを誘起させるゲート電極と、 該ゲート電極と前記ベース領域との間に接続された抵抗
    体と を有することを特徴とする縦形MOSFET。
JP62293213A 1987-11-20 1987-11-20 縦形mosfet Pending JPH01135072A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293213A JPH01135072A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 縦形mosfet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293213A JPH01135072A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 縦形mosfet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01135072A true JPH01135072A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17791888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293213A Pending JPH01135072A (ja) 1987-11-20 1987-11-20 縦形mosfet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01135072A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436257U (ja) * 1990-07-20 1992-03-26
EP0656661A1 (en) * 1993-11-12 1995-06-07 Nippondenso Co., Ltd. DMOSFET with a resistance for improving the reverse bias conduction

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436257U (ja) * 1990-07-20 1992-03-26
EP0656661A1 (en) * 1993-11-12 1995-06-07 Nippondenso Co., Ltd. DMOSFET with a resistance for improving the reverse bias conduction
US5696396A (en) * 1993-11-12 1997-12-09 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor device including vertical MOSFET structure with suppressed parasitic diode operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014102A (en) MOSFET-gated bipolar transistors and thyristors with both turn-on and turn-off capability having single-polarity gate input signal
US4656493A (en) Bidirectional, high-speed power MOSFET devices with deep level recombination centers in base region
JP2692350B2 (ja) Mos型半導体素子
JPH03238871A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0575110A (ja) 半導体装置
JPH01255276A (ja) 半導体装置
JPH043981A (ja) 伝導度変調型mosfet
JPH09321290A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタを備えた半導体装置
JPH04261065A (ja) 半導体装置
JP2653095B2 (ja) 伝導度変調型mosfet
JPS6211017Y2 (ja)
JP3249891B2 (ja) 半導体装置およびその使用方法
US6242967B1 (en) Low on resistance high speed off switching device having unipolar transistors
JPH01135072A (ja) 縦形mosfet
JP3211529B2 (ja) 縦型misトランジスタ
JPH02206174A (ja) pチャンネル絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JP3161092B2 (ja) デュアルゲートmosサイリスタ
JPS63104481A (ja) 伝導度変調型たて型mosfet
JPH08293593A (ja) Mosゲート型サイリスタおよびその駆動方法
JPH0645592A (ja) 複合型半導体装置
JPH03268363A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPH03229469A (ja) 縦型mos電界効果トランジスタ
JP2700026B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラ導通形トランジスタ
JP2676935B2 (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JPH03148873A (ja) 横型伝導度変調mosfet

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040511

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070906

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250