JPH01134054A - 気化器の補助燃料供給装置 - Google Patents

気化器の補助燃料供給装置

Info

Publication number
JPH01134054A
JPH01134054A JP29156887A JP29156887A JPH01134054A JP H01134054 A JPH01134054 A JP H01134054A JP 29156887 A JP29156887 A JP 29156887A JP 29156887 A JP29156887 A JP 29156887A JP H01134054 A JPH01134054 A JP H01134054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
passage
control valve
valve
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29156887A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Ishikawa
石川 範一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP29156887A priority Critical patent/JPH01134054A/ja
Publication of JPH01134054A publication Critical patent/JPH01134054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/08Accessory tools, e.g. knives; Mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3003Details
    • B30B9/3035Means for conditioning the material to be pressed, e.g. paper shredding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/32Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars
    • B30B9/321Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野ン 本発明はエンジンに供給する然科を増量するための補助
燃料供給装置に関するものであって、主に低温始動時に
燃料を増量することに利用される。
(従来の技術) 例えば自動車用エンジンに混合気を供給する気化器には
、低温始動およびそれに続く暖機運転を適正に行なわせ
るためのチョーク機構、アイドル運転を安定させろため
のアイドルアップ機構、更には加速運転を満足させるた
めの加速機構などが設けられている。
これらはそれぞれ別個の装置とし℃設けられているので
、気化器の構成が著しく複雑となるばかりか、燃料増量
を適正に行なううえで信頼性が乏しいなどの問題がある
。そこで。
恒油面室から吸気路の絞り弁下流側へ開口する補助燃料
通路を設け、この通路を流れる燃料に空気を導入すると
ともに燃料増量時にこの通路を開かせることによって所
要混合気が補給されるようにしたものが特公昭51−1
0307号、実開昭54−87320号、実公昭62−
2284号の各公報などで提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、補助燃料通路によって補給される燃料お
よび空気をエンジン温度に応じて制御する前記特公昭5
1−10307号公報記載の手段では制御?#度が低(
燃料増量を運転状態に対応させて適正に行なうことはで
きない。また、エンジン運転状態を電子式制御回路に入
力してこれより補助燃料通路に設けた開閉弁に駆動信号
を送って制御する前記実開昭54−87320号、実公
昭62−2284号各公報記載の手段も前記の開閉弁を
電磁力で単に開弁位置または閉弁位置に固定するだけで
あるので、燃料増量を運転状態に対応させて適正に行な
わせることは到底できない。
ここで、気化rpK通常の低速燃料系のほかに前記のよ
うな補助燃料通路を設けた場合。
例えば−20℃においてエンジンを始動するときクラン
キングから完爆までの燃料増量分。
即ち補助燃料通路によって補給されるべき燃料流量は通
常の自動車用エンジンで最大約]0ζであり、完爆後は
約0.Bkである。
従って、この流量範囲の燃料を制御するには、空気と混
合する前にデユーティ比が任意に可変の開閉弁を用いる
必要があるが、現在提供されている電磁駆動の開閉弁は
最小光量に対し最大流量が6倍までが制御可能範囲であ
り、クランキング時の燃料不足による始動不良または完
爆後の燃料過剰による二/ジン不安定の原因となる。更
に、燃料は絞り弁下流側の吸入管負圧によって吸゛出さ
れるものであり、燃料流量は吸入管負圧に依存するので
その補正のため開閉弁の制御が更に複雑となる。
本発明はこれらの問題点を解決し、きわめて広い流量範
囲で適正な燃料増量を容易に行なわせることができる気
化器の補助燃料供給装置を提供するために発明されたも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、燃料ポンプおよび電磁駆動の燃料制御弁を1
列に有し吸気路に接続開口した補助燃料通路と、電磁駆
動の燃料調整弁を有し前記燃料ポンプと燃料制御弁との
間において前記補助燃料通路に接続した燃料戻し通路と
、エンジン運転状態に応じた駆動信号を出力する電子式
制御回路とを具え、前記燃料制御弁は前記電子式制御回
路が出力する駆動信号のデユーティ比に応じて開閉動作
させられ。
前記燃料調整弁はエンジンのクランキング時に閉弁位置
に固定され自己回転時に開弁位置に固定される構成とし
たことによって前記問題点を解決するための手段とした
(作 用] エンジンの始動に際し、クランキング時に燃料調整弁は
閉弁位置に固定されており、また燃料制御弁は大きなデ
ユーティ比で開閉すろかまたは開弁位置に固定する。こ
のため燃料ポンプで加圧された燃料の殆んど全てが七の
まま吸気路へ噴出する。クランキングを終ってエンジン
が自己回転するようになると燃料調整弁は閉弁位置に固
定され、燃料制御弁のデユーティ比に応じた燃料が吸気
路へ噴出する。
(実 施 例) 本発明の実施例を図面に基いて説明する。
気化器】のベンチエリ2.絞り弁3を有する吸気路4に
図示しない主ノズルやアイドルボート、スミ−ボートが
開口し、恒油面室からこれらに至る燃料通路を通って主
燃料や低速燃料が供給されることは従来と全く同じであ
る。
燃料タンクから恒油面室に至る燃料供給路とは別に設け
f:通路、または前記燃料供給路の燃料ポンプ下流側か
ら分岐さ一+!:た通路が絞り弁3の下流側で吸気路4
に接続開口しており、この通路は補助燃料通路5を形成
している。補助燃料通路5は、前記の独立し1こ通路の
場合は専用の、また前記の分岐した通路の場合は燃料供
給路の慾科ポンプと兼用の燃料ポンプ6を含んでおり、
その吐出側に燃料圧力を一定とする圧力D4整器7.電
磁駆動の燃料制御弁8.ジェット9が順に設けられてい
る。
補助燃料通路5の圧力′IA整器7と燃料:ム1]御弁
8との間には燃料タンクに達する燃料戻し通路10が接
続されており、この燃料戻し通路lOに電磁駆動の燃料
調整弁11が設げらnている。
12は自動本に搭載されて空燃比その他の制御指令を発
するコンピュータなどの電子制御回路であり、絞り弁開
度、エンジン温度、エンジン回転速度、吸入管負圧など
エンジン運転状態のパラメータを人力して適切な駆動信
号を出力するようになっている。
燃料制御弁8は前記の電子式制御回路】2から送られろ
所定デユーティ比のノくルス波からなる駆動信号によっ
て開閉させらnろ。燃料調整弁11は電子式制御回路1
2が二/ジン回転速度および吸入管負正によってクラン
キング時であることを判断したときにffi動信号を停
止することにより閉弁位置に固定され、完爆して自己回
転を開始したことを判断したときにgIA動信号を出力
することにより開弁位置に固定さnろ。呪いは光、!発
電機のN端子がエンジンの自己回転によって規定以上の
電圧を発生するようになったときこの電圧によって開弁
位置に固定され、それ以外は開弁位置に固定されろよう
に構成されている。
このような構成の本実施例によると、低温始動時にはエ
ンジン温度が低く且つクランキング時においてエンジン
回転速度および吸入管負圧がともに低いことによって燃
料制御弁8をエンジン温度に応じて大きいデユーティ比
で開閉させろかまたは開弁位置に固定するものであり、
燃料調整弁lOが閉弁位置に固定されていることと相俟
って燃料ポンプ6で加圧され圧力調整器7で一定圧力に
iiJ場整された燃料が吸気路4へ大量に噴出する。エ
ンジンが完爆して自己回転を開始すると燃料調整弁lO
が開弁位1?!に固定され、燃料戻し通路l】によって
燃料が燃料タンクへ戻るようKなるので燃料制御弁8へ
流れる燃料流量が減少し。
以後は暖機状態に応じて燃料制御弁8のデユーティ比を
変化させることにより適正量の燃料が吸気路4に補給さ
れる。
尚2本実施例の構成によると、アイドル運転時に回転速
度を高くする必要のあるときや加速運転時或いは減速運
転時に燃料制御弁8を適宜のデユーティ比で開閉させる
ことにより適正な燃料増量が可能である。
(発明の効果) 本発明によると、燃料ポンプで加圧した燃料を吸気路に
補給するので吸入管負圧で吸出す従来品に比べて大量の
燃料を安定した状態で供給でき、且つこのために燃料制
御弁による流量制御が簡単なシステムで正確に行なえる
ものである。また、低温始動時には燃料ポンプで加圧し
た燃料の全部が燃料制御弁をそのデユーティ比に応じて
流れるので大量の燃料を補給して始動を確実に行なわせ
、且つ完爆後は燃料調整弁を開弁じて燃料制御弁に至る
燃料流量を減少させることによって吸気路へ補給される
燃料を適正にしかも無段階に制御して安定した暖機な行
なわせることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す構成図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃料ポンプおよび電磁駆動の燃料制御弁を 直列に有し吸気路に接続開口した補助燃料通路と、電磁
    駆動の燃料調整弁を有し前記燃料ポンプと燃料制御弁と
    の間において前記補助燃料通路に接続した燃料戻し通路
    と、エンジン運転状態に応じた駆動信号を出力する電子
    式制御回路とを具え、前記燃料制御弁は前記電子式制御
    回路が出力する駆動信号のデユーティ比に応じて開閉動
    作させられ、前記燃料調整弁はエンジンのクランキング
    時に閉弁位置に固定され自己回転時に開弁位置に固定さ
    れるように構成したことを特徴とする気化器の補助燃料
    供給装置。
JP29156887A 1987-11-18 1987-11-18 気化器の補助燃料供給装置 Pending JPH01134054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29156887A JPH01134054A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 気化器の補助燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29156887A JPH01134054A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 気化器の補助燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01134054A true JPH01134054A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17770606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29156887A Pending JPH01134054A (ja) 1987-11-18 1987-11-18 気化器の補助燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01134054A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110795A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd ヒンジキャップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110795A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd ヒンジキャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3747903A (en) Fuel supply system
JPH01134054A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
KR890001730B1 (ko) 차량용 엔진의 난기 시스템
JPH01208561A (ja) 内燃機関の始動燃料供給装置
JPH01134055A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPH01130045A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPH01134056A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPH01121556A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPH01121557A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPH01121554A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPH01130046A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
JPH01130044A (ja) 気化器の補助燃料供給装置
US2639907A (en) Carburetor
JPH01151728A (ja) エンジンの補助燃料供給装置
JPH01151729A (ja) エンジンの補助燃料供給装置
JPS6124538B2 (ja)
JPH01151730A (ja) エンジンの補助燃料供給装置
US1333149A (en) Carbureting apparatus
JP2589767Y2 (ja) 模型用エンジンの燃料供給装置
JPH0541252Y2 (ja)
JPS59556A (ja) 始動装置付気化器
JPS61275552A (ja) 気化器
JPS60175739A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS63277856A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS63243430A (ja) エンジンのアイドル速度制御方法