JPH0113375Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113375Y2
JPH0113375Y2 JP1982040546U JP4054682U JPH0113375Y2 JP H0113375 Y2 JPH0113375 Y2 JP H0113375Y2 JP 1982040546 U JP1982040546 U JP 1982040546U JP 4054682 U JP4054682 U JP 4054682U JP H0113375 Y2 JPH0113375 Y2 JP H0113375Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
exterior body
chip
face
shaped electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982040546U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58142914U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4054682U priority Critical patent/JPS58142914U/ja
Priority to NLAANVRAGE8202751,A priority patent/NL188772C/xx
Priority to GB08219862A priority patent/GB2102632B/en
Priority to US06/396,208 priority patent/US4490706A/en
Priority to FR8212125A priority patent/FR2509529B1/fr
Priority to DE19823225782 priority patent/DE3225782A1/de
Publication of JPS58142914U publication Critical patent/JPS58142914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0113375Y2 publication Critical patent/JPH0113375Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、チツプ状の電子部品に関し、更に詳
しくは、その方向識別に係るものである。
この種の電子部品は、プリント回路基板上の平
面状の導体パターンに直接ボンデイングが可能
で、高密度実装の要請に合うこと、外形が統一さ
れていてプリント回路基板に実装する際、自動装
着、組立が可能であること等の優れた特長を有し
ており、回路の厚膜化やモジユール化の一端を担
なう重要部品として、各種の電子機器に広く利用
されている。
第1図は従来のチツプ状電子部品の外形形状を
示す図で、インダクタンス素子、コンデンサ素
子、抵抗等の受動素子または能動素子でなる電子
部品素子を内蔵させた外装体1の外形を角柱状に
形成し、該外装体1の取付端面1aから側端面1
b,1cに、前記電子部品素子に導通する端子
2、2を導出した構造となつている。
このチツプ状電子部品は、プリント回路基板の
導体パターンに対する端子2,2の位置決め、特
性のチエツク、上面に対するマーキング付与また
はテーピング包装等を行なうため、当該電子部品
の方向、即ち端子2,2のある取付面1a及び側
端面1b,1cと、端子2,2の存在しない上面
1d及び側端面1e,1fとを識別しなければな
らない。
ところが従来のチツプ状電子部品は、上述のよ
うな六面体状の外形形状となつていて、外装体1
の上下または左右方向の方向識別のための手掛り
がないため、方向識別が困難にであつた。特にパ
ーツフイーダ等による機械的な方向識別は殆ど不
可能であつた。
本考案は上述する従来の欠点を除去し、方向を
簡単、かつ、確実に識別でき、プリント回路基板
の導体パターンに対する端子の位置決め、特性の
チエツク、マーキング付与、またはテーピング包
装等の各作業を所定の状態で正確に行なうことの
可能なチツプ状の電子部品を提供することを目的
とする。
上記目的を達成するため、本考案は、角柱状の
外装体を有するチツプ状の電子部品において、前
記外装体の取付端面と反対側の端面における相対
向二辺に沿つて、前記辺の稜角を削除して形成し
た方向識別標識を有することを特徴とする。
以下実施例たる添付図面を参照し、本考案の内
容を具体的に説明する。第2図は本考案に係るチ
ツプ状電子部品の斜視図、第3図は同じくその正
面断面図である。図において、第1図と同一の参
照符号は同一性ある構成部分を示している。この
実施例では、外装体1の取付端面1aと反対側の
端面1dにおける相対向二辺の稜角を削除するこ
とにより、方向識別標識3を形成してある。
上述のように、外装体1の取付端面1aとは反
対側の端面1dの相対向二辺に方向識別標識3を
形成すると、方向識別標識3の有無及び方向によ
つて、取付端面1aとその対向面たる端面1dと
の別、及び端子2のある側端面1b,1cと端子
2のない側端面1e,1fとの別を識別すること
ができる。このため、方向識別標識3の有無及び
その方向等を機械的または電気的識別装置で自動
的に検出し、プリント回路基板の導体パターンに
対する端子2の位置決め、取付端面1aを下にし
た特性のチエツク、端面1dに対するマーキング
付与、またはテーピング包装等の各作業を所定の
状態で正確に行なうことが可能になる。
しかも、この実施例の場合は、外装体1の稜角
を削除して前記方向識別標識3を形成してあるの
で、第4図に示すように、パーツフイーダ等のチ
エツカ4を使用し、方向識別標識3を機械的に検
出することが可能になり、自動識別が非常に簡単
になる。
また、この実施例では、前記方向識別標識3,
3を、端面1dの相対向二辺に沿つて形成する構
造であるから、第5図に示すように、当該電子部
品の4回転位置に対して、端面1dがチエツカ4
に対向する位置のみの検出、即ち1/4方向識別が
可能になり、方向識別が非常に確実になる。
また、相対向二辺に沿つて、辺の稜角を削除し
て形成した方向識別標識3,3を有するので、端
面1dを上にした平面位置で、チエツカ4によつ
て方向性を検出する場合、90度の平面回転で必ず
チエツカ4によつて検出でき、検出作業を能率良
く行なうことができる。これを、端面1dにおけ
る一辺にのみ、方向識別標識を有する場合は、最
悪の場合、90度づつ、4回も面回転させなけれ
ば、方向性を確認できないことがあり、識別作業
性が悪くなる。
なお、上記実施例では、第3図に示すように、
外装体1の内部に埋設される電子部品素子5とし
て、コア5aにコイル5bを巻装し、コア5aの
軸方向の両端に端部電極6,6を設けたインダク
タンス素子を使用し、このインダクタンス素子5
の端部電極6,6に端子2,2を導通接続させた
構造となつている。端子2は、中央部に突設した
電極接続片2aの両側に、インダクタンス素子5
を受ける一対の端子片2bを、間隔をおいて併設
した構造となつている。また、この端子2は外装
体1の取付端面1aから外部に導出し、側端面1
b,1cに折曲げてある。
以上述べたように、本考案は、角柱状の外装体
を有するチツプ状の電子部品において、前記外装
体の取付端面と反対側の端面における相対向二辺
に沿つて、前記辺の稜角を削除して形成した方向
識別標識を有することを特徴とするから、方向を
簡単、かつ、確実に識別でき、プリント回路基板
の導体パターンに対する端子の位置決め、特性の
チエツク、マーキング付与、またはテーピング包
装等の各作業を所定の状態で正確、かつ、迅速に
行なうことの可能なチツプ状の電子部品を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のチツプ状の電子部品の斜視図、
第2図は本考案に係るチツプ状電子部品の斜視
図、第3図は同じくその正面断面図、第4図は本
考案に係るチツプ状電子部品の方向識別方法を示
す図、第5図は本考案に係るチツプ状電子部品の
1/4方向の識別を説明する図である。 1……外装体、2……端子、3……方向識別標
識。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 角柱状の外装体を有するチツプ状の電子部品に
    おいて、前記外装体の取付端面と反対側の端面に
    おける相対向二辺に沿つて、前記辺の稜角を削除
    して形成した方向識別標識を有することを特徴と
    する電子部品。
JP4054682U 1981-07-09 1982-03-23 電子部品 Granted JPS58142914U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054682U JPS58142914U (ja) 1982-03-23 1982-03-23 電子部品
NLAANVRAGE8202751,A NL188772C (nl) 1981-07-09 1982-07-08 Inductantie.
GB08219862A GB2102632B (en) 1981-07-09 1982-07-08 Electronic components e.g. inductors
US06/396,208 US4490706A (en) 1981-07-09 1982-07-08 Electronic parts
FR8212125A FR2509529B1 (fr) 1981-07-09 1982-07-09 Composant electronique inductif enrobe
DE19823225782 DE3225782A1 (de) 1981-07-09 1982-07-09 Elektronisches bauteil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054682U JPS58142914U (ja) 1982-03-23 1982-03-23 電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142914U JPS58142914U (ja) 1983-09-27
JPH0113375Y2 true JPH0113375Y2 (ja) 1989-04-19

Family

ID=30051759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054682U Granted JPS58142914U (ja) 1981-07-09 1982-03-23 電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142914U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558882U (ja) * 1978-07-04 1980-01-21
JPS5522955A (en) * 1978-08-08 1980-02-19 Toshiba Corp Heat sensitive head
JPS58101418A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 日本電気株式会社 チップ型有極電子部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151344U (ja) * 1980-04-10 1981-11-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558882U (ja) * 1978-07-04 1980-01-21
JPS5522955A (en) * 1978-08-08 1980-02-19 Toshiba Corp Heat sensitive head
JPS58101418A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 日本電気株式会社 チップ型有極電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58142914U (ja) 1983-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6099542A (ja) ジグ
JPH0113375Y2 (ja)
JPH058655Y2 (ja)
JPH0745899Y2 (ja) 突出部を有する外部接続端子および当該外部接続端子を備えた混成集積回路装置
JPH073577Y2 (ja) 混成集積回路装置
JPS6339959Y2 (ja)
JPH0432779Y2 (ja)
JP2535086Y2 (ja) 電子部品の実装構造とその保持体
JP2567299Y2 (ja) 有極性回路部品およびその取り付け構造
JPS6325730Y2 (ja)
JPH0754978Y2 (ja) トランス
JPS59162764U (ja) 電気機器の保護装置
JPS61199051U (ja)
JPS6334264Y2 (ja)
JPS6013184Y2 (ja) プリント基板におけるコネクタ−接合部
JPH0458505A (ja) チップコイル
JPS58182343U (ja) プリント基板装置
JPH06333655A (ja) Ic用ソケット
JPS5895074U (ja) 電子部品の取り付け装置
JPS5961545U (ja) 集積回路装置
JPH032560U (ja)
JPH0479261A (ja) ピングリッドアレイ用プリント配線板
JPS63108670U (ja)
JPH0567036U (ja) 配線板
JPH0226383B2 (ja)