JPH0567036U - 配線板 - Google Patents

配線板

Info

Publication number
JPH0567036U
JPH0567036U JP615592U JP615592U JPH0567036U JP H0567036 U JPH0567036 U JP H0567036U JP 615592 U JP615592 U JP 615592U JP 615592 U JP615592 U JP 615592U JP H0567036 U JPH0567036 U JP H0567036U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
wiring board
split
wiring
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP615592U
Other languages
English (en)
Inventor
康之 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP615592U priority Critical patent/JPH0567036U/ja
Publication of JPH0567036U publication Critical patent/JPH0567036U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子板のバーリング状突起に半田が付着する
ことがない配線板を提供するものである。 【構成】 多面取り基板1が配線板2とその側縁に設け
られた割り基板4から形成され、割り基板4に配線板2
に嵌入する舌状部4aが形成され、舌状部4aの両端の
配線板に形成された第1と第2の貫通孔61 ,62 に端
子板の電極端子がそれぞれ挿入されて配線板に半田付け
され、基板1を押圧することによって割り基板4が分割
除去されてなる配線板2である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、端子板が装着された配線板に関し、特に、自動半田に好適な多面取 り基板からなる配線板に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来の多面取り基板の一例を示す平面図である。図に於いて、11は 分割可能な基板が多数配列された多面取り基板であり、基板11は、計器等の配 線板として使用される配線板13と分割されて不要となる割り基板14とから構 成されている。配線板13と割り基板14との境界には、基板11を押圧するこ とによって分割する為の切り込み或いは溝状の割り線15a,15bが形成され ている。配線板13には、円形状の貫通孔17とその両脇に端子板の電極端子が 挿入される方形状の貫通孔16,18が形成されている。
【0003】 図4は、端子板20が配線板13に組み込まれる状態を示す組立斜視図である 。配線板13には、方形状の貫通孔16,18と、それらの間に円形状の貫通孔 17が形成され、貫通孔16,18の周囲には、導電性のランド19が形成され 、ランド19から配線導体が延びている。配線導体には、ソルダーマスク13a が被着されている。一方、端子板20は、その中央にバーリング状突起20cが 形成され、その内壁面にタップが施され、その両側に電極端子20a,20bが 形成されている。電極端子20a,20bは、貫通孔16,18に挿入される。 端子板20が装着された多面取り基板は、自動半田槽に送られ、電極端子20a ,20bは半田によってランド19に接着される。その後、多面取り基板11を 押圧して割り基板14を取り除き、配線板13を計器等の電子部品が実装された 配線板として使用する。又、バーリング状突起20cには、螺子21が螺合され 、電源線或いはアース線が接続される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 従来の多面取り基板11は、端子板20が装着された基板11を自動半田槽に 送って、半田付けする際に、配線板13に設けられた貫通孔17から端子板20 のバーリング状突起20cの先端が露呈している。図5に示すように、電極端子 20a,20bが半田22によって接着されると同時に、半田噴流によってバー リング状突起20cにも半田23が付着して、孔づまりを発生させる。従って、 従来は、バーリング状突起20cに付着した半田23をドランバー等でつついた りして除去しなければならない煩わしさがあった。 本考案は、上述に鑑みてなされたもので、端子板のバーリング状突起に半田が 付着することがない配線板を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の配線板は、多面取り基板から割り基板を分割除去して得られるもので あり、該割り基板に該配線板に嵌入した舌状部が形成され、端子板の第1と第2 の電極端子が該舌状部の両側の配線板に形成された第1と第2の貫通孔にそれぞ れ挿入されて該配線板に半田付けされ、該多面取り基板を押圧することによって 該割り基板から分割されてなるものである。
【0006】
【作用】
本考案の配線板は、割り基板に配線板に嵌入した舌状部が一体に形成されてお り、該舌状部に端子板のバーリング状突起を当接するように配置することによっ て、自動半田槽によって半田付けを行った際に、バーリング状突起の先端に半田 が付着するのを防止するものである。
【0007】
【実施例】
以下、本考案に係る配線板について図1と図2に基づいて説明する。 図1は、本考案に係る配線板の一実施例を示す平面図であり、1は多面取り基 板、2は配線板、4は割り基板である。配線板2と割り基板4との境界には、基 板1を押圧することによって配線板2と割り基板4が分割される切り込み或いは 溝状の割り線3a,3bが形成されている。割り基板4には、配線板2に嵌入す る割り基板4から延在する舌状部4aが形成されている。配線板2には、端子板 の電極端子が挿入される貫通孔61 ,62 が形成され、それらの周囲にランド7 が形成され、ランド7から配線導体5が延びている。配線導体は、必要に応じて ソルダーマスク8が被服されている。
【0008】 更に、図2は、配線板4に端子板20が実装された状態を示す側面図である。 配線板4の貫通孔61 ,62 には、端子板20の電極端子20a,20bがそれ ぞれ挿入され、端子板20のバーリング状突起20cは、舌状板4aに当接した 状態に装着されている。端子板20が装着された配線板は、自動半田槽に投入さ れる。電極端子20a,20bは、半田9によってランド7に固着されて配線板 に固着される。その後、多面取り基板1を押圧することによって、配線板2と割 り基板4が分割されると同時に、割り基板4と一体となっている舌状部4aが配 線板2から除去され、端子板20のバーリング状突起20cの先端が露呈する。 無論、貫通孔61 ,62 及び舌状部4aの形状は、端子板等の形状に合わせて適 宜なものとすればよい。
【0009】
【考案の効果】
上述のように本考案の配線板は、端子板を装着した後に、自動半田槽に投入し て、配線板に端子板の電極端子を半田付けし、その後、割り基板を分割すること によって、多面取り基板から配線板を取り出すと同時に、端子板のバーリング状 突起を露呈させるものである。斯る多面取り基板を自動半田槽に投入したものと しても、端子板のバーリング状突起に半田が付着することがない。従って、本考 案の配線板は、バーリング状突起に付着した半田の除去作業が解消される極めて 実用的な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る配線板の一実施例を示す平面図で
ある。
【図2】本考案に係る配線板に端子板を実装した状態を
示す側面図である。
【図3】従来の配線板の一例を示す平面図である。
【図4】従来の配線板の端子板が実装される状態を示す
組立斜視図である。
【図5】従来の配線板に取り付けられた端子板に半田が
付着した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 多面取り基板 2 配線板 3a,3b 割り線 4 割り基板 5 配線導体 61 ,62 貫通孔 7 ランド 8 ソルダーマスク 9 半田 20 端子板 20a,20b 電極端子

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多面取り基板が配線板とその側縁に設け
    られた割り基板からなり、該割り基板に該配線板に嵌入
    した舌状部が形成され、端子板の第1と第2の電極端子
    が該舌状部の両側の配線板に形成された第1と第2の貫
    通孔にそれぞれ挿入されて該配線板に半田付けされ、該
    多面取り基板を押圧することによって該割り基板から該
    配線板が分割されてなることを特徴とする配線板。
JP615592U 1992-02-17 1992-02-17 配線板 Withdrawn JPH0567036U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP615592U JPH0567036U (ja) 1992-02-17 1992-02-17 配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP615592U JPH0567036U (ja) 1992-02-17 1992-02-17 配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567036U true JPH0567036U (ja) 1993-09-03

Family

ID=11630643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP615592U Withdrawn JPH0567036U (ja) 1992-02-17 1992-02-17 配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567036U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018699A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニットおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011018699A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Alps Electric Co Ltd 電子回路ユニットおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5886878A (en) Printed circuit board manufacturing method for through hole components with a metal case
JP2863981B2 (ja) ラグ端子およびその取り付け方法
JPH0567036U (ja) 配線板
JPH0528066U (ja) 多層基板とフレキシブル基板との取付構造
JPH0514553Y2 (ja)
JP2573623B2 (ja) 高周波機器の製造方法
JP2501678Y2 (ja) 回路基板装置
JPH0319241Y2 (ja)
JPH0739264Y2 (ja) プリント基板
JPS5910768Y2 (ja) プリント基板
JPH0729659Y2 (ja) ソケット挿着基板
JPS6223478B2 (ja)
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPS62184683U (ja)
JPH051098Y2 (ja)
JPS5844602Y2 (ja) プリント配線基板
JPS5935957Y2 (ja) プリント板配線パタ−ン共通接続片
JPS6120791Y2 (ja)
JPS5943651Y2 (ja) 印刷配線基板
JPS6130307Y2 (ja)
JPS61168666U (ja)
JPH0548257A (ja) プリント基板の製造方法
JPH06333655A (ja) Ic用ソケット
JPH04167490A (ja) プリント配線板
JPH0656781B2 (ja) ピンジヤツク取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960606