JPH01132064A - 二次電池およびその製造方法 - Google Patents

二次電池およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01132064A
JPH01132064A JP63185085A JP18508588A JPH01132064A JP H01132064 A JPH01132064 A JP H01132064A JP 63185085 A JP63185085 A JP 63185085A JP 18508588 A JP18508588 A JP 18508588A JP H01132064 A JPH01132064 A JP H01132064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
positive electrode
electrode member
battery
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63185085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690934B2 (ja
Inventor
Takaharu Akuto
阿久戸 敬治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPH01132064A publication Critical patent/JPH01132064A/ja
Publication of JPH0690934B2 publication Critical patent/JPH0690934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/126Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49114Electric battery cell making including adhesively bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、二次電池およびその製造方法に係り、特に
は、電池性能を低下させることなく薄形化し得る二次電
池およびその製造方法に関する。
[従来の技lR] 従来、薄形電池のほとんどは一次電池である。
薄形二次電池としては、最近重版された薄形シール鉛電
池、およびボタン型ニッケル・カドミウム電池などがあ
る。
ここで、第11図(一部破断斜視図)および第12図(
縦断面図)を参照すると、従来の薄形二次電池の構造は
、一般に平板構造を有する正極板2および負極板3が、
それらの主表面が相対向するように電池ケース1内に配
設されている。電極2および3の間には、セパレータ4
が配設されている。また、電池ケースl内には、電解質
5が収容されている。なお、電池ケース1には、ガス抜
き用安全弁6、正極端子7および負極端子8が設けられ
ている。
このように、従来の薄形二次電池は、電池の主要構成要
素である正極板2、負極板3およびセパレータ4が、そ
の厚さ方向に配置されている構造をとっている。
[発明が解決しようとする課題] このような構造の電池の薄形化を図るためには、正極板
2、負極板3等を薄くすればよいが、それには以下述べ
るように、限界がある。
上記構造の従来の二次電池においては、電池の寿命は、
電極板(正極板)の厚さに大きく依存している。すなわ
ち、当該分野でよく知られているように、電極板の厚さ
が薄くなるにつれ、電池の寿命が短くなるのである。ち
なみに、上記構造を有する従来の鉛電池を例にとって、
電極板の厚さと、トリクル充電使用下での電池寿命との
関係を調べた結果を第13図に示す、この図から明らか
なように、従来の電池の寿命は、電極板の厚さの減少と
ともに急激に低下し、電極板の厚さが1mm以下になる
と、二次電池として繰返し使用することがほとんど不可
能となる。これは、従来の二次電池構造においては、充
放電に伴なって生じる電池反応の場が、第12[N中矢
印で示すように、電極板主表面に対して垂直な方向(厚
さ方向)に進展してゆくことに起因している。つまり、
電池が二次電池として機能するためには、電極中に電池
反応に関与しない部分、すなわち集電部が常に存在して
いることが必要であるが、電極板の厚さが薄くなると、
充放電に伴ない、この集電部が消失してしまうため、電
池として機衡できなくなる。この事情は、電池をサイク
ル使用するときにも全く同じである。
これらの理由から、従来の薄形シール船蓄電池において
は、電池全体の厚さは4〜5 m mま′でが薄形化の
限界である。
また、上記従来の二次電池の製造には、電極板の鋳造、
切断、圧延などの加工、さらには活物質の塗布などの工
程が必要であり、かななり煩雑である。加えて、このよ
うな製造方法によると、電極板の形状や電池電圧の異な
る電池を製造する場合には、それぞれ異なる電池毎に個
別の製造装置や製造ラインが必要となる。そのため、電
池の種類に対する多様な要求に即応することが困難であ
る。
したがって、この発明の目的は、電池性能を低下させる
ことなく薄形化し得る二次電池およびその製造方法を提
供することである。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、この発明によれば、 それぞれ端面が離間対向するように、実質的に同一平面
内に配置された正極部材および負極部材、 該正極および負極部材を固定支持する基板、 該正極および負極部材を含む密閉室を該基板とともに規
定するカバー部材、および少なくとも該正極および負極
部材の対向端面間に存在するように該密閉室内に収容さ
れた、該正極部材と負極部材との電池反応に関与する電
解質 を包含する二次電池によって達成される。
円電極部材の対向端面の面積(すなわち、実効電極面積
)を大きくするために、平面で見て円電極部材の対向エ
ツジは、それぞれ対応する波形(三角波、矩形波形等)
状、または渦巻状であることが好ましい。
また、この発明の二次電池の製造方法は、基板上に、正
極活物質を含む正極材料、および負極活物質を含む負極
材料を適用して、互いに端面が離間対向する正極および
負極部材を形成する工程、 該正極および負極部材を含む密閉室を該基板とともに規
定するようにカバー部材を該基板に結合する工程、およ
び 少なくとも該正極および負極部材の対向端面間に存在す
るように、該正極部材と負極部材との電池反応に関与す
る電解質を該密閉室内−に充填する工程を包含する。
[作用J 先に述べたように、この発明の二次電池は、正極部材お
よび負極部材が、従来におけるようにその厚さ方向に配
置されるのではなく、同一平面上に並設されており、円
電極部材の端面は互いに離間対向しているという点に重
要な特徴を有する。したがって、電池の厚さを薄くする
ことができる。しかも、電池がこのような構造をとるこ
とによって、充放電に伴なう電池反応の場の進展方向が
、電極面と平行な方向となるので、薄い電極部材を用い
ても、集電部が充放電によって消失することなく電池を
薄くするこができる。
さらに、電池製造については、この発明では、スクリー
ン印刷法や蒸着法等のような膜形成法により電池基板上
に電極部材(正極部材、負極部材)を直接形成させるこ
と、並びに電極形成時にスクリーンパターンまたはマス
クパターンを用いて電極部材の形状および電池電圧を決
定して電池を製造するので、パターンを変更するだけで
種々の電池の製造に対応することができる。
[実施例] 以下第1図ないし第1θ図を参照して、この発明をより
具体的に説明する。これら図において、同一符号は、同
一部分を示す。
第1図ないし第3図は、この発明の第1の態様による二
次電池を示している。第1図に示すように、平板状基板
11aの一方の表面(平面)上には、以後詳述するよう
にそれぞれ櫛状の正極部材12および負極部材13が、
並設され、正極部材12と負極部材13との間の空間に
は、電池反応に関与する電解質15が充填されている。
正極部材12は、正極活物質を含む正極材料により形成
され、また負極部材13は、負極活物質を含む負極材料
により形成されている。鉛蓄電池の、場合には、正極活
物質は二酸化鉛であり、負極活物質は鉛である。また、
電解質15としては、硫酸等の液体電解質を用いること
ができる。
電極部材12.13を覆って、カバー部材11bが基板
11aに結合されている。カバー部材11bは基板11
aとともに、密閉室を規定する電池ケース11を構成し
ている。
基板11aおよびカバー部材11bは、少なくとも表面
が絶縁性を示すものであり、例えば、アクリロニトリル
−ブタジェン−スチレン樹脂(ABS4#脂)、フッ素
系樹脂等の耐酸性ポリマー材料、プラスチック材料、あ
るいはガラスta維強化プラスチック材料で形成するこ
とができる。さらに、硫酸等液体電解質に含まれる水分
の透湿を防止するために、アルミニウム等の金属層を絶
縁性高分子材料で被覆したラミネート材や、ポリ塩化ビ
ニリデン樹脂(PVCD)で基板11aおよび力へ一部
材11bを形成してもよい。
なお、電池ケース11には、電極部材12と13との間
の空間に連通ずるガス抜き用安全弁16、並びに正極端
子17および負極端子18が付設されているφ 82図によく示されているように、正極部材12は、櫛
状であり、櫛骨12bから、実質的に同一形状の複数個
の矩形歯12aが、所定の間隔で延出している。また、
負極部材13も櫛状であり、櫛骨13bから、実質的に
同一形状の複数個の矩形歯13aが、所定の間隔で延出
している。
正極部材の歯12aは、それぞれ、負極部材の歯13a
と接触することなく、それら歯13aの間に入り込んで
いる。かくして、正極部材12と負極部材13とは、そ
れらの端面が互いに対向するように配置されることとな
る。
第3図(ここでは、説明の都合上、正極の櫛歯12aお
よび負極の櫛歯13aの厚さdは、その幅に比べて極端
に拡大して示しであるが、実際は、厚さdは、歯12a
および13aの輻文よりも極めて小さいものである)を
参照すると、カバー部材11bは、電極部材12および
13の表面を密着して覆っており、電解質15は、電極
部材12.13とカバー部材ttbとの接触面間に侵入
してこの面を浸すことがない。
さて、上に説明したように、この発明の二次電池では、
正極部材12と負極部材板13とは、基板11aの表面
上、すなわち同一平面上に並設されている。これら部材
をそれらの厚さ方向に配設した第11図および゛第12
図に示す従来の二次電池と比べると、従来の電池と同一
厚さの電極部材を用いた場合でも、この発明の二次電池
にあってはその厚さを従来の電池の厚さの1/3程度に
することができる。
また、第3図に矢印で示すように、この発明の二次電池
においては、充放電時の電池反応の場の進展方向は、従
来の電池とは異なり、電極部材の厚さ方向と直交する方
向(すなわち、電極の歯の幅方向と平行な方向)である
、そのため、櫛歯(単位電極)12a、13aの輻文は
、1〜2mm以上(3〜4mmでもよい)を確保する必
要があるが、そのようにすれば、電極の厚さdは1mm
以下、例えば0.1mmであっても、従来市販の薄形二
次電池と同等あるいはそれ以上の電池寿命を確保するこ
とができる。すなわち、この発明の二次電池においては
、厚さdの薄い電極部材を用いても、輻交を充分に大き
くすることにより、充放電による集電部の消失を抑制す
ることができる。したがって、この発明の二次電池は1
例えば、全体の厚さをltnm以下にすることができる
次に、以上説明したこの発明の二次電池をスクリーン印
刷法によりの製造する方法の一例を第4A図ないし84
8図を参照して説明する。
まず、第4A図に示すように、基板11aを準備する。
つぎに、第4B図に示すように、所定のパターン(この
場合、櫛状)を有するスクリーン71を通して、活物質
を含む電極材料例えば鉛ペースト72をローラ73を用
いて基板11aに塗布する。正極部材パターンおよび負
極部材パターンは同時に塗布することができる。鉛ペー
ストの塗布厚は、例えば0.1mmである。
なお、鉛ペーストと基板11aとの結合力が弱い場合に
は、基板11a表面に接着剤を予め塗布しておくか、あ
るいは接着剤を混入した鉛ペーストを使用すればよい。
ついで、第4C図に示すように、正極部材パターン12
と負極部材パターン13との間に、電解質注入ノズル7
4から電解質液15を注入する。電解質として、例えば
、濃度30〜50%(通常、40〜45%)の硫酸を用
いる。それから、正極端子17および負極端子18を有
するカバー部材11bを接着材例えばエポキシ接着剤を
用いて基板11aに接着する。
なお、電解質重5の注入は、カバー部材11bを基板1
1aに結合した後におこなうこともできる。
しかる後、第4D図に示すように、直浣電源75を用い
て、電極の化成処理をおこなう、この処理により、正極
活物質は二酸化鉛に変換され、負極活物質は鉛に変換さ
れる。必要に応じ、この化成処理の後に電解質をさらに
注入してもよい。
こうして、第4E図に示すように二次電池が完成し、そ
の後、性能チエツクをおこなう。
なお、化成処理は、カバー部材11bの取着前におこな
ってもよい、その場合は、第4C図に示す構成の基板1
1aを複数個、別の化成処理用硫酸中に浸漬し、化成処
理をおこなうことができる。このような手法は、電池の
大量生産に適している。
なお、上記例では、正極活物質および負極活物質原料と
していずれも鉛ペーストを用いたが、正極用に二酸化鉛
ペーストを、負極用に鉛ペーストを用いてもよい、その
場合、正極および負極パターンは別々のスクリーンを用
いて順次形′成する。この手法によれば、上記化成処理
を不要とすることができるので、不要とした場合には電
池の製造工程が簡略化される。なお、この場合であって
も、化成処理をおこなった方が電池の特性は良好となる
以上述べた製造工程は、自動化された処理ライン上でお
こなうことができる。
第5図には、この発明の第2の態様による二次電池の縦
断面図が示されている(ここでも、説明の都合上、正極
の櫛歯12aおよび負極の櫛歯13aの厚さdは、その
幅方向に比べて極端に拡大して示しであるが、実際は、
厚さdは、歯12aおよび13aの幅見よりも極めて小
さいものである)、この第2の態様の二次電池は、カバ
ー部材11bが電極部材12および13の上表面と離間
して配設されている点においてのみ第1の態様の二次電
池と異なる。この第2の態様の二次電池は、電池寿命は
、第1の態様の二次電池と実質的に変りないが、カバー
部材11bを電極12.13に密着させる必要がないの
で、製造がより節単である。なお、この二次電池も従来
の電池に比べて、厚さを約1/3程度に薄くできる。
実]L例 第5図に示す構造の鉛蓄電池を作製した。電池の寸法は
厚さ0 、65 mm、縦50mm、横78mmであり
、重さは4.7g、体精は2.5cmであった。電極部
材12および13の厚さはQ、4mmであった。この鉛
蓄電池の放電特性を第10図に示す0図から明らかなよ
うに、放電カーブは、鉛蓄電池特有の電圧経時変化を示
すとともに、電池容量としては約40mAhの値が得ら
れた。また、耐久性も充分であり、本発明の二次電池は
、充分に実用に供し得る特性を有していた。
第6図は、この発明の第3の態様による二次電池の水平
断面図を示している。この二次電池においては、離間対
向する正極部材91aと負極部材92aとが1つの単セ
ルを構成し、離間対向する正極部材91bと負極部材9
2bとが1つの単セルを構成し、並びに離間対向する正
極部材91cと負極部材92cとが1つの単セルを構成
している。S板状の正極部材91a〜91cおよび薄板
状の負極部材92a〜92cは、基板11a上に配設さ
れている。負極部材92aと正極部材91b、および負
極部材92bと正極部材91cとは互いに接して設けら
れ、それらの間では、電池反応は生じない、かくして、
この二次電池は、3個の単セルが直列に接続された構造
となっている。この構成の二次電池においては、第1の
態様による二次電池の効果の外に、それに比べて3倍の
電池電圧を得ることができるという効果を奏する。
第7図、第8図および第9因は、それぞれ異なる形状の
電極部材を有するこの発明の二次電池の水平断面図を示
している。
第7図において、正極部材101および負極部材102
は、それぞれ、厚さの薄い略正弦波状のパターンに形成
されている。
第8図において、正極部材111および負極部材112
は、それぞれ、厚さの薄いのこぎり歯形状(三角波状)
に形成されている。
第9図において、正極部材121および負極部材122
は、それぞれ、厚さの薄い渦巻き形状を有する。。
なお、以上説明したこの発明の二次電池においては、正
極部材と負極部材とは基板上に固定されているのでのそ
れら間には、従来必要であったセパレータを設ける必要
がないが、必要により設けてもよい、その場合、セパレ
ータは正極部材と負極部材との間に設ける。
以上、この発明を特定の態様について説明したが、この
発明はそれに限定されるものではない。
例えば、第1および第2の態様の二次電池において、櫛
歯12a、13aは矩形であるが、これを蛇行させても
よい。
また、この発明の二次電池の製造方法として、先にスク
リーン印刷法を用いた例を説明したが、製造方法はこれ
に限られるものではない、スクリーン印刷法の外に、金
属溶射法、メッキ法、蒸着法、スパッタ法、イオンプレ
ーティング法およびプラズマCVD法のうちのいずれか
一つの方法あるいはこれらの組合せによる方法を、電極
部材の形成に用いてもよいことがいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明においては、電池の主要
構成部品である正極部材、電解質、負極部材を電池ケー
ス基板上の同一平面上に横並びに配詮し、これにより充
放電時の電池反応場の進展方向を電極面と平行な方向と
しているので、耐久性に優れ、かつ二次電池の厚さを薄
くすることができるという効果がある。
また、その製造方法についても、スクリーンパターンを
用いたスクリーン印刷法をはじめとする方法によって電
極部材を製造できるため、上述のパターンを変更するだ
けで、種々の電池の製造に対応することが可能であり、
また製造工程が簡単であるので、大幅な省力化を図るこ
とができるなどという極めて大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1の態様による二次電池の一部
破断斜視図、第2図は、第1図に示した二次電池の水平
断面図、第3図は、第2図の線III−IIIに沿う断
面図、第4図へ図ないし第4E図は、この発明の二次電
池の製造方法を説明する図、第5図は、この発明の第2
の態様による二次電池の縦断面図、第6図は、この発明
の第3の態様による二次電池の水平断面図、第7図は、
この発明の第4の態様による二次電池の水平断面図、第
8図は、この発明の第5の態様による二次電池の水平断
面図、第9図は、この発明の$6の態様による二次電池
の水平断面図、および第10図は、この発明の二次電池
の放電特性を示すグラフ図、第11図は、従来の薄形二
次電池の一部破断斜視図、第12図は、第11図に示し
た従来の二次電池の縦断面図、第13図は、従来の二次
電池の電極板厚と電池寿命との関係を示すグラフ図。 11a・・・電池基板、llb・・・カバー部材。 12、 !lla 、 91b 、 91c 、 10
1,111,121 ・ee正極部材、13.、91a
 、 92b 、 92c 、 102.112゜12
2  ・・・負極部材、15・・・電解賀第3図 第5図 第6図 −隅 第4B図 第4E図 第7図 第8図 第9図 族電持繞FIII間 (時間) 第 11  図 電極iFL厚(mm) 第13図 手続補正8 1゜事吻麻 特願昭 63−185085号 2、発明の名称 二次電池およびその製造力′法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 日本型fぶヒ活株式会社 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル6、
補正の対象 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)明細書第6頁第1行目ないし第2行目の「消失」
を「消失(腐食)」と訂正する。 (3)明細書第8頁第16行目の「重要」を「第1の重
要」と訂正する。 (4)明細書第8頁第17行目ないし第18行目の「し
たがって、・・・しかも、」を「この特徴によって、電
極部材を薄くシないでも、すなわち電池寿命を損うこと
なく、従来の電池に比べその厚さを1/3程度に薄くす
ることができる。しかも、この発明の二次電池の特徴は
、これにとどまるものではなく、正極および負極部材は
電池ケースを構成する前記基板上に密着、固定されてお
り、画電極部材と基板との間には電解液が浸入せず、画
電極部材の非対向面(電極板主表面)に電解質と接触し
ない、すなわち電池反応に関与しない電極面が存在する
ことを最も重要な第2の特徴としている。」と訂正する
。 (5)明細書第6頁第1行目の「消失」を「消失(腐食
)」と訂正する。 (6)明細書第9頁第2行目の「なく電池を」を「がな
くなり、これによって従来の電池に比べ、電池寿命を損
うことなく、電極部材をはるかに薄くすることが可能と
なり、例えば電池の厚さを1市以下にまで」と訂正する
。 (7)明細書第9頁第2行目の「できる、」を以下の通
り訂正する。 「できる。 また正極および負極部材が前記基板上に固定支持されて
いるため、従来の電池には必ず必要であった正極部材と
負極部材の短絡を防止するためのセパレーター(隔離板
)が不要となった点が、この発明の二次電池の第3の重
要な特徴である。」(8)明細書第9頁第10行目の「
できる。」を以下の通り訂正する。 「できる、また、この発明では、電極部材や電解質等の
電池構成部品が、電池ケースを構成する基板上に順次形
成あるいは固定されるので、これら構成部品を一枚のシ
ートとして一体化して扱え、また、多数の電池の構成部
品を一枚のシート上で汲えるので、従来の二次電池の様
に、多数の電池構成部品を個別に扱うという製造上の煩
雑さがなくなり、製造工程を簡易化、自動化することが
できる。」 (9)明細書第9頁第19行目の「並設」を「並設固定
」と訂正する。 (10)明細書第11頁第1行目のr (PVCD)J
をr (PVDC)Jと訂正する。(11)明細書第1
2頁第2行目の「参照すると、」を「参照すると、電極
部材12および13は基板11aに密着固定されており
、また」と訂正する。 (12)明細書第12頁第5行目の「12.13と」を
「12.13と基板11aおよび」と訂正する。 (13)明り11l書第12頁第6行目の「浸すことが
ない、jを「浸すことがない、したがって、この面は電
池反応に関与しない電極面として働き、電極部材12と
13の対向端面のみが電解質と接触し、電池反応を行な
う、」と訂正する。 (14)明A11l書第13頁第9行目の「消失」を「
消失(腐食)」と訂正する。 (15)明細書第13頁第10行目の「二次電池は、」
を「二次電池は、電池寿命を損うことなく、従来の電池
に比べ電極部材をはるかに薄くすることが可能となり、
これにより電池の厚さを極めて薄くすることができ、」
と訂正する。 (16)明ft!Aa第16頁第15行目ナイシ第17
行目ノ「二次電池・・・ないが、」を「二次電池におい
ても、電極部材12および13の非対向面(電極板主表
面)に電池反応に関与しない電極面が存在するため、従
来の電池に比べ、電極部材をはるかに薄くしても、充分
な電池寿命を確保することができる。この第2のRa!
の二次電池は、第1の態様の二次電池と比べ、」と訂正
する。 (17)明細書第16頁第20行目の「約1/3程度に
」を「第1のn様と同様にまで」と訂正する。 2、特許請求の範囲 (1)それぞれの端面が離間対向するように、実質的に
同一平面内に配置された正極部材および負、缶部材、 該正極および負極部材を固定支持する基板、該正極およ
びPL極部材を含む密閉室を該基板とともに規定するカ
バー部材、および 少なくとも該正極および負極部材の
対向端面間に存在するように該密閉室内に収容された、
該正極部材と負既部材との電池反応に関与する電解質 を包含する二次電池。 (2)正極部材および負極部材が、それぞれ、複数の歯
を有する価形状を有する請求項1記載の電池。 (3)!が矩形である請求項1記載の電池。 (4)正極部材および負極部材が、それぞれ、波形状を
有する請求項1記載の電池。 (5)正lf!部材および負極部材が、それぞれ、渦巻
き形状を有する請求項1記載の電池。 (6)正極活物質が二酸化鉛であり、負極活物質が鉛で
あり、電解質が希硫酸である請求項1記載の電池。 (7)正極部材および負極部材がそれぞれ111111
1以下の厚さを有する請求項1記載の電池。 (8)基板上に、正極活物質を含む正極材料、および負
極活物質を含む負極材料を適用して、互いに端面が離間
対向する正極および負極部材を形成する工程、 該正極および負極部材を含む密閉室を該基板とともに規
定するようにカバー部材を該基板に結合する工程、およ
び 少なくとも該正極および負極部材の対向端面間に存在す
るように、該正極部材と負極部材との電池反応に関与す
る電解質を該密閉室内に充填する工程 を包含する二次電池の製造方法。 (9)正極および負極部材をスクリーン印刷法、金属溶
射法、メッキ法、蒸着法、スパッタ法、イオンプレーテ
ィング法またはプラズマ化学気相被着法により基板上に
形成する請求項8記載の方法。 (10)正極部材および負極部材をそれぞれ1鴎以下の
厚さに形成する請求項8記載の方法。 〈11)基板上に適用された正極材料および負極材料を
化成処理に供する工程をさらに含む請求項8記載の方法
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれの端面が離間対向するように、実質的に
    同一平面内に配置された正極部材および負極部材、 該正極および負極部材を固定支持する基 板、 該正極および負極部材を含む密閉室を該 基板とともに規定するカバー部材、および 少なくとも該正極および負極部材の対向 端面間に存在するように該密閉室内に収容された、該正
    極部材と負極部材との電池反応に関与する電解質 を包含する二次電池。
  2. (2)正極部材および負極部材が、それぞれ、複数の歯
    を有する櫛形状を有する請求項1記載の電池。
  3. (3)歯が矩形である請求項3記載の電池。
  4. (4)正極部材および負極部材が、それぞれ、波形状を
    有する請求項1記載の電池。
  5. (5)正極部材および負極部材が、それぞれ、渦巻き形
    状を有する請求項1記載の電池。
  6. (6)正極活物質が二酸化鉛であり、負極活物質が鉛で
    あり、電解質が希硫酸である請求項1記載の電池。
  7. (7)正極部材および負極部材がそれぞれ1mm以下の
    厚さを有する請求項1記載の電池。
  8. (8)基板上に、正極活物質を含む正極材料、および負
    極活物質を含む負極材料を適用して、互いに端面が離間
    対向する正極および負極部材を形成する工程、 該正極および負極部材を含む密閉室を該 基板とともに規定するようにカバー部材を該基板に結合
    する工程、および 少なくとも該正極および負極部材の対向 端面間に存在するように、該正極部材と負極部材との電
    池反応に関与する電解質を該密閉室内に充填する工程 を包含する二次電池の製造方法。
  9. (9)正極および負極部材をスクリーン印刷法、金属溶
    射法、メッキ法、蒸着法、スパッタ法、イオンプレーテ
    ィング法またはプラズマ化学気相被着法により基板上に
    形成する請求項8記載の方法。
  10. (10)正極部材および負極部材をそれぞれ1mm以下
    の厚さに形成する請求項8記載の方法。
  11. (11)基板上に適用された正極材料および負極材料を
    化成処理に供する工程をさらに含む請求項8記載の方法
JP63185085A 1987-08-07 1988-07-25 二次電池およびその製造方法 Expired - Fee Related JPH0690934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19641587 1987-08-07
JP62-196415 1987-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01132064A true JPH01132064A (ja) 1989-05-24
JPH0690934B2 JPH0690934B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16357476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185085A Expired - Fee Related JPH0690934B2 (ja) 1987-08-07 1988-07-25 二次電池およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4889777A (ja)
EP (1) EP0302520B1 (ja)
JP (1) JPH0690934B2 (ja)
KR (1) KR920005187B1 (ja)
CA (1) CA1294670C (ja)
DE (1) DE3876166T2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188568A (ja) * 1990-11-21 1992-07-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄形鉛蓄電池およびその製造方法
JPH05129036A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形2次電池
JPH05503604A (ja) * 1989-06-14 1993-06-10 ボウルダー バッテリィ,インコーポレイテッド 超薄プレート電気化学電池および製造法
JP2005116248A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 電池およびこの電池を搭載する車両
JP2005174617A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 電池およびこの電池を搭載する車両
JP2005216804A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 円筒形密閉式鉛蓄電池の製造方法
JP2007157388A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Nec Corp 非水電解液二次電池
US7442468B2 (en) * 2003-08-01 2008-10-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Secondary battery with improved energy density
JP2009009871A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池およびその製造方法
JP2009021148A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Someya Densen Kk 電線接続構造
JP2016517618A (ja) * 2013-03-15 2016-06-16 エノビクス・コーポレイションEnovix Corporation 三次元電池用セパレータ
US10177400B2 (en) 2016-05-13 2019-01-08 Enovix Corporation Dimensional constraints for three-dimensional batteries
US10256507B1 (en) 2017-11-15 2019-04-09 Enovix Corporation Constrained electrode assembly
US10283807B2 (en) 2015-05-14 2019-05-07 Enovix Corporation Longitudinal constraints for energy storage devices
US10749207B2 (en) 2012-08-16 2020-08-18 Enovix Corporation Electrode structures for three-dimensional batteries
US11063299B2 (en) 2016-11-16 2021-07-13 Enovix Corporation Three-dimensional batteries with compressible cathodes
US11128020B2 (en) 2017-11-15 2021-09-21 Enovix Corporation Electrode assembly, secondary battery, and method of manufacture
US11211639B2 (en) 2018-08-06 2021-12-28 Enovix Corporation Electrode assembly manufacture and device
US11411253B2 (en) 2020-12-09 2022-08-09 Enovix Operations Inc. Apparatus, systems and methods for the production of electrodes, electrode stacks and batteries
US11495784B2 (en) 2020-09-18 2022-11-08 Enovix Operations Inc. Apparatus, systems and methods for the production of electrodes for use in batteries

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5619117A (en) * 1982-06-07 1997-04-08 Norand Corporation Battery pack having memory
US5219673A (en) * 1991-08-23 1993-06-15 Kaun Thomas D Cell structure for electrochemical devices and method of making same
FR2694136B1 (fr) * 1992-07-27 1994-09-30 Bertin & Cie Batterie d'accumulateurs électriques équipée de moyens de refroidissement et ensemble de telles batteries.
US6063520A (en) * 1996-04-12 2000-05-16 Mitsubishi Chemical Corporation Lightweight battery container and method for fabrication of same
US6224995B1 (en) 1997-03-06 2001-05-01 Mitsubishi Chemical Corporation Three dimensional free form battery apparatus
US6040078A (en) * 1997-03-06 2000-03-21 Mitsubishi Chemical Corporation Free form battery apparatus
US6045942A (en) * 1997-12-15 2000-04-04 Avery Dennison Corporation Low profile battery and method of making same
US7553584B2 (en) 2000-10-20 2009-06-30 Massachusetts Institute Of Technology Reticulated and controlled porosity battery structures
US7387851B2 (en) 2001-07-27 2008-06-17 A123 Systems, Inc. Self-organizing battery structure with electrode particles that exert a repelling force on the opposite electrode
US7662265B2 (en) * 2000-10-20 2010-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Electrophoretic assembly of electrochemical devices
JP4619000B2 (ja) 2001-07-27 2011-01-26 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 電池構造、自己組織化構造、及び関連方法
US7491465B2 (en) * 2004-03-23 2009-02-17 Power Paper, Ltd. Method of making a thin layer electrochemical cell with self-formed separator
US7820320B2 (en) 2001-08-20 2010-10-26 Power Paper Ltd. Method of making a thin layer electrochemical cell with self-formed separator
CN100414746C (zh) * 2001-12-21 2008-08-27 麻省理工学院 传导性组合物及其制备和应用
US7087348B2 (en) * 2002-07-26 2006-08-08 A123 Systems, Inc. Coated electrode particles for composite electrodes and electrochemical cells
AU2003259271A1 (en) 2002-07-26 2004-02-16 A123 Systems, Inc. Bipolar articles and related methods
US6986199B2 (en) * 2003-06-11 2006-01-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser-based technique for producing and embedding electrochemical cells and electronic components directly into circuit board materials
DE10328316A1 (de) 2003-06-23 2005-01-20 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung von Dimethyl-(3-aryl-buthyl)-aminverbindungen als pharmazeutische Wirkstoffe
US7318982B2 (en) * 2003-06-23 2008-01-15 A123 Systems, Inc. Polymer composition for encapsulation of electrode particles
US8722235B2 (en) 2004-04-21 2014-05-13 Blue Spark Technologies, Inc. Thin printable flexible electrochemical cell and method of making the same
US7794510B1 (en) * 2004-11-12 2010-09-14 National Semiconductor Corporation On chip battery
JP2006147210A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Hitachi Ltd 二次電池及びその製造方法
US7842420B2 (en) 2005-02-03 2010-11-30 A123 Systems, Inc. Electrode material with enhanced ionic transport properties
US8029927B2 (en) 2005-03-22 2011-10-04 Blue Spark Technologies, Inc. Thin printable electrochemical cell utilizing a “picture frame” and methods of making the same
US8722233B2 (en) 2005-05-06 2014-05-13 Blue Spark Technologies, Inc. RFID antenna-battery assembly and the method to make the same
DE102005052588A1 (de) 2005-11-02 2007-05-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung substituierter Dimethyl-(3-aryl-butyl)-amin-Verbindungen mittels homogener Katalyse
TWI448447B (zh) 2006-07-24 2014-08-11 Gruenenthal Chemie 製備(1r,2r)-3-(3-二甲胺基-1-乙基-2-甲基-丙基)-酚之方法
WO2008075317A2 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Jan Petrus Human Electrical storage device
JP2010524164A (ja) * 2007-04-02 2010-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電気化学的エネルギー源、およびそのような電気化学的エネルギー源を有する電子装置
US20090202903A1 (en) 2007-05-25 2009-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Batteries and electrodes for use thereof
EP2176814A4 (en) * 2007-07-18 2012-06-13 Blue Spark Technologies Inc INTEGRATED ELECTRONIC DEVICE AND METHODS OF PREPARATION
JP5466175B2 (ja) * 2007-12-19 2014-04-09 ブルー スパーク テクノロジーズ,インク. 大電流薄型電気化学セルおよびその製造方法
WO2010105163A2 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 The Curators Of The University Of Missouri High energy-density radioisotope micro power sources
JP5115591B2 (ja) * 2010-06-10 2013-01-09 株式会社デンソー 電池の電極積層体
JP5639804B2 (ja) * 2010-07-13 2014-12-10 株式会社Screenホールディングス 電池の製造方法、電池、車両および電子機器
US9065093B2 (en) 2011-04-07 2015-06-23 Massachusetts Institute Of Technology Controlled porosity in electrodes
US9027242B2 (en) 2011-09-22 2015-05-12 Blue Spark Technologies, Inc. Cell attachment method
GB201203713D0 (en) 2012-03-02 2012-04-18 Energy Diagnostic Ltd Energy storage battery
WO2013177202A1 (en) 2012-05-21 2013-11-28 Blue Spark Technologies, Inc. Multi-cell battery
CN104936513B (zh) 2012-11-01 2018-01-12 蓝色火花科技有限公司 体温记录贴片
EP2926401B1 (en) 2012-11-27 2017-07-05 Blue Spark Technologies, Inc. Battery cell construction
JP5737313B2 (ja) * 2013-03-28 2015-06-17 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法
FR3007207B1 (fr) * 2013-06-12 2016-09-02 Commissariat Energie Atomique Batterie secondaire plane
US10141547B2 (en) 2013-06-21 2018-11-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery and method for manufacturing same
US10569480B2 (en) 2014-10-03 2020-02-25 Massachusetts Institute Of Technology Pore orientation using magnetic fields
US10675819B2 (en) 2014-10-03 2020-06-09 Massachusetts Institute Of Technology Magnetic field alignment of emulsions to produce porous articles
US9693689B2 (en) 2014-12-31 2017-07-04 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch
US10849501B2 (en) 2017-08-09 2020-12-01 Blue Spark Technologies, Inc. Body temperature logging patch

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US629325A (en) * 1897-07-29 1899-07-25 Electric Power Dev Co Secondary battery.
US629372A (en) * 1898-08-29 1899-07-25 Electric Power Dev Co Storage battery.
DE2444691A1 (de) * 1974-09-18 1976-04-01 Rhein Westfael Elect Werk Ag Verfahren zur herstellung von aus titantraeger und bleidioxidauflage aufgebauten elektroden fuer elektrolytische zwecke
GB1533116A (en) * 1975-02-21 1978-11-22 Chloride Group Ltd Electric batteries
US4098965A (en) * 1977-01-24 1978-07-04 Polaroid Corporation Flat batteries and method of making the same
JPS58133769A (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 Toppan Printing Co Ltd 平板状電池
FR2544134A1 (fr) * 1983-04-08 1984-10-12 Europ Accumulateurs Procede de fabrication d'une electrode pour generateur electrochimique, electrode ainsi obtenue et applications
JPS59228353A (ja) * 1983-06-08 1984-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平形電池
FI77543C (fi) * 1985-12-19 1989-03-10 Neste Oy Ackumulator.

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05503604A (ja) * 1989-06-14 1993-06-10 ボウルダー バッテリィ,インコーポレイテッド 超薄プレート電気化学電池および製造法
JPH04188568A (ja) * 1990-11-21 1992-07-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄形鉛蓄電池およびその製造方法
JPH05129036A (ja) * 1991-11-06 1993-05-25 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形2次電池
US7442468B2 (en) * 2003-08-01 2008-10-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Secondary battery with improved energy density
JP2005116248A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd 電池およびこの電池を搭載する車両
JP4581384B2 (ja) * 2003-12-08 2010-11-17 日産自動車株式会社 電池およびその製造方法
JP2005174617A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd 電池およびこの電池を搭載する車両
JP2005216804A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 円筒形密閉式鉛蓄電池の製造方法
JP4645039B2 (ja) * 2004-02-02 2011-03-09 新神戸電機株式会社 円筒形密閉式鉛蓄電池の製造方法
JP2007157388A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Nec Corp 非水電解液二次電池
JP2009009871A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 電池およびその製造方法
JP2009021148A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Someya Densen Kk 電線接続構造
US12009473B2 (en) 2012-08-16 2024-06-11 Enovix Corporation Electrode structures for three-dimensional batteries
US11600848B2 (en) 2012-08-16 2023-03-07 Enovix Corporation Electrode structures for three-dimensional batteries
US10749207B2 (en) 2012-08-16 2020-08-18 Enovix Corporation Electrode structures for three-dimensional batteries
JP2022125048A (ja) * 2013-03-15 2022-08-26 エノビクス・コーポレイション 二次電池
US11355816B2 (en) 2013-03-15 2022-06-07 Enovix Operations Inc. Separators for three-dimensional batteries
US10707466B2 (en) 2013-03-15 2020-07-07 Enovix Corporation Separators for three-dimensional batteries
JP2016517618A (ja) * 2013-03-15 2016-06-16 エノビクス・コーポレイションEnovix Corporation 三次元電池用セパレータ
JP2021093371A (ja) * 2013-03-15 2021-06-17 エノビクス・コーポレイションEnovix Corporation 三次元電池用セパレータ
JP2022125047A (ja) * 2013-03-15 2022-08-26 エノビクス・コーポレイション 電極構造体、電極積層体及び二次電池
JP2019169476A (ja) * 2013-03-15 2019-10-03 エノビクス・コーポレイションEnovix Corporation 三次元電池用セパレータ
JP2021119579A (ja) * 2013-03-15 2021-08-12 エノビクス・コーポレイションEnovix Corporation 三次元電池用セパレータ
US10283807B2 (en) 2015-05-14 2019-05-07 Enovix Corporation Longitudinal constraints for energy storage devices
US11239488B2 (en) 2015-05-14 2022-02-01 Enovix Corporation Longitudinal constraints for energy storage devices
US11894512B2 (en) 2015-05-14 2024-02-06 Enovix Corporation Longitudinal constraints for energy storage devices
US11444310B2 (en) 2016-05-13 2022-09-13 Enovix Operations Inc. Dimensional constraints for three-dimensional batteries
US11961952B2 (en) 2016-05-13 2024-04-16 Enovix Corporation Dimensional constraints for three-dimensional batteries
US11081718B2 (en) 2016-05-13 2021-08-03 Enovix Corporation Dimensional constraints for three-dimensional batteries
US10177400B2 (en) 2016-05-13 2019-01-08 Enovix Corporation Dimensional constraints for three-dimensional batteries
US11063299B2 (en) 2016-11-16 2021-07-13 Enovix Corporation Three-dimensional batteries with compressible cathodes
US11901514B2 (en) 2016-11-16 2024-02-13 Enovix Corporation Three-dimensional batteries with compressible cathodes
US11128020B2 (en) 2017-11-15 2021-09-21 Enovix Corporation Electrode assembly, secondary battery, and method of manufacture
US10256507B1 (en) 2017-11-15 2019-04-09 Enovix Corporation Constrained electrode assembly
US11600864B2 (en) 2017-11-15 2023-03-07 Enovix Corporation Constrained electrode assembly
US11264680B2 (en) 2017-11-15 2022-03-01 Enovix Corporation Electrode assembly and secondary battery
US11205803B2 (en) 2017-11-15 2021-12-21 Enovix Corporation Constrained electrode assembly
US11211639B2 (en) 2018-08-06 2021-12-28 Enovix Corporation Electrode assembly manufacture and device
US11495784B2 (en) 2020-09-18 2022-11-08 Enovix Operations Inc. Apparatus, systems and methods for the production of electrodes for use in batteries
US11811047B2 (en) 2020-09-18 2023-11-07 Enovix Corporation Apparatus, systems and methods for the production of electrodes for use in batteries
US11411253B2 (en) 2020-12-09 2022-08-09 Enovix Operations Inc. Apparatus, systems and methods for the production of electrodes, electrode stacks and batteries

Also Published As

Publication number Publication date
KR890004462A (ko) 1989-04-22
EP0302520B1 (en) 1992-11-25
US4889777A (en) 1989-12-26
EP0302520A1 (en) 1989-02-08
DE3876166D1 (de) 1993-01-07
JPH0690934B2 (ja) 1994-11-14
CA1294670C (en) 1992-01-21
DE3876166T2 (de) 1993-06-17
KR920005187B1 (en) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01132064A (ja) 二次電池およびその製造方法
EP0961336B1 (en) Ultra-thin plate electromechanical cell
US5593797A (en) Electrode plate construction
EP0494147B1 (en) Ultra-thin plate electrochemical cell
US3770505A (en) Multicell battery comprising duplex electrode utilizing conductive plastic carrier strip
CN113299920A (zh) 一种锂电池卷芯
US5993494A (en) Method of manufacturing modular components for a bipolar battery and the resulting bipolar battery
US5045415A (en) Electrode plate structure
CA2156489C (en) An electrode plate construction
JPS62165875A (ja) 蓄電池
KR0141967B1 (ko) 개량된 전극 플레이트 구조물
WO2022158096A1 (ja) バイポーラ型蓄電池
US4572879A (en) Lead-acid cell and method of producing same
JPS59228353A (ja) 扁平形電池
US3697328A (en) Duplex electrode construction using continuous metal carrier strip coated on one side with conductive adhesive
JP3412300B2 (ja) 鉛蓄電池
EP1615277B1 (en) Method of producing lattice body for lead storage battery, and lead storage battery
JP2768176B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPH04144073A (ja) 密閉形蓄電池
JPH0732025B2 (ja) 薄型鉛蓄電池の製造方法
JPH05217574A (ja) 鉛蓄電池用極板群
JPH01260758A (ja) リチウム電池
JPH06196203A (ja) バイポーラ式密閉形蓄電池
JPS61284057A (ja) 電池構造
JPS5933754A (ja) 鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees